東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE CONOE〈代官山〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 恵比寿西
  7. 代官山駅
  8. THE CONOE〈代官山〉

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-27 12:01:43

物件に興味をお持ちの方、情報交換お願い致します。

公式URL:http://www.apamansion.com/daikanyama/

売主:アパホーム株式会社
管理会社:アパコミュニティ株式会社

施工会社:日本国土開発株式会社
設計監理:株式会社IAO竹田設計
設計監修:株式会社新居千秋都市建築設計

所在地:東京都渋谷区恵比寿西1丁目323-1、8、9
交通:東急東横線「代官山」駅 徒歩1分

構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造 地上13階地下2階
総戸数:120戸
マルチルーム(分譲区画):14区画(地下2階)

関連URL:http://apa.co.jp/apa_cms/?p=68

【物件情報を変更しました 2014.4.1 管理担当】



こちらは過去スレです。
THE CONOE〈代官山〉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-03-28 16:25:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE CONOE〈代官山〉口コミ掲示板・評判

  1. 241 匿名さん

    http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=13262

    これ見ると、西麻布四丁目の方は、一戸あたりを結構広くつくる気のようにみえるけど、それはそれで、リスクじゃない?

    高級仕様にしたいのだろうけど、アパですからね。無理せずに小分けで売ったほうが…。

  2. 242 匿名さん

    >>240
    さすがに豊洲と代官山を同等に考えちゃダメでしょ。

  3. 243 匿名さん

    アパに変なイメージのない外人さんにはいいんじゃないかな。

  4. 244 匿名さん

    間取りそんなに酷いですか?扇形のお部屋はたしかに使いにくいかもしれませんが。
    それよりすごく狭いお部屋から広いお部屋まであるのが不思議に思いました。

  5. 245 匿名さん

    間取りがバラエティに飛んでいるのは間口を広くする為ですかね?
    単身者からファミリーまで、住人層は幅広いものになりそうですね。
    また1LDKは投資向けとして、賃貸の部屋が出てくるかもしれませんよね。

  6. 246 匿名さん

    扇型のお部屋は確かに家具の配置が難しそうですが、
    主寝室に関しては壁も意外と多くあるので
    そこまで苦労はしないかも。
    問題はリビングですよね。
    キッチン横にダイニングテーブルなどを置いたとして、
    テレビをどこに置くかで悩みそうな感じです。
    リビングの東面の壁にテレビを置いても、
    西日などでテレビの画面が見えにくくなりそうです。

  7. 247 購入検討中さん

    渋谷区に同性婚者が増えることを期待します。

  8. 248 匿名さん

    住民層が幅広くなるということは、マンション全体を一つのコミュニティーとして考えた場合どうだろうか?おそらく社会の縮図ともいえる格差のあるコミュニティになるだろう。一方、大手ブランドの高級が謳い文句の物件なら、間取りにしても価格にしても、かなり高めのハードルがあるので、住民層の幅は狭くなる。言い換えると、住民の人間性は抜きにしてコミュニティとしては格差社会の上位の方を占める少数派の富裕層の集まりとしてバランスが取れるだろう。社会的地位とか、自家用車の車種とか、子息の通う学校とか、共通項も多いだろう。ところが、この物件はそれがごちゃごちゃになるので、保守的な富裕層にはあまり受け入れられないのではと思う。

  9. 249 匿名さん

    この価格・仕様・間取り等でどのような方が購入されるんでしょうか。
    富裕層の方々でも検討対象外のような気がします。

  10. 250 匿名さん

    本当の富裕層は買わないでしょう。買う理由がない。
    投資用は別としたら、比較的若い人が多いでしょうね。
    ヤングリッチというか、プチ成金というか。親に資金出してもらうとか。
    立地も人通り多すぎて、ある程度年配の方は避けるように思います。

  11. 251 購入検討中さん

    モデルルーム行った方、価格発表とのことですが、2LDKと3LDKの価格はいくらぐらいでしたか?教えていただけますか?

  12. 252 匿名

    アパ、CONOE、ホント残念。
    金沢でやっててほしい。
    旧山手から左に蔦屋、右にASO、左右の街路樹の緑景のむこうにココ。
    変なビル。
    がっかり。

  13. 253 匿名さん

    代官山を台無しにする残念なマンション

  14. 255 匿名さん

    公式サイトに金額が出てましたね。

  15. 256 匿名さん

    出てますね。一番高い部屋が坪525ってこと?
    安すぎない?

  16. 257 匿名さん

    そんな安いわけない、まちがえた。

  17. 258 匿名さん

    一番狭い部屋も広い部屋も、坪500前半だ。え?良心的・・じゃん。

    眺望写真も見たけど、高台の上から中目黒を見下ろす感じで眺めよさそうだと思うんだけど・・。緑もあって。

  18. 259 匿名さん

    4F Cm 51.88m2  8300万円 (@528)
    5F Cg 73.41m2 1億2550万円 (@564)
    7F Ec 80.44m2 1億6850万円 (@691)
    6F Pdr 90.71m2 2億3000万円 (@837)

    SUUMOに出てるのはこんな感じ

  19. 260 258

    あ、そっか。ごめんなさい。私の勘違いでした。
    物件概要を見たんだけど、今回の販売の値段のレンジと、全体の販売戸数の広さを同一視してしまいました。一番広い部屋がそんなわけないですよねw

  20. 261 ご近所さん

    馬鹿げた値付けですね。いくら場所がいいとはいえAPA+国土開発ですよ?デべも施工もはるかに上のセンチュリーフォレストよりもずっと高いなんて。この坪単価ならウェリス代官山とかパークマンションが買えてしまいますね。もっとも売り物は出ていないみたいですが。

  21. 262 匿名さん

    ここがこの値段だったら、これから出てくるパークマンションはいったいいくらになるのか。

  22. 263 匿名さん

    まあ、値付けは自由ですから。

    因みに、アパの社長さんはもっといいとこ住んでいます。

  23. 264 匿名さん

    これからのパークマンションは1500でしょ

  24. 265 匿名さん

    これからのパークマンションってなに?

  25. 266 匿名さん

    >>259
    4.5階の値付けは
    いいねぇ。でも6.7階どうしちゃったんだか。角部屋なのか。
    公式ページ見てきたけど、共有スペースのデザインかなり気に入った。天井がゴージャスでいいね。
    ここは特に下の方の階は人気出るかな。

  26. 267 匿名さん

    >>266

    サロンに行って詳細な資料を確認すれば4、5階の該当部屋が特に安く値付けされている理由は分かるはず。
    6、7階の値付けが「どうしちゃったんだか」ではなく、スタンダードな価格かと。

  27. 268 匿名さん

    >267 スタンダード? どこの? ここはAPA+国土開発ですよ。

  28. 269 匿名さん

    4階や5階の北東や東向きの部屋って
    細い道を挟んで前のビルと完全にお見合いでしょ
    一日中カーテン閉めっぱなし

    駅前だし投資用として買うにしても
    価格はどうなのかな

  29. 270 匿名さん

    >>269
    見た感じだと商業ビル二つは気にならないかも。
    それより東急の古いアパート、さすがにそろそろ建て替えなんじゃないかと。築55年。。

  30. 271 匿名さん

    ですね。
    お向かいのアパートはヴィンテージ物件とは言えない、くたびれ具合。

  31. 272 匿名さん

    >>267
    なるほど、サイトを見ただけでは分からないものですね。代官山だとお見合い部屋でも坪500万台か。
    ロビーまわりは良さそうに見えたけどその辺はサロンでご覧になった方どうでした?

  32. 273 匿名さん

    >>268
    267さんはこのマンションのスタンダードの価格とおっしゃりたいのだと思いますよ、、

  33. 274 匿名さん

    お見合いだけならまだしも、部屋のタイプによっては中身が大変なことになっているケースも。ああ、これなら坪単価が低く抑えられてるはずだと納得できる。安い客寄せ部屋にはやはり理由がある、ということです。

  34. 275 匿名さん

    >>274
    そういえば、今朝間取りを見ていたら、
    洋室3.5畳っての見つけてすっかり目が覚めましたよ(笑)

  35. 276 匿名さん

    間取りおかしいでしょ
    Pdrタイプの部屋の洗濯機置き場の場所が意味不明すぎ
    脱いだ服をいちいちあの場所へ運んで洗濯するの?

    普通にPowderRoomに洗濯機があれば、BedRoom1をもっと広くできるんだよ

  36. 277 匿名さん

    >>276
    これは、、初めてのパターン(笑)
    玄関前にトイレを置くのを避けたかったのかもしれませんね。でもわざわざ洗濯機用に場所を作るのは勿体無い。最低でも200平米くらいないとこんなことをしてはいけませんね。

  37. 278 匿名さん

    3.5畳のお仕置き部屋をどう活用するか、いまから悩んで夜も眠れません。

  38. 279 匿名さん

    猫足のコンソールテーブルなどを置いて
    素敵なお帽子を置く場所にでも使えばいいんじゃないかな

  39. 280 匿名さん

    ベビーカー置き場!!しかし中途半端だな.......

  40. 281 匿名さん

    もうあまり変なモノを代官山に建てないで欲しいな。

  41. 282 匿名さん

    昔、夜に思いたって、ティーサイトにいったらしまっていたて、仕方なく六本木まで行ったのを思い出しました。

    なんだかんだで、代官山って中途半端で。

    都心から離れるなら、自然も豊かな二子玉川あたりがベスト、というのが私の結論です。

  42. 283 匿名さん

    うーん・・、いくら自然を求めると言っても、多摩川沿いに住もうとは思わないなあ。

  43. 284 匿名さん

    モデルルーム行ってきました。
    同じ時間にほかに2組到着しましたが、こざっぱりした30代のカップル、って感じでした。

  44. 285 匿名さん

    代官山、けっこう若い人たちが買うんですね。感心します。

  45. 286 住民でない人さん

    >>284
    MRはどうでしたか?仕様感など。

  46. 287 匿名さん

    MRで実際に見られるのは、超豪華な部屋だけでした。安いほうの部屋は、お風呂も、戸棚の色も、ぜんぶ違うと言われました。同じのは天井の高さと、サッシ、トイレぐらいだと。。。なので、部屋そのものは、あまりMR見ても参考にはならなかったです。

    家人は、共用廊下の絨毯の感じは気に入ったと言っていました。

  47. 288 購入検討中さん

    間取りがおかしい。
    せっかくの立地なのに幻滅しました。

  48. 289 匿名さん

    ルーフバルコニーがある部屋を買えるわけもなく。。。

  49. 290 物件比較中さん

    凄く期待していたのですが、間取りを見て唖然としました。
    ほんとにこれら以外はないのですか??

  50. 291 匿名さん

    >>290
    唖然とされなくても間取りは50種類以上ありますよ。

  51. 292 匿名さん

    コスト的に50通りの間取りの部屋を作るのって可能なのですか?
    あらたな驚き!!!!

    モデルルームとの格差について大変心配ですね。
    来年の内覧時にがっかりしたくはありませんので。

    立地には大変魅力がありますが。

  52. 293 匿名さん

    >292

    このパータンが、一番、見苦しい。
    アパを貶めつつ、代官山を持ち上げる。

    もう、わかったから。

  53. 294 匿名さん

    >>291
    50種類とはすごいですね!そんなに部屋数なさそうなのに。
    図面集見るの楽しそうですね。

  54. 295 匿名さん

    >293さん

    お詳しそうなので、APAのこのマンションのどの点が魅力でしょうか?
    真剣に購入を考えています。代官山が好きなので。
    高い部屋は無理ですが。部屋に関してのネガ評に惑わされます。
    今後、代官山で新しいマンションが当分建設されそうに無いようなので。

  55. 296 匿名さん

    >>293
    292さんは単純に思われたことを書かれただけでは?

  56. 297 匿名さん

    凄く期待した、とか、真剣に購入を考えている、と言いながらもサロンには足を運ばれていないんですね。
    単にHPで公開されている間取り図だけでなく、担当者からきちんとした図面(間取り図では分からない梁は特に要確認)を見せてもらったり説明を受ければ、買いかそうでないかは判断できると思います。
    ここは代官山。しかし、それほど高額でもない。購入する人は粛々と登録しています。アパであっても瞬間蒸発はありえるでしょう。

  57. 298 匿名さん

    287さんと同じ印象です。
    説明は受けましたがモデルルームは全く参考になりませんでした。

    共用部分のイメージは結構具体的ですが、予算内の小規模の部屋にかんしては
    正直まだ不安で。。。なんて言っているうちに売れてしまうんですね。

  58. 299 匿名さん

    >>297
    まぁ真剣に考えててもなかなかサロンにいけない人もいるでしょう。結構時間取られるからね。ある程度目星つけてから行く人もいると思いますよ。

  59. 300 匿名さん

    代官山ポジは見苦しいな〜。

  60. 301 匿名さん

    >>297

    それほど高額でもない。

    そうなのですね。今マンションが値上がりしているから、それほどでもない、ということになるのでしょうか。

  61. 302 匿名さん

    何だかんだで価格帯がかぶるであろう目黒なんかより代官山は家賃が取れますからね。
    やっぱ代官山はいいよ。

  62. 303 匿名さん

    代官山に新築マンションは今後しばらく無いでしょうから
    この地域の人気を考えると、近辺の中古の値が上がりそうですね。

  63. 304 匿名さん

    マンション需要はありそうだけれど、これからできるような場所もあまりないし、あったとしても商業ビルになってしまう事が多いし、と思うと、中古になってもあまり値崩れはしにくいかもしれないですね。
    資産価値を見るのであればいいのではないでしょうか。

  64. 305 匿名さん

    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20150306/438239/?P=6

    完全にバブルですね。
    駅近とはいえ、代官山で坪600かい。
    三田はアパなのに坪1000だって。

  65. 306 匿名

    ほんとにAPAでなければ、、と思います。

    APAであっても大丈夫ですよ。この単価、この場所、アドレス、渋谷再開発。

    あーぁ、ほんとAPAでなければ。。

  66. 307 匿名さん

    出た、代官山ポジ!

    アパを貶めつつ、代官山をあげる。代官山の割高マンション買ってしまった方?

  67. 308 匿名さん

    >>305
    平均坪単価600を超えても順調なんだね。
    代官山駅正面を出てすぐ、目立つ場所だもの。あのマンションに出入りする住人は、代官山へお上りで来た、ワクテクしてる人達から注目される事は確実だと思う(笑)

  68. 309 匿名さん

    アパじゃなきゃなー

  69. 310 匿名さん

    APAのロゴが付いてしまうのですか?まさか

  70. 311 匿名さん

    今更さらですがすみません、

    何故Conoeなのですか?
    APAの経営者の本名?家系?先祖?近衛?
    ConoeではなくてKonoeでは? それともフランス風に”C"を使用?

    知識不足で誤解しているのかもしれませんが、何か発想が稚拙に思えて,,,, 
    感覚がずれてますか? どうも抵抗を感じてしまいます。

    70年代前半の代官山を想うと懐かしいです。 今の代官山も好きですが。

  71. 312 匿名さん

    警護の近衛兵の近衛だそうです。代官と近衛兵か?Cではなくていいかも。
    住所の説明に手間取りそうですね。

  72. 313 匿名さん

    登録は順調のようですね。あっという間に売れるのですかね。
    個人的には今一踏み切れない内容で、そんなにハイクラスな物件では
    ないように感じるのですが、ぱっと決断できる人が羨ましい。

  73. 314 匿名さん

    自分が住むわけではないのでは? 投資用。
    駅1分なので賃貸の需要はすごいと思いますよ。ほとんど空かないでしょう。

  74. 315 購入希望 [女性 50代]

    駅近マンションを探していましたときにここを発見。以前から大好きだった代官山のこの場所に?と感激の即決でもうしこんでおります。明日の抽選がドキドキです。誰にも貸しません。貸したくありません。自宅用です。

  75. 316 匿名さん

    耳栓もご購入を!

  76. 317 匿名さん

    >>315

    抽選に当たると良いですね!倍率は高めなのでしょうか。
    315さんのように代官山が大好きで、実需の方も結構いらっしゃるのかなと思います。

  77. 318 匿名さん

    次の販売が5月とはずいぶん間が空くのですね。
    値上がりの可能性があるのでしょうか??

  78. 319 匿名さん

    この価格にして1期で30戸以上出せたんですから、むしろ思った以上に順調なのではないですか。

    私の興味関心としては、あの150平米超の高ーい部屋を、いつ誰が買うのかです。

  79. 320 匿名さん

    不動産協会に未加盟のデべとしては、おそらく最高の単価でしょうね。  ぜひ、素晴らしいマンションを作ってください。

  80. 321 匿名さん

    私も319さんに同感です。
    1期であれだけ出せたんだったら、待っていた人がいたという事だし
    とても順調なんでしょうね。
    2期以降がどうなってくるのか、というのがありますね。
    1期の方がそれまで待っていた人が待ちかねて契約したというのがありますから
    150㎡のお部屋、すごいですよね。
    お値段も広さも…。

  81. 322 契約済みさん

    私の希望部屋は数倍ありましたが無事、抽選をクリアしました。
    意外なことに地下部屋がいちばん倍率が高かったようです。
    代官山にすめるなら地下でもオッケーというファミリーとのことでした。
    次の募集、抽選は4月に入ってとのことです。

  82. 323 物件比較中さん

    転売目的で購入します。いい話悪い話どんどん聞かせて下さい。

  83. 324 購入検討中さん

    一言 apaはやめとけ

  84. 325 購入検討中さん

    ここですか?10年後のセザールはwww

  85. 326 購入検討中さん

    提供はガーラマンションシリーズでお送りしました。
    森本まぜてあげてよ。

  86. 327 検討中の奥さま

    ココ買うならアドレスの中古さがしなよ ここはマンションではなくアパートだよ

  87. 328 匿名さん

    アドレスもう古臭すぎて無理だなぁ
    ロビーとかイマイチだし。

  88. 329 匿名さん

    >>327
    あら奥さま、お口がお下品だこと。
    2期の抽選倍率が下がるようにもっとネガってくださいね♪

  89. 330 匿名さん

    買いたい人けっこう多いんだな。思った以上に。

  90. 331 物件比較中さん

    サロン行ってきました
    7階以上は各階にゴミ捨て場があり、食器洗い機付き、各部屋にビルドインエアコン装備
    6階以下はリビングと主寝室にビルドインエアコン、食器洗い機はなし、地下に捨てに行く必要があるとのことです

    モデルルームはモデルルーム用にコスト抑えて作ってあるようで、億はらうにはすこしチープな印象でした。

    間取りは各部屋とも大きさに比べて廊下の占める割合が大きく、収納はあまりない感じです。

    眺望は東側は目の前5m先にマンションがあり、圧迫感を感じそうです。

    南西方向はひらけているのですが、16000万円とかでしたね
    余裕があれば南西ですが、ちと厳しいです、、

    一期二次では西側中心に販売だそうです。
    2LDK、3LDKメインでしたが、坪単価は600から、といった設定だそうです。
    なお、西側はまた建物がみえますが、東よりは幾分ましかなあ、という感じです。

    なお、最上階は5億と4.5億とのこと。ひえぇ

  91. 332 匿名さん

    >>331
    詳細情報ありがとうございます。

    6階以下は食洗機無しですか、エアコンも各部屋装備は7階のみ・・意外ですね。この地域の物件で、このクラスになると数年前なら標準装備だった気が・・。やはりコストが上がってるのでしょうかね。

  92. 333 買い換え検討中

    ここはパスします。これからの新築はここも含めて高値掴みの危険がありますね。初回の大規模修繕が終わったぐらいの年数の躯体のしっかりしている中古物件を購入して、内装のリフォームやインテリアにコストをかけた方が、かえって良い買い物ができる気がしてきました。

  93. 334 匿名さん

    ひとつのマンション内でこれほどグレードの違いがあると
    入居者の間でマナーにおける気持ちの相違などがでてきて、
    共用部分などが汚くなってくる可能性が大ですね。
    駅前の雑居マンションみたいにならないといいけど。
    考えすぎですかね。

  94. 335 匿名さん

    >>334
    考えすぎじゃないですか?居住者の最低ラインが他よりも高いんですから。
    グレードの違いといっても、安くて坪500〜600払える人が住むんですよ。
    何よりも代官山に住みたい気持ちの大きい人たちが集まるわけですから、それ相応のマナーを持ち合わせた方々かと思いますが。

  95. 336 匿名さん

    >335 それは楽観過ぎだと思います。代官山に住みたい気持ちの大きい人たち=それ相応のマナーを持ち合わせた方々 この物件ではこんな公式は成り立たないと思います。

  96. 337 物件比較中さん

    331です

    購入希望者は、あまり根掘り葉掘り聞き出せませんでしたが、国内外の資産家、単身のサラリーマンが多い、だそうです。
    単身用の部屋では、1DK、9.48坪で5150万円というのもあります

    ただ、マンション内でグレードつけると、やはり気持ちの面でもやもやすると思いますが、エレベーターは合計2機、1機は7Fまで、もう1機は高層階までなので、いちおう住み分けはできていそうです。
    自分の階にしか止まらない設計のようですし。

    高値掴みするかどうかですが、階数は忘れましたが、つい先日まで販売されていた、東京建物のブリリア代官山(徒歩2分)の間取りが2LDK、西向き83m2で、2008年築、12300万円だったことを考えると、7年後の2022年、今の価格よりは少なくとも下がっていると思うのですがどうなんでしょう?

    北西向き、85m2の3LDK、7Fの住戸が、コノエ代官山だと16250万円で販売されたようです。

    高値掴みにはなると思いますが、買えたら手放したくないような場所だと思います。なにせ徒歩1分はデカイです。
    まあ、車持ってればどこでもいいんですが、、
    13000万円借金車持ちだと、月々の支払いが50万円、、、
    宝くじカモン

  97. 338 匿名さん

    >335

    9坪、15坪の部屋は、いわゆる"グレードの高いマンション"には無いほうがいいと思いますけど。
    (いくら坪500~600とはいえ)

    そういう部屋はルールを守らない人が多い賃貸になる傾向があります。

  98. 339 匿名さん

    個人的にはごみ捨て場が同じフロアにないとキツイ。
    人によっては気にしないだろうが、自分はちょくちょく出したいので。

  99. 340 匿名さん

    ここ10年ほど、最初は賃貸で、今は購入希望で、マンションを見ています。売り出し時にすごく話題になって、豪華で、値段が高いマンションでも、数年経つと、買いたくないし、住みたくない、と思わせる感じになっているものをいくつか見ました。施設的には豪華なのですが、なんとなくすさんだ感じになる。。。というか。その理由は何か、私自身もはっきりとは言えないので、うまくかけませんが。アパだったり、ワンルームと数億の部屋が同居するこのマンションは、危険をはらんでいると思って、踏み切れませんでした。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

9,790万円~2億3,990万円

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸