東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド白金台三丁目【旧称:(仮)白金台3丁目計画】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金台
  7. 白金台駅
  8. プラウド白金台三丁目【旧称:(仮)白金台3丁目計画】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-21 09:57:26

地名地番 東京都港区白金台3-96-6ほか
階数 地上5/地下0
戸数 83戸
延床面積(m2) 8617.79
建築面積(m2) 2033.95
敷地面積(m2) 3764.46
建築主 野村不動産株式会社
設計者 株式会社竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者 株式会社竹中工務店東京本店
着工 2013/11/01
完成 2015/08/31
交通 南北線 「白金台」駅  徒歩3分
   都営三田線 「白金台」駅  徒歩3分

公式サイト http://www.proud-web.jp/mansion/shirokanedai-3chome/

【物件情報を追加しました 2014.2.21 管理担当】



こちらは過去スレです。
プラウド白金台三丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-29 16:43:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド白金台三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 132 匿名さん

    え、なんで名前急に変わった??HPにはプラウド白金台3丁目で出てる。
    プラウドタワー白金台もあるし、まぎらわしい。

  2. 133 匿名さん

    定借買うやつってそんなに固定資産税払いたくないの?
    つか更地にして返すってバカげてね?
    サラ金に金利だけ払ってるようなもんだろ
    お前らマンダ金融で学べよ 元本利息合わせて返さんかい

  3. 134 匿名さん

    あの世に金は持っていけない。
    子供に資産残したくても根こそぎ国に持っていかれる。

    多様な価値観を考えたら定借というのも一考。

  4. 136 匿名さん

    定借だとリセール厳しい

  5. 137 匿名さん

    プラウド白金台とプラウドタワー白金台
    たしかに、紛らわしいけどスッキリしたいい名前
    変更してくれないかな

  6. 138 匿名さん

    20年くらい住むと定借だと売れないですかね

  7. 139 匿名さん

    終の住処として永住すれば問題ない

  8. 140 匿名さん

    南麻布のように解体費用なしならいいんだけどな

  9. 141 匿名さん

    マンションギャラリーがプラウド白金台になってるのは、漢字の羅列を避けたのではないでしょうか。
    清正公の交差点の目立つ所にプラウド白金台三丁目なんて字面が悪すぎる。
    HPがプラウド白金台三丁目になってるから正式名称はそのままのはずです。

  10. 142 匿名さん

    定借買うぐらいなら賃貸の方がいいですね、
    古くなったらどこでも引越ししますが、定借では建て替えないもね。

  11. 143 匿名さん

    ここに70年住もうと思ったら賃貸よりはかなり安いと思う。

  12. 144 匿名さん

    70年住めば安いかもしれないが一生住み替えできないのは・・・

  13. 145 匿名さん

    飽きたら賃貸に出せばいい。

  14. 146 匿名さん

    築40年超の賃貸になると借り手が見つかるか心配です
    それでもあと30年ありますからね

  15. 147 匿名さん

    70年経って更地に戻す時は死んでるでしょwww。

  16. 148 匿名さん

    自分が死ぬかでなくて、40年後も資産価値があるか…
    ですよね。

  17. 149 匿名さん

    漢字の羅列を避けた??そんなMR聞いたことないよ。なんかあるの?ここ。

  18. 150 匿名さん

    それ以外に三丁目を抜く理由がないですよね。コストカットとか?

    普通では正式名称を略すなんて考えられないですけど、現実的にプラウド白金台としか書かれてないので

  19. 151 匿名さん

    それかMRを建築した業者が間違えちゃったとか。
    今、鉄筋が抜けてたとか柱折れたとかスリーブどうのこうのと話題になってますが、看板の文字抜けたとかいうのは斬新。

  20. 152 匿名さん

    明らかにミスでしょうね。
    早めにだれか野村に教えてあげないと。
    もう直す準備中かもしれませんが。
    そのまま行くとしたら理解できないね。

  21. 153 匿名さん

    南麻布や白金の定借マンションって、、。
    背伸びして住んでるように思われてなんかいやだなぁ。

  22. 154 匿名さん

    定借でも住みたい。
    オペンホウセは嫌だけどね。

  23. 155 契約済みさん

    オープンハウスってなんであんなに安いのですかね?

  24. 156 匿名さん

    南麻布は希少立地だから仕方ないとしても、ここは普通の土地だからな。70年だから条件は良い方だけど。

  25. 157 匿名さん

    駅からの距離は良いが周りの道路が狭くゴチャゴチャ感が気になります。

  26. 158 匿名さん

    大手デベ物件からの住み替えで、オープンハウスの物件(長屋じゃ無いのやつ)に住んでるけどかなり快適ですよ。
    近くのプラウドと散々迷ったけど、オープンにして正解でした。
    余計な共用施設が無いので、管理費も格安だし。
    今じゃ2割増しでも買えないけどね。いい時期に買えました。

  27. 159 匿名さん

    オープンもここも駐車場がネックかも

  28. 160 匿名さん

    158はプラウド買ってたら、こんな掲示板見ることもなくもっと幸せだったろうに。。

  29. 161 匿名さん

    定借物件もだけど、やはり安いにはそれなりの理由があるが、
    高いその理由が見当たらないことがある。

  30. 162 匿名さん

    こちらは評判が芳しくないですね...

  31. 163 購入検討中さん

    立地確認しました。
    かなりいいと思います。しかし、定借の割りに高いのでしょうね。
    3ldkで1億はいくのかなー。賃貸向けですかね。

  32. 164 匿名さん

    でもオープンハウスってだけでお金あまりないのにそこに住んでるように思われそうで、少し嫌ですね。
    プラウドはそこそこブランド力あるだろうけど。

  33. 165 匿名さん

    自分はオープンハウスに住んでる人ってある意味割り切ってて良いと思いますよ。不動産に対してそういう考え方の人なんだなと。
    一番悲惨なのは、値段だけ大手デベで中身がオープンハウスレベルという物件。

  34. 169 匿名さん

    いつになったらモデルルームがオープンするんでしょうか。
    早く見てみたい!

  35. 170 匿名さん

    マンション名は?だけど、アドレスは威張れるね

  36. 171 匿名さん

    書き込み少ないね
    やっぱ、みんな注目されるのを警戒してるんだね
    この立地で億をきる物件は今後出ないだろうからね

  37. 172 匿名さん

    いや逆だろ!単に不人気なだけ。

  38. 173 匿名さん

    白金、宗教

    で検索をかけると色々とでてきますが、この辺りはどうなんでしょうか?

    需要があるという意味では、資産価値維持に有効かなと、と思うのですが。

  39. 174 匿名さん

    いい物件ほど、スレが盛り上がらない傾向かと。
    本気で買いたい人は自分の情報をわざわざ書かないもんね。
    ライバルを増やしたくないから。

  40. 175 匿名さん

    たしかに***はありますが、ごくごく一部ですよ。
    住んでて何も感じません。

  41. 176 匿名さん

    億ションだと、アクセスは少ないよ。

  42. 177 匿名さん

    70年の定期地上権ですか。定期地上権のマンションはプラウドにしては珍しいと感じますが、他にもありましたっけ?立地は文句なしに良いので、間取り以外の情報が出揃って欲しいところです。特に修繕積立金、地代、解体準備金など住宅ローン以外に発生する諸費用のチェックは重要だと感じます。

  43. 178 匿名さん

    宗教団体によっては、朝からたいこの音などがするとか色々周辺に影響のある
    所がある様ですけど、近辺は全く影響がないかと思います。その宗教の建物がある事
    自体、嫌だと思う方はいらっしゃるかもしれませんがね。駅から近いとざわざわしていて
    住むのには落ち着かないと思っていたのですが、ここら辺は落ち着いたいい環境ですね。
    お買い物にも困らなそだし。東急ストアは10時から23時まで営業しているみたいですね。

  44. 179 匿名さん

    スレ盛り上がりませんね。
    みなさん申し込みまで静かにしておこうということでしょうか。
    いくら静観してても、この物件は注目されているから抽選必須でしょうね。
    広尾ガーデンフォレストに億を出すなら断然こちらでしょうからね。
    しかし情報少ないなぁ〜

  45. 180 匿名さん

    子供がいなくて資産価値を気にしない人は良いんじゃない。中古の定借の資産価値は本当に不透明です。
    しかし広尾より断然白金の方が、というのは全く理解できない。。

  46. 181 匿名さん

    やはりリセールはきびしそうですね。
    ただ利便性は、広尾よりもこちらのほうがいいですよね。

  47. 182 匿名さん

    定借タワーのシティタワー品川あたりは、買い取って賃貸に回してる投資家がいますね。借りる人は気にしませんから。プラウド南麻布も定期借家ですが建物とロケーションの良さで即完売してました。

  48. 183 匿名さん

    要は将来売却する可能性があるかどうかということ。新築で売れても、中古になって売却する時は相当割安感が出るまで下げないと難しいでしょうね。 プラウド南麻布は別格でしょ。

  49. 184 匿名さん

    プラウド南麻布、かなり安かったけどね。
    ここはだいぶ高そう。

  50. 185 匿名さん

    南麻布が安すぎたんでしょうね
    ここは駅近だから強気の値付けでしょうね
    それでもすぐ完売しそう

  51. 186 物件比較中さん

    どんなデザインの感じになるのか、イメージしたいと思います。

    デザイン監修された方、受賞歴多数ということで、他の作品も
    チェックしたいのですか、どこかで検索できるのであれば、ご
    存じの方、教えていただけますか?

  52. 187 物件比較中さん

    定借か、、転売苦労している友人とか知ってるからちょっと気がひける

  53. 188 匿名さん

    もし定借じゃなかったら、この立地はとても手が届かないから永住前提で検討してます。
    屋外駐車場だし、億はしないと期待してます。

  54. 189 匿名さん

    定借で億は気がひけるな、、億だすなら他にも。白金にはそんなに魅力は感じないな。青山、麻布、広尾などならまだしも

  55. 190 匿名さん

    この立地なので、かるく億超えだと思いますよ。
    港区で駅3分の静かな住環境は、なかなかないですからね。
    ちなみに野村の営業じゃないですよ。

  56. 191 匿名さん

    営業さんもGWはお休みのようで書き込みないですね。

  57. 192 匿名さん

    @450~500ですな。

  58. 193 匿名さん

    @400〜450だな

  59. 194 匿名さん

    いや定借だから@300〜350かな

  60. 195 匿名さん

    192が正解。他の方は残念でした。

  61. 196 匿名さん

    定借で@450~500?
    カモしか買わないだろそれじゃw

  62. 197 匿名さん

    まあ、場所が良いから強気でくるでしょうし売れると思いますよ。

  63. 198 匿名さん

    定借70年は同50年より1.4倍価値があります。

  64. 199 匿名さん

    こりゃ、野村はターゲットを絞ってきましたね。
    背伸びしてここに住もうとしている層は弾く思惑かと

  65. 200 匿名さん

    地上権の定借なら、50年だろうと70年だろうと必ず更地になるんだから、価値はゼロってことで一緒。
    強気の価格設定に解体費用も入ってる。

  66. 201 匿名さん

    定借でも70年なら問題ないね。
    所有権よりも住むうえでは立地がもっとも重要だからね。

  67. 202 匿名さん

    GW中にここの立地見てきたけど、大きいクレーンが入ってて建築自体はやってる感じだったよ。

    周りには野村不動産に対するポスターが貼ってあった。
    このマンションを建てる前の航空写真と実際作られる建物の設計図との比較だったけど、戸建だった時と
    比較して緑は大分減るね。周りの人が主張してるのももっともなところ。


    野村とはまだ直接コンタクトしてないけど、現地にはなんかスーツきたお姉ちゃんがお客さんらしい人を
    連れてうろうろしてたから、それなりに営業はやってるのかな?

    モデルルームはまだ開いて無かったけど、いつになるんだろう?


  68. 203 匿名さん

    もう予定価格発表されてるんですか?

  69. 204 匿名さん

    解体費用入ってないよ~。

  70. 205 匿名さん

    まだ予定価格は発表にはなってないけど、だいたいの坪単価くらいは風の噂に乗って聞こえてきます。
    まあ、その噂は結構信憑性のある話なんですけどね。
    なので、実際の売り出し価格と乖離してたらすいません。売り主側もまだ模索中だろうけど。。。
    ただし坪単価450は下回らない予定。

  71. 206 匿名さん

    そうですか。。まさにバブルですな。

  72. 207 匿名さん

    >このマンションを建てる前の航空写真と実際作られる建物の設計図との比較だったけど、戸建だった時と
    比較して緑は大分減るね。周りの人が主張してるのももっともなところ。

    確かに緑は減りますが、なぜ周辺住民がこの土地の緑が減ることに対して不平を言うのか。緑が少ないと不満なら自分ちの一部を取り壊して植栽すればいいじゃない。何とも身勝手な主張だと思いますが。

  73. 208 匿名さん

    驚愕の@450ですな、ほんまなら笑

  74. 209 匿名さん

    地代は月いくら?

  75. 210 匿名さん

    この場所なら@450なら、むしろ安いでしょう。
    定借とか言ってネガってる人が買う物件ではないね。

  76. 211 匿名さん

    207さん

    >確かに緑は減りますが、なぜ周辺住民がこの土地の緑が減ることに対して不平を言うのか。>緑が少ないと不満なら自分ちの一部を取り壊して植栽すればいいじゃない。
    >何とも身勝手な主張だと思いますが。

    俺は既存の環境破壊するけど、緑化はお前達がやれって論理ですか?
    しかもここはこれから建てるのに。ジャイアンみたいな考えだねえ。
    こういうのって街ぐるみとかで取り組むもんでしょ。

    既に住んでる側が自分の立場だったらどうなんだい?







  77. 212 匿名さん

    バルコニー戸境壁がペラボードみたいですね、ちょっと高級感を出して黒みたいですが・・
    なぜにタイル施工のコンクリ壁採用しなかったのかな
    竹中施工でこのデザインは残念という他ない

  78. 213 匿名さん

    坪450なら買いだな。月坪1.5万で貸せば利回り4%超える。

  79. 214 匿名さん

    利回り4%超えたら最高!
    やはりマンションは立地ですよ

  80. 215 匿名さん

    450なら、広尾買うでしょ。

  81. 216 匿名さん

    ここの価格が正式に発表されれば、広尾に流れる検討者も出てきそうですね。

  82. 217 匿名さん

    街力が違うからな、広尾とは。安くないとあかんはな、こちらは。

  83. 218 購入検討中さん

    その広尾は売れ残り住戸を値上げする気配ですよ。
    売れ残るのにはそれなりの理由があることを忘れて売主の方針はただいま迷走中。
    週末だというのに受付嬢も居ないほぼ無人のモデルルームで
    「この部屋は複数検討者がいます」とか言われてもねぇ。
    ネタバレしている下手な手品を延々見せられているみたいで営業トークがせつなかった。

  84. 219 匿名さん

    広尾はもう残処理だから余裕だな。すでに100ぐらいは売ったからな。半分ぐらいは億シヨンか。さて、ここはどうかな。価格次第やな。

  85. 220 匿名さん

    なんだかんだ言っても坪単価450以上でしょうね。
    広尾のはずれよりもかなり価値があると思いますよ。

  86. 221 匿名さん

    え?ここ所有権じゃないんだよ。わかってる?

  87. 222 匿名さん

    これで、仕様がショボかったら笑える。安けりゃ別だがね。

  88. 223 匿名さん

    所有権だったら500以上になっちゃうよ

  89. 224 匿名さん

    定借で、500かもよ笑

  90. 225 匿名さん

    >224
    上の階は500を越えますよ。借地権ですが。
    これマジ

  91. 226 匿名さん

    上の階って何階くらいでしょうか?
    驚愕です。
    白金は響きはいいですが、
    白金台駅はどうなんでしょう?

  92. 227 匿名さん

    この建物は5階建てなので5階のことです。

  93. 228 匿名さん

    何で価格知ってるの?

  94. 229 ご近所さん

    >226
    白金台駅はどうでしょうという質問の意図がよくわかりませんが、昔からの住民にしてみれば地下鉄の駅ができただけでも喜ばしいことです。昔は、タクシーか都バスが交通手段でしたから。
    地下鉄の駅名も白金駅よりも白金台駅の方がしっくりきますね。実際白金台にあるわけなので。

  95. 230 匿名さん

    >228
    ソースを明かすわけないじゃない。(笑)
    ただ、販売予定だからこっから上げてくるかもしれないし、下げてくるかもしれないです。
    このスレで高い高い言い続けてたら、野村も下げてくるかも。

    ただ、定借だから@300万代を期待してる方は、よそを検討した方がいいでしょうね。

  96. 231 匿名さん

    プラウドで白金台であればこの価格は仕方がないような気がします。
    ある程度、納得の条件でなければ後で自分自身が苦労しそうです。
    私はそれほど悪い物件ではないと思いますが手が出せる価格かどうかは微妙です。

  97. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プラウド白金台三丁目 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸