神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレシティ神戸三宮【和田興産】(仮称)ワコーレ三宮プロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. ワコーレシティ神戸三宮【和田興産】(仮称)ワコーレ三宮プロジェクトってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2014-06-07 16:23:30

公式URL:http://www.sannomiya471.com/
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社
販売提携(代理):株式会社プロパティーズ
販売提携(代理):株式会社アーク不動産
販売提携(代理):株式会社ジェイウィル

名称 (仮称)ワコーレ三宮プロジェクト
所在 神戸市中央区浜辺通六丁目301番(登記簿)
所在地 神戸市中央区浜辺通6丁目1以下未定(住居表示実施地区)
交通
JR東海道本線(神戸線)「三ノ宮」駅 徒歩10分、
神戸市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅 徒歩7分、
神戸新交通ポートアイランド線「貿易センター」駅 徒歩3分
地域・地区 商業地域、防火地域、駐車場整備地区、地区計画地区(税関線東地区)
地目 宅地
建ペイ率・容積率 80%、600%・800%
構造・規模 鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造、地上20階建
総戸数 471戸
予定販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 1,690万円〜5,880万円(建物価格に消費税率8%相当額を含みます)
予定最多販売価格帯(税込) 2,700万円台、3,000万円台、3,300万円台(各26戸)
敷地面積 5,500.55㎡(登記簿・実測面積)5,497.12㎡(建築確認対象面積)
建築面積 2,831.31㎡
建築延床面積 40,792.48㎡(うち容積対象面積36,451.82㎡)
その他備考 ・私道負担/なし
駐車場 144台[賃貸141台(屋外機械式・ピット式・5段:61台、屋内機械式・ピット式・3段:80台)、来客用1台(屋外平面:1台)、カーシェアリング用1台(屋内平面:1台)、電気自動車用充電スペース1台(屋内平面:1台)]
バイク置場 28台
自転車置場 706台(屋内スライド式20台、屋内2段式下段スライド式125台、屋内2段式上段76台、屋外スライド式485台)
間取り 1DK〜4LDK
住戸専有面積 42.66㎡〜100.23㎡
バルコニー面積 5.94㎡〜30.02㎡
アルコーブ面積 2.10㎡〜8.31㎡
その他面積 ・MB・PS面積/0.42㎡〜1.68㎡
竣工予定 平成27年10月下旬
入居予定 平成28年3月下旬
設計・監理 株式会社IAO竹田設計
設計図書閲覧場所 ワコーレ三宮マンションパビリオン(販売終了後は和田興産株式会社)
手付金等保証機関 西日本住宅産業信用保証株式会社
竣工後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
竣工後の権利形態 敷地は所有権(共有)、建物は区分所有
販売予定時期 平成26年4月中旬予定

【掲示板】
マンションコミュニティ ワコーレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%...
管理会社 グローバルコミュニティはどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90502/

【知識サイト】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1337&cid_...

【中古売買サイト】
Yahoo!不動産 ワコーレ
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?md=key&lc=06&pf=28&...
SUUMO ワコーレ 
http://suumo.jp/jj/common/ichiran/JJ901FC001/?initFlg=1&seniFlg=1&...

【正式名称が決まりましたので、修正しました。2013.12.29管理担当】



こちらは過去スレです。
ワコーレシティ神戸三宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-05 16:15:38

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
シーンズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワコーレシティ神戸三宮口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    345です。聞いたところ、来年の3月までに契約すれば税率8%。来年の4月契約から税率10%だそうです。

  2. 352 匿名さん

    先日MR見に行きました。正直値段以下のお部屋でした…。エレベーターは少な過ぎだし、OPかなりしないと目も当てられないですね。
    仕様は、10年前に建ったマンションと同じでア然としました…。
    購入される方は、色々他の物件を見られることをお薦めします<(_ _)>

  3. 353

    2580万の部屋。抽選倍率16分の1。凄い。

  4. 354 購入検討中さん

    352さん、そうなんですか?
    まだMRには行っていませんが検討しているので気になります。どの仕様が10年前に建った物と同じとお感じになったのか具体的に教えていただけませんか?見学の際の参考にさせていただきたいです。

  5. 355 匿名さん

    まず、玄関横の窓は鉄格子だから(笑)せめてルーバーにねぇ…。後、キッチンがオープンにするのがOPとわねぇ。バルコニーも広さないですよ。スロップシンクもないです。平米が広い部屋しかトイレに手洗い付かないです。
    MRは余りにも現実離れしててイメージがわかなかったです。
    後、敷地に3棟キチキチに建ててるから、真ん中の共用部分暗いと思います。私はかなり興味のあった物件でしたのでガックリしたのが正直です。300世帯数でも、エレベーター か3基ですから5基位ないと、朝は大変だと思います。

  6. 356 匿名さん

    機械式駐車場三段もかなり狭い場所に詰め込んでる為、朝の通勤時の出し入れのみならず普段の出し入れもかなり時間がかかる可能性あり。とにかく利益あげるために全てを無理やり詰め込んでるので、パンフレットやCMなどのイメージに期待を膨らませすぎると後悔します。

    さらに、販売価格にかなり差があるマンションなので、安い部屋は投資目的で購入した人や法人が賃貸に出す可能性が高い。そうなると住民間で規約をきちんと守る人やとそうでない人の差が大きくなり、色々と揉める原因になります。


    他の物件の購入者掲示板を見ているとこの手の話はよく散見されます。ワコーレ最大規模ということはワコーレ肝入りの物件ですから失敗するわけにはいかず、当然社員も必死で売りにかかるでしょう(手付金2割、先のことをあまり情報開示しない、とにかく早めに契約させる等)。

    消費税アップに振り回されず、本当に価値ある物件かどうかを賢明に判断しましょう。

  7. 357 匿名さん

    手付けは5%でもいいみたいですよ。

    匿名掲示板とはいえ、裏どりせずに適当なことを
    書き込むのはまずいと思いますよ。

  8. 358 匿名さん

     5%でもいいのですか?じゃあ、いままで20%と営業に言われたと書き込んでいたのは、デマだったんですね。
    それで、100万ポイント貰えるんだったら、ワコーレの大サービスですね。
     ところで、室内が云々と言われていますが、仕方ないでしょうね。
     ここは、当初平均坪単価130万円台を予定していたが、資材、人件費の高騰で数万円上げて坪単価140万円台になったらしい。
     ですから、1戸あたり数十万から百万位は販売価格が上がっている計算。さらに消費税が5→8に上がっていますから、その分も従来のマンションより上乗せされています。
     ですから、この3月までのマンションより単純に、100万から広い部屋では200万位販売価格が上がっているはずです。それでこの価格ですから、室内の標準仕様は低くて当然かと。その辺が、一昔前のマンションと感じた原因かもしれませんね。
     逆に、見た目の豪華さを出すために、エントランスなどはお金を注いでいますが、滝や池?はメンテナンス費用がかなりかかり、修繕費や管理費に跳ね返ってきます。
     さらにシャトルバスやカーシェア、レンタサイクル、等に金かける位なら、エレベーターをもう1台増やした方が良かったのではないでしょうか。エレベーターはほぼ全員が毎日使うものですからね。
     

  9. 359 匿名さん

    スーパー近くにできたらいいのにね

  10. 360 物件比較中さん

    抽選倍率16倍ですよね
    設備の詳細もわからないのにすごいですね

  11. 361 申込予定さん

    357さんのおっしゃる通りだと思います。
    心ない書き込みに惑わされない様に!
    手付金、交渉されればいいですよ。
    我が家は5%で試算してもらっています。
    えぇ〜16倍のお部屋があるんですね〜
    先週末の時点では5〜6倍が
    1番高い倍率と伺っていました。
    やっぱり人気あるんですね。

  12. 362 匿名さん

    16倍の部屋以外の状況はどうなのか、どなたかご存知でしょうか?

  13. 363 匿名さん

    自分が希望した部屋は2週間前は無抽選でしたが、抽選1週間前には3倍、抽選の際は6倍になっていました 人気するお部屋は
    やはり集中するようです ただそれほど人気のないお部屋は無抽選のところもあるようです ただ第1期ということで話題先行で集中しているというのもあると思います あと1番安いお部屋はまだ実際販売されていないので、いまのうちに人気はあるというのを見せておいて少し割高な部屋を売って、販売が低調になりかけたころ1番安いお部屋を販売し再度人気を作るという作戦なのではないかという気がします

  14. 364 匿名さん

    わたしの申し込んだ部屋は7倍でしたよ

  15. 365 匿名さん

    新築×安さのパワーは凄いな

  16. 366 匿名さん

    6倍や7倍ってバブルの頃の熱狂を思い出す。
    抽選会は物凄い熱気なんだろうな。

  17. 367 匿名さん

    私の選んだ部屋は抽選なしでしたよ
    抽選がいやだったので少し高い部屋で妥協しましたが

  18. 368 匿名さん

    手付5%だと、2000万の部屋で100万。でポイント100万点がつくの?
    2年預けて100万ゲット。金融商品と考えたら年利回り50% 3000万の部屋でも33%
    凄いの一言。

  19. 369 匿名さん

    抽選会は全く熱気はなくワコーレの社員ばかり おそらく投資目的の人とかはわざわざ抽選会には行かず当落さえわかれば
    いいという人がほとんどだと思います 抽選は昔の商店会のガラガラまわすやつに番号の書いてある玉を入れて出てきた番号の玉の人が当選 まわした人が当たれば感動ものなのでしょうが・・・ 

  20. 370 匿名さん

    もう、抽選終わったんですか、早いですね。何部屋ほど成約したんでしょうか?
    4/5からモデルルーム優先案内会あるけど、いい部屋残ってなかったらガッカリ。
    こういうのは販売開始予告をHPに載せてもらわないと、スケジュールが全く分かりません。

  21. 371 匿名さん

    結局一部業者や資産家が賃貸目的に安い物件を大量に買いあさってるんじゃないですかね
    だとすると居住者のコミュニティ崩壊の危機、賃貸で入ってる人は何の当番もやらないし、
    ひどいのになると挨拶もしないですからね

  22. 372 匿名さん

    371さん
    今、当物件と同じ規模(約500戸)の都市部のマンションに住んでますが、
    当番なんてものはないですけど。

    挨拶も大規模だと期待するだけ無駄ですよ。

    戸建だと町内会で掃除当番やゴミ集積所管理当番などがあるかも
    しれませんが、大規模マンションで当番なんてあまり聞きませんよ。

    むしろ問題は住民のモラルというよりも、管理会社のスキルが肝では
    ないでしょうか?

    投資用かどうかは関係ないのでは?

    隣人と濃い付き合いがしたければ、そこそこ郊外の小規模物件にすれば
    いいんじゃないでしょうか?

  23. 373 匿名さん

    倍率高いのは投資目的の人が、抽選で落ちる事を考えて、複数の部屋に申し込んでいる可能性も有りますね。

  24. 374 匿名さん

    パーキングゲート近くの車はどうやって出し入れするんだろうか。出口に向かって先細りするような形になっている為に、この付近で立体駐車場への車の出し入れに手間取ると出入りする車は確実に足止めされる原因に。やはり敷地ギリギリに詰め込んでるせいで、こんな所も住民はストレス感じるだろうに。

    談話スペースもよく見ると広くみせる為にガラス張りにしてある。いくら安いとはいえ、公共スペースまで狭苦しいのはなぁ。

    ゲストルームもベッド二台をおいていっぱいいっぱいの部屋に見える。せっかく呼んだ客も寛げるのか不安。

  25. 376 匿名さん

    大規模だと町内会とかないんですか?
    私のマンション(約70室)では各階で回覧板当番(1年交代)、全体でゴミ管理(1か月交代)があります。
    町内でも道路沿いの草刈、ゴミ拾いが半年に1回ぐらいあってマンション住人にもきっちり集合がかかりますが・・・

  26. 377 匿名さん

    中央区在住ですがそんなものないですよ

  27. 378 匿名さん

    理事がイベント大好きな方ならどうか分りませんが、普通、負担は自治会費位のみ。

  28. 379 匿名さん

    地区の子ども会とかお祭りなんかのイベントとかの
    行事とかありませんか?
    マンションだけお手伝いも何もなしっていうのはそれこそ戸建住人から苦情くると思うんですが。
    煩わしくないので気楽といえばそれまでですが、あまりにご近所が疎遠なのも問題かと思います。
    防災訓練なんかで避難場所に移動したりをマンション代表で誰がやるかとか一切なしなの?中央区
    地震、火事、津波きたらみんな自己責任?勝手にどうぞではそれこそコミュニティ崩壊ですよ

  29. 380 匿名さん

    この辺りはないでしょ。あったら宗教間の衝突がありそうでこわい。
    ただマンション内での子供会とかはありそうですね。

  30. 381 匿名さん

    結局、この段階で購入した方はどれくらいいらっしゃるんでしょう?
    営業の方は100戸程度は売り切るような発言をしていましたが…
    本販売開始した時には、日の当たらない北向きばかりが残ってそうですね。

  31. 382 匿名さん

    >374で指摘されているけど、駐車場は見たところ、屋外が昇降横行縦列式5段、屋内が昇降横行縦列式3段で向かい合っている。
    これは、上下だけでなく前後にも車を入れるので、パズルみたいに車を移動させて入出庫させる仕組みになっている。
    で入庫の時は当然、通路で待機する訳だけど、通路幅が5M~6Mしかなく入出庫が重なった時、交通整理する設備がないとトンデモナイことになりそうな気がする。

  32. 383 匿名さん

    朝のラッシュ時に出車に10分以上かかれば
    発狂する奴が出てくる

  33. 384 物件比較中さん

    個人的には、
    駅近いから車はいらないですね。
    平日の出勤時は特に…
    ポートライナーの貿易センター近いし、
    関東圏出身としては、三ノ宮駅も
    余裕で徒歩圏内です。
    車はこれだけ三ノ宮近かったら
    休日も必要なさそうですね。。

  34. 385 匿名さん

    確かに、徒歩10分って別に普通やん。


  35. 386 匿名さん

    車通勤の人が買うマンションではないとおもう
    実際車通勤の人は多くないと思う
    ワコーレの良いところは駐車場設置率が低いところ
    最初は満車でも段々空いてくる
    空いてくると維持費の値上げがくるから

  36. 387 匿名さん

    車派は近所の平面駐車場を借りた方がよさそうですね
    自分のマンションに入るのに大渋滞じゃ笑えない

  37. 388 匿名さん

    この付近の駐車場代の相場はご存知ですか?外で借りたら30000円以上しますけど。

  38. 389 匿名さん

    エントランスアプローチは御影石貼で立派なのはいいけど、バリアフリーのほうが良かった。

  39. 390 匿名さん

    マンション内の駐車場も3万ぐらいでしたよね
    だったら外の平面自走の方がよくないですか?
    車なしで割り切れれば一番いいですが、
    ここは近くにスーパーがないんで、週末のまとめ買いとかにないと不便かと

  40. 391 購入検討中さん

    検討中です。
    ・購入断念された方
    ・契約された方
    の意見を
    是非聞かせてください。

  41. 392 匿名さん

    3万円は屋内のミニバンサイズと違いますか?
    屋外の5段、小型車でその賃料は無いと思います。

  42. 393 匿名さん

    フラワーロード東、浜辺通で駐車場が3万?
    2万ちょいでしょう

  43. 394 匿名さん

    詰め込み式の立体駐車場は悲惨です。
    3~4人並んでいれば出車に10分どころか20分近く待つことも
    これに入庫が加わるとさらに大混乱でしょう
    車通勤派こそ外の平面駐車場にしとく方が無難かと思います。

  44. 395 匿名さん

    車寄せが無い。雨の日は不便。
    人を下すのにエントランス前に車を止めると、駐車場の入口までぐるっと1周回ってこないといけない。
    車の出し入れに時間がかかる。狭いので気を使う。
    時間によっては、駐車場の停滞が予想される。
    雨の日は、車の出し入れで人も荷物もびしょ濡れの可能性大。
    由って、車の使い勝手は全く考慮されていない物件なので、却下。
    車を持っていないか、レンタカー、タイムズのカーシェアを使う人向け。

  45. 396 匿名さん

    狭いなら狭いなりに作りようがあるのに、ライブラリーにせよゲストルームにせよ、談話スペースにせよ、なんでもかんでも欲張って作るからこうなる。

    ワコーレは本当に住む人の気持ちになって考えてるのか、とつくづく思う。利益追求をしすぎると結局は消費者に見放される。情報化時代の消費者をなめたらあかん。

  46. 397 匿名さん

    購入予定者(預託金支払済み)です

    真剣に考えてる人からすると少し参考にならない意見が多いと思いますが。

    結局何を重視して購入するかは、個人個人で違うのでもちろん価値観も違いますし。
    あまりマイナス意見ばかり書かない方がいいと思います。

    私は立地と価格で決めました。
    100%気に入る物件なんて存在しませんよ!

  47. 398 物件比較中さん

    あの辺りは良く歩きますが、
    徒歩圏内にダイエーやオアシスがあります。
    最近はそごうの食料品もそこまで高くないし、
    繁華街が近いので、
    テイクアウト出来る飲食店も沢山あります。
    自転車があったら、
    ライフや万代、関西スーパー、業務スーパー、
    大安亭商店街にもすぐ行けます!

    人それぞれ距離感が違うかと思いますが、
    この辺りのマンションの魅力は、
    ちょっと足をのばせば、東西南北に
    いろいろなお店があり、生活スタイルの
    選択肢が広がることだと思います。

  48. 399 匿名さん

    389さんは駅前のダイエーのことを言われてますか?このマンションより少し駅に近い所に住んでいましたが、徒歩でダイエーまではきついでしょう。まして、買い物したものを持って歩くのは普通の主婦には無理です。

    貴方がかなりの健脚で重い荷物も苦にならないなら話は別ですが。

  49. 400 周辺住民さん

    しかも駐車場や駐輪場もまともに用意されてませんからね。取り締まり厳しいですし。
    大量買いなら割引サービス等はあるでしょうが毎日の事ですし。
    駅からは近いので、会社帰りの旦那に買ってきてもらってますが、うちは。
    まぁ若いうちは宜しいでしょうが、悪天候や年取ると厳しいです。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ尼崎
シエリアシティ明石大久保

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK・3LDK

55.66m2~71.05m2

総戸数 42戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸