東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パレステージ三鷹について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 三鷹駅
  8. パレステージ三鷹について
物件比較中さん [更新日時] 2015-03-25 23:00:07

井の頭公園にも近いパレステージ三鷹について情報交換しませんか。
物件を検討中の方やご近所の方など、よろしくお願いします。
1LDK~4LDKのプランって、どのようなプランなのか気になってます。
どうでしょうか。

所在地:東京都三鷹市下連雀三丁目136番6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩11分
総武線 「三鷹」駅 徒歩11分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.18平米~71.56平米
売主:日神不動産
物件URL:http://www.nisshinfudosan.co.jp/mitaka/
施工会社:株式会社大勝
管理会社:日神管理株式会社

[スレ作成日時]2013-07-31 12:15:24

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パレステージ三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 51 ビギナーさん

    凄くA角な分かれ道の中に取り残された感じに立っていますね。
    好まない人もいるんじゃないですか?
    車の通りがあまり多く無ければ良いけど、そうでもないかなぁ。

    部屋からの眺めは遮る物が無いから、良いですが、こういった角の物件てどうなんだろう。
    よくわからないな。

  2. 52 匿名さん

    MRの子供部屋かわいいですね。なかなか珍しいピンク一色。
    ワイドタイプの間取りは人気が有るようで、全て完売していますね。残っているのはワイドでないタイプですね。
    ところでバルコニーには非難ハッチがあるようですが、非難ハッチは全戸に設置してあるのかな?しかも2個もあるので
    それが気になりました。

  3. 53 匿名さん

    52さん紹介のとおりモデルルーム画像見てみました。夢のある部屋ですね。女の子喜びそう!!
    モデルルームいったら大騒ぎになったりして。お母さんと娘さんの心をつかむのでは。

  4. 54 匿名さん

    モデルルームのインテリアは参考になりますよね。
    マスター別途ルームのカーテンやベッドカバーもかわいいし、別な居室のナチュナル&シンプルな家具もステキ。
    窓があるのでそれにあわせ、高さの低い収納家具を使っているのも真似してみたいです。
    子供部屋は二段ベッドの下が秘密基地みたいですね!!

  5. 55 匿名さん

    うん、ここを手掛けたインテリアコーディネーターは
    なかなかセンスがいいですね。
    11分というのは確かに絶妙ですが、モデルルームの仕上がりを見て
    印象アップにつながるところはあります。
    ここに暮らす自分~を想像できて。

  6. 56 匿名さん

    1LDK~4LDKまでいろいろ間取りがあるのでいろんな方が住まわれるのですね。HPでは4LDKだけなので3LDKもみたいですね。紹介されている間取りは窓が多く戸建感があるみたいです。

  7. 57 匿名さん

    ピンク一色と聞いて、ちょっとびっくりしてモデルルームの画像みてみました。
    布製のものにピンクがたくさん使われていて、部屋の雰囲気を作っているのですね。
    壁紙などもピンクなのかと思って、すこし安心しました。
    このようなインテリアなら、気分次第で雰囲気もガラッと変えられるのでよいですね。
    壁紙やフロアにはナチュラル系の色が使われているので、コーディネイトしやすそうです。

  8. 58 購入検討中さん

    他の近郊パレステージは、価格設定と販売戦略の失敗で、売れ残りをバカにされているみたいだけど、ここはそうでもないのかな

  9. 59 匿名さん

    道路の分岐点に建設されるんですね。
    両サイドの道路は、どちらもガードレールがあるようで安心ですね。
    立地によっては、道路がせまくて歩道が申し訳程度についているような所もありますから。
    三鷹って人気あるみたいですね。

  10. 60 周辺住民さん

    昨日ここの前を通りましたけど、低層階が売れ残ってますね。(カーテンがついてない。)
    一回の店舗スペースも未入居です。
    理由はいろいろかと思いますが、やっぱり2本の道路の交通量の多さでしょうね。

  11. 61 匿名さん

    やはり道路の交通量は購入する際に考えてしまいますよね。

    高層階は何とか遮断出来たとしても、
    低層階は騒音など結構気になってしまうかもしれませんから。

  12. 62 匿名さん

    感覚的に、低層階だと騒音が気になるように思えますが、遮るものがなければ高層階でも音は入ってくるという話も聞きます。実際のところはどうなのでしょうか?イメージ的に敬遠されているだけなのでしょうか?

  13. 63 周辺住民さん

    騒音よりむしろ、排気ガスが致命的。
    路線バスやら大型車が多い道路ですからね。

  14. 64 匿名さん

    1階のお店の部分ってテナントに出すオーナーさんがいらっしゃるのでしょうか。管理組合が貸し出すわけではないんですよね?

    もしそうだとすれば管理費や修繕費などの事については心配しなくってもいいのかなと思いました。

    ここだとどういう店が良いのでしょう。無難にコンビニなど?

  15. 65 周辺住民さん

    >>64
    その昔、ここにはコンビニがありましたよ。でも潰れてしまいました。

    マンションの1階ともなると、騒音などの関係で入居出来る業種が限られてきそうですね。

  16. 66 匿名さん

    1Fにコンビニがあると便利で良いと思う反面
    若者のたまり場にならないかという気もしますよね。
    便利なお店が入ってくれればいいんだけどな。

  17. 67 匿名さん

    今、募集しているのは4LDKだけなんですね。
    4LDKですが、せまいですね。
    もう完成しているので、実際に間取りを見学できるのでしょうか。
    もしそうなら、良いです。
    ここも駅から近いとは言えないので、車が欲しい。
    ただ、駐車場の台数が少ないので、確保は厳しいでしょうね。


  18. 68 匿名さん

    三鷹市の子育てサポートは充実していますとHPでも紹介されていました
    今住んでいるところとあまり変わらない感じもしますが都市によってはサービスが行き届かないところもあるんでしょうね。待機児童も多いとかわいそうだなと思います
    働く主婦として一番困ったのは1年生に上がった時、三鷹市は私立でもいいですから学童が充実しているといいなと思います。会社の協力または働き方を変えるか、迫られました。

  19. 69 匿名さん

    今どきは学童もどこも大変みたいですよね。1年生を優先的に入れるために、学年があがると入れなくなってしまったりとかするようですし。
    学童は民間の所はあるみたいですよ。バスで学校前まで迎えに来てくれるというものです。結構お金かかっちゃいますが、送迎があるのは安心ですよね。
    保育園入れてほっとしたら、今度は学童!?ですよね(汗)

  20. 70 匿名さん

    そうなんですか。
    どこもたいへんなんだなぁ

    三鷹は延長すれば19時まで預かってもらえるようです。早いところだと18時までという所もあるんですよね。
    終業後、迎えに行ける時間帯であることは良心的だと思います。

  21. 71 匿名さん

    小学校まで近いのも働くお母さんにはメリット多いですしね。
    ルート的には駅前で買い物して学童にお迎えという順番でしょうか。
    ちょっとしたものが欲しい時はコンビニが強い味方になりそうです。
    残り3戸となってますが4LDKのみなんですね。
    上で駐車場の話題がありますがマンション駐車場はもう全部埋まったんでしょうか。

  22. 72 周辺住民さん

    三鷹は子育て充実を謳ってますが、保育園も学童も待機だらけですよ。
    世田谷や杉並よりはマシですが、、、
    小学校に近くても、学童に入れないのでは。

  23. 73 匿名さん

    なんか最近、学童に入るのも難しいみたいな話は聞きますよね

    この辺りもそうなんですか

    学童の状況についてはさすがにモデルルームじゃわからないかな

    空き状況についても公表されていないので
    どこもいっぱいなのかな

  24. 74 匿名さん

    三鷹市の平成26年度学童保育所入所申込状況を確認したところ、
    確かに満杯で空きが出たら順次案内する学童保育所が目立ちますね。
    現在満杯なのは中原、北野、井口A、東台、羽沢、四小、六小、
    大沢台ですか。
    待機期間は空きがでるまで近隣の学童保育所に入れるようですが
    遠方だと大変ですね…

  25. 75 匿名さん

    まだ売れ残ってるんだ笑

  26. 76 匿名

    保育園オープン
    ttp://cozy-village.com/

  27. 77 匿名さん

    子育て中のご家族が多いのかなと思われる話題が続いていますね。
    間取りは1LDKからあるようですから、ファミリーと単身とバランスがどうなのかなと思います。
    残っているのは4LDKだけのようですね。
    三鷹なら子育てが終わっても長く住みたい街なのではと思います。

  28. 78 匿名さん

    三鷹は普通に便利ですからね。ここだと駅までまあまあ徒歩圏と言っていいと思える距離だから。

    三鷹も学童保育に入るのが大変なんですか。どこも大変みたいですけれど。1年生優先とかそういう風になってしまったりするのでしょうか。近隣の学童に入れればいいのですけれど。

  29. 79 匿名さん

    ここはもう竣工しているんですよね。
    分譲以外に物販店舗が1戸入居するようですが、何が入っているんですか?
    物販なのでコンビニやスーパーが入っているのではないかと予想しますがマンション住人以外に需要がありそうな立地ですか?

  30. 80 買い換え検討中

    >>79
    過去レスにあるけど、託児所。

    ここの営業マンが飛び込みで営業に来たよ。
    完売できずによほど困っているんですね。

  31. 81 匿名さん

    12月、パレステージ三鷹1階に「ぴかぴか保育園」がオープンします。
    http://ameblo.jp/cozyvillage/

  32. 82 検討中の奥さま

    無認可ですね。
    東京都認証ですらないんですね。
    それでも、このあたりなら需要あるでしょう。
    とにかく待機児童問題は切実ですから。

  33. 83 匿名さん

    共働きの為、色々物件を探していて保育園の空きがそこの地域はあるのかとか
    ばかり気になっていましたが、学童保育の事も考えなくてはならないのですね。
    勉強になりました。
    待機期間があるといってもそう簡単に空きはでないでしょうね。空きがでるのは
    4月なのかな。学校から遠いい学童保育も心配ですしね。近くだと同じ
    学校の子がほとんどでしょうからね。

  34. 84 匿名さん

    学童も待機問題が色々あるみたいですからね。
    三鷹は子育て支援に力を入れているそうですが、それでも保育園は入りにくいんでしょうね。だいたい、空きがでるのは4月になるんでしょうね。

  35. 85 匿名さん

    81さんご紹介の保育園のブログ、チラリと見ました。準備中の様子など綴られているようですが、そろそろオープンなんでしょうか、それとももうオープンしたんでしょうか。忙しくてプログも更新されてないのかもしれないですね。
    12月のオープンだと園児の募集はどうだったのでしょう。マンション住民が優先というわけでもないのでしょうね。入園できたら便利でいいでしょうに。無許可?というのが気にかかりますが。

  36. 86 匿名さん

    >>82
    >>85
    来年4月に認可の小規模保育(@三鷹市)に移行する予定とのことです。
    http://pikapika.cozy-village.com/

  37. 87 匿名さん

    86さん。詳しくありがとうございます。
    いわゆる未満児の子ども向け、ということですね。
    また3歳になるときに新たに園を探す形になることになりますか。
    3歳になるとどこの保育園も定員数が増えるらしいので、入りやすくはなるみたいですけれど。
    未満児と比べて、ですけれど…。

  38. 88 匿名さん

    室内設備ですけど、カウンター付食器棚は便利ですね。
    もともと設置されているものだと、しっくり馴染みますからね。
    吊戸棚には、耐震ラッチもついているので、ガラス製品や土鍋も安心して収納できます。
    IHヒーターは、掃除がしやすくていい。

  39. 89 匿名さん

    カウンターの下の部分が食器棚になっている物ですよね。収納という面でいいですし、
    カウンターはなんだかんだであると便利だから考えられているかな。

    あれってオプションじゃなくて標準でついてくるのですか?

    吊戸棚とかもあるみたいですけれど、組み合わせて収納力がアップしそう。

  40. 90 匿名さん

    待機児童は多そうですよね
    3歳になると幼稚園という選択肢もありますからね
    ごみの話になりますが、三鷹はごみが有料なんですよね?
    ゴミを出すのも有料になってしまうと家計には厳しそうですよね

  41. 91 匿名さん

    ごみは有料です。
    専用のごみ袋を買うことになるかと。
    家庭によって出すごみの量が違うのに、等しく税金で負担するよりは
    出した分だけ少し処理費用を負担すると考えればいいんじゃないかと思います。
    一番大きなサイズの袋(40リットル)が10枚で750円だそうです。
    ごみの出し方を工夫したりして、なんとかってトコでしょうかね。

  42. 92 匿名さん

    即入居可ならもう実際の部屋を見学できるんですね。
    やはり、モデルルームだと限界があって。
    インテリアなどが置いてあるし、どうしても良く見えてしまうので。
    外観デザインもエントランスも白が基調になっており明るい感じがしますね。

  43. 93 匿名さん

    棟内のモデルルームって家具が一応置いてあったりとかいうことはないんですかね??
    置いてあった方が実際の環境がより判りやすくなってくるのかなぁなんて思ったりして。

    明るい感じの外観はすごく良いですよね。
    最近は建材も進歩して、汚れも付きにくくなってきているそうなんで
    汚れも心配しなくていいのかな。

  44. 94 匿名さん

    学童保育を探すのは大変ですね。うちも共働きでしたが保育園は20時まで預けられても学校は学童18時にはお迎えに行かなければなりませんと言われて・・・私立の学童を見つけて何とかなりましたが、値段も高く何のために働いているのか、土日も仕事の場合他の預け先を探して保育園で無理やり一時預かりをお願いしたり苦労しました。家に置いて家事にでもあったらかわいそうだし、2年生くらいまでは心配であちこち難民のように探し苦労しました。やっと6年生。学童もこの春休みで終了することになり感慨深いです、お留守番もバスに乗って出かけたりもできるようになりホッとしています。子育て中の方頑張ってほしいですね。完売ですねこちらは。

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸