埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 八幡
  7. 本八幡駅
  8. グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】その2
匿名さん [更新日時] 2014-12-16 06:33:38

グランドターミナルタワー本八幡の契約者専用の前スレが、
1000レスになっていたのでその2をつくりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326879/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183898/

所在地:千葉県市川市八幡3-1245-18他(地番)
交通:京成本線京成八幡駅・都営新宿線本八幡駅から徒歩1分、総武線本八幡駅から徒歩2分
売主:積水ハウス三井不動産レジデンシャル、新日鉄都市開発
施工:前田建設工業東京支店
管理:積和管理株式会社・三井不動産住宅サービス株式会社・京成ビルサービス株式会社



こちらは過去スレです。
グランドターミナルタワー本八幡の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-08 17:40:50

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドターミナルタワー本八幡口コミ掲示板・評判

  1. 734 住民さんA

    733さん

    賃貸さんは、自分の資産ではありませんからそんなもんですよ。

    借りてるのだからどんなことになっても関係ありません。

    賃貸さんが何を言っても、これが現実です。

  2. 735 マンション住民さん

    >>732
    実際、管理不行き届きに関してクレーム多いから仕方ないんじゃないですか?

    >>734
    賃貸という確証はどこから得たのですか?

  3. 736 住民さんA

    この人知り合いだからですよ。

    賃貸の転勤族です。

    長く住むつもりなんてありませんからね。

  4. 737 住民さんE

    >>736
    うーん、賃貸の人だからとかいう問題ではなく、個人の問題かと。。。
    色んな人が居ますね。

  5. 738 入居済みさん

    傾向としてはありがちですけどね
    ヤドカリ族の旅の恥はかき捨て的なライフスタイルは

  6. 739 733

    子供が共有部分を汚しているのを見たとコメントした、
    >>733です。

    >>736が、勝手に賃貸の家族と言っていて、驚きました。
    この親子は、マンションを購入しています。
    色んな人がいらっしゃいますね。本当に。
    ゴミ出しルールを守らない人も同フロアにいて、その家族ではないかと邪推
    してしまいます。一事が万事という意味で。

    いつも『賃貸の人は……』と言っている方がいらっしゃいますが、
    それは関係ないでしょう。
    そういう考え方はどこから来るのですか?


  7. 740 住民主婦さん

    鳩やカラスが飛んできて、我が家は休憩所?になっているらしく糞をしていき困っております。
    鳥の糞は、なかなか取れませんし高圧洗浄機のようなものでお掃除して頂けないでしょうか?

    と言いますのは、私がお掃除するには、窓を乗り越え、窓の真下に置いてある室外機に乗り、さらにガラス枠の外側に手を伸ばしてのお掃除で、糞は下に落とせないし大変困っております。

    ご検討よろしくお願い致します。
    住まないと分からなかった、この非常に使いづらい設計にあきれております。

  8. 741 住民でない人さん

    普通に考えればわかるでしょう。

    自分で買った家→自分の資産→大事に扱う

    賃貸→自分の資産ではない、お金を払って借りている物→キズ付けたり、汚してもお金を払ってるのだから良いだろう・・

    ついでに言うと、きれいに住んでも汚く住んでも敷金、礼金は取られるから関係ない。

    部屋のなかでもこんなもんですから、共有部分に関してはもっと乱暴に扱いますよね。

  9. 742 住民さんE

    自分で買ったものは大事に扱う。
    それも人それぞれで、キャッシュで買える人には気にしない人もいらっしゃいます。

    偏見で発言されている方が普通にと言われても場を荒らしてるだけですね。。。

    住民間のトラブルが起きないようなアイデアが話せる掲示板になるといいですね。

  10. 743 入居前さん

    そうですね

  11. 744 入居済みさん

    キャッシュで買いましたけど、それはそれは大事にしてますよ。

    「金持ちはものを大事にしない」それこそまさに偏見ですね。

    物を大事にするからお金もたまる、だから金持ちになるんですよ。

  12. 745 入居済みさん

    その通りですね

  13. 746 マンション住民さん

    安定してキャッシュフローが大きな者はキャッシュでは購入しない。
    特に景気がよくなって来ている過程においては。
    借金然り、税金然り、団体信用生命保険然り。

  14. 747 マンション住民さん

    内廊下のエアコンついてますね!
    それから、照明もやっと復活しましたね。本当に嬉しいです。

  15. 748 マンション住民さん

    >747さん

    よかったですね~。ウチのフロアーはまだ電球が間引きされてます。
    21時過ぎに帰宅したときもエレベーターと廊下は蒸し暑かったです。
    フロアーによって違うんですかね・・・

  16. 749 入居予定さん

    うちの階も変化ありません。

  17. 750 マンション住民さん

    うちの階は復旧してました!
    今日はかなり気温上がりましたからね
    さすがにこれからの時期はエアコンないときびしいです
    ただ引き続き経費には目を光らせていく必要があると思いますが

  18. 751 マンション住民さん

    また間引き照明に戻ってます?
    ところで京成線の立ち食い寿司店撤退してましたね
    やっぱりテナント料高すぎたのでしょうか?

  19. 752 マンション住民さん

    うちのフロアは間引きされていますよ。

    あの寿司屋は美味しくなかった。
    それゆえ、客が来ない→経費をまかなえない。
    淘汰されたのでしょう。

  20. 753 入居済みさん

    GTTの中古物件凄い値段で出てますね。

    22階 3LDK 67m2 6800万円

    購入価格にに2000万円は乗せてます。

    でも、売れちゃうんでしょうね・・・

  21. 754 入居済みさん

    駅前どころか駅上ですからね
    上がることはあっても落ちることはないでしょう
    ここは震災直後にマンション価格が暴落して底値で買えたおいしい物件であったため投資目的で買い漁られた部屋も多いです
    私は自身で住むために買いましたが仮に転がすなら外環自動車道が開通して数年経ってからにしますね

  22. 755 マンション住民さん

    3LDKで4000万台前半の物件もたくさんありましたからね。
    現在の経済状況を考えると、かなりお買い得でしたね。
    震災直後でしたが、思い切って買ってよかったです。
    消費税も5%でしたしね。

  23. 756 入居済みさん

    消費増税前かつ戦後最低金利キープでしたからね
    非常においしい買い物でした

  24. 757 マンション住民さん

    この間の照明フル点灯はいったい何だったのか?
    ただのテスト?

  25. 758 入居済みさん

    No757さんへ
    電気容量の試験だったそうです。単なる設備点検です。
    管理費が高くなろうが生活環境向上を望むのは私一人でしょうか?
    管理費が例え2倍になろうともエアコンを入れて頂きたい。

  26. 759 マンション住民さん

    >>758さん
    私も生活環境が今以上に良くなって欲しいと思っています。
    照明が間引きされ暗い廊下は、気分まで暗くなりますし、来客時は少し申し訳ない気持ちにもなります。
    管理費があまりに上がってしまうのは困りますが、何とかしてもらいたいですね。

  27. 760 入居済みさん

    外より暑いロビーとムシムシするエレベーターは住民だけで無くお客様も不快ですよね。。。

  28. 761 入居済みさん

    エコもいいですが内廊下なのですから時期、時間によって臨機応変に稼働していただかないと不快度が上がります
    さすがに今日みたいに湿度の高い日に空調入れないのはお役所並みのバカ正直としか思えません
    照明については間引きでも我慢できますけど

  29. 762 住民主婦さん

    7月と8月はエアコン入れましょう。
    マンションで熱中症なんて洒落になりません。
    ほんと、暑くて限界です。

  30. 763 マンション住民さん

    冬に寒いのはそもそも防寒の服装してるので我慢できますが暑いのは裸になるわけにはいかないのでキツイですね
    さすがに外より暑いのはバカげてます
    高温多湿によるカビの発生や壁紙、カーペットの歪みなど発生するのでは?

  31. 764 入居済みさん

    温度と湿度で計算できるの不快指数60-75(殆どの人が快適と感じられる範囲)になるように空調を小まめに調整して頂けることを希望します。(深夜帯は完全にOFFでも良いと思いますが)

    1. 温度と湿度で計算できるの不快指数60-7...
  32. 765 匿名さん

    ここの物件は購入を見送りましたが、失敗だったかな?それとも成功だったかな?

  33. 766 入居済みさん

    >>765
    住人全員が使い切れない程のお金があり、一等地に贅を尽したマンションでも無い限り、どのマンションも何らかの問題はあるのではないでしょうか。投資物件としての旨味は分かりませんが自分で住むのであれば買って正解の物件だと思っています。

  34. 767 マンション住民さん

    私も購入して正解でした。とっても住みやすいです。
    照明はまだついてませんが、エアコンは毎日稼働してませんか?送風ではなく…
    今も廊下が涼しいですよ。

  35. 768 マンション住民さん

    けど今の管理レベルで5年、10年と経過していくのはとってもヤヴァイような・・・
    新築だからダメージ目立たないだけなような

  36. 769 入居予定さん

    今回の定期検査はどの辺りをチェックされましたか?
    もうお済みの方がいましたら教えてください。

  37. 770 マンション住民さん

    >>768さん
    私も同じ考えを持っています。
    管理会社をしっかり、監視しないとだめですね。
    現在の管理会社は他社と比べて、能力が劣っていますから。
    これまで様々な分譲マンションを賃借してきました。その都度
    管理会社は変わっていましたから違いが分かるのです。

    今後、管理費や修繕積立金は確実に上がって行くでしょう。
    電気代節約よりも、他に効率良く経費削減できる方法もあるはず。
    会社ごと変えればいいような気がします。
    いつ、具体的に検討するのでしょうね。

    今の理事と管理会社がズブスブの関係とは思いたくありませんが、
    何をするにしてもフットワーク重いです。

    地下鉄に向かう通路の途中に「Private」と明記されたドアがあります。
    スタッフが出入りした際に、付けたであろう傷の数々。塗装もはがれていますね。
    この修復を管理費でやられたらたまりません。
    こういう細かい部分も、チェックしていかないと。

    官を監視する「市民オンブズマン」がいるように、私はここのオンブズマンに
    なりたいですし、立候補する機会があったら手をあげます。

    確か受付は、一人体制ではなかったですか?
    間違っていたらすみません。
    多人数で行うほど煩雑な業務とは思えないですが。
    いつも2人か3人いることもあって首を傾げてしまいます。


  38. 771 匿名さん

    理事はボランティアだから、オンブズマンなんて気楽な事言わずに
    その豊富な経験を活されて、自身で理事として改革に取り組まれた
    らいかがかな。
    口で言われるより実践を期待してる。

  39. 772 マンション住民さん

    >>770
    たしかに受付の仕事、一人でやる仕事量ですね
    仕事できない人の集まりでは困りますね

  40. 773 マンション住民さん

    役員ってボランティアなの?
    管理規約集には、『役員としての活動に応ずる必要経費の支払いと報酬を受けることができる。』と書いてあるけど・・・
    仮に報酬を受け取らないでボランティアだとしても、もっとしっかりしてください。
    逆に報酬を払ってもきちんとやってもらった方が良いです。

  41. 774 匿名

    ・重要事項説明書
    不備や悪意ある過失があつのは宅建法違反です。
    場合によってはキチンとした書類を作って裁判を起こせばこの夏の共有部分のエアコン代ぐらいは賠償金額としてとれます。


    ・警備員の現状
    勤務態度を罰するのは難しいですが、規約とは違う勤務人数がいるのなら契約違反です。
    キチンと問題提起すれば管理会社に勝ち目はないです。


    ・マンション管理士
    タダではありませんが、管理会社を変えるよりは大事ではありません。
    大型マンションですから価値観や考え方が違う住民がいるのは大型マンションの常としても
    宅建違反や契約違反(警備員や照明・空調等)をしている可能性を大いに感じます。
    一度、有志などでマンション管理士に問い合わせてみることをお勧めします。


    マンション管理士↓↓

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%8...

  42. 775 マンション住民さん

    No729です。

    マンション管理業者が行う「重要事項説明」は、宅地建物取引業法ではなく、
    マンション管理適正化法に制約されます。


    また、「重要事項説明」に関する違反については、マンション管理適正化法及び
    宅地建物取引業法とも、違反の程度により指示処分、業務停止処分、免許取消処分
    等がありますが、過料、罰金等の処分規定はありません。


    マンション管理適正化法を離れ、一般の係争とするならば、今回の重要事項説明に
    関しては、管理会社に対し損害賠償請求する程、管理組合が実質的な損害を被った
    ということは無かったのでは、ないでしょうか。

  43. 776 マンション住民さん

    最近エレベーター扉が閉まらないという体験ないでしょうか?今朝も二度ほど閉まりかけてから開いてを繰り返しました。

  44. 777 マンション住民さん

    昨日の夜ありました。
    一度閉まりかけて、開いたので誰かいるのかと思ったらいなくて・・・
    センサーの故障でしょうか?

  45. 778 マンション住民さん

    EV、ちょっとホラー入ってますね(ーー;)
    ECOしすぎで建物内が高温多湿なので精密機器はチェックしたほうが良いでしょう

    隅田川花火大会、少々大気がガスってますが見えてますねー

  46. 779 入居済みさん

    エレベータドアの件、同様の体験あり。センサーが悪いような気がします。みんなで管理人さんに言いましょう。
    いま前田建設さんが1年点検のため常駐しています。すぐ対応してくれると思います。

  47. 780 住民さんA

    お祭りを広場で行うのは良いのですが、マンション入り口
    で酒盛りはやめてもらいたいです。
    そこまでしてお酒飲みたいですか?
    広場での飲酒も日常化しています。
    空き缶も片付けないし、ビヤガーデンではありませんから
    ガードマンも注意してもらいたいです。

  48. 781 入居済みさん

    ファミマとガストが非協力的です

  49. 782 マンション住民さん

    ファミマはタバコの販売中止
    ガスト、日高屋は自転車来店の禁止
    今後は徹底してもらいたいですね
    雇われ店長は売り上げばかり気にしているのかもしれませんがここはマンション敷地内という特殊な環境であることを認識していただきたい

  50. 783 入居済みさん

    西側住人ですが江戸川花火大会迫力ありましたねー

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸