東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)その1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)その1

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-06 16:19:18


売主:東京建物株式会社 (建物売主)
   http://www.tatemono.com/
   国土交通大臣(15)第6号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都中央区八重洲 1-9-9

   三井不動産レジデンシャル株式会社 (建物売主)
   http://www.mfr.co.jp/
   国土交通大臣(2)第7259号・(一社)不動産協会会員・(一社)不動産流通経営協会会員・
   (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都中央区日本橋室町3-1-20

   三菱地所レジデンス株式会社 (建物売主)
   http://www.mec-r.com/
   国土交通大臣(14)第408号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都千代田区大手町1-6-1

   東急不動産株式会社 (建物売主)
   http://www.tokyu-land.co.jp/
   国土交通大臣(14)第45号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都渋谷区道玄坂1-21-2

   住友不動産株式会社 (建物売主)
   http://www.sumitomo-rd.co.jp/
   国土交通大臣(14)第38号(免許更新手続中)・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都新宿区西新宿2-4-1

   野村不動産株式会社 (建物売主)
   http://www.nomura-re.co.jp/
   国土交通大臣(12)第1370号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都新宿区西新宿1-26-2
   
   東京電力株式会社 (土地売主)
   東京都知事(3)第78105号
   東京都千代田区内幸町1-1-3

施工会社:清水建設株式会社
管理会社:東京建物アメニティサポート

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番3他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅下車徒歩14分
   ※平成27年4月完了予定の護岸工事に伴う歩道の整備により徒歩11分となる予定
   ゆりかもめ「新豊洲」駅下車徒歩6分
【物件情報の一部を追加しました 2014.1.30 管理担当】



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-29 00:52:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 127 匿名さん

    数日前のコメントでベイズのバルコニーが透明と言っている方がいましたが、その情報は確かですか?CGだけではどちらか分からないと思うのですが。

  2. 128 匿名さん

    すいません。バルコニーの手摺ガラスが透明かどうかという意味です。

  3. 129 匿名さん

    金利が急騰したとしても、住宅ローンを固定にしていたら影響はないよ。変動にしていたとも、変動幅に限界はあるし。ローンが数十億って?どういう計算だよ。

  4. 130 匿名さん

    ジンバブエのハイパーインフレって知ってる?

  5. 131 匿名さん

    だから仮にそうなったとしても固定金利なら
    ローンの金額は変わらないから物価が10倍になるなら債権は10分の一になるよって話

    そもそも日本がハイパーインフレになることなんてありえないが

  6. 132 匿名さん

    ハイパーインフレで値段高騰もあり得るね。
    No.116 匿名さん [2014-02-04 19:03:45][×]

    116さんがあり得ると言ってますが。

  7. 133 契約済みさん

    スカイズのトライスターデザインを否定してた人達もベイズが出来たら何も言えなくなりますね。

  8. 134 匿名さん

    SkyzじゃなくてBayzを買うメリットって何がありますでしょうか?

  9. 135 契約済みさん

    今から検討を始めれば、良い間取りが買える可能性が高いです。個人的にはBAYZの方が良い間取りが多いように感じます。スカイズは良い部屋は一期で殆ど売れてしまったので…

  10. 136 匿名さん

    トライスタータイプではなく、フツーによくある形のマンションに住める。

  11. 137 匿名さん

    間取りと建物の形状ですか。
    価格帯はBayzのほうが高くなってしまうのですかね?
    販売時期的にそうなるだろうという意見が掲示板では多いようですね。
    建物の形状自体はあまり気にしてないので大丈夫です。

  12. 138 匿名さん

    HPにも書いてありますが、新型免制震システムにより、住戸内の梁の厚みを抑え、フラットな天井と2400mmのハイサッシュを実現。角住戸はダイレクトパノラマウインド。共用施設は相互利用可能ですが、バーラウンジが建物内にあります。あとは豊洲駅から少しだけ近いです。

  13. 139 匿名さん

    ありがとうございます。
    ひとまず資料請求して説明会参加してみようと思います。

  14. 140 購入検討中さん

    ベイズCGでガラスバルコニーのようにみえますね。スカイズは曇りガラスバルコニーのように見える。
    なのでベイズはガラスバルコニーでは?これは魅力ですね。
    スカイズのコアはガラスバルコニーでしたが何故他は透明ガラスバルコニーじゃないのか不思議です。
    間取りは双方魅力的な部屋は魅力的だと思いますが、値段がわからないとなんとも。

  15. 141 匿名さん

    スカイズは他の部屋から覗かれないための曇りガラスなのでは?
    ここはトライスターでないから覗かれないので透明?

  16. 142 匿名さん

    眺望重視なら、断然ベイズでしょうね。

  17. 143 匿名さん

    ハイパーインフレで、借金がゼロになるよ。

  18. 144 匿名さん

    眺望ゆーても、へぼい向きやね。

  19. 145 匿名

    ですよね。何を見るんですか?豊洲や有明の街を見るの?

  20. 146 匿名さん

    ベーズは日当たり優先なんでしょうね

  21. 147 匿名さん

    眺望最高ですがな。

  22. 148 匿名さん

    昼の早い時間から、ベイズはスカイズの影に隠れるから、景色は良く見えるでしょうね。
    良いのやら悪いのやら。

  23. 149 匿名さん

    そんなに早くから隠れるかな?
    スカイズが少し西にずれてるから午後にならないと影はできなそうだけど、
    説明会で要確認事項ではあるね。

    スカイズとベイズの棟間距離ってどれくらい離れてるんだろう?

  24. 150 匿名さん

    価格いつころわかりますかね?

  25. 151 購入検討中さん

    150さん

    来週の土日にはわかりますよ〜

  26. 152 匿名さん

    CGだと半分が真東と真南に向いてるのように見えるから日当たり、眺望は最高なんじゃない?
    低層も良さそう。高そうだけど

  27. 153 匿名さん

    ↑ありがとうございます。意外に早くわかるんですね。

  28. 154 匿名さん

    153は151へ

  29. 155 匿名さん

    低層は緑と運河が楽しめてお買い得

    最初に完売するでしょうね。

  30. 156 匿名さん

    ここのマンション名見てたら、「ヘイブ」って豚の映画を思い出した。
    ありがとう。

  31. 157 匿名さん

    値付けが気になる。

  32. 159 匿名さん

    156
    それ、ベイブです。

  33. 160 匿名さん

    さぁスカイズは16日に完売だよ
    いよいよベイズの値段気になるな

  34. 161 匿名さん

    ベイブは都会に行ったよな

  35. 162 匿名さん

    ベイズは田舎に行く感じ

  36. 163 匿名さん

    頼むからスカイズ並みの激安価格で売ってくれー。

  37. 164 匿名さん

    多めの手付け払ってでも、一番お得な部屋を最初に押さえるつもりです。
    スカイズと同じ激安価格なら、早いもの勝ちになる予感。

  38. 165 匿名さん

    東建はオリンピック決まったら有明で200万値上げしたらしいから、ここもがっちり利幅取りそう

  39. 166 匿名さん

    オリンピックの盛り上がり、も晴海の売れ方を見れば
    線香花火みたいに一瞬でした。

  40. 168 匿名さん

    SkyzとBayzは管理組合は同一ですか?

  41. 170 匿名さん

    >168
    基本的には別組合ですが、skyzとの共有施設部分のみ、共有の管理組合が別途組織されます。
    by skyz契約者

  42. 171 匿名さん

    ここは竣工後も売れ残り、2、3年販売を続ける予感。

  43. 172 匿名さん

    スカイズ並みに激安だったら、瞬間蒸発だろうけどね。

  44. 173 匿名さん

    まあ、それはないか。

  45. 175 匿名さん

    南向き低層階をお安くゲットできる幸せな奴は誰だ。

  46. 176 匿名さん

    低層階だからって、南向きだと安くなるとは限らないけどね。

  47. 177 匿名さん

    南向き低層階と北向き高層階、同じくらいじゃね?

  48. 178 匿名さん

    低層買って大儲けしたい。

  49. 179 匿名さん

    大儲けしたいならスカイズでしょ。

  50. 180 匿名さん

    地下鉄来ればどちらも大儲け。
    勝どきも晴海もみんな仲良く大儲け。
    湾岸でよかった。

  51. 181 入居予定さん

    第3弾
    SUNZ TOWER & GARDEN

  52. 182 匿名さん

    実際ありえそうなネーミングだね

    お知らせ看板では賃貸棟のほうがBAYZより先に竣工するみたいね

  53. 183 匿名さん

    南向き低層階ゲットの流れ。

  54. 184 匿名さん

    またマンションかよ。

  55. 185 匿名さん

    マンションにしか興味ないです!

  56. 186 匿名さん

    第3弾
    GAYZ TOWER & GARDEN

  57. 187 購入検討中さん

    イイね

  58. 188 購入検討中さん

    賃貸棟より商業棟が、気になる。

  59. 189 匿名さん

    第4弾

    Posi'z dreamTOWER & GARDEN

  60. 190 匿名さん

    物件名は「東京ワンダフルプロジェクト」。
    東京の湾岸エリアである「新豊洲」という場所です。
    あの「豊洲」から新交通ゆりかもめで一駅。
    豊洲」駅から歩いても、表示上は「12分」。
    文字通り「何にもないところ」です。
    家の一軒、コンビニのひとつもありません。

    あるのは、公園と東京電力の無愛想な建物だけ。
    ここに1110戸ものマンションを建ててしまおう、
    というワケですから、かなりのドン・キホーテ事業。
    もちろん、住宅だけでなく多少の商業施設も作るようですが、
    もともと陸の孤島のような場所です。

    豊洲と言えば、住友不動産が「シティタワーズ」という醜悪な
    タワーマンションを3棟も建てて、バカ高い価格で売っている所。
    もう竣工して何年も経っているのですが、未だに完売していません。
    値引きをしないと販売は進まないはずなのです。
    やっと「モデルルーム使用住戸商談会」みたいのを始めました。
    これは間違いなく値引きなのですが、どこまで本気なのか・・・
    坪単価は280万円から300万円が中心です。
    適正な市場価格から2割は高い、と私は考えています。

    その「豊洲」駅から徒歩12分の場所に、またぞろ1110戸。

    その昔、篠原涼子を連れて来て、千葉のド田舎で
    「感度リョーコー」とやったり
    渡辺謙を全面に出して、後に液状化するマンションを
    「凛区」と言ってみたり、
    オダギリジョーに寝起きのボケ顔で、辺鄙な埋立地を
    「ここ、どこ?」と言わせたり・・・・
    マンションの広告にはかなりの「迷作」が多いのですが、
    これもまた記憶に残る「パクリケース」になりそうですね。

    まあ、広告の迷走ぶりにチャチャを入れるのはこれくらいにして・・・
    このマンションはいったいどうなのでしょう?
    ハッキリ申し上げれば、バカ安でなければ
    「買ってはいけない」物件だと思います。

  61. 191 匿名

    バーラウンジいいですね。
    先日、ブリリアマーレに行ってきて、バーラウンジを楽しんできました。
    自分のマンション、あんなくつろげる場所があるといいなと思いました。
    マーレではお酒以外に、パスタやピザなのどのイタリアンもやっていて、価格もリーズナブルでした。
    お昼はランチもやってました。
    バーラウンジいいと思います。

  62. 192 購入検討中さん

    護岸が整備されるとすてきです。
    入居時には整備されてるのかしら。

  63. 193 匿名さん

    ここの南と東はいいね
    永久眺望、すぐ売れちゃう

  64. 194 匿名さん

    豊洲や有明に建つビルを見る永久眺望。
    晴海の南側の運河よりも、運河の幅が狭いので。

  65. 195 匿名さん

    バーラウンジに隣接してライブラリーラウンジもあるんですよね

  66. 196 匿名さん

    194
    北海道でオホーツク海永久眺望物件でも買ったらどうだ?

  67. 197 匿名さん

    192さん

    スカイズの営業の方が整備されると言っていましたよ。

  68. 198 匿名さん

    >194
    運河の幅なんてこの返検討してれば誰でも知ってる
    あんた人生つまらんだろ

  69. 199 匿名さん

    東側低層とても良いですね!

    1. 東側低層とても良いですね!
  70. 200 購入検討中さん

    197さん
    ありがとうございます。
    あの護岸をプラプラ散歩したいです。

  71. 201 匿名さん

    したいですね〜

    1. したいですね〜
  72. 202 匿名さん

    198
    個人攻撃はいかんなあ、
    いくら晴海側より運河の幅が狭いのを突かれても。高層階では見下ろさなければ運河は見えないか。

  73. 203 匿名さん

    やっぱり低層が人気なのかな。
    スカイズ並のお買い得価格なら、すぐに申し込み入れたいんだが。

  74. 204 匿名さん

    この建物で眺望が塞がれるスカイズの部屋はありますか?

  75. 206 匿名さん

    スカイズとクロノの間くらいの値付けですかね?

  76. 207 匿名さん

    雪にはあまりに弱いな。
    ゆりかもめと晴海大橋が使えないとどうしようもない。

    年間数日だし、せめてスーパーが歩ける範囲にあればいいのだが。

  77. 208 匿名さん

    207

    ゆりかもめと晴海大橋が無いとどうしようもないの?(笑)豊洲駅まで行けばいいでしょ。有楽町線は天災には強いしね。

  78. 209 匿名さん

    あの雪の中だと20分はみないと。

  79. 210 匿名さん

    202
    個人攻撃はいかんなあ(笑)あんたもね
    晴海側より運河狭くても南と東の低層階は永久眺望でかなり良いと思うけど異論ある?

  80. 211 匿名さん

    10年に1度の雪ですからねぇ。

    きっと近所にスーパーがあっても歩いては行けなかったと思うよ。

  81. 212 匿名さん

    いや、パークシティやシエルみたいにスーパーが同居なら問題無し。
    月島駅直結も濡れずにスーパーに行けるな。

  82. 213 匿名さん

    210
    低層階、ならね。

  83. 214 匿名さん

    じゃ、そういうところを選ぶしかないねー。

    私はどうせ1日我慢すればいいだけなので、自分が気に入ったマンションを選びたいな。

  84. 215 匿名さん

    春夏秋冬、天気を気にしないでスーパー買い物が出来るって楽だろうと思うよ。

  85. 216 匿名さん

    便利だろうけど、なんか帰ってきた時の入り口周りが外観が庶民的すぎるよね。どれだけ豪華なエントランス作っても隣にスーパー…

  86. 217 匿名さん

    月島駅直結なら、隣りにスーパーではなかったな。
    地下道通ってスーパーにいけるけど。

  87. 218 匿名さん

    いわゆる下駄はきマンションってやつだよね。
    庶民的すぎて、満足感は無さそう。

    でも、きっと便利だよね。

  88. 219 匿名さん

    skyzより劣るのに、skyz並なら売れる?
    俺はそうは覆わない。skyz並なら、南~東は売れると思うけど、
    他は厳しいでしょう。
    一気に不人気物件に転落もあり得る。

  89. 220 匿名さん

    スカイズ並の激安価格なら瞬間蒸発でしょう。

    スカイズより駅に近いし、トライスターみたいにお見合いでもない。
    どう考えてもスカイズより高くなるのは当然では?

  90. 221 匿名さん

    建材の高騰、人件費の高騰についても考慮しないとね。
    あとは、国のインフレ政策についても考慮が必要。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  91. 222 匿名さん

    新築が高騰して買いづらいので、中古も探し始めたのですが、一年前と比べて、物件数自体が半減してる感じだし、そもそも、検討したいなと思う部屋がなくなってしまってる! こりゃ本格的にアベノミクスが効いてきてるようですね、トホホ

  92. 223 匿名さん

    高騰してます?
    湾岸は今が底値で買えるチャンスだと思ってますが。

  93. 224 匿名さん

    東京カンテイ(東京都品川区)がまとめた、東京湾岸ゾーンの主要駅における中古マンションの売り希望坪単価推移(=グラフ、2013年1~11月)によると、勝どき・豊洲・有明テニスの森・品川シーサイド、いずれのエリアも、直近にかけて単価が上昇傾向にあることが見て取れる。例えば、都営地下鉄大江戸線『勝どき』の2013年1月の単価は239.6万円。4月以降は明確な上昇曲線を描き、五輪招致決定後の10月には260万円を超えた。その他のエリアも、概ね夏頃から上昇基調となっている。

     価格と同様に着目すべき指標が、流通事例数だ。同社のデータを見ると、価格上昇への転換と時期を同じくして、事例数は減少に転じている。前出の勝どきの場合、2013年4月に100件以上あった事例数が月を追うごとに減り、11月は66件。東京地下鉄有楽町線『月島』に至っては、4月の72件から11月は34件と半減している。同社市場調査部は、「需要増に対して売り物件が少なく、それが価格上昇に拍車を掛けている」と指摘する。



    ということで、222さんの感じたことは実態とあっていますね。

  94. 225 匿名さん

    スカイズは、トライスター型で全面お見合い。眺望も楽しめない。

    ベイズは最高の眺望マンションになる。

  95. 226 匿名さん

    眺望については、総合的にスカイズがはるかに優れてる。
    ベイズも良い方向はあるが、限られている。
    湾岸で価値の高いレインボー方向が塞がれているのも痛い。
    ただし、今残っているスカイズの眺望良好な部屋は七千万はする。
    冷静な評価を。

  96. by 管理担当

スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸