東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part36」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング Part36

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-11-01 19:44:18
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

住んでみたい街ランキング のPart36です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など話しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357014/

[スレ作成日時]2013-09-30 20:59:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング Part36

  1. 2 匿名さん

    使うより、貯金が一番。物欲は果てがないから。どっちが高いなんてどうでもよくて、欲しいものが手に入れば
    最高でしょ。一番高いのが最高という考えは変だよ。台東区中央区が気になります。

  2. 3 匿名さん

    自分は壁の向こう側に他人だらけは耐えられないが、住めば都と言おうか。大抵の環境はなれるからね。自分は虫の声や庭木の成長が楽しみだが、剪定には費用がかかるし、普段自宅にいないならマンションでも我慢できるのかも。というより、なれてしまうと木々よりコンクリートが好きになるのでしょうかね。

  3. 4 匿名さん

    世田谷を超える住宅街を探しています。

  4. 6 匿名さん

    >1
    戸建は平均で140㎡あるから、超高級マンションでやっと平均の戸建てと同じくらいじゃないかな。
    価格も東日本レインズによると、年間数千件ある城南城西の中古戸建(平均築20年ほど)の平均価格が1億1000万円で中古マンション(同じ地域で平均4000万円)とは大差。

    そもそも戸建ては「高級」という枕詞はつけない。
    そういう枕詞は低級なものにつけると決まっている。

  5. 8 匿名さん

    ロールス・ロイスに乗っている人は自分で高級車に乗ってますとは言わない。
    田園調布に住んでいる人は自分で高級住宅街に住んでますとは言わない。
    マンションだけは、なぜか高級マンションに住んでますと鼻の穴を広げて言うんだよね。

  6. 11 匿名

    というか
    もともと都心はたいしたことないでしよ
    謙遜でもなんでもない
    集合住宅街
    悪住環境
    買い物不便
    不便で環境も悪くて集合住宅住まい
    仕事が忙しい人が職場の近くに住むニーズが主で、憧れられるエリアではない
    このスレの対象外なのに、必死で憧れられたがっていのが見てて痛々しい

  7. 12 匿名さん

    土嚢が要らない街に住みたい

  8. 16 匿名

    そして現在
    港区
    埋立地とそっくり集合住宅街ブラザーズのライバル関係になりました

  9. 18 匿名さん

    都心でも世田谷でもいいけど、埋立地はないな。

  10. 20 匿名さん

    >確かに。でも世田谷某は、都心と埋立地の区別も付かんらしいよw


    うーん、都心と埋立地の区別もつかない阿呆は江東区湾岸マンション販売員のしつこいおじさんだと思うw

    六本木や三田、高輪と江東区湾岸埋立地を比較するなんて頭の弱い阿呆にしかできない。

    江東区湾岸埋立地は江東区の中でも下層だと思う。

  11. 22 匿名さん

    ネガの7つの心理変化(1類型)

    1 物件に興味があるエリアやマンションのスレッドを見る
    2 物件価格を調べる
    3 ローンが組めるかを調べる
    4 自分には購入が難しい事が分かる
    5 ネガ投稿を繰り返し、憂さを晴らそうとする
    6 自身の投稿内容がコピペや空想である事を思い知らされる
    7 他のスレッドへ移る

  12. 23 匿名さん

    >22
    江東区湾岸しか買えない港区マニアが自分のこと言ってるよww
    六本木をネガり、赤坂をネガり、高輪をネガり、三田をネガるww

  13. 24 匿名さん

    江東区の予算じゃ、港区はおろか世田谷にすらとうてい届かない・・・

  14. 25 匿名さん

    地価が高く環境の悪い都心住宅街より、安くて環境の良い世田谷が支持されるのは不思議でも何でもない。

  15. 26 匿名さん

    だれかセタガヤの写真お願いwww

  16. 28 匿名さん

    世田谷って昔はともかく今は具体的な地名出すとたちまちストリートビューで確認されて、しょぼいのかわバレちゃうので困っちゃいますよね。

  17. 29 匿名さん

    しまい忘れた土嚢が写ってなくてホッとしたよ

  18. 30 匿名さん

    昔も今も環境は一番ですよ。

  19. 33 匿名さん

    世田谷区民では無いが、別にあなたも右の写真の中にに自分の家があるわけでは無いんだろ。

    世田谷区にも良い所はあるよ。悪意を感じる写真比較だな。

  20. 36 匿名さん

    この前世田谷を車で通りましたが、なんと言うか、あの良さは、低層住宅・一戸建てが多く、車の位置からでも空が広く抜けて街全体が明るかったです。
    一戸建てなら良いかも知れませんね。
    3次元方向に進化している湾岸とは対極的なエリアです。

    恐らく第1種低層エリアが異常に広く、斜線規制等を厳しくして、利便性を犠牲にして、この2次元環境を守っているのでしょう。

  21. 37 匿名

    都心と埋立地の違いは
    埋立地かどうかという点

    集合住宅街
    劣悪住環境
    といいそっくりブラザーズ
    ライバル関係で対抗意識むきだし

  22. 38 匿名

    もともとランキング内の城南城西戸建てメインエリアを話すスレ
    なんでランキング外の都心埋立地集合住宅メインエリアがしゃしゃり出てくるのか?

  23. 39 匿名さん

    世田谷のどこを車で通ったんですか?

  24. 41 匿名さん

    埋立地はできれば住みたくないが安くてきれいで便利だから魅力的

  25. 42 匿名さん

    >38
    その埋立地が気になってしょうがない人が沢山いるから。

  26. 44 匿名さん

    豪華なわりに安いよね

  27. 45 匿名さん

    >39
    世田谷は、環七環八首都高246世田谷通りなど、幹線道路が多いですものね。
    騒音と排気ガスの幹線道路を走ると、36みたいな意見にはならないでしょう。

  28. 46 匿名さん

    世田谷民は埋立地に憧れすぎでしょ

  29. 47 匿名さん

    埋立地にあこがれるなんて両生類じゃないんだからw

  30. 48 匿名さん

    ネガの7つの心理変化(1類型)

    1 物件に興味があるエリアやマンションのスレッドを見る
    2 物件価格を調べる
    3 ローンが組めるかを調べる
    4 自分には購入が難しい事が分かる
    5 ネガ投稿を繰り返し、憂さを晴らそうとする
    6 自身の投稿内容がコピペや空想である事を思い知らされる
    7 他のスレッドへ移る

  31. 50 匿名さん

    >39

    20号の渋滞回避で、ナビの距離優先で適当だったので正確には覚えてませんが。
    確か蘆花公園の前後あたりを通ったと記憶しています。

  32. 51 匿名さん

    世田谷民VS埋立地

    永遠のライバルw

  33. 52 匿名さん

    45さん
    当たり前です都心の方が交通密度が高く、空気は悪いですよ。

  34. 54 匿名さん

    蘆花公園近辺

    1. 蘆花公園近辺
  35. 55 ('jjj')

    こういうのもいいね。
    若葉台なんかも長閑ですよ。


    しかし東京はいい場所が少ない。

  36. 56 匿名さん

    港区の高台がいいですね

  37. 57 匿名

    芦花公園駅前はURや都営の団地だよね。

  38. 58 匿名さん

    芦花公園駅は開かずの踏み切りで大渋滞・・・

  39. 59 匿名さん

    巨大ガスタンク基地だからね(笑)

  40. 61 匿名さん

    浜田山もだれかお願い。

  41. 62 匿名さん

    港区高台で世田谷より住環境の良いとこは皆無ですよ。

  42. 63 ('jjj')

    杉並も忘れちゃいけない。
    西荻も。

  43. 65 匿名さん

    やっぱり 本物の大地が良いね。

  44. 66 匿名さん

    人工的に作られた土地には住みたくないよね。
    それに深く掘ればゴミなんでしょ?

  45. 67 匿名さん

    ウンコだと思ってた

  46. 68 匿名さん

    自由が丘は、沼地を戦前に埋め立てた土地だから、本物の大地ではないんだね。

  47. 71 匿名さん

    >>62
    港区高台で世田谷より住環境の良いとこは皆無ですよ。

    >>32を見れば事実は逆だと思いますが。誰が見ても。

  48. 73 匿名さん

    概ね東京の不動産の価値は
    千代田港渋谷区(山手線内側)を筆頭に、東横線から時計回りにランクが下がってゆくと考えてよい。
    住民層も西側は上品で治安も良い一方、東に行くと痴漢は多いわヤンキーがのさばるわでどうしようもない。

  49. 74 匿名さん

    相変わらず
    真っ赤ですやんw

    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

  50. 76 匿名さん

    港区民ですが、城東埋立地の人に持ち上げられても迷惑です。
    世田谷よりは今住んでるところが好きですが、
    埋立地なんて論外ですよ。

  51. 77 匿名さん

    世田谷民は埋立地に憧れすぎでしょ

  52. 78 匿名

    都心の地価が高いのは
    規制が緩く、ビルマンションを建てられるから
    だから都心は集合住宅街&劣悪住環境街で住みたくない街になっている

  53. 79 匿名さん

    普通は港区なんて住まんだろ

    住めないじゃなくて住まないが普通。こう書くとすぐ変なのが湧いてくるが、勘違いしないように。

  54. 80 匿名

    西側近郊戸建て住民は
    集合住宅街&劣悪住環境街の都心とか東側とか眼中にない

  55. 82 匿名さん
  56. 83 匿名さん

    郊外の戸建が1番暴落率が高いですよ

  57. 84 匿名さん

    郊外より安いんだね

  58. 85 匿名さん

    戸建は年取るといろいろキツいからねえ。セキュリティもマンションが圧倒。
    リッチな高齢者から軒並みマンションに移りつつある。
    よほどの立地でないと戸建はリセール難に。

  59. 88 匿名さん

    世田谷推しですが、リセールは悪いです。そもそもリセールを気にしてたらこの街には住めません。リセールを気にしない人だけが残っかたら環境がいいのだと思います。

    お金には困ってなく、それより大事なものが何かを分かっている人が多いのが世田谷なのかと。

  60. 89 匿名さん

    世田谷もピンキリですよ。どこがキリかは言いませんが。

  61. 90 匿名さん

    世田谷区でも田園都市線沿線にはもう住みたくないな。
    通勤ラッシュや遅延が酷すぎて。

  62. 92 匿名さん

    フレックスとか持ち出してる時点で駄目駄目感が漂ってる。
    もうね。

  63. 94 匿名さん

    世田谷、目黒含めて郊外から都心への電車が混みすぎる。
    大震災の時は死にそうになって家まで歩いてたし、
    半狂乱になって間に合うわけもない保育園までお迎えとか、
    なんかかわいそうでした。
    都心住みは楽々帰宅、お迎えでいつもより早く帰れたんですが。

  64. 95 匿名さん

    狭くても都心か、多少広い西側かという選択かな
    予算は限られるからね
    高値掴みしないことが大事

  65. 96 ('jjj')

    三鷹台雰囲気いいですね。
    森田童子の歌でおなじみのあのドラマで使われてた駅。

    田園都市線はなんともね。
    やっぱり小田急 京王 中央線でしょ。

  66. 97 匿名さん

    三鷹台というのはユーミンの母校があるとこですか?
    すごいいなかでびっくりしました。

  67. 99 匿名さん

    >>95
    世田谷に住む人は高値掴みとか気にしません。
    一時期、地価下落率トップだったかと思います。
    ある意味、近所みんな高値掴みしてますw

    私は、お金のことを考えて住む場所決めたくないですね。
    短い人生なんですから、多少割高でも一番気にいった場所に住みましょう。

  68. 100 匿名さん

    だとしたら、港区高台しかないですよね。
    赤坂、青山。麻布、白金台、高輪、芝、三田

  69. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸