東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう97」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう97

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-22 03:28:47
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336120/

[スレ作成日時]2013-06-02 05:02:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう97

  1. 160 匿名さん

    ネガ代表の不良不動産屋は、たいしたことがない噴砂のネガを必ず貼ってくる。

    問題なのは不同沈下による耐震性を考慮していなかった上下水道管の損傷であり、噴砂した程度では問題になるのか?
    砂が出た!って程度で大騒ぎすることしか出来ないのか? と。

    自分の販売している物件が売れていないことに悲観してちょっとした噴砂で大喜びをするイカれたえいぎょうなのか?

    砂と言えば降灰なんだけど、地震と火山はほぼ連動しているのだが、アホネガはそのリスクをいつも忘れている。

    富士山が外れて何もなかったとしたら浅間山か? と考えることも出来ないアホなのか?

  2. 161 匿名さん

    アホという単語多いな。ネガ、ジタバタ、ポジ、江東区クオリティー。。

  3. 162 匿名さん

    東雲は10年前の豊洲だよ。
    10年後完成された豊洲、有明、大規模建て替えが始まる辰巳に挟まれて発展する地域だよ。
    先見からドンキと関西の大手パチ屋が最近進出。今、水面下で用地の取り合いが始まっているのではないかな。

  4. 163 匿名さん

    >>161

    >>江東区クオリティー。。

    この言葉の特徴は自ら不良不動産屋を自白している。
    バカか?

    じゃ、このスレでお前のエリアで地域の情報ではなく実際に販売中でお勧めの物件を堂々と挙げてみな。

    できなかったら、ホンマにアホネガ不良不動産屋確定。

  5. 164 匿名さん

    アホネガがウザいのなら、屁理屈ネガに変更しょうか?

  6. 165 匿名さん

    江東区は、奇怪な犯罪が多そうだなー。

  7. 166 匿名さん
  8. 167 匿名

    ホンマにアホだなんだって結局あなた関西人か?

    東京を知らないから偉そうにずらずらとピントのズレた屁理屈が並ぶんだね。
    どうせリタイアしたら処分してお里の関西に帰るんだろ?
    東京の土地に対する考え方が違うからお話にならないや。

  9. 168 匿名

    まあこーゆう おのぼりさんから税金せしめるための集金スポットなんだよね見かけ倒しのおしゃれスポット豊洲


    よーわかったデエ〜 ほなさいならぴょん!

  10. 170 匿名

    >163豊洲でなく大阪南港を語ってろ!

  11. 171 匿名さん

    >>169
    ヒント

    豊洲を買う=人生の大勝利者(大勝利)

    それ以外=公園で中学生に・・・(以下略)

  12. 172 匿名さん

    結婚したい男(丸の内OL50万人アンケート)


    豊洲住まい 58%
    医師・歯科医師 21%
    弁護只 12%
    その他 19%

  13. 173 匿名

    販促目的の豪華な共有施設、それを保持するための高額な維持管理費


    すべてがデベとその子会社である管理会社の利益です。

    しかもハイリスクで評価が別れる豊洲の土地建物の区分オーナーになるなんて最悪だよ。

    でもそんな今どきの湾岸タワマンビジネスモデルにはまりたくなければ東雲のURタワーに住みましょう!

  14. 174 匿名さん

    どっちもやだね

  15. 175 匿名さん

    東京を知ってる人こそ、
    ここ買うでしょ。
    東京で伸びる可能性のあるのここくらいだから。

  16. 176 匿名さん

    地震でかなり揺れますぞ

    首都直下でも、南海トラフでも

  17. 177 匿名

    >175ないね、一口で東京と言ってもみんな少なからず地元愛があるから港区お台場や品川区以外の埋立て地は一段下に見る。豊島区板橋区北区あたりの北方領土民ですらそう。

    豊洲に親近感を抱く都民がいるとすれば同じ足立ナンバーの地域だな、御愁傷様。

  18. 178 匿名さん

    近いね。



    <地震>和歌山で頻発 震度2~4

    毎日新聞 6月8日(土)19時18分配信

    8日午後、和歌山県北部を震源とする地震が相次ぎ、和歌山市で震度4を2回観測した。午後4時17分ごろと同8時39分ごろに和歌山市で震度4、和歌山県海南市などでも震度3を観測。さらに和歌山市では同4時10分以降、震度3と震度2の揺れをそれぞれ2回観測した。

     大阪管区気象台によると、震源はいずれも同県北部で深さはごく浅い。同8時39分ごろの地震の規模を示すマグニチュードは4・0と推定される。

  19. 179 匿名さん

    177
    貧乏だとそうかも。

  20. 180 匿名さん

    中央区湾岸もあるんだが…

  21. 181 匿名さん

    家は年収2馬力で2500万。豊洲タワマンです。お金に困ってるわけではないけどお金持ちでもない。豊洲とはそんなところです。

  22. 182 匿名さん

    本当にそうなら、引っ越したほうがいいんじゃない

  23. 183 匿名さん

    豊洲がちょうど良いんです。背伸びはしたくないので。

  24. 184 匿名さん

    なんで無理やり埋立地なの?

    危険なのに。

  25. 185 匿名さん

    都心が近くて、綺麗な町だから。

  26. 186 匿名さん

    10年後、売りものが急増する気配を感じます。
    果たして、10年落ちのタワマンの中古に買い手がつくかどうか。

    私は、これが湾岸のタワマンにとっての一番の心配事だと思います。

  27. 187 匿名さん

    なら都心へは、埼玉の方が近いでしょ。

  28. 188 匿名さん


    そもそも10年後にマンションの形で残ってるかどうか。


  29. 189 匿名さん

    湾岸は便利だから問題ないでしょう。心配なのは郊外物件でしょうね。

  30. 190 匿名さん

    便利?

    ホームセンターのこと?

  31. 191 匿名さん

    銀座5分!

  32. 192 匿名さん

    ホームセンター、テレビ撮影多いね。ワンコ連れて行けるのも良い。

  33. 193 匿名さん

    銀座で何を買うの?

    年収450万足らずでwww

  34. 194 匿名さん

    なんやかんや嘘列べても

    現実は


    1. なんやかんや嘘列べても現実は
  35. 195 匿名さん

    銀座は仕事帰りに妻と待ち合わせて食事しますよ。ブランド品も買います。日用品は豊洲で揃うので。

  36. 196 匿名さん

    四六時中、ネット掲示板に貼りついて庇護してないと、価値が下がる街、埋立地。笑

  37. 197 匿名さん

    現実は5期連続 国交省のレポートで土地値上がりです。豊洲

  38. 198 匿名さん

    現実見ようね。

    1. 現実見ようね。
  39. 199 匿名さん

    埋立地の呪縛、怖いね。

    正常性バイアス常に臨界点。

  40. 200 匿名さん

    メルセデスのディーラできたし、アウディと悩むなあ。どっち買おうかなあ。本当はBM がいいんだけど。

  41. 201 匿名さん

    198
    何回、重複投稿してるの?
    再開発エリアじゃないし。

  42. 202 匿名さん

    現実は、
    土地値上がり(^3^)/

  43. 203 匿名さん

    ポルシェが欲しい。

  44. 204 匿名さん

    一種住専に車屋作れないから埋立地、なんだがな。笑

  45. 205 匿名さん

    ポルシェ、
    買っちゃおうかなあ。

  46. 206 匿名さん

    204
    豊洲の良いところですよ。
    町が綺麗なのに便利。

  47. 207 匿名さん

    正常性バイアスのウメタテ~ゼかまってるアホも俺だけになっちまったようだ。


    寝る。

  48. 208 匿名さん

    何で土地値上がりしてるの?

  49. 209 匿名

    >185服装のセンスが悪くて豊洲ぐらいしか私服で歩けないんだろ?

    金では越せない壁があるよな、同情するぜ。

  50. 210 匿名

    >205買えば? でも足立ナンバーから君が降りた瞬間、空気が和むんじゃない?

    ポルシェ持ってりゃ人生が変わる?変わんないよ。

  51. 211 匿名さん

    連投ご苦労さん。

  52. 212 匿名さん

    豊洲の良いところ。
    城東だからスエットの上下で買い物に行ける。

  53. 213 匿名さん

    タワマンは無理だわ。

  54. 214 匿名さん

    朝から晩まで、湾岸液状化マンションを騙し売りして道連れ増やすことしか考えてないって、畜生呼ばわりされても仕方ないだろ。

    どんなメンタルなんだよ。

  55. 215 匿名さん

    もう実社会でも豊洲は無理でしょう。名前も出せない。

  56. 216 ウメタテ~ゼさん

    一年中、いつでも。

    他人の不幸を願ってます。

  57. 217 匿名さん

    埋立地の値上がりって、値上がりってほどの値上がりかよ。笑
    しかも商業利用で上がっただけなのに。笑

  58. 218 匿名さん

    商業と住宅が大規模再開発で区画整理され、上手に共存してるのが豊洲の強みでしょ。
    こんな町ないよ。平日はビジネスマン、土、日、家族連れでいつも賑わっています。

  59. 219 匿名さん

    いくらネガしても、
    豊洲は国交省レポで土地連続5期値上がり中。
    都内、他にこんな場所なし。
    いつ買うの?
    今でしょ!

  60. 220 匿名さん


    【江口洋介が大規模開発を絶賛するワケ】

    東スポWeb 6月5日(水)11時36分配信

     俳優の江口洋介(45)が4日、都内で行われた「東京ワンダフルプロジェクト SKYZ TOWER&GARDEN」の記者発表会に出席した。

     大手ディベロッパー6社が、江東区豊洲に3・2ヘクタール、1110戸の大規模開発を進める。その第1弾となるのが「SKYZ TOWER&GARDEN」だ。

    CMキャラクターを務める江口は「壮大なスケールの話を聞き、期待を持っている。僕はウオーターフロントが何もないころから知っているが、開発がどんどん進んでいる」と感想を漏らす。

     続けて「僕は東京の下町で野球をやったり、路上でめんこをして育った。そのころは野球ができる場所がたくさんあった。でも、今の都市の子供は制約が多く、コンビニの前でゲームをやっている」と自身の幼少時代を振り返ったうえで、プロジェクトの意義を力説した。

    「本来、子供は遊びの天才。遊びやスポーツをするからこそ主体性が育ち、虫を捕まえるから発見がある。このマンションの横には隣にキャッチボール可能な公園がある。それは大きい。そういう中で人間関係ができる」。子を持つ親だからこその意見だ。

     バイク、自転車、釣りと多趣味な江口にとって、この物件は魅力十分。「海が見え、都心から近い。眺望は高級ホテルのような感じ。東京で一番新しい街づくりとして、世界から注目を集めるはず。仕事を終えてサイクリングしたり、家族でマラソンしたり、すべてが揃っている印象がある」とベタボメだった。

    【笑顔で質問に答える江口洋介】

    1. 【江口洋介が大規模開発を絶賛するワケ】東...
  61. 221 匿名さん

    SUUMO公式HP「JR山手線 東京駅」物件

    http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/ek_25620/?rn=0005

    ザ・パークハウス 晴海タワーズ
    SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
    クレヴィア辰巳
    ザ 湾岸タワー レックスガーデン
    Brillia(ブリリア)有明 City Tower
    パークタワー東雲
    オークプレイス豊洲
    イニシア豊洲コンフォートプレイス
    シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル
    Brillia(ブリリア) 有明 Sky Tower
    オーベル明石町レジデンス
    パークリュクス日本橋
    Brillia WELLITH(ブリリアウェリス) 月島
    勝どきビュータワー
    プレサンス ロジェ 八丁堀
    オークプレイス月島
    ジオ勝どき
    リビオレゾン大手町
    ウィルローズ東京EAST
    ウィルレーナ日本橋三越前
    パレステージ神田
    リビオ東京日本橋
    アデニウム東京八丁堀
    パークタワー豊洲
    シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン
    シティハウス月島駅前ベイブリーズコート
    シティハウス月島駅前キャピタルコート
    シティハウス勝どきステーションコート
    クレストシティレジデンス
    シティタワー有明

  62. 222 お客様

    またまた、屁理屈ネガによる埋立地が危険だとか、液状化が何が問題かも書けない、物理的に幼稚なアホネガ反発が始まった。
    本当にアホネガ不良不動産屋としか言いようがないな。
    そうして消費者に対して釣りをしながら、お前らアホネガ不良不動産屋が勧める販売中の物件が一度も書かれていない。
    お前らウメタテ〜ゼと建築・土木関わる方々に経緯を示さない奴が同業の営業から中卒の営業か?と問われていることに大爆笑。
    お前ら不良不動産屋は、基礎工事の土砂運搬ででダンプの運ちゃんに屈辱の言葉を浴びせるなら、轢き殺されかけそうだ。
    さらに、タワークレーンのオペレーターに女性が居るのを知らないだろ!
    どんだけ、知識が足りず投稿内容の進歩が無いんだよ。

  63. 223 匿名さん

    今から値上がりするだろうしねぇ。

    安いうちに買うのが投資の基本だよ。

  64. 224 匿名さん

    東京駅バス30分ww

  65. 225 匿名さん

    東京駅徒歩1時間の町豊洲

  66. 226 匿名さん

    221の数倍はあるでしょ。タワーの数。

    今あるタワーマンション計画だけでも、都内で200棟弱。
    来年は400ぐらいか。

    豪華も何もないっつーか、これが団地なんでしょ。。

  67. 227 匿名さん

    中央区のタワーマンション計画の数が1位で特にやばい。

    駅直結マンションなんて、完全にその土地の開発を諦めてる証拠。

    地方じゃ、ありえなく、すごく残念なこと。

  68. 228 匿名さん

    >226
    タワーだけじゃないけど大丈夫頭?

  69. 229 匿名さん

    ゼロから開発しなけりゃならない田舎と、すでに街が出来上がってる都心を
    同様に考えるのは間違いでしょう。
    都心では駅からの距離が重要ですから、駅直結はその街で一番価値が高く
    なりますよ。

  70. 230 匿名さん

    229
    駅5分くらいの、少し離れたくらいのほうが、
    高い物件あるよ。
    豊洲も5丁目の駅直結より3丁目の方が高いし。
    まあ、これ以上、離れるとダメだと思うけど。

  71. 231 匿名さん

    >229
    なら、豊洲で一番価値が高いのは
    シエルタワーですね。
    逆に駅8分のタワーは論外ですね。

  72. 236 匿名さん

    無理矢理東京駅物件にしないと売れない豊洲
    埋立地だから東京駅や銀座を使わないと売れないわけだ。

  73. 237 ウメタテ~ゼさん

    日比谷まで液状化する予測だから豊洲が液状化するのは自然のなりゆき

  74. 238 匿名さん

    一般の消費者なら建築技術者なんかどうでもいいし、都合のいいことしか言わないマンションデベなんか潰れていいと思ってますよ。

  75. 239 匿名さん

    理数に弱いアホが買うエリアだよな。
    統計なんか、からっきしダメみたい。笑

  76. 240 匿名さん

    理数系得意だからこそ買いました。

  77. 241 匿名さん

    うちのタワマン 施工したスーパーゼネコンの社員さん住んでるよ。

  78. 242 匿名さん

    >>259

    >>理数に弱いアホが買うエリアだよな。

    アホはお前だ! 何故か?
    かつて、津軽海峡大橋構想があった。
    この橋梁の規模は、主塔の高さ400m近く、ケーソンの海面下の最大深さ100m近く、スパン長4000mのスケールだが、技術的には可能とスーゼネと某北大学は模型実験でも言っていた。
    で、どこのバカがそんな巨費のカネが出せるのか? 青森県単独では不可能な事業とポシャった。

    >>統計なんか、からっきしダメみたい。笑

    統計なんて、建築・土木の守備範囲ではないだろ!
    複雑な構造計算式だかr経済屋の統計なんて参照にならん。

  79. 243 匿名さん

    >259になる人は↑の相手してあげてねwwww

  80. 244 匿名さん

    いいじゃないの、誰がどのマンション買ったって。豊洲に買いたい人は買えばいいんだよ。他人がとやかく言うことじゃない。

  81. 245 匿名さん

    豊洲は埋立地の安値代表エリアだしね。

  82. 247 匿名さん

    結局買えない人の僻みにしか聞こえないからやめなよ。。

  83. 249 匿名さん

    そりゃあ買い時だっていって、値があがるのが経済の基本的な仕組みです。

  84. 250 匿名さん

    >246
    この人のアカウント、どうして「Tokyo_of_Tokyo」なのかすごく疑問
    ブログも辺境の埋立地の話題ばかりなのに。
    港区千代田区渋谷区の話題なんてほとんどないのに・・・

    どうして「Tokyo_of_Tokyo」なのかご存知の方いませんか?

  85. 251 匿名さん

    【第9回】カネはあっても貯金はない見栄っ張り“トヨネーゼ”の悲哀
    https://cakes.mu/posts/726

  86. 252 匿名さん

    大阪の場合

    8割が「プリン地盤」の大阪 マンションを買うならどこ?
    (更新 2013/6/10 07:00)

     いまやマンション購入の際に耐震性をチェックすることは不可欠になった。それに加えて気になるのが土地の地盤。近畿圏で地盤が固く、地震に強い“最強のマンション”はどこにあるのか。

     近畿圏では地盤が比較的固い地域に資産性の高い駅が多い。

    大阪市の土地の約8割は『プリン地盤』と呼ばれる軟弱地盤になっています。比較的、地盤が固い地域は大阪城から天王寺南側まで伸びている上町台地にあります」(立命館大学歴史都市防災研究所・高橋学教授)

     その上町台地の上に位置しているのが、天王寺、放出(はなてん)、鶴橋などといった資産価値の高い駅で、これらの駅周辺の地域が、大阪市の“最強のマンション”の所在地といえるだろう。

     本誌が考案した新指標による騰落率ランキング3位に入った福島は、地盤が軟らかいのが難点だ。「淀川と堂島川に挟まれた三角州地帯で、駅の近くに淀川の旧河道もあり、高潮、津波、液状化の危険がある」(関東学院大学の若松加寿江教授)。

     その一方で、京都市では、騰落率ランキングトップの二条城前と4位の東山がどちらも地盤の固い地域にある。「地形は扇状地に分類され、地盤は砂礫(されき)地盤で良好です」(同)。

    ※週刊朝日 2013年6月14日号


  87. 253 匿名

    >243だんだん>>259が近づいてきたね

  88. 254 匿名さん

    なんで、自分につっこんでるんですか?

  89. 255 匿名さん

    豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)に住むトレンディドラマ(←死語)のファンとか多いと思う。
    今だに湾岸エリアのスレでは「今日は豊洲でロケがあった」とか興奮してる人が多いし。

  90. 256 匿名さん

    そうですか

  91. 257 匿名さん

    >255
    ヒント
      ここに住まう人々が皆、 トレンディドラマの主人公の街・・・「 豊 洲 」

  92. 258 匿名さん

    東京でナウい生活をしたければ豊洲しかないよね。

  93. 259 匿名さん

    >250
    湾岸=「Tokyo_of_Tokyo」

    だからです

  94. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸