東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-13 07:59:50

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

契約者スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384594/
前スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/377055/

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社(パークシティ大崎統括:大成建設株式会社)
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-12 00:19:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    顧客を欺くとはね。会社自体の信用丸つぶれだな

  2. 152 匿名さん

    でも、北側は最初から何か建つかも…的な話は営業がしていたよ。
    こんなにすぐにでも計画が持ち上がるニュアンスではなかったけど。

  3. 153 匿名さん

    北側の保留を認めるとは。。相当程度の物件が立つのでしょうね。さすがに後でクレームになるのを避けたのでしょうか?

  4. 154 買い換え検討中

    「タンクレスにして且つ手洗いカウンター設置」ですが、タンクレスに変更することで、少し前はスペースができるとは思いますが、
    ・手洗いカウンターが設置できるだけの空間(広さ)がそのトイレにあるかどうか
    でも、そもそも手洗いカウンターの手洗いの水道の配管ってリフォームでできることなのでしょうか?

  5. 155 ご近所さん

    いや、小学校跡地は想定内だったけど、NS+4号館がこの時期とは思わなかった。。

  6. 156 物件比較中さん

    タンクレスにはできるようですが、カウンター設置はできないというオチ・・・
    配管が無理そうですよ。

  7. 157 匿名さん

    タンクありってタンクのところが結露して周りの壁紙にカビが生えることがあるってデメリットがある。

    ただ、タンクレスへの変更は手洗いカウンターのスペースの問題だけでなく、手洗いカウンターの配管を隠蔽するとなると大掛かりな工事になる。

  8. 158 購入検討中さん

    小学校跡地はせいぜい13階ぐらいでしたが、超高層は立つ予定との事。北側のラウンジはマンションを見ながらになるんでしょうかね?
    北西側には三井も加わる超高層が建つようですから乱立しますね。

  9. 159 購入検討中さん

    どんどん悪い点が出てきますね・・・。やはり街全体を目立たせて建物内部を隠した戦略でしたね。
    残念

  10. 160 匿名さん

    2ldkのタンクトイレは形状が特殊だから結露の心配はないと思う。MR行ってる人なら分かるよね。

  11. 161 購入検討中さん

    北側を含めてそんなことはすでに半ば分かっていたこと。
    それも含めてこのあたりの開発が進み、街のポテンシャルが益々あがって
    いくことだと思います。私はすでに契約済みですが、全く気になりませんね。
    まー個人個人の考え方かと思いますが。

  12. 162 匿名さん

    北側選ばなくても、北側に共有施設があるんだからこのマンション全体の価値は下がるでしょ。気にすべき事かと。

  13. 163 購入検討中さん

    それにしても酷すぎません?

  14. 164 匿名さん

    ひどいね。

  15. 165 匿名さん

    隣も三井だったりして。

  16. 166 購入検討中さん

    三井も入っているみたいですよ。

  17. 167 購入検討中さん

    何がひどいの!?再開発の場所でしょ。

  18. 168 匿名さん

    ひどいというのは三井が隠し事してたことですよ

  19. 169 匿名さん

    何を言っても勝てないよ!重説の時は、発表されてなかったのでしょ。
    たとえ営業はうすうす知っていても勝手には喋れないでしょう。

  20. 170 購入検討中さん

    大きなショッピングセンターができる可能性はありますか!?

  21. 171 匿名さん

    他の方角を回避して、敢えて北を購入した方にとっては酷な話だと思います。
    でも最初から北を希望していた方であれば、建つものは建つわけですし、
    最初から建つ構想だったと割り切る以外にありません。
    他の方角を購入した方も、今後高層物件が建つかどうか、ある程度予測をして買っていると思います。
    一定期間保留できるのは、まだ配慮がある方だと思います。

  22. 172 匿名さん

    ないね。
    万が一、あんな細い道路に大型ショッピングセンターなんか来たら、
    週末は大渋滞で、大混乱。

  23. 173 購入検討中さん

    拡張されると聞きましたが…

  24. 174 匿名さん

    あの場所でショッピングセンターが採算的に成り立つのでしたら
    三井がここをららぽ併設タワマンにしていただろうと思いますけど。

  25. 175 匿名さん

    二次も当日完売だったみたいだけど、年内に三次とかあるのかな?

  26. 176 買い換え検討中

    三井は誠実だと思いますよ。少なくとも現場は。

  27. 177 匿名さん

    会社としてどうなんだ、ということを皆さんいっているんですよ。現場は指示されてやっているだけですから。

  28. 178 匿名さん

    皆さん、一生に一度の大きな買い物ですものね。それは怒り心頭ですよ~

  29. 179 匿名さん

    まあ契約前でよかったじゃん。保留できるんでしょ。

  30. 180 匿名さん

    保留って「宙ぶらりん」な感覚では?

  31. 181 匿名さん

    六本木ヒルズ的なものができるのであれば、怒りも和らぐのでは?

  32. 182 買い換え検討中

    北はいづれは何かが建つであろうことは、この場所でしたら誰もが想像できたことでは?

    どうして三井の対応をひどいとか、内緒にしていたとかいうのだろうか?
    内緒にしてなんのメリットがある?
    保留も承認しているわけですし。

    担当営業からは、電話で丁寧な説明がありましたし、書留で文書でも届きました。

    比較にはならないかもしれませんが、ザ・パークタワー東京サウス。建ってしばらくは、周りにさえぎるものがなく、富士山はみえたし、夕日も正面でみれましたが、今やビルに反射した夕日を眺めるのが精いっぱい。
    でもかわりに、街並みが整備されきれいになりました。

    街の発展にはつきもでは?と私はあきらめています。






  33. 183 匿名さん

    ネガというか部外者が面白がってるだけですよ

  34. 184 匿名さん

    検討スレなので、保留の方以外の投稿者は
    部外者になります。

  35. 185 匿名さん

    保留のチャンスを貰ったので他方角へ再登録しました。また抽選かも?です。

  36. 186 契約済みさん

    182さん、183さんのおっしゃるとおり。

    ここは山の手線の内側。
    特に大崎は、住んでみて本当に便利で私はとてもきにいっています。

    魅力的な場所にはどんどん建物は建っていくでしょうし、更に開発も進んでいくでしょう。

    タワーマンションだからといって、眺望が将来にわたって保障されるということがないこと位、誰もがわかっていることですよね。

    だからといってこのタイミングで??ということは勿論私も思います。
    また同時に、それは三井も同じことでは?と私は思います。





  37. 187 匿名さん

    グランスカイから買い替える方ですか?
    何度も買い替えを書いてた方かな。

  38. 188 匿名さん

    この北側の件ですが、あまりに営業が適当な誠意のない物言いで頭にきました。
    対応がひどすぎます。

  39. 189 匿名さん

    北側の一帯ですが、これから土地落札して、再開発計画出して、
    承認されて、解体して、建てるとなると竣工はオリンピック前ぐらい?
    それまで建設費は下がらないから、価格は高めに出すしかない?
    となると、パークコート御殿山 ザ タワー?
    いや、品川区初のパークマンション御殿山?
    手前に建ってるこの物件も高値維持?

  40. 191 購入検討中さん

    山手線の内側、内側ってデべがいかにも特別な場所みたいに
    宣伝していて、そのまんま納得している方が多いと思いますが、
    大崎に関して内とと外の違いにそんなに言うほどメリットありますか?
    ただの見栄にしか感じないのですが。
    実際、景観がきれいになっている以外、水害の恐れもあるし、駅を
    中心に考えたら決して便利とは思えないのですが。
    内側っていうステータスなんですかね?港区じゃあるまいし。

  41. 192 匿名さん

    >いや、品川区初のパークマンション御殿山?

    いや、それは既にある。

  42. 193 契約済みさん

    私の購入は北東高層階ですので、全くビューは問題ないとのこと。
    30Fのラウンジも問題ないそうですよ。

    ネガばっかりで、やーになるね。

  43. 194 匿名さん

    ここ数年で、パークシティー大崎よりも目黒川よりにグランスカイ、ニューシティー、ゲートシティー等々、いろいろできてますよね。かなりの広さの複層の地下設備が点在しているわけです。

    不謹慎ですが、浸水ハザードマップでパークシティー大崎よりも水位が高くなると予想されている上記施設は、パークシティー大崎が浸水し始める頃にはすでに水没しています。

    そもそも荏原調節池が出来てから大規模水害はなく、上記施設も被害はありませんが、仮に被害が出るような事態になっても上記施設が不幸にも調節池として有効に機能するので、元々浸水ハザードマップでギリギリ範囲にかかっている程度のここまでは浸水しませんよ。

  44. 195 匿名さん

    山手線は、南北に長い楕円形であることを理解しないと。南の端っこですね。北半分は、それほど魅力的な地域ではないが。

    山手線の内側というのは、六本木ヒルズみたいな場所をいうのでは?

  45. 196 匿名さん

    大崎駅は地上と同じ高さにありますが、山手線が水没、山手通が水没したという報道は、
    最近聞いたことがない。 

    私の昔すんでいた港区は、その名のとおり、港で海抜低い地区も多々あったが、実際30年問題なし。
    特に、麻布十番の小学校は、海抜3mちょっとだったが、何も問題なし。

    港区≒高台 というわけではない。

  46. 197 購入検討中さん

    〉193
    私の購入は北東高層階ですので、全くビューは問題ないとのこと。
    30Fのラウンジも問題ないそうですよ。

    →ソニーの跡地に高層ビルが立っても北東は問題ないんですか??
    北向きはもろ目の前ですが。

  47. 198 匿名さん

    内側でも外側でもどっちでもいいです。正直そんな見栄で買っていませんよ。
    外側でも路線から近ければいいんじゃないでしょうか。
    194さんの意見も凄いけど、まぁ核心はついてそうですね。

  48. 199 匿名さん

    結局何が建つかなんて、すぐには分からないわけでしょ?
    その決定がなされるまで保留できるならともかく、そうでなければ想像で動く以外にありません。
    高層物件が建つかもしれないと言われても、実際何階の建物が建つかも分からない。
    地図と敷地を眺めてイメージを膨らまし、どこかで意を決するしかありません。

  49. 200 匿名さん

    北にできたって、北東から東は、第1種低層地区に隣接しているから問題なしってことでしょ。

    西は元からだし。

    そんなの、六本木1丁目の4億のマンション買っても、マンション目の前ですよ。


    くだらない議論だっと。

  50. by 管理担当

スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸