東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia(ブリリア)有明 City Tower その4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-09 05:59:08

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/350400/

ブリリアシリーズ有明第3弾!
リゾート&免震タワーレジデンス全600邸登場!!

□Brillia有明 CityTower
□所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13
□入居予定日:平成27年3月下旬(予定)
□総戸数:住宅600戸、保育所1区画
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:45.94平米~84.27平米(トランクルーム面積0.56平米含む)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階

※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 City Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-01 10:38:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 City Tower口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    東京都にクレームを入れるのは良いかもしれません。都は既存の民有地も住宅地に転換し、居住人口を増やそうとしています。今更物流なんて都の意向にも反している。

    「平成18年に、臨海副都心におけます従来の土地利用などを一部見直す中で、有明北地区の人口フレームを再設定してございます。就労人口1万4,000人は変えずに、居住人口を3万8,000人としているわけでございます。この有明北地区でございますが、臨海副都心の他の地区と異なりまして、民間地権者が多く、その中には現在の事業の継続を希望する地権者もいらっしゃることから、人口フレームについては、具体的な目標達成年次を定めずに、誘導すべき水準としているところでございます。今日までの開発状況や土地利用計画などを勘案いたしますと、人口フレームは誘導可能な数字であると見込まれてございまして、今後とも、当地区の民間地権者とともに策定したガイドラインに基づきまして、目標の実現に向けてまちづくりを進めていく考えでございます。」

  2. 752 匿名さん

    担当部署は、港湾局ではなく都市整備局になります。実務的には、都市計画課長あたり。

  3. 753 匿名さん

    ガイドライン上では、「住・商・業」の複合用地だったはず。
    それが守られず物流オンリーだとすると、ガイドラインなんて上等。意味ないもの。
    となると、運河側にタワーマンションが建つってこともありえますよ。
    守られたのはレインボーの眺望のみかもね。。

  4. 754 匿名さん

    声を上げましょう。住民の声で行政が動き、計画が変更された例はいくらでもあります。

  5. 755 匿名さん

    なんか熱くなってるねw
    ここ、準工業地域だからなんでもOKだよ。
    物流施設も当然OK。

    商住工複合用地も要はなんでも建てられるって意味で、ミックスされた建物をたてなさいってことではないのでご注意を。

    低層のショッピングモールあたりがベストだったんだが。

  6. 758 匿名さん

    >730 南西だと価格がお買い得でないと思います。

  7. 759 購入検討中さん

    ガイドライン見てみたけど、確かに大和の物流倉庫は相応しくないね。

    2区域(台場・有明北連絡道路以北(新埋立地を除く)
    2区域は、地区の魅力を演出する2つの道路に挟まれた中心的な地区である
    ことから、環状2号線沿いを中心に地区の居住者や就業者の利便性を高める
    商業・業務機能等を配置するとともに、都市型の居住機能や都市型工業・流通
    機能を適切に配置し、住環境に配慮した良好でにぎわいのある複合市街地を形成する。

  8. 760 購入検討中さん

    ヤマト、佐川、月島倉庫はガイドライン以前の古株だからね。
    大和の物流倉庫とは別。

  9. 761 匿名さん

    いや、馬鹿ではないと思うけど。
    深刻な問題よ。ただでさえトラックが多いの知ってるでしょ?
    しかも、トラックの運転、結構荒い。
    周辺住民として、笑ってるほうがオカシイよ。
    ま、BAC周辺には近づかないのが賢明か。

  10. 762 匿名さん

    眺望が遮られるような高層タワーができるよりいいんじゃない?
    余計な意見してもっと変なものができたら嫌でしょ。

  11. 764 匿名さん

    物流センターなんて嫌悪施設の最たるものでしょ。

    タワマンだったら眺望が遮られると言っても、北西から虹橋が見えなくなる位。
    騒音や排ガス、トラック増加の危険性、見た目を考えれば、物流センターよりマシだったとおもう。

  12. 765 周辺住民さん

    眺望なんて、事前に遮られる可能性があることを営業から言われている。
    それを承知で買っているんだよ。

    排気ガスばら撒くトラックが集まり、夜中もアイドリングしっぱなし。そんな物流施設いるか?
    それよか街のイメージ良くなるマンションの方が良いだろうよ。
    オリンピック会場直ぐ側が物流施設で溢れかえってるってどうよ?

  13. 766 購入検討中さん

    2面が海に面してる立地を活かして新豊洲市場との間を海運かもよwww

  14. 767 匿名さん

    大和の土地は商業施設がよかったです…。南東側の空き地はどうなるのでしょうか?有明水素ステーションって閉鎖してます?

  15. 768 周辺住民さん

    BACが完成する前に物流施設を作り上げる可能性があるぞ!
    住民が入る前だったら文句は言われないからな!
    動ける人は早めに動くことをオススメする!

  16. 769 契約済みさん

    >767
    南東側の空き地は、カーディーラーで概ね決まりみたいですね。
    高さ10m前後のハコが建ちます。

  17. 770 匿名さん

    大和ハウスはガイドライン無視の中央突破か‥

  18. 771 匿名さん

    >>750
    クレームとかw
    だったら200億ぐらい返してあげてw
    当然大和は売主から言質というか了解は取ってるだろうし・・・

    永久確定っつっても、
    三郷線とか走ってると大和の施設が見えてくるけど、
    結構な高さと言うか圧迫感というか迫力があるけどな

  19. 772 匿名さん

    物流施設も立派な施設だよ。
    物流施設が無かったらどんだけ不便な世の中になるのか。
    文句言うなら有明を買わなきゃいいだけなのに。

  20. 773 匿名さん

    物流のお隣のBACは正直微妙。
    五輪後はガイドライン無視の高層ビルに囲まれてそうだわ。

  21. 774 匿名さん

    BAC購入者にとっては、お隣の大和の土地のほうがレインボーの眺望も最高で良かったわけだが、大和としては駅からも遠く住居としては採算が取れないただの物流にしか使い道が無かったということか。。
    合掌。

  22. 775 匿名さん

    高層ビルには囲まれないけど


    トラックには囲まれる

  23. 776 匿名さん

    東京にいたらどこいたってそんなもん。私は個人的に六本木や銀座に車で行くたび、車が多くて後悔するよ。有明に物流施設できてトラック走るっていっても、道路は広いし、たかだか知れてるって。大和の土地も当初、タワマンが建つから、BACの眺望が悪くなるって言って、物流施設だと分かると今度はそれでトラックがどうだとネガる。
    ただ文句言いたい人達なんだから、相手にして欲しいだけなんだよ。購入する人で建設的な意見を出さないとね。

  24. 777 匿名さん

    1次1期110戸/2期26戸/3期70戸/4期110戸=計316戸。
    ここも7月下旬から2カ月で半分以上埋まりましたねー。

    応援してます!

  25. 778 匿名さん

    4期ってもう分かってるのー?

  26. 779 匿名さん

    物件概要に出てました。

  27. 780 匿名さん

    あれ?消えてるwww

  28. 781 匿名さん

    ん?
    物件概要に110ってでてるよ?

  29. 782 匿名さん

    営業さんによると、周りの開発計画を見極めながら、販売していく方針とのこと。
    だから、4次はたくさん販売するのかなあ?

  30. 783 匿名さん

    あ〜
    今は1期の4次ですね。4期ではないですね。

  31. 784 匿名さん

    へー!すごいね!もう半分売れたんだ。
    多分9月内契約したら消費税5%でいけるから、お客様のことを考えて9月内契約を増やしてるんだと思うよ。
    10月になったら消費税は8%扱いだよね?3%の差はでかいからね。平均すると1家庭80〜100万円くらいの差じゃないかな?お客様が政府に納める金額を少しでも減らしてあげようという努力だな。

  32. 785 匿名さん

    臨界副都心ならではのニュースです。他エリアを悪く言うつもりはありませんが、
    有明は臨界副都心だから、行政の影響を良い意味で享受出来そう。
    http://www.asahi.com/politics/update/0925/TKY201309250464.html?ref=com...

  33. 786 周辺住民さん

    臨界副都心=台場、青海、有明南、有明北の4地区。
    有明北もオリンピックで活気づくな。

  34. 787 匿名さん

    青梅って、どの辺だい?

  35. 788 周辺住民さん

    ん?
    あ・お・みだよ。
    テレコムセンターの辺りかな。

  36. 789 匿名さん

    地図見たけど、あそこら辺りもお台場だと思ってた。
    江東区になるんだ?何かややこしいな。でも良い場所だな。

  37. 790 匿名さん

    ダイバーシティーも江東区ですよね。

  38. 791 周辺住民さん

    台場はみんな知ってるよね。
    ちなみに有明南地区は知ってるかもしれないけど、ビッグサイト(国際展示場)の辺り。
    いろいろな考えはあると思うけど、清々していていい街だよ。

  39. 792 匿名さん

    2011年10月1日時点で青海(江東区)の人口126人だってさ。
    住むとこあるんだな?ダイバーシティもお台場だと思ってたわ!!名前からして確信犯だな?お台場=ダイバー。

  40. 793 匿名さん

    とりあえずマツキヨとか診療所が入れるような建物作ってよー

  41. 794 匿名さん

    コストコ来ないかな?それかデカイスーパー。もしくはスーパービバホーム!!

  42. 795 周辺住民さん

    検討する人は、ゆりかもめで新橋から豊洲まで乗ってみるといいよ。
    臨界副都心の街並みや、オリンピック会場、豊洲新市場の場所などがよく分かるから。
    全部上から見れて楽しいし。
    街の雰囲気が合わないと思えばやめればいいし、、逆に合うと感じたら真剣に検討する
    価値はあるよ。
    ちなみに自分は汐留まで通勤してますが、快適だよ〜

  43. 796 匿名さん

    いーなー。私のメインメトロである東西線よりは快適だろうね。

  44. 797 匿名さん

    でも少し風が強いとすぐ止まります。

  45. 798 匿名さん

    JRより止まりにくいよ。

  46. 799 匿名さん

    青海は国際交流館あるから、人口ほぼほぼそこなのでは。

  47. 800 契約済みさん

    青海はどちらかというと倉庫街・公園で閑散としているけど、客船がくるとなると、
    ガッチリした商業施設もできますね。

    BACから少々離れていますが、BAC契約者としてはちょびっとうれしい情報です!

    そいえば、元知事の石原さんが言っていた、東京ビッグサイトをモット大きくする
    みたいな構想はどうなったんだろう。

    それと、りんかい線の国際展示場駅でて直ぐの自転車置き場のあたりの敷地の入札も
    どうなったんだろう。ビジネスホテルでも建つのかな?

  48. by 管理担当

スムログに「Brillia(ブリリア)有明CityTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸