東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia多摩センター」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 小田急多摩センター駅
  8. Brillia多摩センター
匿名さん [更新日時] 2006-01-08 22:27:00

多摩センター駅徒歩10分。多摩市最大の530戸の大型物件がついに登場!
新築マンションラッシュの多摩センター。近隣の人も、遠くに住む人も
いろいろと情報交換しよう。

所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
   小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
   多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分

東京建物のホームページ
http://www.tama530.jp/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩センターの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-31 19:51:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 322 匿名さん

    >320さん
    今、私は多摩センター北側に住んでいます。
    やはり、北側・南側では当然なのでは???
    やはり不便ですよ。結構急な坂道ですし、ペデストリアンデッキもないですし^^;
    子どもが居るので、道路に飛び出したりして心配になります。
    南側は公園までペデストリアンデッキ直結の公園中央公園に私も子どもを連れて遊びに行きますし。
    今回Brillia多摩センターを高かそうですけど検討してます。
    色々な安心感は、北側より南側だとおもいます。

  2. 323 匿名さん

    ミストサウナなんて、工事費込み定価でも15万円弱。
    大量発注すれば半額でしょう。
    これしきのものしかウリにできないのでしょうか。
    せっかくの立地と環境を台無しにした詰め込み具合は、昭和40年代の公団のよう。
    ブリリアブランドが泣きますね。

    施工が、評判の悪い浅沼組ってのもフシギで、おそらく相当の激安価格につられたかと勘ぐられても仕方ないです。
    詰め込み具合と仕様から判断すれば、相当オイシイですよ。
    多少売れ残ったって、楽々ペイできるので無問題。
    じゃなければ、今時こんな詰め込みプランと仕様でGO!するほうがおかしいです。
    多摩センターの街の将来を考えてるのでしょうか。

  3. 324 匿名さん

    >323
    かなり詳しいんですね^^
    施工はどこが一番ですか??
    今、自分は真剣に検討していますので、浅沼組のダメ点てなんですか?
    ちなみに、私は、京王線沿線で検討していて、ミストサウナだけで検討はしませんよ。
    セキュリティ・立地環境・価格・仕様設備みたいな順番ですね^^;
    私は、事前案内会にいき、私の営業についた方が一番に売りにしていたのは、立地環境でしたね。
    そして、多摩センターで今後建設されるかもしれない未販売用地についても教えて下さいました。
    その説明が嘘でなければ、徒歩10分圏内で建設が考えられる土地は小規模みたいです。
    次にセキュリティみたいな印象でしたよ。
    営業の方の沢山いるみたいで、ハズレを引いたのではないでしょうか?!

  4. 325 匿名さん

    ここ担当ではないですが、私もデベなので一言。
    この物件の良し悪しは分かりませんが、淺沼組って悪いゼンコンじゃないけどなあ。
    一緒に仕事しましたけど非常に良い対応で、購入者からも評判良かったですよ。

    この物件を応援する為に書いた訳じゃあないので、客観的に見て下さい。

  5. 326 匿名さん

    以前は随分な言われようでしたが、最近は前向きに考えている人の書き込みがふえているようですね。
    素人の私にはどれが本当の話なのか全然判らなくなってきました。
    もちろん東京建物の人も見てるでしょうし、もしかしたら・・・。と勘繰りを入れたくなってしまいます。
    反対に近所の新築マンションの方も見てて・・・。
    んー。もう本当のことが全然判らん。

  6. 327 匿名さん

    南大沢で、外壁のタイルが落下した物件は浅沼組だったようなことを聞きましたが…。
    もし、間違っていたなら、本当に申し訳ございません。
    どなたか、浅沼組の情報を知っていましたら、お願いします。

  7. 328 匿名さん

    前のレスにもあるように、南大沢のPマンションでタイル剥がれを起こして大騒ぎになったのは事実です。随分長い間足場を組んで修繕してました。
    その次に施工した、南大沢のRマンションでタイル貼り部分が極端に少なくなりました。

    ここも、タイル貼りの部分が少なそうですよね。
    対策してるはずなので、同じことをお繰り返すことはないでしょう。問題ないと思います。

  8. 329 匿名さん

    >324
    そうなんですかぁー。
    最近マンションの施工・設計が問題になっているし、事業主は大手ですから安心ですよね^^
    しかし、皆さんが思う良い施工会社ってどこなんですかね???
    淺沼組が悪いって言われた方いたので、HPも見たんですけど、色々なマンションや建物を施工されていて
    私は、安心したのですが・・・・

  9. 330 匿名さん

    公式サイト更新されましたね。
    室内イメージが追加されたようです。

    http://www.tama530.jp/modelroom/index.html

  10. 331 匿名さん

    今日見てきました。いろいろ悪いこと書いている人いますが、この物件いいです。
    業者関係者の言葉に惑わされず、まずは見に行ってください。百聞は一見にしかず!!

  11. 332 匿名さん

    パークフィーネは浅沼施工です。剥落の補修は結局長谷工がしました。
    それにしても、この物件夜のアプローチは恐ろしく怖いですね。特に夏場は夜たむろしている不審者が多いですからどんなもんかなあ。
    その分、安いということでしょうか?

  12. 333 匿名さん

    >業者関係者の言葉に惑わされず、まずは見に行ってください。百聞は一見にしかず!!

    みんな見に行った意見を述べてるだけじゃん。
    自分が良いと思えば買えばいいだけで、良いも悪いも自分にとっては参考になるけどね。

  13. 334 匿名さん

    ①多摩センター近辺でマンション購入を検討している者です。
    本日MRに行きました。(あくまで私が営業の方から聞いた内容と私の感想です。正式な内容はMRで確認してください。)

    ・建物: 多摩近辺近隣に建設される通常のマンションとさほど特徴はありませんでした。
          柱は外にでているので部屋の中に出てくることは無いようです。
          セキュリティ用の玄関マグネットセンサーや鍵はしっかりしていました。
          天井とリビングの窓の高さは普通です。
          以前話題になった廊下の吹き抜け無しとポーチ無しは、やはり「団地」風は否めません。両隣のDグラに在るので残念です・・・。
          エレベーターは人数に対して少ない気がします。(F棟 85世帯/1機)
    廊下側居室窓に取り付けている防犯サッシ??は圧迫感がありました。
          外壁はベージュ+グレーの混色??。営業の方はアースカラーとおっしゃっていました。
    ・駐車場: 自走式駐車場は便利(3000〜9000円予定)
          機械式に比べて自走式なので乗り降りに便利。
          出入り口の渋滞がありそう(500世帯がシャッターをリモコンで操作する)
    ・共有施設:ゲストハウスはリゾートホテルそのままの豪華さ。1泊4000円/2人。
          ゲストハウスは親戚を呼んでも自慢できるぐらい良い。シャワールームがガラス張り。ジャグジーがライトで眩しい。かなり贅沢にコストをかけてる。1部屋に対して500世帯なのでGWやお正月は予約できなそう。
          コンビニ(AM/PM)と保育所は便利そう。ちなみに近隣の住民も利用できるそうです。(少しコンビニにたむろする若者が心配ですが)

  14. 335 匿名さん

    ②つづきです。
    ・間取り: 3LDK(75/80/85㎡)/4LDK(87/96㎡) ※エアリータワーのみの情報です。
          完全にファミリータイプに絞って設計。他のブリリアシリーズと比較しては、ブリリアのブランドイメージはやや薄い。
          オプションでキッズ部屋や間仕切壁が変更できる(正確な価格でないので参考までに20万〜60万円?程度)
    ・インテリア:多摩/南大沢/稲城 地域のマンションと比較して遜色ないインテリア。
           好みが別れるので詳細な情報はMRで確認してください。
           私が気に入ったのは、洗面台シャワー/ソフトクローズ(指挟み防止)/ミストシャワーです。
           あまり好きではなかったのは、壁紙とドア・フローリング等です。一番明るいカラーセレクトでも思ったより明るくないので。
           ちなみにカラーセレクトは低層階で12月まで、それ以外(全部屋)は3月までで受付締切りだそうです。(結構早くに締め切るのですね・・・)
    ガラストップコンロがオプションで高いのが残念です・・・。近隣マンションが標準だけに・・・。
    ・環境/立地:京王多摩センター駅から緩やかな坂を(私の足で)徒歩14分。歩きやすいレンガ坂かオフィス街のデッキの二通り。
           基幹道路の横のお部屋はかなり騒音があります。あまり窓を開けないお宅なら気になりません。
           建物の位置は南側に鶴牧団地があるので前面のA/B棟は最上階でも眺望は開けません。背面道路側F棟は12階以上なら眺望が開けそうです。
           E棟4・5階は目の前が立体駐車場の壁だそうです(なので価格は多少安いようです)
    A/F棟の東側(基幹道路側)は道路を挟んでDグラレンガ坂マンションがあるので、およを6階以下のお部屋に日照に影響があります。
           D棟の西側にはDグラフォートがあるので、日照の影響があります(販売中のDグラフォートは2階以上は眺望は開けているようです)
           A/F棟の東側(基幹道路側)は道路には、(未確認ですが)将来的にモノレールが通る可能性あるそうです。モノレールを通勤通学に使用する方は便利になります。一方眺望と騒音としては3〜7階の方はかなり影響がありそうです。
    ・価格:   営業担当の方から聞いた”およそ”の値段です(もちろん正式な価格はMRで確認してください)
           3LDK(85㎡)で1階3,500円〜最上階4,200万円
           最近ブリリア近辺のDグラレンガ坂やDグラフォートの同じ階で比較すると150〜200万円程度高いようです。(覚えている範囲ですのであくまで参考程度にしてください。ブランド・設備・平米も違いますし・・・)
    以上参考にしてください。

  15. 336 匿名さん

    >332さん
    どちらからのアプローチ(煉瓦坂orわんにゃん前)を言ってるのかは分かりませんが、
    あの辺でたむろしている不審者などは見たこと無いんですが・・・。
    どなたか見かけた方っていらっしゃいます?

    まあ、サンクタムとブリリアが出来てしまえばもっと人通りが多くなりますから、人通りが
    少なくて恐いとか言う人も減りそうですよね。

  16. 337 匿名さん

    あの辺でたむろっているなんて、ありえない。(妨害??)
    そういえばブリリアのモデルルームまでたどり着くのに、他社のマンション販売員に必ず声をかけられるしね。
    帰りは必ず大京さんがよってくる(^^;)パンフレットと名詞を受け取らないと、帰してくれないもんね。

  17. 338 匿名さん

    ペンタ君近くの陸橋下に数人いますよ。別に危害を
    加える感じはありませんが、浮浪者ですね・・・。

  18. 339 匿名さん

    夏場、わんにゃん前でたむろしてる人ならいますよ。
    と言っても不審者ではなく、若い連中です。
    時々大声出して存在感をアピールしてます。
    毎日ってわけでもないです。たまにですね。

    寒くてたむろってる場合じゃないのか、
    この時期はいません。夜中はすでに5度以下です。

  19. 340 匿名さん

    地元民です。前述の「夏場は夜はたむろしている不審者が多い」の記述。それはありませんね。
    駅から、煉瓦坂を上ってくる道は、横が公園で暗いのな否めませんが、不審者がたむろっていることは
    見たことがありません。なんだか、営業妨害っぽいね。

  20. 341 匿名さん

    価格が思ったより高かったのかもしれないけど、この週末の騒ぎをみていると
    鋼材の費用の向上は如実に現れてきているのかもしれません。だったら妥当な
    値段かも。
    それよりもこれから出てくる物件はさらなる価格のアップが予想されるかもしれません。

  21. 342 匿名さん

    20日に正式価格が出るような話がありましたが、どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。個人的には当初予定価格よりも50万円でも安いと買う気持ちが大きく高まるのですが・・・消費者心理は意外と単純なものです。

  22. 343 匿名さん

    古い話で恐縮です。ペアグラスの件です。購入希望者です。
    >256さん
    私も、後付けか、オプションでペアグラスにするつもりでしたが、「共有部分」とのことで不可能だそうです。
    みなさん、ペアグラスにはあまり拘っていないのでしょうか。
    一度書き込みもありましたし、まさかご存じないわけないですよね。
    わざわざ、「シングル」ですとパンフ等に掲示するはずも無いのですが。

    以前書き込みされていたように、私もニュータウン在住ですが、多摩市の冬はかなり寒いですよ。
    (確かに、都心の生暖かい冬より、しゃきっとして気持ち良いのですが)
    都心で雨でも、多摩市は雪の場合があります。道路の積もった雪も日陰部分はしつこく残ります。
    まさかお風呂からミストサウナの蒸気が漏れることは無いでしょうが、結露はかなり厳しいものがあります。
    カーテンがぐっしょり、サッシ周りの木枠がカビだらけになります。子供がアレルギーになりそうです。
    「24時間換気システム」使用でかなり低減できるとは思いますが、すきま風みたいに寒くないでしょうか。

    MRで、まだ施工中でもありますので、今なら購入者の希望が多ければ検討できなくも無いようなことを言われました。
    ただし、現在はペアグラス希望の意見がほとんど無いので全く検討していないそうです。
    個人的にですが、「ミストサウナ」なんかゆっくり入ってる時間もそうそう無いですし、実家の親も近いので
    「ゲストルーム」も必要ありません。その分のコストを「ペアグラス」に転化して欲しいのです。

  23. 344 匿名さん

    >>343

    確かに、この地域では、古い団地だと結露は結構でてました。
    今は、新築マンションですが、単層ガラスでも24時間換気システムがあるのでそんなに問題ないですよ。

    >すきま風みたいに寒くないでしょうか。
    寒いといえば寒いです。吸気口の面積を微調整すればOKかな?

    >カーテンがぐっしょり、サッシ周りの木枠がカビだらけになります。
    今の新築マンションではありえません(今、団地ですかー)。

    風呂の換気は、性能がいいので部屋に蒸気が入ることもないです(朝は、カラカラです)。

    ベアガラスの方がいいに決まってますが、そんなに向きになって変更しなくてもいいかも…(というかいまさら変更は無理でしょうね)

  24. 345 匿名さん

    >344
    343です。
    早速、ご回答ありがとうございます。

    >吸気口の面積を微調整すれば
    どのように調整すればよいのでしょうか。

    ちなみに、
    >カーテンがぐっしょり
    は、現在居住中の(ご指摘の通りの)古い団地のことです。ブリリアがそうだとということではありません。
    言葉足らずのところがあり、大変申し訳ありません。

  25. 346 匿名さん

    今のマンションは結露どうなんでしょう?

  26. 347 匿名さん

    私も同じこと思ってました。
    うちは築8年の賃貸マンションですが、結露が出たことがないんです。
    分譲なら24時間換気システムもありますし、結露は出ないのかと思っていました。
    結露に悩んだことがないので、そんなにひどいようならペアガラスにしたいので、
    今どきのマンションの結露事情を教えて下さい。

  27. 348 匿名さん

    このマンションのサイトの物件概要を見たら、築確認番号が
    eHo.05.A-00828300-02号(平成17年6月27日付)
    になっていたんですが、eHoってあのイーホームズですよね?
    大丈夫なんでしょうか?

  28. 349 匿名さん

    >348
    お隣のマンションもそのようですね。
    DグラⅡのスレでも話題になってます。

  29. 350 匿名さん

    話題になってますね。

    >サンクタムだけの問題ではなく他の物件も数多く関わっているようで
    >ダイワとしてもかなりの衝撃だったようです。
    >全社的に会議を持ち、週明け以降、何らかの通知を下さるとのことでした。

  30. 351 匿名さん

    ビックリです。
    ブリリアはこれから建てる物件だし、問題があったとしても
    これだけ騒がれていれば、逆に安全かな?と思っていたのに・・・。
    姉歯の一件で名前が出てしまっただけで、他の会社も似たり寄ったりのことはしてるのかなと
    思ってはいたけど、やはり話題の会社となると心配になります。
    特にA,B,F棟は工事始まってますし。
    構造セミナー申し込んでおけば良かったと後悔してます。
    できればもう一度他社で調べて、確認番号が変わって欲しいです。

  31. 352 匿名さん

    これだけ話題になってる件ですから、正式に問題がないかを早めに通知すべきですね。

  32. 353 匿名さん

    構造セミナー申し込んでおけばって、
    今回のような偽造されたらわかんないよ、表面的なことしか説明しないから。

    ほんと、デベに何を要求すれば確実なのかわからんね。検査会社がザルだったら、設計性能評価書、建設性能評価書も信用できないことになる。

    ブリリアだったら大丈夫だと思うけどね。

  33. 354 匿名さん

    349、350さんが書いておられるとうり、DグラⅡの掲示板
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38299/
    でも、この問題が真剣にやりとりされているので、ブリリアの検査会社がイーホームズだったら
    参考になる話だと思われます。

  34. 355 匿名さん

    今日、構造説明会に行ってきました。
    私は、建築のことはさほど詳しくないのですがブリリアさんは問題ないと思いますよ。
    非常にしっかりした構造でした。
    私は、今日要望書を出してきたのですが、ないとは思いますがもし仮に問題があったとしても
    これだけ大問題になってる訳ですから、イーホームズが申請した建築確認の再チェックをするはずですので、
    もし、仮に問題があったとしてもブリリアの引渡し時までには、しっかり調べてあると思いますし
    私はそんなに気にしていません。もし、問題あったら手付金を返還してもらい解約すればいい訳ですから。
    不動産の手付金は保障機関が保障するようになっていますし、何の問題もないと思いますよ。
    抽選が楽しみです。当たるといいな♪

  35. 356 匿名さん

    問題ないとは思いますし、そう願いますが、時期が時期だけにやはり不安要素の一つになります。
    こういうことは、速やかに状況を調べ、途中経過でもよいので報告すべきだと思います。
    MR前は、ハガキやら電話やらきましたが、同じ事をすればよいのにと思います。
    対応が遅いとその程度の会社だと思ってしまいます。

  36. 357 匿名さん

    営業さんによると、イーホームズ以外の検査会社で検査しなおす方向も検討してるらしいですよ。
    話し聞いてる感じだと、全然問題ない感じでした。

  37. 358 “

    本日モデルルームに行って来ましたが、イーホムズ以外の検査会社で検査しなおす方向も
    「検討」ではなく「すべき」でしょうね。

    とりあえず、私は見送りです。

  38. 359 匿名さん

    >346、347さんへ
    最近のマンションの結露や騒音はどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41277/

    結露を防ぐには?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4516/
    というのがあります。

  39. 360 匿名さん

    今回の分譲では、希望の間取りがなく、予算オーバーだったので、申し込みを見送った者です。
    眺望はあきらめても、日照がよければ良しと考えてるのですが、今後の分譲で、どれくらい今回の価格より
    下がるのでしょうね。公団の中古も検討してるのですが、どうしても設備の貧弱さが見劣りしてしまいます。

  40. 361 匿名さん

    >346、347さんへ
    最近のマンションの結露や騒音はどうですか?
    ↓ご参考になれば
    http://www.sumunet.jp/apartmet/apartment_c30.htm

  41. 362 匿名さん

    >359さん,361さん

    347の書き込みをした者です。
    結露の情報ありがとうございました。
    参考にさせていただきます。

  42. 363 匿名さん

    細かい事?なんですが、図面を見ると「ごみ捨て場」って、南側の車両出入り口の方の1箇所でしょうか?
    500世帯以上のマンションで、普通でしょうか。もし、ご存知の方がいらしたら教えてください。

  43. 364 匿名さん

    図面を見る限り、A棟の横に2箇所ありますが。

  44. 365 匿名さん

    イーホームズの件、物件ホームページに乗っていました。
    内容はこんな↓感じです。
    「Brillia多摩センター」につきましては、売主・設計会社・施工会社にて調査の結果、姉歯設計事務所との関与は一切無いことをご報告いたします。

    また構造設計につきましては、株式会社浅沼組東京本店一級建築士事務所が責任を持って設計しており、計算根拠など、数値的にも問題ないとの報告を受けておりますので、ご安心下さい。

    なお、本物件の建築確認申請・住宅性能評価につきましては、イーホームズ株式会社にて行っておりましたが、売主としては、安全確認の徹底を図るべく、他の第三者機関である「株式会社国際確認検査センター」に変更して、建築確認申請・住宅性能評価を新たに再取得する方針です。
    すでに行政等各所との協議を開始しておりますので、調整が終わり次第、改めてご報告申し上げます。


    さすが、対応早いですねー
    これで、安心ですねー

  45. 366 匿名さん

    こういう迅速な対応が購入者の信頼を得ます。
    私も安心して購入を検討しようと思います。

  46. 367 匿名さん

    こういった迅速な対応を待っていた方はたくさんいらっしゃるのですね。
    安い買物ではないので、私も大丈夫とは思っていながらも心配でしたが
    これで、安心して購入できます。
    まだ、抽選してもいないのに入居が待ち遠しいです。

  47. 368 匿名さん

    うん、対応は良いですね。最近の状況を見ると価格も変に安くなっていないので
    納得できました。 購入後のランニングコストも心配しなくてよさそうだし、
    安心して検討できそうです。

  48. 369 匿名さん

    確かに、購入後のランニングコストやメンティナンスのことをしっかり考えてあるマンションですね。
    さすが、品質管理でISOを取得しているって感じですね。しっかりしてますよ。
    確かに368さんのおっしゃる様に、変に価格の安いマンションはいろいろ騒がれている最近の状況を見ると
    逆に心配ですよね。

  49. 370 匿名さん

    明日、構造説明会に行ってきます。ところでご購入を検討されている方の通勤先はどのあたりなのでしょうか?
    私は都営新宿線の神保町の先なのですが通勤圏内といえますか?

  50. 371 匿名さん

    通勤内じゃないですか?
    京王線から直通の本八幡行きに乗れば一本ですし。
    私は渋谷のあたりまで通勤しております。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
サンクレイドル小作

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸