- 掲示板
購入検討中の者です。
アールギャラリーで新築された方や検討された方がいらっしゃいましたら、情報を頂きたいです。
パンフレットやインターネットで調べてみましたが、得られる情報が少ないので、ご協力をお願いします。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アールギャラリー(株式会社アールプランナー)
[スレ作成日時]2014-02-17 15:12:48
購入検討中の者です。
アールギャラリーで新築された方や検討された方がいらっしゃいましたら、情報を頂きたいです。
パンフレットやインターネットで調べてみましたが、得られる情報が少ないので、ご協力をお願いします。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アールギャラリー(株式会社アールプランナー)
[スレ作成日時]2014-02-17 15:12:48
先日吉祥寺オフィスに行ってきました
○見積坪単価は諸費用除いて70万円くらい。suumoなどの広告だと40万円台を謳っているので驚き
○広告との乖離については、「システムで決まっている」の一点張り。
なお、いまは都内で実績作りをしているので、これでも格安であるとのこと
○広告に載せられないような安い家やダサい家を注文されたら受注をお断りしてる。
なぜなら東京での実績にならないから…とのこと。
○私、あの積水にいたんです!とドヤ顔でなぞのマウント
…などなどギラついた雰囲気に違和感を感じて良い印象は無かったかなあ
契約したけど打ち合わせ2回で解消した。
ここはパッシブデザインの知識や経験が乏しいから、そういう希望の施主とは合わない。
○日射取得や結露の判定をしてくれない。
○敷地調査は外注だけど周囲の建物の高さまでは調べない。
○室内温度差や暖房負荷などの言葉が伝わってない。
○打ち合わせの順序が間取り→窓の位置→外壁だったから、きっと窓と換気の繋がりも重視してないか、知らない。
○敷地が振れているのに、方角間違えて図面描いちゃう。
○ウレタンをシートに直接吹いて膨らませちゃってる。
○基礎の呼び強度アップや一体打ち、半セパを希望しても保留になる。
○気密測定のオプションは相場より高い。
○基本的にサイディングだから湿式、焼き杉その他の経験は少ない。一番良いものとして提案されたのはfuge。
でも、すごく頑張ってくれるし、やろうとしてくれる。ダクトレスのサンプル見せて説明してくれたり、過去最高のC値出した監督付けようとしてくれたり。
積水ハウスのやり方に疑問をもって独立したチームだけど、同じようなメーカーにならないか心配。広告量やクオカードをばら撒く方向ではなく、美味いラーメン屋のように技術で勝負してくれたらいいのになと思う。
アールギャラリーで12月に建てました。
色々あった所もありますが、それは大手で建てた友だちから聞いた話とかも含めて、どこのメーカーでも同じなのかな?というかんじでした。なのでそこまで不満はありませんでした。
大手のように決済になって、電話をしつこくかけてくるとかもなかったですし、接客態度も悪くなく分からないことは丁寧に親身になってやりとりしてくれて凄くよかったですよ。相性はあると思います、なのであくまで私の意見ですので参考までに。ちなみに坪単価は40万ほどでした。
他社の陰口や、他人が建てた家をスクラップして
ここがダサいだのカッコ悪いだの
言いたい放題。聞いてて気分悪い。
土地も探して頂いてましたが、どこかで妥協しないと家は建ちませんよ。完璧な土地は無いと
2年目の若手に言われる始末。
街路灯も無いあぜ道の安い土地を紹介され
ガッカリ。
更に上司にガッカリ。
金額を下げれます!と言いだしたらヤバいよ!
契約取る為の話術です!
契約前は、営業が図面を書いてるので
毎回、意味の分からない図面に仕上がる。
違和感しか無いので契約辞めました。
人生経験の浅い40代前半の方達まではここを選ぶことがあっても、人生経験を積んでいる40代以降の方達はここの選択は無いでしょう。分かる人は分かっています。 一生に一度の買い物でしょうから、会社として若年層を顧客ターゲットにして若いうちに売っておいてしまうことは、ひとつの企業戦略かもしれませんね。それはそれで良しとしましょう。
検討者の年齢や経験に限らず欲しい人は契約するし、欲しくない人は契約しない。ただそれだけですね。
どこよりも安価なのにどこよりも高スペックな商品なんてありえないから、会社、人、価格、デザインなどが自分に合っているかを勘案して納得できるかどうかです。
以前、検討中でしたがオープンハウスに行って候補から外れました。
実際の家はちょっとこだわった賃貸って感じでした。
あと、その時に担当された方は、吹き付け断熱材の実演みたいなことを見せてくれましたが、大切なお客様のお宅で対して養生もせずに、キッチンのカップボードの上で、材料を混ぜて容器から溢れそうになってましたし、湿気に強いということでシンクで吹き付け断熱材に水をかけて流してました。
事前に施主に確認しているのかは分かりませんが、引渡し前の施主の家でそんなことをするのは信じられませんでした。
アールギャラリーから予約をしていた時間の40分前に2時間半ずらして欲しいとの連絡。こちらは他に予定があったのでお断りした。せめて前日に電話してこいよ。まったく失礼な建設会社だ。
[アールギャラリー(株式会社アールプランナー)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE