東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区・港南のWORLD CITY TOWERSをご検討のみなさん6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区・港南のWORLD CITY TOWERSをご検討のみなさん6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-15 23:15:00

下記のスレッドが満杯になりましたので、このスレッドを立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/



所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-16 23:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    >40
    老婆心ながら言わせて頂くと、入居した後、ご近所さんにそれを言わない方が良いと思うよ。

  2. 43 匿名さん

    40さんはどのくらい満足かという例え話の比較対象として出した話でしょう。
    でも満足度は実際に住んでみなければわからないのでは?
    特に屋外の騒音とか隣接上下住戸の生活音などは特にね。

  3. 45 匿名さん

    こんばんは。住友さんへの質問:
    1)東京慈恵系列の益子病院の診療科目はもう決定しましたか?
    2)共用部分や居室内での使用可能な携帯電話はFOMA以外は駄目ですか?

  4. 46 匿名さん

    >38
    C棟を契約した者です。購入する動機や理由は人それぞれですが、私の場合、以前から天王洲、品川エリアに住みたかった事また同じ敷地内にスーパーや病院があり便利だったからです。第2の理由はもし何らかの理由でローンを支払えない場合賃貸に出せる可能性大だからです。第3の理由は不動産会社が信頼できる会社であることでした。営業の方もとても親身になって相談にのってくれましたので決断しました。このスレは週末に時々見ますが、あまり品の悪い書き(他デベの書き込み以外は)は見受けられませんしこういう事ってこれから長く住んでいく上でとても大事な事だと思うのですよ。ご近所さんになれるといいですね。

  5. 47 匿名さん

    >45
    auは37階で通じましたが、いつも通じるかどうかはわかりません。

  6. 48 匿名さん

    >46さん

    ありがとうございます。38です。

    近日、ゴクレ コスモポリスと比較の上、最終決断となります。
    いずれにせよ、ご近所ですね。

    スーパー、病院は魅力ですし、
    プールや、クルーザー、屋上ガーデンなどの過剰とも言える豪華共用は、
    確かに捨てがたい魅力ですね。

    私の場合、湾岸、港区に住みたい、
    眺望のいい高層、が住みたい理由です。

    家賃はたしかに高いですね。
    http://www.stepon.co.jp/ph/RentListQuick?sc=1&key_code=3&keywo...

  7. 49 匿名さん

    >40さん

    38です。
    唯一欠点が天井高  たしかにその通りですね。
    比較対象のゴクレは部屋によっては、3m。
    リクコスは、内装が良くて、天井が、2.75m。
    ここが悩む理由で、他に迷う事はないのですがね。 

    48さん 40さん ありがとうございました。  38

  8. 50 匿名さん

    マンションに限らず何でもそうですが、「パーフェクト」はなかなか現れません。
    現れたとしても、かなり先の話では時間的に「パーフェクト」じゃないし。
    候補に上がった物件の利点、欠点を全て書き出して、
    欠点については何を我慢できて、何は我慢ならないかをじっくり考える事は必要ですね。

  9. 51 匿名さん

    >38
    C棟を契約しました。
    C棟にした理由の一つとして、スーパー、病院、銀行が棟内にあるということ。
    あまり若くもないので、将来、もし車椅子で生活するようになったとしても、
    エレベータのボタン一つで、日常生活はなんとかなりそうだ、という気がしました。

  10. 52 匿名さん

    今日自転車で通りかかりましたが、C棟前の横断歩道はほぼ出来ていましたね。
    後は信号の設置が必要なようです。北側の公園の造成もかなり進んでいるようです。

  11. 53 匿名さん

    38さん、私達も種々な物件を検討し悩みぬいてWCTを購入した者です。

    まず、オール電化でない。災害時、交通機関が危険な地下鉄だけでない、
    3駅利用可能でいざと云う時は職場より徒歩でも帰宅出来る。

    周りは天王洲アイルも含め水辺と緑に囲まれており自然が豊かで
    都心にいながらリゾート気分も味わえる。
    51さんに加えて、共用施設に車椅子用の風呂も備わっており老後
    も安心(笑)と云ったところかな。

  12. 54 匿名さん

    <51さん
    38です。
    スーパーがいいなとはたしかに思ってましたが、
    病院のありがたさは、つい忘れてました。
    銀行も自分はいつも会社のそばで使っているの気がつきませんでしたが、
    家族や休みの日は便利ですよね。

    ましてや、将来の車椅子生活なんて考えてもいませんでした。
    エレベータのボタン一つで、日常生活っていいですね。
    業者が宣伝コピーに使いそうです。

    <53さん
    オール電化に住んだことないのですが、
    あれはやはり不便ですか?熱が弱いんですかね?

    災害時でなくても3駅利用可能ってのは確かにいいですね。
    いざとなれば、ジェットスキー、ウインドサーフィンでの脱出も可能ですしw

    天王洲アイル、水辺、緑は私も気に入っています。


    みなさん、ありがとうございました。

                       38

  13. 55 匿名さん

    天王洲アイルは確かに今は閑散としていますが、
    運河ルネッサンスの計画が進むと
    明るさを取り戻すかも知れませんね。
    個人的には混みこみでない方が良いのですが。

  14. 56 匿名さん

    入居まであと二週間...

  15. 57 匿名さん

    天皇酢がコミコミになるのは想像しがたいのでは?かと。

  16. 58 匿名さん

    まあ確かに想像しがたいですね。
    でもまあ潰れない程度に存続してくれれば良いかと。

  17. 59 匿名さん

    今週入居です。

  18. 60 匿名さん

    A棟契約から約1年。遂に入居です♪
    WCTの立地と、共用施設の充実と、専有部分の建具・間取りに惹かれて
    購入しましたが、実物を見てほんと幸せな気持ちで今を迎えています。
    他の物件にない、特別な施設・権利として特筆すべきなのは「クルーザー」だと
    我が家ではよく話題に乗っています。
    もし、提携マリーナと個人契約するのであれば、会員料金他で約300万
    かかるんですよね。
    それが、マンションの購入によって自動的にクルーザーが利用できてしまう、という点
    がとっても魅力的に映りました。
    友人たちと会話するとき、そんな共用施設の多さと、1階エントランスの大きさ・鏡ばりの
    雰囲気を伝えるとき、購入してよかった、と感じるひと時です。

  19. 61 匿名さん

    >59,60さん、鍵の引渡しが3/1(うちは3/8)からと聞いているんですが?
    もう入居ですか?羨ましいです。因みに引越しは3月下旬です。

  20. 62 匿名さん

    A棟のキャンセル住居ってどこかに出てますか?

  21. 63 匿名さん

    >62さん、
    http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/shuto/tennouzu/layout_list.cgi
    に載っていますよ。営業さんに問い合わせればそれ以外にもあるかも知れません。
    私はC棟購入者ですが、一年先は本当に長いです。A棟にご入居の方が羨ましいです…

  22. 64 匿名さん

    A 棟の皆さん、待ちに待った日が迫ってくるね。おめでとう!本当に羨ましいです。
    C 棟は数ヶ月早く入居できればいいな。

  23. 65 匿名さん

    ご入居の方、おめでとうございます。
    直前で購入を見送ってしまいましたが、本当に良い物件だと思っています。
    皆様がうらやましいです。
    素敵なWCTライフをお過ごしくださいね。

  24. 66 匿名さん

    mixiにCommunityがありますね。

  25. 67 匿名さん

    >59
    もう支払いもすべて完了されました?

  26. 68 匿名さん

    昨日天王洲界隈を車で通ったので、付近を散策しましたが、
    圧倒的にWCTは目立ちますね!
    ガラス窓で構成されたファザードは素晴らしいですね。
    高層マンションが立ち並ぶ中で、ダントツ目立ちました。
    らーめん二郎品川店側から、高浜運河の橋を渡り、TYハーバー方面に歩く時、
    海洋大学を超えていろいろなマンションが見えましたが、
    目立つのはWCTです。
    そろそろ入居とのことで、人が住み始めたら
    夜景としても光り輝いて素晴らしい雰囲気になるんだろうな、
    と思いながら散歩しました。
    これからC棟北側が販売されるらしいので、
    モデルルーム見学にいってきまーす。

  27. 69 匿名さん

    59じゃありませんが、支払いって今日までですよね。

  28. 70 匿名さん

    先週振り込んだけど、受取書見つからない・・・
    コピーとるというのだから、通帳でもいいのかな?

  29. 71 匿名さん

    東京建物の受付の対応が悪い!

  30. 72 匿名さん

    >67
    全て完了してます。

  31. 74 age

    明後日、鍵の引渡し!楽しみ!!

  32. 75 匿名さん

    >73
    現金なので関係ありませ〜ん!

  33. 76 匿名さん

    確かに二月は金利が上がらずに済みましたが、三月は際どいですね。
    うちは鍵の引渡しが10日なのでドキドキです。上がらなければ良いけど。
    入居前手続きは全て完了し、後は鍵を受け取って引越しと入居後手続きです。

  34. 77 匿名さん

    3月の金利はもう出てますよ。
    私が契約した銀行の金利が0.15%も上がってしまってショック。

  35. 78 匿名さん

    芝信金利は3月31日までの借入れ分について確定してますね。
    WCT向けは固定4年は1.0%確定です。保証料込みでも1.3%♪

    さあ、返すぞ〜!

  36. 79 匿名さん

    家相学で、室内の梁の下に座る・寝ることが良くない(圧迫感がある)とされるらしい。何か改善・回避の方法がありますか。

  37. 80 匿名さん

    >79さん
    それ、家相学以前の問題だと思うんですが…。
    突き出している=圧迫感=ストレス=凶という浅薄なロジックでしょう。

    他所のスレでたまに聞く「ギロチン梁」なら別ですけど、WCTはそうじゃないんですから、
    実際の圧迫感はそんなにないですよね。
    頭上にあるのが薄っぺらな板ではなく、自分を守ってくれる力強い構造材だと気づけば万事解決です。

    壁を背にするほうが、部屋の真ん中にいるより落ち着きますよね。それと同じです。

  38. 81 匿名さん

    3月の長期金利上がってますね。。。いたい

  39. 82 匿名さん

    芝信のフラット35モードって3月金利は何%になったんですか?どきどきです。

  40. 83 匿名さん

    入居された方の声が聞きたいです!どんなかんじですか?!

  41. 84 匿名さん

    A棟は最速でいつから入居なのですか?いいですねぇ。だけど1000戸もあればばらばらなのでしょうね。
    早々に入居された方、感想を是非お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  42. 85 匿名さん

    今日鍵の引渡しの人でも今日入居は難しいんじゃない?

  43. 86 匿名さん

    本日鍵の受け取りに行きましたが、もう既に入居してる住戸がありました。

  44. 87 匿名さん

    入居しました。いいですよ。夜のマンション内の落ち着いた雰囲気が想定外で
    素敵です。
    あと共用部見学会から変化あったものといえば、1階に設置してあるソファーなど
    とっても良い感じのものが置かれていましたよ。

  45. 88 匿名さん

    入居が楽しみだなぁ...

  46. 89 匿名さん

    今日からモデルルーム再オープンですよね。
    行かれた方、様子を聞かせてください。

    あと、A棟入居された方おめでとうございます。うらやましい限りです。
    よろしければ後日にでも、平日朝の海岸通りの様子を教えて下さい。
    (子供が小学生でして、港南小までの朝の道路の様子車の通りや人通りなどが分かればありがたいです)

  47. 90 匿名さん

    昨日から入居しています。
    眺望は最上階近くなので悪くはないです。
    引越し会社(アリさん)の方が、いろいろな所の引越しをやってきたが、
    こんなすごい景色の所は初めてといっていました。
    でも昨日は曇りで海は青く見えなかったので、晴れた日によかったらお寄りくださいと伝えました。

    引越しは思ったより大変で、積み込みで3時間かかりました(3人チーム)。積み下ろしも3時間近く。
    チップ1,000円では悪いので、食事代ということでもう1,000円渡しました。
    今、部屋も大変な状況です。
    業者にとっても、こちらにとってもとにかく大変。
    これから引っ越される方は相応の準備と体力の温存をおすすめします。

  48. 91 匿名さん

    搬入時のエレベーターの混雑状況はいかがでしたか?

    うちは既存の家具電化製品で新居に持ち込む物は少ないものの、
    電器屋、家具屋がいくつも同じ時刻に搬入に来るので混雑状況が気になります。

  49. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸