東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィーガーデン ザ・イニシアレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 向台町
  7. 武蔵境駅
  8. ヴィーガーデン ザ・イニシアレジデンス
keikei [更新日時] 2009-12-28 17:00:19

まだ更地ですが、西東京市では最大となるコスモスイニシアの800戸大規模マンションについて意見・情報交換お願いします。

【管理担当です。タイトルを修正しました。2009.02.12】



所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
管理会社:コスモスライフ
売主:コスモスイニシア
施工:清水建設



こちらは過去スレです。
ヴィーガーデン ザ・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-06 19:36:00

スポンサードリンク

バウス氷川台
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィーガーデン ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    差別してるってことは、一攫千金を目論むが狸が出現したね。

  2. 752 匿名さん

    すみません。どういう意味ですか。

  3. 753 匿名さん

    今この時点でそんな話があるわけ無いでしょう。

  4. 754 匿名さん

    14日と15日でクレーン解体と工事工程に書いてある

  5. 755 匿名さん

    雇用促進住宅うんぬんなんてことは根も葉もないデタラメの話です。

  6. 756 匿名さん

    果報は寝て待て

  7. 757 匿名さん

    あしたみんなで清水に電話してみよう。地元の人間にはいやでも教えざるを得ないと思うよ。

  8. 758 匿名さん

    <757>そうだそうだ。どういうつもりで安全旗をつけない。安全工事をしないのか。「旗つけぬ心の?が大事故招く」です。

  9. 759 匿名さん

    『長期中断』と『大事故』が重なったらこの現場終わっちゃう。『旗』迷惑な話ですよ。

  10. 760 匿名さん

    以前にボロボロになっていた清水の社旗と安全旗が、丁寧にも新品に取り替えられていて、この会社最後まで責任をもって工事責任者やってるんだなと敬意を払っていたのに、突然に旗がなくなったのはなぜ? 何か意味があるの。清水の現場責任者が書き込み見て尻まくったのかな。何か深い意味があるの。憶測が憶測を呼び、たかが旗一枚で心はちりじりです。今日中に旗が揚がらなかったら、清水本社の重役に直接問い合わせる。なんかひどくくだらないこと考えている私です。

  11. 761 匿名さん

    他人任せにしないで自分で電話しろよ。
    そしてみんなに今度どうなるのか教えてくれよ。

  12. 762 購入検討中さん

    No.761さん  NO.760さんの文面から、自分で電話をかけるって言っているように思えるけれども?
    NO.760さん  ひどくくだらないことだとは思いません。私が同じ立場だったら、同じように悶々と考えてしまうと思います。

  13. 763 匿名さん

    社旗と安全旗がない→台風シーズンだから
    クレーンの解体→リースアップあるいは他の物件で必要になったから移設

  14. 764 匿名さん

    なーんだ。やっぱしバカ高の追加金+請負金を貰えないと手も足もでないってこと。

  15. 765 匿名さん

    2台のクレーンは「他の現場で必要になったからいったん移設する。他の現場で1ヶ月程度使用する」というのが、清水の対外的な説明です。したがって少なくとも11月までは工事再開はないとのこと。
    今まで4,5ヶ月もそのままに放置されていたクレーンが急に1ヶ月だけ必要になったわけですな。うーん。にわかには信じがたいですね。そもそも工事の再開を前提にしているなら、いったん組み上げたクレーンを解体移設することが合理的だとは思えないんですよね。私はその辺には疎いのですが、工事手法に詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

  16. 766 匿名はん

    推測ですけど、クレーンていうのはジブクレーン(地上置きの自走式)のことだと思いますよ。
    であれば損料(別物件の短期リース)との比較で、解体+移動+組立のほうが合理的になる可能性は大いにあります。
    しかもこの物件がいつ再開されるか判らないのであれば、近くの現場で融通を利かすのが大手のやり方だと思います。
    (重機は全てレンタルですから、使っていなくとも損料は発生し続けます)

    もし高層棟のタワークレーンが解体されているようならば教えて下さい。
    それは非常に大きな変化ですので、その時は実際い観に行きまた考察を書きます。

  17. 767 特命

    その時はまた教えてクレーン

  18. 768 ビギナーさん

    ここには始めからタワークレーンないよ。

  19. 769 様子伺い

    本日のシミズ現場様子伺い。
    先日の雨にも係わらず窓明けされてません。(カビは防ぎようがないか)
    ランチ(仕出し弁当)搬入。(建築資材の搬入なし)
    広大な空き地の不法投棄が目立ってきた。(印象悪い)
    クレーンは何機も放置のまま(他に現場も無くヒマなので、そこに置いといたほうが金になるんでしょう)

    以上、旗は戻ったが人の気配があるようでないような薄気味悪い現場でした。

  20. 770 匿名さん

    あーあ、誰に文句言えばいいのだろう。あの中断マンション。気にしなければよいと自分に言い聞かすのだが、本当にうっとおしい。いつまであの状態なんだ。責任者出て来い。「私がみんな悪いのです」と誰か言え。責任取れ。ここの書き込みでしか話題にならない。マスコミ関係の人このこと知ってますか。テレビで週刊誌で騒いで下さい。責任者を引っ張り出して真相を語らして下さい。流れない水は腐ります。あの一帯の空気が澱んでくるようなきがします。早急に造るか壊すか決めてくれ。本当にあの地域を生き生きとよみがえらせる最良の手立てはないものでしょうか。

  21. 771 匿名さん

    なんだよ旗戻ったのかよ。
    誰だよ、ギャーギャー騒いだ奴。

  22. 772 匿名さん

    >>770
    噂の東京マガジンにでも、相談してみればwww

  23. 773 匿名さん

    ギャーギャー騒いだから旗もどったんだよ。あの人情知らずのしらばっくれ清水は台風過ぎても旗もどさず住民に心配かけて平気でいる結構いい加減な会社かもしれない。このマンションの状況説明はかなり微妙な部分があり、以前から反対派住民の攻勢もあって身構えているのでしょう。それでも精一杯の誠意を見せたお詫び含みの途中経過説明を発信してもらいたいものです。沈黙を守るというもっともらしい姿勢は本当に憎たらしい。悪いけど一流企業の仮面をかぶった無教養土建屋集団だ。現場監督顔見せろ。社長出て来い。

  24. 775 匿名さん

    建設会社なんて下請けから搾取して浮いた金で食ってる。元の金が入らないから半年も中断している。
    この先、よい仕事したとしても中断期間の瑕疵担保責任は最重要課題であり、いい加減な対応であれば紛争問題になりかねない危険な物件だ。

  25. 776 匿名さん

    なんか清水の悪口が最近多いけど
    悪いのは、イニシアの経営状況なんだぜ。
    清水はお金を貰って、仕事してるだけで、お金貰えなければ仕事しないのは当たり前なんだぜ。

  26. 777 周辺住民さん

    ここの事業に一押しで絡んでるのはドジなシミズだろう。悪口言われたくなければ去れ。

  27. 778 匿名さん

    いつになったらスケジュールを発表するんでしょう?
    今までは、『いかがですか~ 買って~』
    現在は、『止めたのは施工会社です。 知りません』
    おそらくは近い将来、『再開しました、いかがですか~ 買って~』

    購入者を舐めてんだろうな。

  28. 779 匿名さん

    776さんの言うとおりだ。悪いのはイニシアなのにね。
    とにかく、年内には工事再開すると言ってるんだから、6ヶ月遅延として、完成は来年9月でしょ。

  29. 780 匿名さん

    清水は被害者意識があるんだあ。将来隠れた欠陥が出ても責任逃れしそうな気がしてならないな、この施工会社。

  30. 781 匿名さん

    773です。別に清水さんに恨みがあるわけじゃないんです。むしろマンション完成を期待しています。先がみえないんでいらついているんです。可愛さ余って憎さ百倍というところですかね。

  31. 782 ビギナーさん

    法的には問題ないのかもしれないけど、購入者より金融機関などに神経をすり減らしている。
    悲しいのは、その会社のマンションが購入検討リストに入っている事。

  32. 783 匿名さん

    残念ながら一般ユーザーの幸福より会社の利益や存続の方が優先される。自己保身のためなら他人の生活どころか、生き死にだって結局は他人事。何も不動産屋に限ったことじゃない。福知山線脱線事故をめぐるJR西の対応を見れば典型的にそれが現れている。食品偽装や三菱の欠陥隠し、薬害エイズ事件、ヒューザーだってそうだよね。企業には社会貢献を求めたいけど、悲しいかな現実がそれを否定しています。

  33. 784 匿名さん

    企業も存続なくしてはユーザーへのサービスもあり得ないということで、イニシアも清水も心の中でユーザーに詫びながらのご無沙汰と推察しております。イニシアもとりあえずは存続できる様子だし、一日も早くマンション着工、完成でユーザーと地域の幸福・発展へ向けて今までの分まで誠意を著わして欲しいものです。最後はくす玉割ってのお祝いでみんなでハッピーになりたいものです。

  34. 785 匿名さん

    半年雨ざらしになっているマンションは将来にわたり、病原菌/カビ/予測できない欠陥を保証すべきでございましょう。

  35. 786 匿名さん

    清水さん、黙ってないで、「素人のくせして、わかったように心配するな」と言ってやれ。「半年位の雨風なんか全く悪影響ない。どうにでも新品にしてみせる。清水の技術を見せてやる」といってやれ。

  36. 787 匿名さん

    その場かぎりの口先じゃなく、契約書にどんだけの保証を盛り込めるかだよな。いい加減だったら中古・アウトレットより性質が悪い。
    自分らの目論見で中断しやがって技術前の問題だろう。平然と新品で売る態度は信義に反しないか。まったく買主をなめまくってるよ。

  37. 788 匿名さん

    竣工後1年間までに売り切れる? 最寄駅から遠い立地から察すると売れ残った場合の体力は大丈夫なの?
    800戸全ての条件(南向き・眺望など)が同じだったらよいけど。そこんとこ清水の技術だけで解決できますか?

  38. 789 匿名さん

    廃墟ブームで観光コースになるかもね。

  39. 790 匿名さん

    このスレでは企業倫理が目下の話題の中心になっているのに、攻撃する側も擁護する側も両方とも企業サイドの人間というのが悲しい。

  40. 791 匿名さん

    このスレ見てる他社さんは腹を抱えて大笑いしてるよ。たぶん。でも住宅ローン減税が廃止されたらそっちのほうが悲しいよ。

  41. 792 ご近所さん

    生き死にの瀬戸際のときに倫理を説くのがナンセンスだと思うんだ

  42. 793 匿名さん

    バカに付ける薬はないってことは、バカは死ななきゃ治らないってこと。まさにこの中断マンションは行って来いじゃなくて逝ってしまうんだな。

  43. 794 地元不動産業者さん

    No.774 by 購入検討中さん 2009-10-16 06:40
    長谷工への風評被害となりますので謝罪をしてください。

  44. 795 匿名さん

    >>792生き死にの瀬戸際のときに倫理を説くのがナンセンスだと思うんだ

    まさにそう。そう考えて多くの企業が致命的な痛手を負い、あるものは刑事訴追もされた。

  45. 796 匿名さん

    ★★ 800戸!!  ズシンと重く  圧し掛かる!!
    ☆☆ 梯子ない!!  サミットコジマ 降りれない!!
    ★★ 他の方!!   この事業から  手を引くの!!
    ☆☆ 〇局は!!   対岸の火事と  すまし顔!!
    ★★ クレーン車!! 他に現場が   無いのです!!
    ☆☆ ネコカラス!! 金を払って   住んでくれ!!
    ★★ リストラは!! よそのことだと 思ってた!!
    ☆☆ 目論見が!!  予想したより  大ハズレ!!
    ★★ 狸様!!    取らぬ狸と   言わないで!!
    ☆☆ 吉祥寺!!   最寄駅には   遠う過ぎた!!
     

  46. 797 匿名さん

    まあ病院が出来れば売れるよ。きっと。

  47. 798 匿名さん

    田無は医師・薬剤師さんがいっぱいいらっしゃるの。進出する病院の評判はいかがですか。武蔵野・西東京に住んで病院が不足してるなと感じたことは一度もありませんでした。

  48. 799 匿名さん

    病院って、交通事故の受け入れ率が抜群で金儲けには特に熱を入れている徳洲会だよ。腕のほうはまったく当てにならないけどね。どの病院もベッドが空いてないといって夜間は患者を受け入れに消極的な中、ここは違う。金づるを逃がすことはありません。直るかどうかは別だけど。移植医療にも熱心だよ。ドナーの意思がどこまで反映されるかは知らないけど。だいたい徳洲会だって相当な経営難だから、マンションよりもっとできるかどうかわからんよ。そもそもこの地域で病院が不足しているわけじゃないから。

  49. 800 匿名さん

    スレチなんだけど、よくマンションの名称って城南城西で特に酷いのだけど、
    最寄駅が練馬区の武蔵関のくせに、「ナントカ吉祥寺」、西東京市で最寄が東伏見
    のくせに「ナントカ武蔵野」、どう考えても井荻が最寄だが、「ナントカ荻窪」
    などのブランド地名をつけてんだけど、、、
    普通は会社から支給される交通費って最寄り駅からが基本でそれ以外って支給
    されないんじゃないっけ?俺の会社はそうなんだが、、、

    吉祥寺にアクセス良好とかって売り出して、それに乗せられて買うエンドって、
    自腹切って中央線とバスの定期を買うのかね?すごい興味ある。
    このプロジェクトのヴィーってどういう意味があるんだっけ?
    イニシア西東京田無レジデンスでいいじゃん。わかりやすくて。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸