東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「セントラルレジデンス調布【旧称:(仮称)調布駅前再開発計画】について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 布田
  7. 調布駅
  8. セントラルレジデンス調布【旧称:(仮称)調布駅前再開発計画】について
周辺住民さん [更新日時] 2015-05-04 17:09:23

セントラルレジデンス調布ステーションコートって駅前のロータリーに隣接するんですね~
かなり駅近ですが、やっぱり価格は高いんでしょうかね。。。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/re_chofu/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

所在地:東京都調布市 布田4‐17-10他(地番) 
交通:京王電鉄京王線「調布」駅から徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.71m2~70.69m2

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.20 管理担当】



こちらは過去スレです。
セントラルレジデンス調布ステーションコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-22 11:35:32

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントラルレジデンス調布ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 103 匿名さん

    最初の販売予定11月下旬から2月中旬に変更、そしてまた5月上旬に変更、約半年販売予定が延びたか。そしてまた8月に変更なったりして。

  2. 104 匿名さん

    >102
    あ、そうなんですか。

    たしかにここは情報出てこないですねえ。

    まあ急いでない方には気にすることではないと思いますが、間もなく春を迎えます。ここの購入を睨んで今の住まいに今しばし住むか、それとも春までにどこかに決めて春には入居。事情の違いを考えるとじれったい方も??

  3. 105 匿名さん

    駅から近いし、この付近だと都心にも出やすいのでいいなって思いました。
    販売時期が遅れているのは、気になります。引き渡しとかの関係なのでしょうか。
    情報もわからないものが多いので、判断できないですね。

  4. 106 匿名さん

    >105
    特急乗ってすぐですからね、15分もかからないかな。
    たしか下り方面次の特急停車駅は府中。
    調布から10分弱空いていたと思います、この違いを大きいと思う方は都心から見て調布までが限界でしょう。駅前の立地であり特急停車駅であり、この2点が強みと思いました。あとは周辺の新築との比較の結果どこにするかという人もタイミング的には多いでしょうね。

  5. 108 周辺住民さん

    特急15分なんてのは、うまく動いている日の日中だけですよ。
    通勤時間帯なら30~40分くらいをみておいたほうがいいです。うまく動かない日も多いので。

  6. 109 匿名さん

    販売予定が延びたのは資材とかそういう関係なのでしょうか?
    完成・入居時期は2015年3月下旬予定とありますんでここは変わってないんでしょうか。
    学校関係があるお家だと入居関連がズレるとちょっと困りそうですね。
    家族四人だと3LDK70㎡だとちょっと狭いんですよね、
    代表間取りだけでも見られるようになるといいんですが。

  7. 110 物件比較中さん

    物件概要みれば分かりますけど、最大面積は70.69平米です。
    これだけの規模でこの面積は完全にDINKSやシニア層狙いですね。
    ホームページもファミリー色がまったくないですしね。

    駅には近いですが環境的には子育ての場所ではないですから、ごもっともかも。
    割り切り具合はさすが、すみふ

    価格も坪300万円以上との評判ですから、70平米で6350万円?
    あとのリセール考えて買える人いるのかなあ

  8. 111 住まいに詳しい人

    再開発物件ですから施主はあくまで再開発組合。
    再開発組合とゼネコンで協議を詰めて行く。
    組合内部で方針のすり合わせに時間がかかることも多い。
    なので再開発物件の売り出し時期はあてにしないのが吉。

  9. 112 匿名さん

    >>110 シニア層でリセールを考えている方は少ないように予想しますしリセールしたくない利便性を備えている物件と見ています。むしろいきなり賃貸出し、という方の割合が多いのではと個人的に予想します・・が・・。実際どうなるかは開けてのお楽しみ。DINKS共働きは助かる立地でしょうね、時間ロスの無い買い物、通勤、外食、揃ってると思いますよ。

  10. 113 匿名さん

    70平米3LDKだったらシニアとかではなく、普通にファミリーも暮らせる広さではないですか?
    一般的にそういう風に紹介されていることが多いように感じますが。
    子どもが凄く小さいならあまり駅に近くない方が良いでしょうけれど
    ある程度大きくなって習い事だ~!塾だ~!となると駅に近い方が断然便利になってくるかと思います。

  11. 114 匿名さん

    まだ未公開の共用施設に、キッズスペース等の子供関連の施設が入ってくるかどうかでターゲットとする層がうかがい知れるのではないでしょうか。
    専有面積は最大で70.69m2なので、子供1人なら問題なく生活できそうですね。
    ライフインフォメーションも未公開なので、教育機関や病院についても調べておかねば・・・と考え中です。

  12. 115 匿名さん

    >>113 そうですね。いまどきは狭いとは言わないと思います。しかし例えば調布駅から相当離れた地域にお住まいの方は、昔安くて広い住まいを買っていて、今回こちらを見るとまずは狭いと感じる方もいらっしゃると思います。住んで最初は慣れないと思います。しばらくすると駅の近さ、そして商業の近さのメリットがジワジワ実感が湧いてきて、気持ちとしてはトントンになるぐらいかなあと、私は想像していますが。

  13. 116 購入検討中さん

    モデルルームらしき建物が出来ていましたよ。そろそろかな?

  14. 117 匿名さん

    駅にとっても近くて、便利そうだなって思います。
    壁面緑化がどのような雰囲気になるのか気になりますね。
    スカイガーデンなど、共用部分も気になります。
    どうなるのでしょうか。

  15. 118 匿名さん

    調布は特急で新宿まで簡単に出れます。駅からかなり歩くとなると億劫にもなりますがこれほど近いと平日でもサクッと買い物に新宿ぐらいまで行って帰る生活もしやすいと思います。途中井の頭線への接続もありますので渋谷や吉祥寺へもそこそこサクッと。ポジション的には調布以西よりメリットはあります。あとは雰囲気が合うかどうかかと。両隣の特急停車駅である明大前と府中とは雰囲気の面では全く違っていますから、最終決断には好みも絡んでくるのではないでしょうか。

  16. 119 匿名さん

    壁面緑化、気になりますね。
    夏場、直射日光を受けなくて良い分、躯体に熱をこもらせない効果があるらしいですが…。
    植物によっては虫が寄ってきてしまうなんて話を聞くのですけれど…
    そこだけ少々心配かな。虫、嫌いなので。

  17. 120 購入検討中さん

    概要見たら、最大面積が82平米になってましたね。
    広いのも作るのかしら?

  18. 121 匿名さん

    >120 最初と変ってます?

    82だとたぶん4LDKだろうと予想します。
    であれば面積的にはそんなに広いと判断できず、レイアウトや無駄の無い設計、このあたりが課題になってきますよね。
    もし3LDKなら広さ申し分なし、人気になると思います。

    3LDKとしては近隣のほかの新築と比較しても抜けているんじゃないですか。

  19. 122 匿名さん

    4LDK作るんですかね?
    80平米超で3LDKだったら相当贅沢なんじゃないかと思いますし
    人気必須になると思います。
    80平米だと普通な感じでしょうか。
    どういう風になるか楽しみです。

  20. 123 匿名さん

    121
    120です。
    当初は70.6平米くらいが最大でしたよ。
    計画変更したんでしょうか?
    広い間取りは魅力ですが、7000万後半くらいになりそう。
    3LDKでその広さなら、確かアトラスもあった気がします。

  21. 124 購入検討中さん

    そろそろ値段とか出てきますかね?

  22. 125 匿名さん

    壁面緑化、私もすごく気になります。
    直接壁面を緑化してしまうのかそれとも、壁面に添ってフレームなどで造っていくのか
    プランターを使うのかどんな形になっていくのかな?
    どんな形だったとして、しっかり手入れだけはしないといけないですよね。
    こういうのも、管理費に組み込まれているのでしょうか?
    定期的に消毒をすると虫もあまり寄り付かないと聞いたことはあるのですが
    これには注意が必要ですね。

  23. 126 京王線比較中さん

    はす向かいのグレーシアは駅前だけあって高めの設定でしたがここは3LDK南側だといくら位でしたか?
    複雑な形態の建物ですので内廊下ですかね。駐車場が地下なんでしょうか…玄関前に喫煙所、コンビニの前にも灰皿ありますが毎日通るとなると副流煙の健康被害が気になります。

    モデルルームの感じはどうでしょう…グレードや天井高はどの程度ですか?

  24. 127 購入検討中さん

    グレーシアは南側がアフラックの鏡面ガラスと見合いで眺望が最悪でした。
    ここは眺望が開けそうですね。花火大会もバッチリかな

  25. 128 匿名さん

    多摩川の花火は殆どの部屋から見えなさそうです。南側の品川通り沿いにマンション並んでますので…屋上あるのでしたか?

    向かいの東急はスーパーの割りに色々充実してますね。テナントも年中無休で床屋さんや歯医者さんなどバラエティーに富んでます。
    3階フロアには近々大型衣料店舗が入るようです。
    益々、生活しやすくなりそうですね。

  26. 129 匿名さん

    花火、見られたらラッキー♪などと考えておりましたが、さすがに無理ですよね。
    周りに建物が多すぎですので。
    駅の近くだから仕方がないですし、普段は非常に買い物と通勤が便利なので
    年に1回の花火よりは、日常の生活の便利さの方が勝るかな?

  27. 130 探しています

    住友なのが心配。
    必ず少し高めの設定になると思う。
    あと同じ面積で狭く感じるのが住友の特徴。

  28. 131 匿名さん

    さすがに、4LDKは無いんじゃないですか?
    概要にも1LDK~3LDKとなっていましたし。

    花火に関しては、私も普段の生活に便利な方がいいかな?
    花火が自宅から見られるというのは、本当に贅沢であこがれてしまいますが、
    その1日の為に、毎日大変な思いをすると思うと、花火はやっぱり諦めます。

  29. 132 調布っ子さん

    グレーシアもイビツな形状だったけど、こちらはもっと変な構造だった。
    商業棟の方は内廊下みたいだけど南棟はコの字型の外廊下、2棟を外廊下部分でジョイントしてあった。大地震で大丈夫か? ただの耐震マンションのようだが…

    間取りはこれと言って特徴なし。ファミリータイプが殆どだが全体的に狭めの印象。
    天井低め、梁多し。内装グレード普通。

    後出しでグレーシアより1、2割高い。モデルルームもあまり混んでる感じではなかった。
    南向きが限られるので安くないと売り切るのは難しいだろう。グレーシアでさえ余ってるしね。

  30. 133 匿名さん

    調布駅ってどれをとっても中途半端ですよね。都心からの距離も生活環境も。
    ここを買う資金があるのであれば、普通に23区内で新築買えるし、生活環境であれば特急で一駅の府中の方が充実しているし。
    調布駅に住むっていうクリティカルな要因が少ないですよね。

  31. 134 ビギナーさん

    京王電鉄線、調布駅、この周辺は地下に移動する計画?
    それじゃあ、電車が地下に移ったら、凄く広い土地が開いちゃうから、駅前開発も凄い変わり様になりそうですね。
    完成予想のイラストもあったけど、そうなれば、数年後は地価も上がるんじゃないですか?

  32. 135 匿名さん

    >>134
    調布駅は、1年半前に地下化されてますが。

  33. 136 周辺住民さん

    >>134
    跡地は基本的に公園で、あとは京王がビル建設を計画しているものの実現度は不明。
    まあそれが調布クオリティです。

    ただ、府中と比べると都心アクセスは1段違いますよ。

  34. 137 匿名さん

    「マンションでもっとも気になるのが価格だ。**氏は「南向きの価格の高いところから分譲する予定で、70㎡台で6,000万円台の後半」としか話さなかったが、府中にも桜上水にも負けないということからおのずと単価は推測される。」

    まあ予想の範囲内ですね

  35. 138 物件比較中さん

    グレーシアよりもはるかに高い価格設定みたいですね
    そこまで設備の差などはなさそうに見えますが…

  36. 139 匿名さん

    初見と思ったら違ってました。
    あの仮称物件が名前が決まったのですね。

    たしか物件の外観も伏せられていたような?
    私はとりあえず外観は初見です間違いなく。

    1LDKと2LDKもあるからか戸数ほどボリューム感はないのですね。

  37. 140 匿名さん

    駅前だし、ファミリーよりは単身者、ディンクスなどの方がターゲットになりやすいので
    1LDK/2LDKという感じなのでしょうね
    私も戸数の割にはこじんまりとしているのかなと感じます
    便利な立地だし、そういう方たち向けには適している場所なのでは?

  38. 141 匿名さん

    お子さんがいると駅前の利便性より、学校や公園等子育ての環境を重視されるのでしょうね。
    個人的には子育てするとしても、利便性の良いところに住みたいと思いますが。

  39. 142 匿名さん

    駅が近いのは通勤に便利ですからね。ただ逆に駅が近いことによる
    車やバス、そして人が多く駅に向かうことによる騒音などありますから
    静かな環境を探しているのなら考えてしまうこともあると思います。
    ですが物件は駅が近いだけでなく物件近くに東急や駅反対側にもパルコ、西友
    など揃っていて買い物も便利です。それに徒歩圏内に何かと利用することになる
    市役所、大きな病院、図書館など揃っているので安心して暮らせる環境+子供を
    育てる環境も揃っています。

    これだけの環境ならいったい物件価格は
    いくらになるかなど注目している人は多いと思います。

  40. 143 匿名さん

    利便性を重視する人ならいいでしょうね。
    閑静な所で子育てしたいとなるとちょっと厳しいですけれども。
    子供が小さいうちはそういう環境がいいのですが
    小学生以上になると習い事や通塾の関係で駅が近い方が良かったりする場面も多くなります。
    まぁ繁華街に隣接する形になるのでもちろんデメリットもあります。

  41. 144 匿名さん

    もうこの辺りを熟知している人は気にしない立地だと思います。むしろ念願の新築、とか、念願の駅近、とかいったメリットに目が行くでしょうね。私もある程度は調布駅周辺は知っています。駅から離れるとですね、古い建物が散見されるのと、やはり便利さがどんどん落ちていくことは否定できません。こちらを選択するにあたっては駅近、商業便利、これに限ると思います。

  42. 145 匿名さん

    これからはエコがいろんなカタチで導入されているマンションが増えるんでしょうね。
    ここはスカイガーデン。緑を取り入れることにより二酸化炭素も減少するのでは。
    癒しの効果もあるでしょうし。
    生活利便施設が徒歩圏内なのもいいですね。

  43. 146 匿名さん

    ここのスカイガーデン程度で、二酸化炭素が減少するとかという事はあまり考えない方がよいのかもしれませんが、癒し効果はとてもありそうですね。こういう場所ですと詰まった感じがするのですが、緑があると、ホッとします。
    子供が小さいうちは、賃貸でもう少し環境の良い場所に住んで、ある程度大きくなってからこのような場所に永住するという考え方もよいのかもしれないですね。

  44. 147 匿名さん

    スミフなので、ぼったくり感たっぷりのいつもの価格なのだろか。
    高くて狭いスミフでないことを祈る

  45. 148 購入検討中さん

    私は府中にするか、調布にするかで悩んでいます。

    こちらの物件は、目の前に東急があり北口に比べて道路が整頓されている感じですし、目の前の東急は品揃えは良いですし(冷凍食品などの半額デーはあるのでしょうか?)、カルディも周辺のカルディよりも商品豊富で魅力的です。

    府中の良さは駅前に伊勢丹デパートがあるのと、TOHO映画館がある便利さでしょうか。朝は各駅で新宿まで座っていける場合が多いので、朝のストレスを考えると府中かな・・・と。調布からも通勤時間帯は、始発は出ているのでしょうか??友人に聞くと、橋本方面から来る各駅だと座れる確率は高い、などと聞いたのですが、実際はどうなんでしょう。確かに八王子方面からと、橋本方面からの電車の交差点部分なので、電車の本数は多いかと思うのですが、橋本方面から来る朝の通勤ラッシュの状況が分からないので、実際に体験されている方にお話しを聞けると助かります。

    府中も南口再開発で、野村不動産の分譲マンションが予定されており、おそらくこの物件と同じような価格帯だろう、と思っており共に駅前ということで、調布の「すみふ」か府中「プラウド」にするか悩んでおります。

    調布の再開発でデパートが進出してくることはないのでしょうか?

  46. 149 匿名さん

    朝の京王線の府中始発は6時台が7分と14分、7時台が7分だけです。
    昔のように6時台後半の府中始発は無くなりました。

    朝の調布発の始発はありません。

  47. 150 子育てママ

    駅前ですが、徒歩10分程に調布市でも伝統のある第一小学校があります。また、私立をお考えであれば千川、つつじヶ丘にあり、駅前である利便性があります。また、中央図書館、市役所、有名な産婦人科も近くにあり、私は便利だと思いますよ☻

  48. 151 匿名さん

    図書館が近いのは便利ですよね。親も子も楽しめます。
    進学を見据えると駅に近いのも便利ですし。
    価格帯は高いと踏んでます。ただイメージイラストだと
    目の前にビルがある部屋もありますんでこちらは多少安くなりそうかなと。
    調布駅前広場が完成したら路上ライブとかパフォーマーで
    深夜までうるさいんじゃないか?とちょっと心配な面も。
    デパートが出来たらさらに便利になりそうですね。

  49. 152 匿名さん

    MR行けば予定価格教えてもらえますよ。それにしても高い!!!!

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸