東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート麻布台ヒルトップタワー パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 麻布台
  7. 六本木一丁目駅
  8. グランスイート麻布台ヒルトップタワー パート4

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-07-10 11:35:51

前スレが1000件になっていたので、グランスイート麻布台ヒルトップタワーのパート4です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358995/
公式URL:http://www.gs-azabudai166.com/

<全体概要>
グランスイート麻布台ヒルトップタワー
所在地:東京都港区麻布台3-2-10の一部他
交通:南北線六本木一丁目駅徒歩7分
総戸数:166戸
間取り:1~3LDK、40.1~134.07m2
入居:2014年3月予定
売主:丸紅
設計・施工:大林組
管理会社:丸紅コミュニティ

[スレ作成日時]2014-01-30 14:45:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート麻布台ヒルトップタワー口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    ここに住みたいの?

    http://www.youtube.com/watch?v=_R1QxurpJu0

  2. 52 匿名さん

    思ったほどじゃなない(笑)

  3. 53 匿名さん

    ここの掲示板で言われてた程じゃないな

  4. 54 匿名さん

    全然たいしたことではない。もうこのネタはthe endですな

  5. 55 匿名さん

    ネガティブキャンペーンが凄かったから、実物を見て安心した人も多いだろうね。
    思った程じゃないね。

  6. 56 匿名さん

    タクシーで見に行きましたが、飯倉交差点も普通に通れました。
    マンション前もうるさくなかったから、部屋の中なら気にならないかも。

  7. 57 周辺住民さん

    できあがったら、この通り。部屋の中でも何ら問題なしだよ。

  8. 58 匿名

    港区民です。国道1号を毎日車で通ります。
    北方領土の日は騒音もうるさいが、渋滞がひどい印象です。
    警察が街宣車をロシア大使館のある外苑東通りに入れさせないため、全国から集まった田舎のヤンキー車は周囲の道をわめきながらのろのろ廻るのです。これが非常に迷惑。
    だから騒音が鳴り響くのはむしろ周辺の幹線道路沿いです。
    ふだん自民党本部や国会議事堂に来る街宣車も、警察に道を封鎖されて、実際は現地より赤坂や虎ノ門あたりが渋滞してうるさくなります。
    今年も当日、うっかり飯倉交差点を通りましたが、幸い渋滞してませんでした。田舎ヤンキーも絶滅危惧種なのか(笑)。
    私個人の印象ですが、このマンションのあたりは品がある土地と思います。ただ少し全体に古びた感もあるので、再開発が実現するといいですね。

  9. 60 匿名さん

    個人的な感想を人に押し付けて嘘とか言うのはどうかと思います。
    買いたくなければ買わなきゃいいですし、買うならご自身でいろいろ調べて判断するでしょうから、もうしつこいネガしなくてもいいのでは?

  10. 61 匿名さん

    >59 は都心に縁のない人ではないですか?
    溜池山王、西麻布、番町、富士見辺りは諸事情で警察の警備が厳重です。
    気になる人とそうでない人がいるとは思います。

  11. 62 周辺住民さん

    近隣の住民ですが、警備にしろ、街宣車にしろ、生活上気になりませんな。ただし、車の渋滞は覚悟ですな。駐車場の出し入れに時間がかかるかもしれません。こちらのマンションや狸穴さんなどの波及効果で、麻布台も少しずつ洗練されればよいと思います。

  12. 63 匿名さん

    警察の警備はきになりませんが
    特殊な車両が年に数回必ず来るのは気になります

  13. 64 購入検討中さん



    都心部で街宣車は珍しくありません。

    ただ、このマンションは目の前の通りには街宣車が入って来ないのだから、むしろ恵まれています。
    六本木通り沿いのマンションなんかうるさすぎて大変です。

  14. 65 匿名さん

    ここの物件については特に可もなく不可もないのですが,一言.
    六本木通り沿いのマンションに住んでいますが,全く街宣車は見かけません.
    見かけたとしても今どきのマンションは2重サッシであり,防音に優れているため,全然問題になりません.
    この物件もそのようになるでしょうし,街宣車は入ってこれないことから,まず騒音がつらいとかはないと思います.
    物々しいのがいや,ということはあっても生活が乱されることはないでしょう.

  15. 66 匿名さん

    すぐそばの飯倉の信号まで街宣車が多数来るのは事実。
    二重窓でもあの音声を完全には防げないのは
    誰でも知ってるでしょ。
    この件については、ユーチューブという証拠映像があるのだから、いくら誤魔化しても無駄。

  16. 67 匿名さん

    そんなみんなが知っているよなネタで今さら熱くならなくてもいいんじゃない?
    それも織り込んだ上で、買うか買わないか決めればいいでしょ。

  17. 68 匿名さん

    YouTubeも、思ったほどじゃない

  18. 69 匿名さん

    それって何年も前の動画でしょ?
    そこまでして見つけてきてお疲れさまです。

  19. 70 匿名さん

    ユーチューブは去年の動画が多い。
    今年の動画はまだあまり見ないが、すぐ出るだろ。

    ここのポジは嘘ついて事実をねじ曲げるからたち悪いよ。

  20. 71 匿名さん

    見た人がご自分で判断すれば良いこと。

  21. 72 匿名さん

    今日、近くに行きました。
    街宣車が叫んでましたね。でも、すぐにいなくなりました。
    北方領土の日もこれなら大丈夫だと思いました。

  22. 73 匿名さん

    どこで街宣車が叫んでたんですか?
    具体的な場所を書き込んでください。

  23. 74 匿名さん

    特別な日でなくても街宣車、結構来るんですね。

  24. 75 匿名さん

    そりゃ都内に住んでたらいろんなところで会いますよ。
    ここは飯倉と飯倉片町の交差点両方に警官がいて中に入れないようにしてるからまだましですよ。

  25. 76 匿名さん

    丸紅広尾は、販売からはや5か月で7割以上の販売ペースみたいですよ。ここを抜くペースかな

  26. 77 匿名さん

    ここももう9割近く売りさばいてるよ。

  27. 78 匿名さん

    久しぶりにホームページ見たらいつも間にか最終期になってた。

  28. 79 匿名さん

    ここは海外投資家に人気の物件ですからね.
    かなり力入れて売っているみたいだし.
    なんとか竣工間もなく売れそうでよかったね.
    外の囲いも取れたし,結構つくりはよさそうに見えました.

  29. 80 匿名

    ユーチューブが証拠って(笑)(笑)(笑)

    一度くらい電車に乗って、現地見にいらっしゃるといいと思いますよ。
    そして貴方が見た動かぬ事実!を、ご自身でユーチューブにアップして下さい(笑)

  30. 81 匿名さん

    出た!
    売れてるとわかるとすぐに外国人ネタネガ。
    根拠もないんだからもうやめといたほうがいいですよ。

  31. 82 匿名さん

    前にどなたかが言っていた残り少ないという情報のほうが真実だったようですね。

  32. 83 匿名さん

    >81
    別にネガではないでしょう。何度も出てますが、海外の方が買わない物件なんてこの御時世、そしてこの立地ではありえない。
    それにここは海外の投資家の販売会が行われており、ガセネタではないですよ。
    それに海外の方が買うから良くない、なんて短絡的な考え方だと思いますよね?
    ここは高価な値段設定が売れ行きに影響したけど、それでも売れた物件です。

  33. 84 匿名さん

    丸紅さん、ここといい、広尾といい、いいもの作ってるね。他のGS より気合いが入っているね。

  34. 85 匿名さん

    豪華な内装がチャイナマネーに受けたね。

  35. 86 匿名さん

    相変わらずワンパターンなネガだね。
    執着心だけは人一倍すごい。

  36. 87 匿名さん

    >85みたいな人が増えたから日本は衰退して中国、韓国等に国際競争で押され気味なんじゃないかな。。

  37. 88 匿名さん

    飯倉交差点、街宣車襲撃中です。かなりの音量です。「オリンピックもやっとこさなのに大国ぶってんじゃねぇよ、このやろー!」だそうです。

  38. 89 匿名さん

    飯倉交差点はうるさいかもしれませんが、そこから中には入って来れませんので現地は普通です。
    それでも音は響くと反論されるかもしれませんが、都内で無音な場所のほうが希有なものです。

  39. 90 匿名さん

    無音じゃないというレベルではないですが…。

    赤ちゃん世帯は絶対にやめた方がいいです。寝付いた赤ちゃんががいせんしゃで起こされると、ストレスは半端ないです。

  40. 91 匿名さん

    お隣のスレじゃ全くこんな話題出ないんですけどね。

  41. 92 匿名さん

    やめた方がいいかどうかも含めて調べてるからもういいよ。
    しつこ過ぎ。

  42. 93 匿名さん

    さて、いよいよその日が、、

  43. 94 匿名さん

    その日って2月7日のこと?
    もう終わってたいしたことなかったって報告ありましたよ。
    ネガるならちゃんと調べてからのほうがいいんじゃない?笑

  44. 95 匿名さん

    なんだ、終わってんのに、まだレスいれてるんだ。人気の証?

  45. 96 匿名さん

    今現地ですが、近くにいられないくらいの大音量です!
    絶叫の嵐。

    普通の土日でこれじゃ、辛いですね。

  46. 97 匿名さん

    竹島バンザイ!!

  47. 98 匿名さん

    爆音ですね、、(汗) 韓国大使館前、警官の数はんぱでないですね。今日は

  48. 99 匿名さん

    どこにいるの?
    全く音しないけど。

  49. 100 匿名さん

    たまたま竹島の日で街宣車出てただけ。
    うちは今赤坂だけどこっちもうるさかったよ。
    でもこんなの一瞬だし、これを毎週やってるかのように言ってる人はよっぽどこの辺りに地縁がないんだね。
    笑える。笑

  50. 101 匿名さん

    首相官邸:永田町
    中国大使館:元麻布
    韓国大使館:南麻布
    ロシア大使館:麻布台
    靖国神社:九段北
    うるさい黒い車が時々近づく
    (至近までは来れない)

  51. 102 匿名さん

    年二回うるさいと言われてましたが、街宣車はもっと頻繁ということか。残念。

  52. 103 港区民

    凱旋車がどうしても無理という方には、港区千代田区はおすすめできません。101さんが挙げておられる他にも日教組の施設や集会の会場になるホテル、自民党本部などにも現れます。私はとっくに慣れましたが、苦手な方は都心部は検討から外してよいと思います。価値観は人それぞれですから、皆さまが自分にとってのベスト物件と巡り会えますように。

  53. 104 匿名さん

    港区でも街宣車が来ないところはいくらでもあります。そうやって、適当な一般化して、ごまかさないように。

  54. 105 匿名さん

    どうせ賑やかなところに住むのなら、都会の喧騒がいいよ。街宣車とかではなく。

    http://goo.gl/jBXYkh

  55. 106 匿名さん

    まぜか寺とか都営があるところは静かなところが多い

  56. 107 匿名さん

    港区で街宣車が来ない所...
    芝浦、港南、浜松町辺り?

  57. 108 匿名さん

    大事なのは、街宣車が通過するかどうかではなく、街宣車のターゲットになる施設が近隣にあるかどうかでしょう。ここは、それがある。

  58. 109 匿名さん

    HP見たら最終期の概要が出ていましたね。
    7戸しかなくしかも登録期間が1日のみ…
    きっともう要望が入っているという感じです。
    いろいろ言われていた物件ですが結局売れてたってことですね。

  59. 110 匿名さん

    まだ先着順が出てないけどそんなには残ってなさそうだな。
    あのネガの嵐はなんだったんだろ。

  60. 111 匿名さん

    なんだ、最終期それも7戸で登録日1日ということは顧客ひも付きですね。完売おめでとうございます。結局、ものがすばらしいから売れちゃいましたね。そんなもんです。ネガさん御苦労さまでした。

  61. 112 匿名さん

    まだ先着順の情報が出ていないけでたぶんあるだるから完売はもうすぐ先かな。
    それにしてもラストスパートは早かったな~

  62. 113 匿名さん

    実物みるとかっこいいね。

  63. 114 匿名さん

    低地より高台、路地より表通り。

  64. 115 匿名

    休日は散歩がてらオークラやアークヒルズ内のレストランに行くのが楽しみです。

  65. 116 匿名さん

    パークコート六本木よりかっこよく見えるのは気のせいかな

  66. 117 匿名さん

    パート4まで更新されかなりの反響があった物件でした。ネガが凄かったけど現況しか知らない地方出身の不動産業者の投稿だったのでしょうか?
    麻布台の格の高さは竹内正浩 著 『地図と愉しむ東京歴史散歩』 地形篇 カラー版 を読まれると詳しく記述され、参考になります。
    時代と共に変わり行く東京。今後の再開発に期待を込めて更なる繁栄を祈ります。

  67. 118 匿名さん

    申し訳ないですが外観は20年前のオフィスビルのようで全く惹かれません。
    周辺住民からすると外観も考えて欲しかったです。

  68. 119 ご近所の奥さま

    118に同意します。丸紅だから期待したんですけどね。外観はオフィスビルじゃない。ここはコスパ悪いと思うわ。住んだら、エレベーターや駐車場の渋滞で困るのでは。たぶん、車を出すとき六本木方面にしか出れないからいろいろな意味で不便かも。

  69. 121 匿名さん

    どうしてもネガっておきたいんじゃないですかね。
    しかも、駐車場出てから六本木方面にしか行けないってのはなぜですか?
    外苑東通りはそこまで交通量多くないですし、郵便局前の信号が赤のときは飯倉方面に右折もできますよ。
    あまり地縁がなかったり現地を知らないのであれば、誤った情報は書かない方がいいと思いますが…

  70. 122 匿名さん

    批判的な意見を書くと非難されるのはおかしい。
    肯定否定含めて率直な意見を発信できないとは。。。

  71. 123 匿名さん

    批判されてもいいから書き込めばいいじゃないか。
    ネガ書き込んで反論されたくないと言う人はただのフラストレーション解消に来た暇人としか見なされないよ。

  72. 124 匿名さん

    先日の大雪の時、ニュース報道空撮の映像では東京タワー近く凄く目立って素敵に見えました。

  73. 125 匿名さん

    批判されるくらい曖昧な内容を書くからでは?
    でも、ネガさんは批判していいのに、ポジさんがそれを批判するのはダメとは??
    率直な意見と言いながら...

  74. 128 匿名さん

    ここは車寄せがないからね。。。

  75. 129 契約済みさん

    購入者です。
    あれだけ早いシャッターだと、車寄せの代わりになるから十分かなと。
    あるに越したことはないけど、無駄な駐車とかはないですし。

  76. 130 匿名さん

    敷地が狭いから車寄せは作れなかったのでしょう。

    絶対必要ではないですが、マンションの品格としては一段落ちますね。
    建築士の碓井氏もそのような記事を書いてました。

  77. 131 匿名さん

    人の言うことを鵜呑みにして品格だのなんだの語るのはおかしくない?
    では豪華な共用施設があればマンションの価値は上がるのでしょうか?

  78. 132 匿名さん

    でも,客観的に車寄せはほしかったな,と.別にないから格が落ちるとかはないです.
    単純に友人や誰かが来た時に車寄せがあるのと,ないのとではちょっと使い勝手が変わります.
    このマンションの価値がさがるものではないですし,ネガではありません.

  79. 133 匿名さん

    一流ホテルには必ず車寄せがあることからもわかる通り、車寄せは一流のひとつの目安です。
    人が言っているからではなく私はそう思います。

    車寄せがないのは事実なのだから、そこは素直に認めないと。
    それで価値が落ちるとは誰も言っていません。だから品格と書いています。

  80. 134 匿名さん

    また前に出たネガの蒸し返しか。
    たしかにあったほうがいいかもしれないけどないから仕方ない。
    しかもなくてもいいと思う人がけっこういてその人たちが買ってるから最終期なんでしょ。
    いまさら持ち出す話題でもない。

  81. 135 匿名さん

    この価格帯なら当然作って欲しかったけどね。
    駅がちょっと遠いから車の方が便利だし。

  82. 136 匿名さん

    駐車場シャッター内はとても広くて入出が重なっても余裕です。降車後マンション内にそのまま入れて機能的です。
    大通りに面して車寄せから乗降見られる事もないから反って良いのではないですか。ホテルではあるまいし。
    寒い時、暑い時でもわざわざ外気に触れて車寄せのある正面玄関から入るのが良いのですかね。冷暖房の効いた建物内に直ぐに入れる方が効率的でお客様にも親切では?
    車寄せに優越感を感じる方が元々無い物件でそろそろ完売なのに何時までも無い
    無いと繰り返すのは如何かなぁと思います。

  83. 137 匿名さん

    タクシー降りる時の話でしょ。

  84. 138 匿名さん

    全員に鍵が配布されて車寄せとしても使えるはず。
    そこまで重要?と思う人は多いのでは。

  85. 139 匿名さん

    タクシーが駐車場にも入場出来てそのままUターン退出。雨や寒い時便利。新型車寄せ?なので何の不便もありません。御心配無用です。

  86. 140 匿名さん

    いつもカギ持ち歩くんだ。イイネ!

  87. 141 購入検討中さん

    鍵と言うより、リモコンだと思いますが、
    シャッターは入ったら自動的に閉まりますので、
    タクシーを出してあげるために
    降車してからシャッター近くまで歩いてあげないと
    いけないですよ。
    使ったことがないからわからないのかな?
    車寄せはあった方が便利でステイタス上がるのは
    間違いありません。

  88. 142 契約済みさん

    車寄せはないですが、立地は満足しました。何といっても低地ではないところが魅力です。

  89. 143 購入者

    実際に住む者としては、このマンションの形態はなかなか魅力的です。
    自分の車での移動も多いので、通りから直接アクセスできるのはありがたい。
    またタクシーは降りるだけでなく乗り込むものでもあり、マンション前で容易につかまることは大事です。

    車寄せは確かに格調があっていいですよね。ただ建築面積を削ってまで必要かは疑問。この規模や道路づけに車寄せはかえって不自然と感じます。

    また自宅マンションに利便性や安全性は重要ですが、ステイタスなどは特に求めてはおりません。ステイタスのあるなしを価値の争点とするご意見は、少し不思議な気持ちで見ています。

  90. 144 匿名さん

    志村豪地隆が街宣車の写真をアップ ロシア大使館の警備員に怒られる

  91. 145 匿名さん

    144の意味が分かりませんが、どういうことですか?
    141、リモコンは、車の運転席に乗って開くのじゃない?近くまで行かなくても、降りたところでリモコン使えば良さそうですけど…。ただ、家族の数だけリモコンもらえるのでしょうか?

  92. 146 匿名さん

    この立地に満足? 変わった人もいるんですね。
    駅からの距離、周辺の雰囲気、大通りの騒音や排気ガス、街宣車等いろいろ問題あるのに。

  93. 147 匿名さん

    自分の好みを人に押しつけるのはいかがかと思いますよ。
    ネガの一番悪いところ。

  94. 148 契約済みさん

    141さんがご存じのリモコンで動かすシャッターは旧型ですか?
    ここのリモコンは反応範囲も広く、特にシャッターのそばまで行かなくてもタクシーを出すことができますよ。
    先日の説明会で実演してましたので。

    今は大規模タワーで車寄せのあるところに住んでいますが、朝はお迎えの車で車があふれ、休日は買い物の荷物を下ろす車で行列ができ、そこまでいいものでもありませんが…

  95. 149 物件比較中さん

    タクシーをシャッター開けて中に入れるのは、管理上、セキュリティ上でOKなんでしょうか?

  96. 150 匿名さん

    住民しか入れないだろうからセキュリティー上問題はないのでは?
    駐車場システムはキーがないと動かないでしょうし、エントランスに入るにもキーが必要でしょうし。
    HP見ればそのセキュリティーの図くらい載ってましたよ。
    もしかして149さんは複数セキュリティーの物件に慣れていらっしゃらない?

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸