東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART9

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-10 16:45:00

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

契約者スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384594/
前スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/386678/

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社(パークシティ大崎統括:大成建設株式会社)
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-13 00:06:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    なーんか、どーでも良い書き込みばかりやな。ネガもイマイチ悪意あるネガな感じもせんし。ある意味平和なスレ??

  2. 402 匿名さん

    工場跡地といえば、ここって土壌汚染の調査をしたか確認した人いる。関東って自然由来の汚染が結構あって、調べると基準値を超えてたりする。工場跡地じゃないと調査しないってケースも多いんだけど、かえって危うかったりする。

  3. 403 匿名さん

    今日は勉強なるよ!

  4. 404 匿名さん

    重要事項説明に記載あり。問題なし。基本、このような大規模再開発で土壌調査しないところを教えて欲しいくらい。

  5. 405 匿名さん

    >404

    thanks.

    ただ、調査義務がないとやらないデベ結構あるから要注意。

  6. 406 匿名さん

    >405
    なるほど。再開発タワー3件目で土壌の件は山手内陸物件であっても必ず調査結果があったのでそれが当たり前だと思ってた。後学として憶えておきます。

  7. 407 匿名さん

    知的な方と素敵!

  8. 408 匿名さん
  9. 409 匿名さん

    農薬は大丈夫ですか?

  10. 410 契約済みさん

    >408

    知識がないので聞きます。
    重説には汚染なしと記載がありました。
    この記載は、どう解釈したら良いですか?

  11. 411 匿名さん

    再開発のパークシティ >低地で汚染。

    というより整理??

  12. 412 匿名さん

    都内の再開発はほぼこの手の汚染が前提。土壌の入れ替えでそれを正常化。更にそれを重要事項説明に記載。ここにあるような情報が従前で示され、正常化の方法など詳細が伝えられその事実を元に契約に至る。
    ほぼ、どの再開発物件であっても同じような土壌汚染あり。また、工場跡地などは敷地内に埋設物などがあり、それが何でどの様に処理されるかなども重要事項説明に記載。

    405さん記載のように、再開発物件は上記のような手順が当たり前だが、そうでない物件もあるとのことなので、これも前述の通りほぼ東京はこの程度の汚染はあちこち存在するとなると、再開発費用がある程度つぎ込まれた物件を選択することが安心だと思われる。

  13. 413 匿名さん

    都内だと条例で一定規模以上の開発の場合、あとは土壌汚染対策法で過去に指定された物質を使っていた場合について土壌調査の義務がある。調査義務対象か判断できないから、土壌調査をしたかどうかをまず確認しておくのがベター。

    ちなみに任意調査の場合でも、土壌汚染が発覚したら対策の義務がある。

  14. 414 匿名さん

    重説で汚染なしは問題だね。宅建法違反?まさこ三井が?

  15. 415 匿名さん

    土壌汚染が心配なら以前工場だったとかの地歴が多い再開発物件は避けるべきでしょうね。
    ちなみに御殿山は基本地歴がはっきりしてるので安心ですよ。

  16. 416 匿名さん

    ここは御殿山ではないですから。
    知らない人が読むと混同します。

  17. 417 匿名さん

    >414さん
    軽はずみに下手なこと書かない方が良いよ。土壌をどの様に正常化したか事細かに重説に記載しているわけだから。正常化をし土壌問題なしと全ての過程をガラス張りで記載。常識でしょ。

  18. 418 匿名さん

    >415

    そうだろうけど重説の話はどう思いますか?

  19. 419 匿名さん

    逆説的だけど、以前工場で調査義務がある場合のほうが、調査義務がなくて調査してないケースよりは安心だったりする。

  20. 420 匿名さん

    埋立地でない場所は大体が土壌の表層程度。これが埋立地になると色々とあるんでしょうが。

  21. 421 匿名さん

    >419
    同意。地中までガラス張りに報告し正常化してくれるほうが健全。

  22. 422 匿名さん

    今は汚染されてないから住んでも問題ないですよね?

  23. 423 匿名さん

    過去に土壌汚染で実際に人的被害まで出た江東区大島エリアは、
    埋立地ではないと思うが。

  24. 424 匿名さん

    大島エリアとやらが土壌を入れ替えてかつ問題無しとのお墨付きで人的被害が出ているのであれば、残念な話ですね。この流れの中でこの話題持ち出したのであれば、きっとそういうケースなのでしょうが、どのデベが手がけた何という物件の話ですか?

  25. 425 匿名さん

    415ですが、ここは問題ないと思いますよ。
    ただ、心配性の方がいらっしゃるようなので、そういう人は心配するより地歴上土壌汚染の心配のないエリアを選んだほうが精神衛生上いいでしょう、ということです。
    自分は今御殿山(高台の御殿山エリアです)の某マンションに住んでますが、地歴も決め手のひとつでしたね。

  26. 426 匿名さん

    423は420さんへのレスです。
    埋立地でなくても色々と。

  27. 427 匿名さん

    >426
    そりゃ大島エリアの色々とやらが表層程度でも土壌ケアされずにそこに家建てたら健康害するでしょうね。土壌がケアされているここにその話題を持ってくること自体が恣意的でナンセンス。

  28. 428 匿名さん

    2期の申し込みっていかほどなんでしょう?

  29. 429 匿名さん

    427
    単に埋立地かどうかの事で、423さんにレスしたつもりだったのに…
    大島の歴史、話はもっと複雑ですよ。不動産知識として知っておくのをお勧めします。

  30. 430 429

    失礼、420さんにレスしたつもり

  31. 431 匿名さん

    このスレ特有のこの物件とは関係のない不動産豆知識的な流れになってきましたね。それはそれで平和な雰囲気で悪くないと思ってますが。

  32. 432 匿名さん

    豆知識もいいけど、価格が高い?そうでない?、資産価値がある?ってような話が好き。
    でもデベのレスだと思われるものは不快だね。

  33. 433 匿名さん

    2期の販売数をみんなで当ててみる?

  34. 434 匿名さん

    >428

    西向きがどうだか気になりますよね。
    100戸には満たないけど、80戸位の売り出しと予想。

  35. 435 匿名さん

    7-8千万の物件ってリセールには中途半端でしょうか?

  36. 436 匿名さん

    投資でかわれる、あるいはリセール前提の方はともかく、「基本的に終の棲家」として今回購入する私たちには、坪単価がいくらだろうと、ほしいか、ほしくないか、買える金額かどうか。
    ただそれだけです。

  37. 437 匿名さん

    436
    わたしも同様ですが、でも仕事・家族等々の都合で売らなきゃならない場合もあるかもでしょ。
    そんときどうかが聞きたいわけです。

  38. 438 匿名

    二期は100戸くらいと予想。
    それにしても休日は、モデルルームすごい混んでました。
    そろそろまた、二期の抽選が近くなると
    ネガが増えてきますね。一期も同じでした。

  39. 439 匿名さん

    一般的には7000万を超えると購入可能層が大幅に減少しますからね。
    売却にも多少苦労するかもしれません。

    私はそれも考慮して、購入物件は6000万までと決めています。

  40. 440 匿名さん

    >439
    一理ありますな。6000万円台でいい間取りがあれば良かったんだけど=坪320万程度だったら良かったのだけど。
    でも高いと思いながらも申し込みたいマンションですね。悩むなーー

  41. 441 匿名さん

    >440
    そんなあなたは富久、湾岸向きでは

  42. 442 匿名

    この物件にかかわらず、実際大崎はすごい住みやすいので、
    360でも仕方ないと思いました。

  43. 443 匿名さん

    出遅れました。
    東向きはかなり資産価値が良いのでは思います。近隣マンションと比較しても。

  44. 444 匿名さん

    俺のフレンチが大崎・東五反田に出店しないかな。

  45. 445 匿名さん

    良い物件は一割高でも売れる。そんな事例になる気がします。

  46. 446 契約済みさん

    439さんと同じことを信託銀行のコンサルタントが言ってました。

    6000万を超えると買える層が限られるのでリセールに時間がかかる。
    でも時間がかかっても待てるなら必ず売れる、それが三井のブランド力だと。

    また値下りしたとしても6000万以下の方が下げ幅が少ないそうです。
    もちろん値上がりした場合の上げ幅もですが。

    自分が住まなくなって賃貸にする場合も6000万以上の部屋だと賃料が高い
    ので動きが遅くなる、とも言われました。

    とにかくこの物件はいいと太鼓判を押されました。

  47. 448 匿名さん

    品川区ね。
    でもあの人達が都や国に圧力かけたお蔭で今の品川、大崎、五反田の発展があります。
    被差別の方に失礼です。
    確かに利権が動きましたが。
    大阪の西成や尼崎みたいなもんですがね。

  48. 449 匿名さん

    >>417

    かつて土壌汚染があったが土壌改良により今は汚染なしと重説に書かれているなら問題ないけど、>>410によれば重説には汚染の事実なしと書かれているとのことで、もしそれが事実本当なら問題では?

  49. 450 匿名さん

    >>444

    類似品が五反田の山手線沿いにあるよ。フレンチの王様とかいうやつ。

  50. by 管理担当

スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸