神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「エスリード西宮甲陽園 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 甲陽園東山町
  7. 甲陽園駅
  8. エスリード西宮甲陽園 その2
物件比較中さん [更新日時] 2017-03-11 17:04:56

エスリード西宮甲陽園の前スレが1000レスになっていたので、
その2をつくりました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/257195/
所在地:兵庫県西宮市甲陽園東山町7-1他(地番)
交通:阪急甲陽線 「甲陽園」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:76.15平米~135.55平米
売主・事業主:日本エスリード

物件URL:http://www.eslead.co.jp/house/koyoen/index.html
施工会社:安藤建設株式会社 大阪支店
管理会社:エスリード管理株式会社

[スレ作成日時]2014-03-11 22:22:54

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
リベール東加古川駅前通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エスリード西宮甲陽園口コミ掲示板・評判

  1. 157 匿名さん

    同じエスリードでも伊丹の物件は即完売の勢い。
    地名的には、西宮>>>伊丹 なのかもしれませんが、結局は利便性が良い伊丹の物件の方が人気だという事ですね。

  2. 158 匿名さん

    ブランド思考の強いエリアで受け入れられなかったんでしょうね
    あのハードセールスも問題ですね

  3. 159 匿名さん

    この物件
    甲山森林公園の山道から谷越えで、近くに、見えてるよ。
    知ってる?他にはっきり見えるのは
    神呪寺と、送電の電柱?だけだけど。


  4. 160 匿名さん

    それがいいんじゃないですか。

  5. 161 匿名

    マンションギャラリーにも行ったことがないのに、ここの営業さんから自宅に何度か電話がかかってきました。
    どこで個人情報仕入れているのでしょう?
    手当たり次第だとすれば、あまりにも必死な感じにひいてしまいます。

  6. 162 こけし

    聞けば、業者から名簿を買った、と親切に教えてくれましたよ。

  7. 163 私にも電話が掛かってきました

    手当たり次第に電話を掛けるのは、エスリードの常套手段です。100本の電話を掛けて、1本の顧客に話を聞いてもらえれば上出来という考えです。まさに必死の状況ですが、これがエスリードのやり方です。したがって、評判は良くないです。

  8. 165 匿名

    このご時世に、「業者から名簿を買った」とのうのうと答えるなんて、
    全く信用できない会社ですね!
    たしかにここ数年で、住宅を検討していたので、そこからの情報なのかもしれません。
    ただ、どこもしっかりと「個人情報についての規約」をうたっていただけに、がっかりです。
    この業界自体そんなものなのですね。
    しかも、一度「もう住宅を購入した」と伝えたはずなのに、数ヶ月後また同じ電話がかかってきました。
    どういう管理体制なのでしょう?
    ほんと腹がたちます!!

  9. 166 匿名さん

    エスリードに、管理なんてないです。電話が掛かってくると、毎回毎回けちょんけちょんに言っており、購入意欲が全くないにもかかわらず、数ヵ月後にはまた電話が掛かってきます。

  10. 167 匿名さん

    >>166
    購入意欲というより購入資金?

  11. 169 匿名さん

    そんな住宅販売の会社はどこにでも沢山あるでしょうね。
    どこから調達した情報なんでしょう、私のところにもそういった電話はよく掛かってきます。
    毎回、そういうのは断っていますからと、言ってサッサと電話を切ってしまいます。
    まあ、営業マニュアルがそんなもんなんでしょうね。

    ところで、ここのマンションは売れ行きはどんなもんなんでしょうか。

  12. 170 匿名

    ここ売れてる?
    ん?

  13. 171 匿名さん

    ほんと、どれだけ売れてるんでしょうね。
    第1期1次~第3期3次概要では5戸先着販売となっていて、第4期1次先着順分譲概要には11戸とありますね。
    まだ先があるんでしょうか。
    第1期からずっと見ているわけではないので、小出しに販売してるのか、残りが少ないのか読めないです。
    あとどれくらい残っているのか気になりますね。

  14. 172 匿名さん

    部屋にムカデ出たみたいですね。
    さすがに裏が山だと虫も入って来るのか…ヤダな

  15. 173 匿名さん

    共用施設の利用率はどの程度でしょうか?
    ゲストルームは時に人気があるときとそうでない時の差が出そうだなと感じていて
    使いたい時に使えるのかな???という思いもあります。
    キッズルームは子ども達にはいいですね。
    雨の日もそうですが、猛暑の時で外遊びが危険な時にはいいと思いますよ。

  16. 174 匿名さん

    月末までに申し込みをすると
    魅力的な特典があるという事ですが
    いったいなんなのだろうか。

    オプション系のサービスだったり
    する可能性もあるのですかね?

    ママ応援をかなり前面に出しています。
    キッズルームもあるので
    子育て世代が中心ターゲットかな。

  17. 175 匿名さん

    月末で、販売開始1年なので、投売りバーゲン開始でしょ。

  18. 177 匿名さん

    >>172

    自然が周りに残り
    いいですね。皮肉ではないです。
    でも
    足腰か、タクシー代が
    小遣いではないと、ちょっと。
    タクシー代といっても、大手病院までは
    高いですよね。西宮は大型病院が
    浜側、住民の呼び名ですが、にあるので
    山手は病気をこじらせると、大変です。
    自分で運転して病院行けてる間は
    大病とは言えませんもんね。
    近くて、渡辺病院か芦屋病院。でも
    大手術等々は兵庫県か兵庫医大が圧倒的でしょう。

  19. 178 匿名さん

    >>177
    足腰に死ぬまで自信あるか
    が抜けました。

  20. 179 検討

    購入を検討していますが、売れていない場合管理費負担とかはどうなるんでしょうか?

  21. 180 こけてぃっしゅ

    色んな意味でそろそろそろ買い時ですよ。自然環境と利便と眺望がバランス良い好物件です。バスがあるので通勤買い物も苦になりませんね

  22. 181 匿名さん

    >>180
    こけしさん、買う?いよいよ。
    喜んでるのは、甲陽園駅前タクシー。

    週末近くなると、夜間一時間当たり平均8回
    駅とその辺りの集合住宅間往復してて
    儲かってそうで、幸せそうな雰囲気の車に
    乗り合わせた。

  23. 182 匿名さん

    バスってあの、一時間一本の阪神バス?
    凄い頼れる存在だね。
    あとは今後自己負担になる専用バスでしょ。
    便利!

  24. 183 こけてぃっしゅ

    専用バスってなんて贅沢なんでしょうね! セレブ感溢れますね。駅で下車する時は羨望の眼差しで見られるのでしょうね。きちんとした格好しておかなくっちゃ。

  25. 184 匿名さん

    シャトルバスはあるのはいいなと思います。
    途中の停留所で止まることなくダイレクトに駅に行けるという点では時間的にもいいのではないか。
    シャトルバスが事情で仮に更新されないとしてもとりあえずは路線バスの充実はあるから駅までの足が即座に亡くなるという訳ではないです。
    公式サイトで自転車でのアクセスの所は行きやすいところはあまり多くないのかなと感じました。自転車で20分って結構な距離?

  26. 185 匿名さん

    このマンションは、外観デザインが素敵です。好きな感じですね。
    手入れがされている前提で、屋上庭園があるのも魅力です。
    屋上からの眺望が一番、良いですしリフレッシュできる空間になりそう。
    あと子供がいる場合は、キッズルームは、やはり必須かな。

  27. 186 匿名さん

    >手入れ次第

    これを考えると庭園といえど管理しやすい程度の植栽が良いのでしょうね。
    それと季節感が欲しいかな、私なら。

    欲をいえば庭園面積自体をもう少し広くしても良かったのかなと思わなくないです。
    植栽は最低限で空を眺めるための広大な敷地というイメージになってこれも魅力にはなったのかも(でももしかして面積の制限とか事情があったのかな、、)。

  28. 187 匿名さん

    チラシ入ってあけどようけ売れ残ってる。

  29. 188 匿名さん

    高い。遠い。

  30. 189 匿名さん

    おまけに、デベが信用できない。

  31. 190 匿名さん

    寒い。買い物出来ない。飯食うとこない。

  32. 191 匿名さん

    残りは何戸ぐらいなのでしょうか?
    駅は近くはないですが、シャトルバスもあるし、まだ歩ける距離ですよね。
    スーパーは買い物に行けば荷物が多くなるので、車で数分の距離に何件かあれば良いと思います。

  33. 192 匿名さん

    またここの営業マンから押売りの電話ありました。
    以前「もう他で契約済みです」と伝えたのに…!!
    管理がなってないのと、しつこい営業電話でエスリード自体の評価は最悪になりました。

  34. 193 匿名さん

    エスリードは、しつこい。生活に不便。イノシシしか買わん、。と、いっても、しばらくすると、また電話が掛かってくる。イノシシさんの電話番号知らんのか?

  35. 194 匿名さん

    駅前に阪急オアシスもできるようで、ますます発展していくので、ここは買いでしょう。

  36. 195 匿名さん

    では、早くイノシシさんに連絡しないと逃げてしまいますよ!

  37. 196 匿名さん

    オアシス完成後は資産価値が上がるので、投資目的の購入も増えそうですね

  38. 197 購入検討中さん

    >>196
    でもあの距離と坂道なので資産価値に
    影響があるとはとても思えません…

  39. 198 匿名さん

    ここは投資目的で買う人はいない。
    買う人がいるとすれば、売る事を全く考えていない人のみ。

    下落の激しいマンションの条件として、
    1、郊外物件である
    2、駅から遠い(ここはそれに加えて坂道)
    3、規模の大きいマンション

    私は初期にこのスレで買う事を勧めなかったけど、「甲陽園は西宮七園」云々と反論していた人は
    買ったのかな?

    売る事がなければ損をする事もないけど。

  40. 199 ご近所さん

    >>196
    阪急オアシスができると、資産価値があがるという根拠が判らない。単なるスーパーマーケットができて資産価値があがるほど僻地なのか。阪急オアシスができて資産価値があがった例を示してください。

  41. 200 匿名さん

    みんな営業に釣られすぎw

  42. 202 匿名さん

    >>199
    あなたに先を読む力があるのですか?
    あなたの人生においてすでに起きた兆しから先を読んで資産を増やした例を示してください。

  43. 203 匿名さん

    >>202
    外野から失礼するけど、質問してる人間に逆質問してどうするの?
    答えられないなら黙っている事やね。
    オアシスがマンション近隣に出来るなら多少良くなるが、
    駅近くなら寂しい駅が多少マシになるぐらいの事ではないの?

  44. 204 匿名さん

    >>203
    答える義務はないでしょう。
    あなたこそ黙っていれば良いでしょう。
    このマンションの素晴らしさをどうしても認めたくない理由がおありなのでしょうね。

  45. 205 匿名さん

    >>204
    このマンションが素晴らしいのであれば即完売するはずですが、販売開始後1年が経過するのに山ほど残っているのはどう説明するのですか。

  46. 206 匿名さん

    >>205
    山ほどとは具体的にどれぐらいですか?

  47. 207 匿名さん

    エスリードから「新築マンションのご案内」て電話かかってきたけど、築後いつまでが新築扱いになるんでしたっけ?

  48. 209 匿名さん

    >>208
    いくらですか?3届かないくらい?

  49. 210 匿名さん

    >>209
    4に届いてますね。
    中古物件ということと売れ残りを考えても
    あと3位じゃないと厳しそうですね。
    事情は分かりませんが売主さんはお気の毒に…

  50. 211 匿名さん

    その中古物件の成約価格がこの物件の実力と言う事やね。
    ただし案外、成約価格は表に出てこないもの。
    不動産相場なんていい加減もので、所詮は売買事例が基本ベース、
    安値取引は隠したがるよ。(相場が崩れるのを避けるため)

    素人はチラシに出てる価格が相場だと勘違いする人が多いな。

    尚、207さんの疑問だが、完成後一年経てば新築物件と謳う事は出来ないですよ。

  51. 212 匿名さん

    中古で2千万くらいなら買いだけどねー

  52. 213 匿名さん

    戸数が多いとはいえ、1年以上過ぎてもまだ2〜3割くらいは残っている感じ?
    住んでいる側からすれば、価値も下がってしまうと早く完売してほしいところ。
    値引きをしてでも早く売り切ってほしいよね。

  53. 214 匿名さん

    今日、ポストにまたチラシ入ってました。
    グレードアップモデルルーム6タイプ公開
    だそうです。買わないけど。

  54. 218 匿名さん

    >>215
    あはは(笑)
    買えないじゃなく、別のマンションを購入してるんです。
    チラシは捨てる前にチラッと見てこちらに書きこんだだけです。
    実際、営業マンからしつこい電話や自宅訪問もされましたが、一年以上前から売るのに必死過ぎて逆にゲンナリしましたよ(苦笑)

  55. 219 匿名さん

    >>218
    つまりはゲスリードを買っておけば良かったと後悔なさっているのですね?

  56. 220 匿名さん

    >>219
    んな訳ないでしょ(笑)
    しつこい販売方法を見て、我が家では対象外の会社になりましたよ。
    さようなら。

  57. 222 匿名さん

    >>220
    しつこい=やる気と捕まえて、改めて今のマンションからゲスリードへの買い替えを検討されているのですね?
    あなたのような暮らし方にこだわりのある一流本物志向の方にこそ似合うマンションだと思います。

  58. 226 匿名さん

    私の場合は、希望の土地に住み始めたら、周辺マンションのチラシがたくさんポスティングされるようになりました。

    その学区の外から引っ越してきたので、住む前は「この学区が欲しい」とがんばって色々なところからチラシや情報を集めたのがウソのようです。

    周辺マンションのチラシが配布されるんですよね・・・。
    ウェブチラシとかにした方が効率的な気がするんですけどね。

  59. 227 匿名さん

    夜景見学会されているみたいですね!楽しそう(^ω^)

  60. 228 ご近所さん

    マンションの目の前の「藤和ライブタウン甲陽園山王町」や「カネボウ甲陽園グリーンマンション」の中古物件を見ると、長期間全然売れてませんね。

  61. 229 匿名さん

    売れてないんじゃなくて買えないでしょう。

  62. 230 匿名さん

    夜景見学会ですか。ついでにマンション周辺の夜の雰囲気も確認できるので良さそうですね。
    自宅からの眺めって住んだらすぐ慣れてしまいそうですね。

  63. 231 匿名

    はっきり申し上げて、
    売れたのか売れてないのか、
    これがすべてです。

    いくらいいこと言ったところで、
    結果がすべてなんですよ。

    結局はユーザーニーズがあるのかないのか、
    それだけです。

    到って単純なことなんですよ。

  64. 232 匿名さん

    見学しに行った感想は高い塀に閉じ込められてる感じw

  65. 233 匿名さん

    >>232
    イノシシ対策でしょう。

  66. 234 物件比較中さん

    大阪市北区に住む者ですが、自宅にポスティングされていたので、覗かせて頂きました(^-^)/

  67. 235 匿名さん

    土地鑑の無い人に買ってもらおうと云う作戦だな。
    阪急、山手、西宮・・・・中途半端な知識はケガのもと。
    まあ、現地を見れば大丈夫だとは思うが。

  68. 236 匿名さん

    ここ、売れているのでしょうか?

  69. 237 匿名さん

    実際に駅から現地まで歩いてから判断すべき。
    夏の通勤とかよく考えた方がいいですな。

  70. 238 匿名さん

    >>228
    震災前に建った物件は躊躇してしまいます

  71. 239 匿名さん

    駅から現地は、皆さん時間を変えて何度か歩かれるんですよね?
    中には歩かないで決められる人もいらっしゃるのでしょうか?

  72. 240 購入検討中さん

    歩かずとも買わないと決めた人はたくさんいます。

  73. 241 匿名さん

    遠い 寒い 高い ×

  74. 242 匿名さん

    怖い(イノシシ)

  75. 243 匿名さん

    便利なところが何も無い

  76. 244 匿名さん

    何もないところがよい。

  77. 245 匿名さん

    マンションは駅距離、坂は安くても売れない
    駅近、平坦は高くても売れる
    中古になればさらに駅近が強い

  78. 246 匿名さん

    >>245
    甘いお方だな。

  79. 247 匿名さん

    憧れの甲陽園アドレスに100平米以上の広さと下界を見渡せる眺望。親切な管理人に気の利くコンシェルジュ。駅までは送迎バスもあり、駅はオアシス出店決定でますます人気エリアに、しぜんの恵みた都市の利便をバランス良く享受できるのが人気の理由でしょうね。
    当物件を知れば知るほど、もう戸建てに住む理由が見つかりませんね。

  80. 248 匿名さん

    >>246
    甘い理由を説明しいや
    甲陽園駅近ライオンズと価格差がかなりあるが、ここが売れず、駅近ライオンズが売れた
    駅遠くて、坂がキツいのは年配層買わない、若いファミリーでもベビーカーしかり、子ども小さいときの自転車危ない、通勤、買い物不便、、
    土地が安いので価格安めで広さがあっても売れてない事実

  81. 249 匿名さん

    >>247
    皮肉でっか?

  82. 250 匿名さん

    >>247
    販売開始1年を経過しても売れ残っているのは、人気がない証拠。ゲスリードも大変だ。

  83. 251 匿名さん

    もうすぐ2年でしょ!

  84. 252 購入検討中さん

    総会で土下座騒ぎになるような住民さんがいらっしゃる物件を買うのは、どのような方なんでしょうか。

  85. 253 匿名さん

    土下座騒ぎって何なんですか?

  86. 254 いつか買いたいさん

    案外あなたのように事実かどうかも分からない話を鵜呑みにするような人かもですね♪

  87. 255 匿名さん

    247
    人気?どこが?じゃあ何故売れないか語ってくれ

  88. 256 匿名さん

    >>255
    売れてますよ。住民スレをご存知ないのですか?

  89. by 管理担当

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸