東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<9>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<9>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
あざらし住民 [更新日時] 2014-05-08 12:42:24
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_1.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>1-5あたり

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/

[スレ作成日時]2013-11-26 16:48:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<9>

  1. 351 匿名さん

    知らんがな

    むしろ来年竣工するシーズンテラスには何が入るかの方が興味ある
    巨大ビルだけに大企業がドン!ドン!と入らないと埋まらないと思うんだが

  2. 352 匿名さん

    駅遠だから苦戦しそう。

  3. 353 匿名さん

    >>347
    浜松町の改築後も単線のままです。

  4. 354 匿名さん

    >>347
    浜松町始発と新橋始発を並走させる案があるの知ってる?
    浜松町駅はそのままに、JRを跨ぐ所を跨がずに海側をそのまま新橋延伸するらしい。

  5. 355 匿名さん

    >>353
    モノレール浜松町駅の複線化(2線2面ホーム)が縮小されたというソースはどこ
    いくら探しても見当たらないんだが?w

  6. 356 匿名さん

    >>354
    浜松町始発と新橋始発を並走させる案とやらのソースはどこ
    いくら探しても見当たらないんだが?w



    妄想話は、それにふさわしい他スレでどうぞ

  7. 357 匿名さん

    五輪を睨めば、モノレールの新橋延伸はあり得る。
    NEXの新橋停車→ゆりかもめ乗換とも合わせれば羽田-成田アクセス改善にもなるし。

  8. 358 匿名さん

    モノレール浜松町駅の工事が竣工するのは2024年(予定)
    そこまででさえ既にオリンピックが終わってる

    はい終了

  9. 359 匿名さん

    なおモノレール浜松町駅を含む再開発計画は都市計画決定済みで今年着工ね
    今さら計画変更やストップはできないのであしからず

  10. 360 匿名さん

    モノレール浜松町駅は西口再開発の中には含まれてないと思うけど?

  11. 361 匿名さん

    正確には「モノレール棟の建替は行われるが、複線化するとは発表されていない。」か。

  12. 362 匿名さん

    複線化しないという妄想があること自体、逆にすごいわw

    何のためにわざわざ建て替えると思ってるのさ
    浜松町ターミナルを複線化して発着本数を18→24本/毎時にアップさせるのが目的だぞ
    だからこそ工費260億かけてでもやるんだよ

  13. 363 匿名さん

    残念ながら環境アセスメントでは単線のままです。

  14. 364 匿名さん

    単線のままなのか~。

  15. 367 匿名さん

    複線化されないのに。。
    事実を書くとネガ扱いですか?

  16. 368 匿名さん

    >ここのスレッド投稿者は、皆さん鉄道やビル不動産について本物というか、とても専門的で博識ですので、くだらない無ソースのデマとかは通用しないから、少し勉強なされてから当スレッドへ投稿されることをお勧めします。

    次のようにブロガーさんも書いてらっしゃいますので。
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2014/01/2013-4f68.html
    東京モノレールの延伸は諦めた?-

  17. 369 匿名さん

    モノレール会社は複線化も延伸も望んでるんでしょうけど、
    親会社は羽田新線の方に投資したいというのが正直な気持ちでは。
    過去、東京モノレール側が新聞にリークした延伸ニュースは親会社に即否定されてた。
    その頃からJR東は羽田新線の考えをもっていたんだろうね。
    正月にあったJR東の社長のインタビューでは羽田新線が実現しても
    モノレールは沿線住民路線として存続するとは言っていたが、
    そんな位置づけの路線にお金をかけて複線化するのかなぁ。
    老朽化する施設の維持負担で精一杯でしょ。
    羽田新線が頓挫した場合には複線化はありだと思うよ。両方は無いな。

  18. 370 匿名さん

    一次ソースが無いと信用されないよ

    なお浜松町以北への延伸はない(もしくは超長期)というのは同意
    というかほとんどの人は既知の情報と理解してると思う

  19. 371 匿名さん

    >>369
    >そんな位置づけの路線にお金をかけて複線化するのかなぁ。
    >老朽化する施設の維持負担で精一杯でしょ。
    自己矛盾に気付いてる?
    つまり複線ターミナル化「しない」なら「今のまま」で良いわけよ
    建替えなどせずにね
    それが一番カネかからん

  20. 372 匿名さん

    意見だよ。
    掲示板は企業の正式発表を張るだけのものではあるまい。
    既知の情報といって信用させようとする方がはるかに罪深いな。

  21. 373 匿名さん

    371
    これは貿易センタービルを含めての再開発だよ。
    ほんとはやりたくないかもね。
    本数を増やす必要が無くなる羽田新線ができれば、複線化自体の
    意味が無くなるという事だよ。

  22. 374 匿名さん

    (1/2)■2020年に山手線の品川~田町間に新駅ができるってホント?
    http://suumo.jp/journal/2013/11/22/55368/

    (2/2)■品川が日本の中心に!? 今後10年で変わる品川~田町エリアの資産価値
    http://suumo.jp/journal/2014/01/21/57189/

  23. 375 匿名さん

    モノレール塔の建て替えはオマケでしょうね。

    まあ、貿易センタービルの建て替えの話がなかったら
    モノレールの駅を海側に移動して新橋延伸の芽も残っていたかもしれないけど。

  24. 376 匿名

    盛り上がっているのになんですけど
    モノレールはサウスゲートに直接関係ないのでは?
    貨物線跡地利用とのカラミはありますが。

  25. 377 匿名

    >なお浜松町以北への延伸はない(もしくは超長期)というのは同意
    >というかほとんどの人は既知の情報と理解してると思う

    専門的で博識(笑)なポジさんの以下の発言では、延伸、延伸、と書いてるが。
    >342
    >345
    >357

  26. 378 匿名さん

    その人も相手にしてないから安心して

    ネガとかポジとか言い出したり
    匿名掲示板なのに「○○特定」したり
    自分じゃ何も情報出せないのに「このスレは素晴らしい」と言い出したりする人は

    普通にスルー対象だよ

  27. 379 匿名さん

    >>377
    そこで新橋・浜松町両駅始発案と。

  28. 380 匿名さん

    新橋・浜松町両駅始発なんかにしたら、実質の本数が半分になっちゃうな。

  29. 381 物件比較中さん

    港南五丁目の元TYハーバー跡地って何が建つんですかね?工事してるけど。。

  30. 382 物件比較中さん

    元TYハーバー跡地って何が建つんですかね?工事してるけど。。

  31. 383 匿名さん

    そうなんですよね、土を掘って工事をやってますね。

  32. 384 購入検討中さん

    クリスタルヨットクラブ跡の間違いですね。

  33. 385 周辺住民さん

    すみふのマンションでしょ。
    以前から噂になってた第二WCTでは?

  34. 386 匿名さん

    第二WCTは、ヨットクラブの北側の再開発だったはずですよ。

  35. 387 匿名さん

    賃貸マンションだと聞きましたが。

  36. 388 匿名さん

    誰から?

  37. 389 匿名さん

    駅遠だから賃貸はないのでは?

  38. 390 匿名さん

    ■駅から変わる街(1)品川
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nad/mag/20131225/645950/?ST=con...
    (要日経ID、無料記事)

    『東京大改造マップ2020』の一部を期間限定無料公開(~2/10)ということらしい
    このスレを見てる人なら既出情報しかないけど
    環四について「都が15年度までの事業着手を検討」だけ少し気になった

  39. 391 匿名さん

    JR東日本 都心と羽田結ぶ路線検討
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140204/k10015009181000.html
    JR東日本の冨田哲郎社長は記者会見で、東京都心と羽田空港を結ぶ
    >新たな鉄道路線を検討していることを正式に明らかにしたうえで、
    >将来的には上野を経由して水戸や宇都宮方面と羽田を結ぶ方針も示しました。
    >(以下ソース)

    ネタ自体は既出の休止貨物線だけどNHKソースで「正式に」と。
    でもホントにやるのかなー信じられないなー

  40. 392 匿名さん

    新駅辺りで横須賀線へ繋ぐ可能性は無くなりましたね。
    どんな方法を出してくるんでしょうね。

  41. 393 ご近所さん

    東京ー羽田線を作ってモノレールを廃線にするんじゃないかな?
    モノレールの大補修にお金かけるなら新線作った方がJR東的には旨味があるんじゃないかな
    どう思います?

  42. 394 匿名さん

    モノレール廃線は100%ないわ
    曲がりなりにも京急と戦えてて、空港以外の客も少なからずいて
    耐震補強をやったばかりで、浜松町駅を含む再開発は今年着工……
    むしろ廃線を否定する要因がてんこ盛り──って分かってて安心をアピールしたいWTC住民か?

  43. 395 匿名さん

    同じJR東 冨田社長の年初のインタビューで、モノレール存続って、言ってますからね。大丈夫でしょう。
    http://www.sankeibiz.jp/business/news/140110/bsd1401100503005-n2.htm

  44. 396 匿名さん

    新線作ってモノレール廃線して、天王洲アイル前駅、を開業して貰った方がいいんじゃない?待望のJR駅で。
    まあ無理だけど。

  45. 397 匿名さん

    モノレールなくなって困るのは沿線駅の人たちくらいでしょ?

    羽田から都内へのアクセスは京急で十分。
    ただ山手線西側からのアクセスはもう少し改善の余地があるね。

  46. 398 匿名さん

    モノレールは東京オリンピックのために作られたんだよね。街中離れた運河沿いを走るし踏切もないという非日常感があって良いが、そもそも飛行機に乗る行為自体が特別なことではないので非日常感は不必要。
    羽田に到着して未来的なモノレールに乗って浜松町に着くと目の前に東京タワーが現れるというのは、これで日本も戦後の復活を遂げたという自己満足もあり、昭和の時代は訴求力あったんだろうけどね。

  47. 399 匿名さん

    土地の高い東京では、モノレールが将来の乗り物の中心になる。
    と、昔は考えられていた時代もあったんですよ。乗り物の中心は地下鉄になってしまいましたが。

  48. 400 匿名さん

    >>397
    >モノレールなくなって困るのは沿線駅の人たちくらい
    気軽に言ってくれるが、その「困る人たち」はどうするんだ
    東京都競馬あたりはどうでもいい(競馬場をなくしても良い)が
    流通センターや整備の連中が不便になったら本末転倒だろう

    モノレールは羽田の旅行客専用じゃないんだよ

  49. 401 匿名さん

    JR羽田新線は山手線新駅に繋げるのは難しいすか?
    出来たら名実ともにサウスゲート駅になりますが。

  50. 402 匿名さん

    地図上で見る限り
    山手線新駅に繋げるのはかなり難しいでしょうね。

  51. 403 匿名さん

    新駅どころか東海道線にどうやってつなげるのよ
    JRの社長が言ってるくらいだから何か方法があるんだろうけど

  52. 404 匿名さん

    流通センターの利用者なんてモノレール利用者の五%くらいだろ?バスで良くね?
    空港アクセスが半分以上だし問題ない。赤字路線は廃止よ廃止!

  53. 405 匿名さん

    空港へのアクセス路線は複数あるに越したことないが、出発点が浜松町に品川というのはいただけないね。
    品川東京方面は京急プラス新路線。あとは新宿方面に直通が欲しいところ。

  54. 406 匿名

    そうですね〜
    加えて
    新橋ゆりかもめとモノレールってつながりませんか?

    羽田から成田も直通もよいですが…羽田からビックサイトに直通も有り難いですね

    既出な質問かもしれませんが…?

    お分かりになりますか?

  55. 407 匿名さん

    オリンピック開催中には有り得ますね。りんかい線乗り入れで羽田から有明行き。
    工事が間に合うかどうか知りませんが。

  56. 408 匿名さん

    ゆりかもめとモノレールは繋げない

    一方で例の計画でJR羽田トンネル&地下駅が出来たなら
    それをそのまま利用して
    新羽田─貨物ターミナル─りんかい線引き込み─お台場も可能

  57. 409 匿名

    カジノが実現したら台場行きは有り得る。都知事選次第だけど。

  58. 410 匿名さん

    >>404さん
    今なお現役で活躍している既設交通インフラを無くす理由って何でしょう?
    赤字じゃないし、例え赤字だったとしても、何が問題?
    http://www.tokyo-monorail.co.jp/company/finance.html
    景観もだけど、災害時の複数代替経路としても重要かと。
    先の大震災時、私鉄・JRより前に、いち早く動き出したのはモノレールだったって、もうお忘れですか?

  59. 411 匿名さん

    赤字路線は廃止して欲しい。して欲しい理由は株主だからですよ。

  60. 412 匿名さん

    東海道に繋げるには新幹線をずらさないと無理。

  61. 413 匿名さん

    確かに新幹線との兼ね合いがありますよね。

  62. 414 匿名さん

    東京モノレールは上場してないのに、随分強欲な親会社の株主さんですね。
    ライフラインを担う会社は目先の利益の最大化だけじゃなく、公共性の担保も大事でしょう。
    で、赤字なんでしたっけ?モノレール。

  63. 415 匿名さん

    赤字だよ

  64. 416 匿名さん

    それは失礼しました。どこを見ると確認出来ますか?

  65. 417 匿名さん

    少なくともモノレール沿線の天王洲は、今より不便になることは確定だわな。

  66. 418 匿名さん

    それは根拠なし。

  67. 419 匿名さん

    会社は黒字。ただモノレール事業単体は赤字。
    新線作ると当然客は 減るから会社としては存続できないと思われる。

  68. 420 匿名さん

    サウスゲートエリア的にはモノレールなくても全く問題ないだろ。天王洲はサウスゲートエリアじゃないしワールドシティタワーズもエリアではない。

  69. 421 匿名さん

    社長が存続させると主張したので
    419の主観的な主張はどうでもよい。

  70. 422 匿名さん

    生活路線としてね。ローカル線扱いってことだよ。
    1時間に4本程度になる。

  71. 423 匿名さん

    422も根拠無き主観的な主張。

  72. 424 匿名

    >>420
    それは>376で書きましたよ。スルーされたけど。

  73. 425 匿名さん

    >>423
    願望で主張されてもね。
    現実から目を背けないで。

  74. 426 匿名さん

    >>425
    まだ起きていないことを自分で主張して、「現実」扱いするとは凄い。

  75. 427 匿名さん

    モノレールは1時間に4本もあればいいかなと思います
    空港利用がなくなれば朝でもかなり空くでしょうし
    JRで羽田に行けるのならばモノレールからJR利用に移ろうかなと思いますが、来年からはとりあえず乗換が楽そうなので京急に移るつもりです

  76. 428 匿名さん

    京急は地下駅だから出発ゲートまで遠いんだよね。JRも地下駅ということは同じなのかな。

  77. 429 匿名さん

    ■「巨大ビル」を地下に50m沈める
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20140121/648471/

    千住関屋ポンプ所建設工事の様子
    規模、ニューマチックケーソン、船での土砂排出など
    例の新ポンプ棟と非常に似た工事だね

  78. 430 匿名さん

    また品川駅が一時機能不全に。メトロがないと、気象に弱いね。

  79. 431 匿名さん

    [ 2014年02月08日15時21分 現在 ]
    京浜東北線は、雪の影響で、上下線で運転を見合わせています。

    [ 2014年02月08日14時39分 現在 ]
    横須賀線は、雪の影響で、上下線で運転を見合わせています。

    [ 2014年02月08日13時15分 現在 ]
    東海道線は、雪の影響で、上下線に遅れと運休がでています。

    [ 2014年02月08日21時15分 現在 ]
    京浜東北線は、雪の影響で、上下線で運転を見合わせています。

    [ 2014年02月08日21時52分 現在 ]
    山手線は、雪の影響で、内回り電車で運転を見合わせています。外回り電車は運転を再開しました。

  80. 432 匿名さん

    京急も運転を見合わせ

  81. 433 匿名さん

    品川に電車で来なきゃいけない人は大変だね。徒歩圏に住んでてよかった!

  82. 434 購入検討中さん

    東京モノレールは昨日の吹雪でも平常運転だったね。

  83. 435 ご近所さん

    モノレール最強ですね。

    構造上雪はもちろん強風にも非常に強い
    他の鉄道やゆりかもめが全部停止してもモノレールは動く

    JR品川の各路線+モノレール りんかい線も使える品川エリアは便利

  84. 436 匿名さん

    悪天候の日の品川駅の大混乱は、今や風物詩・・・・
    働くところじゃない。ましてや住むところでもない

  85. 437 匿名さん

    港南は、モノレールやりんかい線を使えるから良かったね。

  86. 438 匿名

    桝添都政が発足となりましたが(祝)

    さて、サウスゲート開発などについて

    今後どう影響してくるのでしょうかね。

    さしあたり、かねてから桝添さんは

    東京大改造、超高層街化、特区活用、

    羽田国際ハブ空港化と、輸送力の向上…

    どれも大規模開発ありきの取り組みで、

    サウスゲート、いや、東京…というより

    日本のブランド力が、資産価値もあがり、

    東京が国際都市として世界トップへと

    再びまた踊り出せたら良いですね?!

    まぁ、ひとまず東京サウスゲートの今後…

    臨海副都心の再稼働が活性化される事を

    これから切に願いたいものであります。



  87. 439 匿名さん

    「舛」添さんだってあれほど言ったのに、結局、間違ったまま投票しちゃいました?
    仮に無効票になったとしても関係無い、圧勝でしたね。
    東京サウスゲート計画にとっては、まあ、無難な結果といったところではないでしょうか。

  88. 440 匿名さん

    うーん。安倍のイエスマンだろうから、地方に配慮して少なくとも資金面で国には期待しにくくなるよね。インフラ整備費用とか、国の金は引き上げられやすくなる。東京のことは東京でやってねというスタンスだろう。

  89. 441 匿名さん

    台場カジノは推進されるだろう。

  90. 442 匿名さん

    カジノについて舛添新知事は、日本記者クラブでの記者会見で、「慎重に検討」と言ってて、寧ろ消極的な考えでしたけど。
    まあ確かに、地震・災害対策、五輪準備より、カジノの開発優先度は低いかも。

  91. 443 匿名

    えっ?!マスゾエちゃん、カジノ開業は慎重に…とかってスタンスなの?!せっかく投票したのに頼んまっせ(-o-;)

    五輪なみにカジノは経済効果促進プロジェクトかと思って、東京サウスゲートの推進派な俺としては、かなり期待度の優先順位ざ高いのだが、マスゾエちゃんは、そもそも戦略特区大賛成派な訳だし、カジノは反対してるって訳じゃぁないのでしょ?

    臨海副都心の発展は、東京サウスゲートのネームバリューにも、ダイレクトに影響がデカイかと思うので、重要な問題だわなぁ(-o-;)

  92. 444 匿名さん

    そりゃ、ギャンブルを積極的に進めます、とは
    建前上言えなかったのでは?

  93. 445 匿名さん

    舛添氏、少子高齢対策に意欲
    http://www.asahi.com/articles/ASG2B346SG2BUTIL11R.html

    ●都の予算で保育士や介護士の賃金上乗せ
    ●都有地を低賃料で提供して介護施設や保育所を造る
    ●多摩ニュータウン再開発で1、2階に特別養護老人ホームや保育所を置く

    就任早々なんだこれ。共産党みたいだな。

  94. 446 匿名さん

    賭場は不要。ヨソ行ってやってください。以上。

  95. 447 匿名さん

    カジノはギャンブルだからNO、ならば、
    なぜ既存ギャンブルのパチンコ、競馬、競輪、競艇等を野放しのままでいいのか?良くないですよね。
    特にパチンコなんて何の文化的意義、スポーツの要素もないし、
    中毒の親が子供を放置して起こす悲惨な事故も無くならないし、
    こんなの日本にいらねえ、って思います。

    石原さんなら、もしかして規制条例作ったかも、けど、舛添さんにそこまでは望めないかなあ。

  96. 448 匿名さん

    昔、左派の美濃部っていう都知事が
    公営ギャンブルを廃止して、民間ギャンブルであるパチンコを推進した。

    右派の石原は、公営ギャンブル=カジノを復活させ、
    民間ギャンブル=パチンコを廃止しようとしていた。

    舛添は左派っぽいから美濃部路線にまた戻るんじゃない?
    つまりカジノは反対、パチンコは容認ではないかと。

  97. 449 匿名

    マスゾエは、左翼派なの?
    東京サウスゲートにとってマスゾエは
    良いのか悪いのか?!どっちだ(-o-;)

    まぁとりあえずは、数十年前からせっかく
    大規模で埋め立てたお台場が、そもそも
    カジノを開業計画の為の埋め立て地が、
    バブル崩壊や、とどめが青島(元都知事)の
    世界博覧会中止などで、予定してた数多くの
    外資が東京進出を見送り、土地だけが中に浮き
    とりあえずデベの目先の食いっぷちの為の
    都営住宅や、URの建設と、あとは今じゃ
    更地だらけで非効率な埋立地となったけど、

    けど、安部政権からの景気回復の兆しで、
    ようやく頓挫したカジノ開業ならびに、
    臨海副都心計画など、外資集めの取り組みが
    やっと動きだした訳だけど、それをまさか
    マスゾエはさー、まさか反対な訳じゃなかろうなぁ
    (-o-;)

    頼むぜ、日本経済再建と、臨海副都心計画と、
    なんといっても東京サウスゲートの推進とかもろもろ
    どうにか進めてくれや、マスゾエちゃんよー!

  98. 450 匿名さん

    美濃部都政は福祉重視とか言って、財源として当時計画されてたインフラ整備を軒並み凍結したんだよな。

    その後、凍結を解除してインフラ整備を復活させたのが石原都政。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸