東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区・港南のWORLD CITY TOWERSをご検討のみなさん6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区・港南のWORLD CITY TOWERSをご検討のみなさん6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-15 23:15:00

下記のスレッドが満杯になりましたので、このスレッドを立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/



所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-16 23:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 184 匿名さん

    天王洲のビルから西側の眺望を確認できますね。
    なかなかのものです。

  2. 185 匿名さん

    C棟購入検討されている方いらっしゃいますか?

  3. 186 匿名さん

    >C棟購入検討されている方いらっしゃいますか?

    はーい。
    ケープの次の期とどちらにしようか悩んでます。
    建物はこちらの方が気に入っているのですが、小学校はケープの方が。。。(小学生が2人います)

  4. 187 匿名さん

    生協大丈夫なんですね〜。ほっとしました。
    ちなみに新聞は玄関先まで持ってきてくれないですか?

  5. 188 匿名さん

    新聞もって来れないです。
    でも、高層MSの事件は割と多いので、新聞のためのセキュリティ低下は
    やめてほしいと思っています。
    私は一時4誌を取ったくらい新聞が好きですがあきらめました。

  6. 189 匿名さん

    新聞はあきらめます。
    確かにセキュリティ低下の方がイヤですね。

  7. 190 ほげほげ

    先日引渡しを受けた者です。

    引渡し後、早速DIYでカーテンを取り付けたところ、
    洋室1のコーナーがカーブしているカーテンレール
    のランナーが数個不足しており、カーテンがかけら
    れずに困ってしまいました。

    それで、ダメモトで引渡し会場の住友不動産販売の
    方に相談したところ、快く「手配ができるか調べて
    みます」との返事を得、翌日には「ポストに入れて
    おきました」との電話を貰いました。

    小さなことですが、なかなか親切丁寧な応対で、安
    心して住めるよい物件を手に入れた感激がひとしお
    です。引渡しが終われば知りませんじゃ困りますか
    らね。

    (デベの回し者ではありません。)

  8. 191 匿名さん

    入居後、シスコンが2・3回来ています。
    オプション設置のチェックです。
    よいアフターフォローだなと思いました。

  9. 192 匿名

    >183 西側からの眺望ってとってもきれいでしょうね。
    沢山の方々のお引越しで、大変な騒ぎになっているみたいですね。
    我が家は、来月半ば過ぎですので、待ちどうしいです。
    中層階の西側ですが、
    海洋大学のグランドの先には富士山が
    北側窓からは、ビルとビルの間から東京タワーを見る事が出来ます。
    眺望は素晴しく、引越しを楽しみに待っています、
    気持ち安らぐ住まいの実現に向けて
    皆で頑張りましょう。

  10. 193 匿名さん

    中階層から富士山が見えるんですか?高層階しか見えないのかと思ってました

  11. 194 匿名さん

    187さん 188さん
    玄関先まで持ってこれないから、高層マンションに住む人は朝刊ではなく夕刊を頼む方が多いんです。
    夕刊ならお買い物の帰りなど外出後に持って上がれますからね
    朝刊だと、朝起きて新聞を取りに行くのに、いちいち身支度して下りていかないといけないですし。
    忙しい朝に下に取りにいくのは面倒ですしね。ご主人が通勤の際に新聞だけ取ってチラシはそのまま
    ポストに入れて後で奥さんがチラシだけかたずける所もありますが、高層マンションの場合は、
    夕刊の方がいいと思います。

  12. 195 匿名さん

    朝刊と夕刊のどちらを取るかまで、デベに指図されたくないですよ。
    高層マンションでも、新聞配達人の管理をちゃんとして玄関まで配達している所はあるのだから、管理会社の力量の問題ではないのでしょうか。

  13. 196 匿名さん

    引越しも無事完了。
    西武引越しさんにはとっても良い仕事してもらい、感謝です。
    搬入もスムーズでエレベータも待つことなく、気持ちよく終了しました。
    夜は天王洲で入居後初の食事!と行きましたが、なんと21時過ぎにはどこも
    閉店!!
    しかたなく、ファーストフードとなってしまいました。
    残念!今日は第一ホテルに行こうっと!
    WCTはスケールが大きくて住みよいですね。

  14. 197 匿名さん

    新聞配達は中に入れてもいいでしょ?
    それともここの規模だと配達員の数が多くなり過ぎて管理出来ないとか?
    だとしたら問題ですね。
    管理会社員に配って貰えないでしょうか?

  15. 198 匿名さん

    >197
    新聞はいまのセキュリティでは無理。落とすしかない。
    理由は、廊下がつながっていない、非常階段はカギがかかり出られない{他の住友MSでもあまり例がない}。
    カギは配達員に渡せない、住友の代行は無理だしやれたとしても経費がかかりすぎて無理。
    私は高層階ですが、高層階は金持ちと勘違いして襲われるのが怖いです。
    新聞配達のふりをして事件が結構起きてるから安易な意見は大変困ります。
    前述しましたが、新聞が好きで相当調べたし、やり方を考えましたが難しいです。
    セキュリティを下げないで配れるようなら賛成です。

  16. 199 匿名さん

    今時、新聞を取っている人が信じられない。
    インターネットがあるのに、新聞を取るメリットって何ですか?

  17. 200 匿名さん

    下まで新聞取りに行くのは面倒です。
    年寄りにはインターネットは酷です。
    配って貰うしかないでしょ?
    配達料金取るのはどうでしょう?

  18. 201 匿名さん

    平日、インターネットで悠長に新聞読んでる暇なんてないですよ。
    199さんは一日中、家にいられるニートか何かですか?

  19. 202 匿名さん

    料金をとっても、次々と違う階を配るには非常階段の使用が必要だが
    ここは鍵がかかり使えず現実配れない。
    高輪シティや新宿のMSでもない。
    あとから建っているから世情に合わせセキュリティが厳しい。
    共用施設、人の出入りが多い施設の多さからもそうなっている。
    管理組合でよく話し合ってセキュリティを落とさないですむなら賛成。
    落とすようでは場合によっては命にかかわることなので反対。
    とにかく普通のMSdなく、金持ちと思う人間がいて狙われる
    可能性が高いことは充分考えていくべきだと思う。
    たしかに駐車場の車を見てもそう思われやすいので。

  20. 203 匿名さん

    >201
    新聞(紙の)だって悠長に読んでいる暇ないでしょう。
    インターネットだったら電車の中でも、仕事中でも(職場によってはNGです)OKですよ。

  21. 204 匿名さん

    電車の中でインターネットで新聞読む?
    まさか携帯で見ろって言っているんじゃないだろうね。
    それに職場でインターネット気軽に見れるなんて、そんな楽な仕事をしてる訳じゃないよ。

  22. 205 匿名さん

    もともとスミフから、セキュリティのため新聞の戸別配達は不可能と
    説明を受けてるので、あきらめるべきだと思います。

  23. 206 匿名さん

    新聞が紙媒体である故の情報一覧性や、新聞ならではの記事等、インターネット時代においても
    新聞の必要性はまだまだあると思いますが、こういう話はその人の主観の問題なので、続けても
    水掛け論でしょう。

  24. 207 匿名さん

    大切なセキュリティレベルを下げてまで読みたいと思う大事な新聞なのに、
    取りに行くのは面倒なんだ…。エレベータで上下するだけなのに
    何がそんなに面倒なの?会社まで2時間かかるから朝時間がないとか?

  25. 208 匿名さん

    207さんの仰るとおり。セキュリティの重要性は被害経験などがない方には
    ぴんと来ないんでしょうね。。議論するまでもないことです。

  26. 209 匿名さん

    199 わたしの新聞をとるメリット=ずばりチラシです^^
    WCT契約しても貧乏な暇人主婦には変わりませんからこれからも安いお店はチェックしますよ〜
    セコイ?

  27. 210 匿名さん

    おいおいここは何を小難しい議論してるんだ?
    新聞とりに下りるのが面倒くさい怠け者は通勤する際に新聞もっていきゃすむだろ
    それとも1日中外に出ないヒキコモリかよ

  28. 211 匿名さん

    階段に鍵が掛ってるのって非常時にはヤバくない?
    存在そのものが無意味じゃん?

  29. 212 匿名さん

    今シティータワー高輪に住んでるけど、うちも新聞は配達してくれないからみんな下まで
    とにいってるそ。会社帰りの夜11時くらいに朝刊と郵便をもってエレベータに乗ってくる
    人をよくみるが、1日遅れの情報でもいいのね。。

  30. 213 匿名さん

    基本的な情報は、TV、インターネット、雑誌のメディアで十分なのでは?
    地域の情報(チラシ等)を得るために最初の1年ほどは新聞を取りますがそれ以降はきっとやめると思います。
    なにしろセキュリティの方が優先されるべきだと思います。

  31. 214 匿名さん

    C棟を検討しています。
    住み心地を教えてください。

  32. 215 匿名さん

    知合いの別のタワーMSでは、IDカードを配った新聞配達員のみ入退館の確認をちゃんと取って
    出入りし、玄関扉前まで配達してくれます。ホテルライクをうたったMなのだから、そのくらい
    やってもらってもいいと思うけど。セキュリティというのは何かにつけての口実でしょう。
    確かに2000戸配るのは大変ですからね。でもいちいち下までとりにいくのは極めて面倒。

  33. 216 匿名さん


    このマンションのセキュリティシステム、きちんと把握したうえで、コメントくださいね。

    WCTは、トリプルロックシステムにより、訪問先に向かうには、
    訪問先住戸から許可された場合だけ、エレベータの訪問先フロアが押せる仕組みだから、
    エントランスのオートロックを許可されたからと言って、好き勝手に許可されていないフロアには
    向かえないのです。
    だから「セキュリティは口実」と言えてしまうその無責任発言は売主に対して失礼ですよ。

  34. 217 匿名さん

    昼は客船など動きのある風景をボーッと眺め、
    夜はレインボウブリッジや対岸のお台場の夜景にうっとりの日々がつづいてます。
    屋形船も集団になるととてもキレイな夜景になります。
    いつになったら飽きるんだろう?

  35. 218 匿名さん

    私もこのエリアに住んで1年が経過しました(部屋は東向き高層階です)が、飽きませんよ。
    見慣れましたが、一向に飽きることはありません。
    昨日の夕暮れは、特に美しい景色でした。
    夏よりも冬のほうが空気が澄んでいて綺麗な景色が楽しめますね!
    C棟北側は、同様な景色が楽しめるでしょうから、最高でしょうね

  36. 219 南側住民

    C棟北側ってブランビユーじゃないの

  37. 220 匿名さん

    入居は来年だけど、昨日モノレールに乗ってWCTを見に行きました。天王洲駅で降りたら、以前と違う雰囲気を実感しました。
    人が増えてきていますね。前と比べて間違いなく陽気になりました。
    そして、現場に近付くと歩道もきれいになり、子供連れの家族もよく見えまました。
    予想通りに引越しのトラックもずらりと並んでいました。
    高級車も頻繁に出入りしたりしていました。真ん中の遊園地に入ると、
    楽しそうに子供と遊んでいたお母さんがいました。まさに、ファミリ向けのマンションに間違いと思いました。
    また、北側の公園は結構完了に近いことが分かりました。後は芝を敷くだけみたいです。
    なんか2010年までだと思ったけど、予定より早いのでは?

  38. 221 匿名さん

    北側公園の(港区による用地取得完了に合わせての)正式オープンは確かに2010年ですが、
    今年3月末のオープンは暫定開放、との位置づけでされるものです。
    ですから、3月末時点でのレイアウトは暫定的なもので、今後使い勝手などをフィードバックして、
    本格レイアウトへ進む計画ですよ。

    C棟北側ビューは、地図上や図面だけ見ている人は、ブランしか見えないのでは、と思うようですが、
    実際は左右に開けた素晴らしい景色が堪能できます。
    北西の部屋は品川・六本木&東京タワー方向がメインの景色を楽しめます。
    北東寄りの部屋は、逆にレインボーブリッジ・晴海方面が綺麗に見えます。
    北側の真ん中の部屋は、上記の両方が視界に入るビューが楽しめます。
    ブランまでの距離が約200mあるので、ブランの建物幅は、北側面の窓に較べて細く、左右の景色が
    目に入る構図になるわけです。
    A棟に住んでいる私はC棟からの夜景は、コモンスペースから今後は楽しめるので、C棟の竣工を
    楽しみにしています。

  39. 222 匿名さん

  40. 223 匿名さん

    先日、ジャスコデビューしてきました。
    なにしろ店舗面積が広いので、モノがどこにあるのか慣れるのに苦労しそうです。
    レストランなどもあり楽しめそうです。韓国料理はあまり美味くなかったけどね。

  41. 224 匿名さん

  42. 225 匿名さん

  43. 226 匿名さん

    新聞配達も無いマンションと言われるのは嫌ですね。

  44. 227 匿名さん

  45. 228 匿名さん

  46. 229 匿名さん

    はいはい

  47. 230 匿名さん

    リビングのカーテンを付けない生活ができるのもココの良さ。向きによるけど。

  48. 231 匿名さん

    >230さん
    リビングにカーテンもブラインドも何も無しですか? 西向きや南向きは遮光カーテンなどつけた方がいいでしょうか?

  49. 232 匿名さん

    ここは人を見てると聞いてます。
    ↑の方は断られた方で腹いせですね。

  50. 233 匿名さん

    >232
    B棟契約したのですが、1年後の入居でまったく想像つかないのでご質問しました。何か気に障りましたか? 何でこういう反応されるのでしょうか。

  51. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸