東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part36」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング Part36

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-11-01 19:44:18
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

住んでみたい街ランキング のPart36です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など話しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357014/

[スレ作成日時]2013-09-30 20:59:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング Part36

  1. 703 匿名さん

    ソニー跡地に3Mの本社が移転してきましたよ

  2. 705 匿名さん



    あと、SONY本社は港区港南へ移転しましたが、北品川にはTOSHIBAエレベーターの本社がありますね!

  3. 706 匿名さん

    福島に原発があるね。テロ攻撃に合ったら東京はどこに住めば放射能を浴びないでしょうか?東京23区ならどこでしょうか?あるならそこに住みたいです。

  4. 707 匿名さん

    茨城東海村にも原発はあるんだが。
    日本最初の原発として小学校で習うはず。

  5. 709 匿名さん

    都内どころか、関東ではなくなる。でしょ。 

  6. 710 匿名さん

    アンチ東京で言ってる質問に釣られて真面目に答えるなら、家庭用核シェルターを付けておけばよいのでは?
    直接の放射能ではなくて、空気を介してくるので、十分なフィルター機能があれば大丈夫でしょう。あとは
    食料品と水の備蓄。これは日本国内どこも同じ、いや世界中どこへいっても同じでは?

  7. 711 匿名さん

    ずっとシェルターに引きこもってろ

  8. 712 匿名さん

    電線、電線ってそんなに気になるのかな?
    意識したこともないんだけど。

  9. 713 匿名さん

    普段気にならないけど外国とか行ったあとに見ると衝撃受けるね。丸の内とか電線なくてきれいだけどさ。

  10. 714 匿名さん

    部屋がきたなくても別に気にならない人とかいるから人それぞれだね。

  11. 715 匿名さん

    豊洲も電線はありません。

    きちんと区画整理されていて美しい街です(^^)

  12. 717 匿名さん

    安くて綺麗で通勤便利なら申し分ないね

  13. 719 匿名さん

    気になるのは電線でなく電柱…歩行者がくねくね歩いて、運転するの大変よ。

  14. 723 住まいに詳しい人

    >>695
    池袋、目白、大塚、高田馬場が利便性?

    それはあなたにとって便利なだけです。
    みんながみんな便利ではないですよ。

    自分の住んでいる地域のイメージアップのためか、営業マンの書き込みか知らないけど
    一般的な意見ではないかもですね。

    東京駅、品川駅、丸の内から遠いですよね。

  15. 724 匿名さん

    高田馬場→大手町14分
    高田馬場→新宿5分
    池袋→東京15分
    池袋→渋谷11分
    池袋→新宿5分

    十分便利そうだけど。

  16. 725 匿名さん

    >723
    >東京駅、品川駅、丸の内から遠いですよね。

    だったら世田谷区なんて全然遠くて話にならないじゃん。
    ここはただ住みたい街を書くとダメ出しされるらしい(笑)
    皆さんもよく注意して空気読んだ方がいいよ。

  17. 726 匿名さん

    自称「住まいに詳しい人」は要注意人物だから。

  18. 727 匿名さん

    人によるだろう。例えば都庁勤務なら目白は便利でも品川は不便。

  19. 728 匿名さん

    いずれも埋立地よりははるかに利便性が高そうですね。

  20. 729 購入検討中さん

    豊洲→銀座一丁目7分
    池袋→銀座一丁目21分
    目白→銀座一丁目29分

    豊洲→有楽町8分
    池袋→有楽町19分
    目白→有楽町27分

  21. 731 匿名さん

    自称「住まいに詳しい人」が書き込んだ文を全て読んでみたらいいよ、めちゃくちゃ偏ってるから。

  22. 732 匿名さん

    結局山手線の内側ってことになっちゃうのかな。

  23. 734 匿名さん

    729は埋立ポジではないな。
    豊洲から銀座5分はポジの常識。

  24. 735 匿名さん

    豊洲→銀座16分・・・

  25. 736 匿名さん

    ポジとかネガとかどうでもいい。

    住んだことある街、
    よくつかってる街
    自分の職場のある街をあげなされ。

    3流サラリーマンやニートフリーターのイメージなんて役に立たない。
    イメージ通りのいい街なんてのはあまりないからね。


  26. 738 匿名さん

    カタログスペックだけで語られても全然現実味がないよ。
    子供が最強スマホのスペック言い合ってるような感じ。
    実際に住んだ経験で語りなよ。

  27. 739 匿名さん

    ↑住んだ街ランキングじゃないんじゃないからこれでいいんでしょ。

  28. 740 匿名さん

    日本橋

  29. 741 匿名さん


    737
    選ぶなら北品川六丁目・TOSHIBAエレベーター

  30. 742 匿名さん

    北品川六丁目の崖地に住みたいです

  31. 743 匿名さん

    浜町・人形町・蛎殻町・小網町・兜町・茅場町

  32. 745 匿名さん

    都心にしてはまし、とか、こんなに高いから、とかいう色眼鏡をかけないでみたら、都心はあり得ないよ。
    子どもと歩けばよくわかる。

  33. 746 匿名さん

    子供いないんで。

  34. 748 匿名さん

    家族構成や年齢によって住みたいところは変わってくるんじゃない?
    うちの両親、2年前までは吉祥寺の古い戸建てに住んでいたけど、庭の管理が大変だからって、皇居近くのマンションに住みかえた。
    眺望最高で庭の手入れ不要。

  35. 749 匿名さん

    私は通勤しないから郊外の方がいいです。たかが旦那の通勤時間を15分かそこら縮めるために一部屋犠牲にするとかいやです。

  36. 750 匿名さん

    となると郊外ってどの辺りよ?って話だよな。

  37. 751 匿名さん

    三多摩地区

  38. 752 匿名さん

    今日も豊洲は快適で過ごしやすいです(実話)

  39. 753 匿名さん

    千鳥が淵も過ごしやすいですよ、快適です。

  40. 754 匿名さん

    >752
    豊洲

    「埋め立て地」「土壌汚染」「ニュータウン」「交通不便」「離島」「ブーム」
    こんなキーワードが揃ってりゃ、まともな頭の持ち主なら敬遠するもんだろうに

  41. 755 匿名さん

    埋立地に憧がれます

  42. 757 匿名さん

    湾岸に本当に憧れるなら、埋立地、なんて書き方しないよ。
    755は単なる褒めネガ。

  43. 758 匿名さん

    銀座も丸の内も埋立地ですしね。

  44. 760 匿名さん

    東京に住むなら埋立地に一度は埋立地に住んでみたいよ

  45. 761 匿名さん

    自由が丘も衾沼って沼地を戦前に埋め立てた土地ですし。

  46. 763 匿名さん

    埋立地に嫉妬!

  47. 764 いつか買いたいさん

    池袋に住みたい。

    便利で何でも揃う。
    都心の割には意外に10分も歩けば住宅地で値段も比較的安め。

    でも最近急に高級化で坪単価が上がったようなので悩み中。

    隣の目白との間に安めのタワマンができてくれたら良いのだが。

  48. 766 匿名さん

    埋立地は埋立地でしょ。

  49. 767 匿名さん

    埋立地は埋立地。憧れます。

  50. 768 匿名さん

    764

    隣の目白との間に高めのタワマンなら出来ますね。

  51. 770 匿名さん

    やっぱり、西側の地盤的に安心な台地だね。都心のプチ高台なんかで坂下見下ろして自己満足なんてのも悪趣味だわ。

  52. 771 匿名さん

    すると今度は崖崩れや交通分断の心配が

  53. 773 匿名さん

    世田谷しかないな。

  54. 779 匿名さん

    郊外は計画停電するから嫌だよ

  55. 780 匿名さん

    なぜわざわざ郊外に住むのか。
    それは単にお金が無いだけ。

  56. 781 匿名さん

    郊外に勤めているから

  57. 782 匿名さん

    >780
    じゃあなんで都心がこんなに安いんだ?
    実際は、ランキングにも出てこないし、お金ない人ほど都心に住んでるよね。

  58. 783 匿名さん

    好みはあるが人気ランキングなら中央線が王道でしょう。
    中野から三鷹まで。

    池袋の南側は私も好きだな。
    スーパーが少なくてちょっとだけ不便。

  59. 784 匿名さん

    金持ちになったら乗りたい車ランキングとかでベントレーとか出てこないからね。

  60. 785 匿名さん

    住宅も
    金持ちになったら住みたい街ランキング、
    したらガラッと順位は変わるだろうね。

  61. 787 匿名さん

    強気ですが誰も借りる人がいません…

  62. 788 匿名さん

    マンションってそもそも利便性を求める人種の住居だから、そもそも郊外っていうのは矛盾しているでしょ。

    多くの通勤先が存在する都内へのアクセスがいい街が、住みたい街。

    通勤だけでなく、買い物も便利なのが住みたい街。

    そうすると、いつものランキングは納得感はありますね。

    個人的には、目黒駅がお値段も含めバランスがいいかな。

  63. 789 匿名さん

    >786
    郊外でも内陸部は止めとけ。
    温暖化で土砂災害リスクは高まっている。

  64. 790 購入検討中さん

    目黒駅前はすでに坪400万の世界に突入。目黒川に下った坂下も坪350です。

  65. 791 匿名さん

    それが本当ならバブルだねw

  66. 792 匿名さん

    とにかく西側は超割高のバブル価格だから止めとけ。
    後で大変な目に遭うのは確実。

  67. 793 匿名さん

    目黒は城南五山の方は@400いっちゃうけど、反対側は、高級ではない街なみですが、何とか手が届きますよ。
    目黒川の桜等の緑もあるし。

  68. 794 匿名さん

    今、目黒なんて買っても高値掴みするだけだぞ!

  69. 795 匿名さん

    高値掴みって使ってみたかっただけです

  70. 796 物件比較中さん

    やたら池袋に住みたい人の書き込みがあるけど、1人で書き込み御苦労様。

    ランキング入り皆無だし、周りに住みたい人も住んでいる人もいない。
    誰も興味がないはずなのに不自然過ぎ。

    危険だし治安も環境も良くない。
    地盤も悪い。

  71. 797 匿名さん

    目黒区は財政破綻状態なんで気を付けたほうが良いよ

  72. 798 匿名さん

    豊島区を擁護するわけでもないけど、豊島区役所のところに建つマンション、池袋駅東口より地下道でつながるこの物件は
    、一考の価値がありますね。

  73. 799 匿名さん

    新参者を見てから、日本橋に住見たい気持ちが強まった。
    人形町・茅場町・浜町・・・・・このあたり。

  74. 800 匿名

    分かります!
    私は麒麟の翼しか見てませんが、都会と下町の雰囲気がいいですね。
    ラストをぼーっと見ていると東京の街の空撮が流れて。

    街物語が新参者の主題歌だったそうですがドラマの方だったんでしょうか?
    実際に日本橋辺りを2日位歩いて作ったとか。

    突っ込まれそうですが帝国ホテル、日比谷花壇の辺りも好きです。

  75. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸