東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区 港南 WORLD CITY TOWERS 入居予定の方々4 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区 港南 WORLD CITY TOWERS 入居予定の方々4 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-15 02:49:00

下記スレッドが満杯となりましたので、このスレッドを作成しました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41104/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
 

[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-12 05:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 182 匿名さん

    175 冷たい言い方ですね。質問した時間を見てください。
    母が聞き忘れたと言っていたので今メーカーが分かるならネットで
    どんなものがいいかちょっと見てみようって事で質問しただけです。
    おかげさまでもう電話で分かりましたが。

    この掲示板で1の時から私は質問者には分かる限り答えてきたつもりです。
    入居者の皆さんと楽しみを共有していけたらと思うからです。
    答えが分からない人は書き込みをする必要はないです。175さん。

  2. 183 匿名さん

    先日の花火を見ました。コンテナ埠頭の5丁目で見ました。
    きれいに見えました。仕掛けは低くて半分くらいしか見えませんでしたが。
    来年MSから見られるのが楽しみです。

  3. 184 匿名さん


    ツタヤを希望する人が多いようですがそんなに利用する人っていないのでは?


  4. 185 匿名さん

    >182
    お母さんとご入居できるのですか。
    それはうらやましいですね。
    私はこれから親孝行しようと思ったら亡くなってしまいました。
    痛恨の極みで、10年以上たった今でも心の傷となっています。
    暑い時期なので、お母上のお体をどうぞ体大切になさってあげてください。

  5. 186 匿名さん

    報知は10年は立ち退かないからそんなことで盛り上がらないで。

  6. 187 匿名さん

    ツタヤより西友あると便利
    ビックな西友は割と使える

  7. 188 匿名さん

    A,C棟って未だに売ってるんですか?

  8. 189 匿名さん

    「未だに」ってところが荒しっぽいよね。
    もう少し頭使ってよ。

  9. 190 匿名さん

    嵐じゃなくてもそう思うだろ、A棟は。

  10. 191 匿名さん

    >181
    それは不動産業者の常套句。

  11. 192 匿名さん

    月に1件はキャンセルは出るらしい。あの数だから。
    多くはかなり深刻な事情かららしい。少し聞いたが人事でないと思った。

  12. 193 匿名さん

    俺は仕事の容易さのわりに年収面ではかなり恵まれた立場を
    ここ10年間満喫していたが、この2月にキャンセル覚悟の
    ところまで追い込まれた。港南でWCTを眺めてても
    「果たして俺はここに住めるのか?」と焦りと空しさを感じていた。
    が、与えられた6月末の時間切れギリギリに奇跡的に回復した。

    基本的に正月に初詣に行く程度のごく一般的な無神論者だが、
    今でも人知の及ばぬ何かの助けがあったとしか思えない。

  13. 194 匿名さん

    私は会社が10年以上赤字でつぶれるかと思っていたが、
    何とか危機は脱したので6千万以上のローンを組む予定で契約した。
    でも年収はいまだに10年以上前のほうがいい状況。
    しかし、ローンは10年で元金の7割以上は返す予定。
    子育てが終わって子どもにお金がかからなくなったので、できることなのです。

  14. 195 匿名さん

    だからなに

  15. 196 匿名さん

    そんな危機が常に顕在化する可能性があるのなら
    ローンなど組まないほうがいいのでは。
    もう絶対に危なくならないと言い切れるならまだしも・・・。

  16. 197 匿名さん

    ここが噂の売れ残りマンションですか?

  17. 198 匿名さん

    新居用の荷物がだいぶ増えてきました。
    まだ買うのはやめろと言っているのですが。

  18. 199 匿名さん

    早まる気持ち分かります。
    WCT周辺もだいぶいろいろ計画が実現に向けて動いているようですね。
    北側公園の暫定開放のレイアウトもほぼ決定したし、海岸通りへ続く海洋大学南側のキャナルウォーク
    の延長工事も進捗がかなりすすんでいるし!!
    天王洲のMIビルも改装し明るく生まれ変わり、テナントも新しく入ってきて、街が動き出した模様。
    東芝EMIスタジオも活発で、芸能人をよく見かけるエリアです。

  19. 200 匿名さん

    買うものリストを作り、色々とお店を廻っているのですが、
    入居までたっぷり時間があって(C棟なのでまだあと1年半以上あります)
    好きなものをじっくり選べるというのも良し悪しですね。
    情報が充実してくるにつれ、際限なく良いものが欲しくなります。
    (特にソファーが)
    このままでは予算オーバーで大変なことになりそうです。
    皆様はどうですか?

  20. 201 匿名さん

    A棟です。
    購入資金にあてる自宅売却がうまくいきません・・・
    もしかしてキャンセルになるかも(号泣)

  21. 202 194


    売れないというより、価格の問題ではないですか。
    事情がわからずためらいもありますが、賃貸という手は無理ですか。
    うちの場合は頭金に回すべき多くのお金を、現在のローン返済に回しました。
    持ち金を現ローン返済に使うべきか、頭金に使うべきか、何カ月にもわたって調べながらシミュレーションを行い現ローン返済に回すことにしました。
    結果的にはそのほうが価格の高い部屋を契約できました。
    これができたのは、芝信の提携ローンが総返済率、審査金利で他にないことをやっていたからです。
    高いローンに危惧を感じる人がいますが、個人経営者の事業の難しさに比べたら屁でもないです。
    いざ払えなくなったら退去して人に貸せばいいのです。
    うちの場合なら、賃貸料との差でおよそ月10万以上の利益が出ます。
    思い切り号泣したら、これからどうするかです。がんばってください!!

  22. 203 匿名さん

    古くなったソファとかたんすとかを処分する必要があるのですが、
    品川区大田区あたりで安心できる引取り業者をご存知の方教えてください。
    粗大ごみ扱いで区役所でもよいのですが、出来る限り負担なくしたいのです。

  23. 204 匿名さん

    >194さん
    ありがとうございます。いずれにしろこれから先、担当の営業さんと相談です・・・

  24. 205 匿名さん

    >202
    そこまでのリスクを背負い込んでまで買わないといけないものなのか、家って。
    よくもまあ、他人の人生だからって適当なアドバイスをするもんだ。
    売れれば勝ち、終わりの不動産屋が言うならわかるけど。

  25. 206 匿名さん

    B棟は、9月より南側寄りの部屋から販売されるそうです。その際C棟の北側も販売されるそうです。
    そして最後にB棟の北側寄りが販売されるようです。B棟は否定する営業マンも多いですが、
    上階ではA棟より200〜300万前後は上がるともれ聞きます。

  26. 207 匿名さん

    近くに開店したラーメン屋、、、
    まずかった。

  27. 208 匿名さん

    あのラーメン店うまそうでなかったが、天王洲のラーメン点はどうなのか。
    何度か入ろうかと思ったがたまたま腹が減っていなくて入れなかった。
    当方現在ダイエット中でやたら食べられないという理由もあるが。
    たしか2店くらいはあったような気がする。
    なお、シーフォート1階のカレーは1,800円。中村より高くて食べる気がしなかった。

  28. 209 匿名さん

    カレーなら、神田駅南口付近にあるガヴィアルがおいしいよ。欧風カレーだけど。
    1200円くらい。今まで食べたカレーではダントツ一番だった。
    気になる人は場所をググってみて。
    なお、土日は休みかも。

  29. 210 匿名さん

    私は新宿中村屋のカリーが好きですよ。ダントツの味だと思います。
    ラーメンならイレブンフーズとか二郎がこの近所ですよ。

  30. 211 匿名さん

    >208
    たしか玄という店だと思いましたが、一度入りました。まぁまぁの味でまた来てもいいと
    思いました。近隣のビルで働く社員向けに平日の昼はランチメニューもあり
    よかったです。

  31. 212 208

    >211さん
    ありがとうございます。
    シーフォートへは、クインシーズというインテリア店などをのぞきによく行きます。
    こんどおなかをへらして行ってみます。

  32. 213 匿名さん

    ラーメン屋の隣にも飲食店が出来そう。ゆで太郎の様な感じのカウンター作ってる。

  33. 214 匿名さん

    いまの家のすぐそばにゆでたろうがある。
    作りたてはうまい。
    しかし、作りおきが多い。
    そうすると味がはっきり落ちる。
    作り立てで固めゆでだと、安いのにかなりうまい店だ。

  34. 215 匿名さん

    杵屋は最近、麺に腰がない、天ぷらは良く揚がっているのにもったいない。

  35. 216 匿名さん

    今日WCTTTTにいってきました。立地、教養施設、仕上げなどどの面でもWCTの負けだなと思いましたが
    なんでWCTがもっと価格が高いのでしょうか?アクアの残りの西向き60㎡10階が4千万、TTTの北西向き80㎡45階が4千万でした。
    どう考えてもWCTのA、B、C、売り切れるわけないですね。

  36. 217 匿名さん

    TTTってどこよ。

  37. 218 匿名さん

    The Tokyo Towersじゃないのかな?勝どきの。

  38. 219 匿名さん

    TTTは勝どきのザ東京タワーズかな?
    216さんはTTTを買われるといいのでは。
    それともどちらも見るだけ?
    もしそうなら、それぞれのほんとの良さはわからないかも。

    尚、WCTのパソコンにTTTとの比較表がある。
    かなり辛らつに比較している。島のことも載っている。これも強烈。
    表が中心だからよくわかる。
    見込み客でもめったに見せないみたいだけど、
    たいしたプライドで笑ってしまったことがあります。
    ここは大して売れ残っていないけど、売れ残りを気にしない会社であることの理由の一端を見た気がした。

  39. 220 匿名さん

    216さんへ
    WCTの負けって、具体的におしえていただけませんか。
    わたしもTTTを見に行きました。やはりWCTかなと思っていたのですが〜。

  40. 221 匿名さん

    219さんの言うとおり!
    私も比較表見せてもらいました。A棟なので既に契約は済ませた後でしたが。
    強烈でしたね。でも説得力のある表でした。

    >216さん
    ココは入居予定者専用スレなのでこちらへ行ってください。

    港区・港南のWORLD CITY TOWERSをご検討のみなさん2
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/

  41. 222 匿名さん

    私もTTTのMRみましたが、どうみてもWCTの方が仕様は上ですよ。
    TTTはオプションだらけでその罠にはまってしまっているいい例ですね。216さんは、、、。

  42. 223 匿名さん

    >>219
    ネガティブな営業活動ですね。
    そこまで追い込まれてるんでしょうね。
    それだけ脅威を感じてることの裏返しなわけでしょう。(笑)

    しかし、その物件の販売会社側の都合のいい表だけ見てそれを信じるなんてめでたいですね。
    普通は相手側の見地からたった比較表、ないしは、中立公平なところが出した比較表などを見たうえで、
    冷静に分析するわけで。

    ただ、これを普通の客にほいそれとやったら普通ひくよ。
    同じ波長同士でどうぞ自己満足してください。

    売れ残り処理に必死な一端がかいまみれました。

  43. 224 匿名さん

    デベだと分かってるんだからスルーすればいいのに・・・って思う。
    ここの人の特徴=すぐムキになる(幼稚) 貧乏人の見栄張りが目立つ
    こんな人達と同じコミニュティに属するのかと思うとげんなりする・゜・(ノД`;)・゜・
    でもこんな人たちの為に通勤の良さと絶景を捨てる意味も無し。
    どこでもこういう人たちはいると諦めて妥協するいがいないね。
    もっと大人の会話しましょう。

  44. 225 匿名さん

    どうもレスありがとうございます。216です。
    私がTTTがよいと思ったのは、立地条件がいい(駅からの距離、WCTの首都高など)、基礎がTは直基礎、Wは杭、
    坪単価がWが断然やすい、共用施設がTがいい(プールの長さ、ゴルフレンジ、プログラムなど)、エントランスがTが格好いい、
    Tは52階、駐車場の確保率と価格が断然やすい、、、、全部書くときりがない。

  45. 226 匿名さん

    私がTTTよりWCTを選んだのは、勝どきという土地に対するイメージ(近所に勤めています)もそうですが、
    1棟の半分が賃貸棟になるということでした。いまも、賃貸マンションに住んでいますので、それだけは
    避けたいと思ったからです。ただ、値段は明らかにTTTのほうが安いです。土地の仕入れコストが違いますから。

  46. 227 匿名さん

    TTTは引き潮時の運河のドブの臭いが酷いです。

  47. 228 匿名さん

    みんな釣られすぎ。

  48. 229 匿名さん

    226さん ちょっと質問です。

    >1棟の半分が賃貸棟になるということでした。いまも、賃貸マンションに住んでいますので、それだけは
    避けたいと思ったからです。

    ↑なんか前にも賃貸が入るとだとイヤだという意見を聞いたのでちょっと教えていただきたんですが、
    賃貸が入るとどういった点が問題なのでしょうか?
    個人的には同じ住人より入れ替わりがあった方が新鮮でいいかな?と思ってデメリットが分からないので
    教えていただきたいです。過去イヤな思いをされていたのなら具体的に教えてもらえませんか?
    参考にしたいので。

  49. 230 匿名さん

    >229さん
    人の入れ代わりがあること自体は、そんなに気にしませんが、賃貸マンションの傾向として
    自分のものでないから雑に使う人が多いことや、隣人とは全く知らん振りのひととか、
    生活の共有意識がない方が多いのです。もちろん、持ち家でもそういうことはあるのでしょうが、
    私としては賃貸専用部分が多くあるのは、敬遠したい気持ちが強いですね。

  50. 231 匿名さん

    230です。
    こうは書いたものの、客観的に見てTTTは売れるでしょうね。
    営業マンもものすごく強気でした。

  51. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸