千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? パート13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? パート13
匿名 [更新日時] 2013-08-13 22:41:02

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街のパート13です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320643/

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、
   徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:80.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社 鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-12 13:48:31

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名

    私は、毎日すてる。

  2. 302 匿名

    ディスポーザーが臭いってどんなガセよ。

    個人宅内に残らないから臭いなんてしないよ。

  3. 303 匿名さん

    ディスポーザーが臭いって事はディスポーザーが無いマンションはとんでもなく臭いって事を暗に示してるのだと思います。
    更にこのマンションの仕様の低さを指摘して陥れたいネガさんでしょう。

  4. 305 匿名さん

    排水溝のぬめりが無いマンションなんてあるのかね。
    ディスポが必須と思う人は、候補から外せば良いだけでしょ。

    ディスポ以上の価値が見いだせる人が、ここを検討すると思うけどね。

  5. 306 匿名さん

    D棟100m2が4000万代か。
    安くなりましたね。

  6. 307 匿名

    ↑何階ですか?

  7. 308 匿名さん

    綺麗な街だね。ゴミひとつ落ちてない。ボランティアの清掃員でもいるのかな?

  8. 309 匿名さん

    100m2で2800万くらいが妥当な立地でしょ。

  9. 310 匿名さん

    5階以上でね。

  10. 311 匿名さん

    >309
    評価は人それぞれだけど、そんなのあったら即買いだね。

  11. 313 匿名さん

    そんな値段で買えたら即買いだね。

    金がなければ、そりゃ「即買いはねー」よね。

  12. 314 匿名さん

    >>312の『放射能汚染から始まりディスポすらない低仕様』のコメントではっきりしたな。
    かつて放射線ネタでここを荒らした人間と、ここ最近になってディスポーザーのことで誹謗する人間が同一人物だということだ。(ディスポーザーについては真面目に議論した人も中にはいるかもしれないけど)
    さすがに今では放射能煽りの効果が無くなってきたことに気づいて、ディスポーザーネタに路線転換したんのだろうが、どっちにしろ潮時だよ。他のマンション掲示板を見れば解る通り、検討者でディスポーザーの有無を重要視する人はそれほど多くないからね。

  13. 315 匿名

    ディスポーザの有無だけでマンションを却下する人は少ないかもしれません。
    ですが、数多くあるマンションの中で一生の住みかになるかもしれない住宅を選ぶ際に、普通ついてるものが付いてなければ、わざわざ選ぶこともありません。
    悩んだら他探せばいいからです。

    最近の三井さんの物件はディスポーザがなかったり、自走式できるのに機械式だったり。売れ残りの理由はそこら辺が大きい気がしますね。
    駐車場は住戸の設備なんかと比べて妥協できないポイントだったり、ディスポーザは設備で一番重宝されていますからね。

  14. 316 匿名さん

    新築マンションの雑誌を見ても少し前までは設備のところにディスポーザーの写真が載ってディスポーザーの簡単な説明があったけど、今はディスポーザーがあっても写真なんか載せない当たり前の設備になりましたからね。

    >>315
    立体駐車場メーカーからキックバックがあると機械式駐車場の必要の無い物件でも作られるのでは?またキックバックに応じなかったり三井が要求する価格が出せなかったりすると見せしめとしてディスポーザーが採用されないとか?
    検討者や購入者のためでなく個人的な私腹を肥やすためや会社の一方的な都合としか考えられない。他に何か理由考えられる?

  15. 317 匿名さん

    >>312さん
    柏の葉がまだ開発途中であることをお忘れですか?
    来年春には柏の葉イノベーションセンター、三井ガーデンホテル、東大の駅前キャンパスが開設されます。
    もともとある東大キャンパスの拡張も進めば、千葉県随一の知的集積の拠点となります。当然居住人口のみならず就業人口も増えるので、ららぽーとの人通りも多くなるでしょう。
    実名は挙げませんが、どこにでもあるイオンとマンションを建てて「はいお終い」の街とは最初から違うのですよ。

  16. 318 匿名

    でもここの東大ねな学部はないんだよね?

  17. 319 匿名

    焦って文章変ですよ。

  18. 320 匿名さん

    >>314 みんなそう思ってるでしょう。おさらいしてるし。某掲示板もそっくりな書き込みが連続してるよ。
    駐車場は月五百円がいいですかね。

  19. 322 購入検討中さん

    タワー棟は、売れてないですね!
    今だに、リビングから漏れる灯りは、
    疎ら・・・
    今に至っては、スマートシティは、乱立して
    肩すかし状態。 これじゃ〜、三井もフェドアウト考えるよ?!

  20. 323 匿名

    売れてないのは、本当ですか?

    Cは、これからが引っ越しシーズンなのでは?

  21. 324 匿名

    317
    千葉県一人勝ちと言われ圧倒的な人気のあれですね。そのあれよりもはるかに売れていないのだから、あれより何倍も落ちると自分で認めてますね。

  22. 325 匿名

    稲毛の新しいのも自走式出来そうな敷地あるのに機械式ですね。自走式より庭の方が大事なのが三井。
    野村や三菱、住友は自走式の方を大事にしてますね。

  23. 326 匿名さん

    三井は植木屋と機械式駐車場の業者と何かあるんですね。

  24. 327 匿名さん

    >324
    新船橋は典型的なSC(しかもイオン)+マンションで新鮮味がないからなあ。新船橋住民には失礼だが、あの程度の街並みだったら千葉県内に限定しても検見川浜、稲毛海岸、八千代緑が丘と余るほどある。
    柏の葉は、イオンだけちゃっちゃと置いて手軽に完成させた新船橋とは違って、東大のビル、イノベーションセンター、ビジネスホテル、と包括的な開発を行っているが故、街づくりには時間がかかる。
    現時点では未完成な街。駅前が工事中で街の全体像が現時点で見えないから、購入をためらう人もいるのだろう。

  25. 328 匿名さん

    2013年6月時点だと駅前はマンションとららぽーとだけで、いわゆる他の駅前と変わらない没個性な印象を抱くことは否めませんから、TX沿線のマンションを検討する人はより便利なおおたかの森を選ぶでしょう。
    来年4月には148街区の施設が開業し、「その他大勢の駅」とやっと差別化が図れ、柏の葉の真価が揮される時が来るでしょう。

  26. 329 購入検討中さん

    ここは何かにつけて、ネガティブな書き込みの繰り返しばかりですね。

    気持ち悪いというか、
    嫉妬深いというか、頭がおかしいのか

    <ディスポーザー>
     あれば便利程度、ゴミ捨てはいずれにしても必要

    <放射性物質>
    ・2年経ってまだ言ってるの? 情報疎いと思う。
    ・この2年間に近辺(千葉北西部、茨城)に住んでた人が言ってるとすれば…
    ・おおたかの森周辺の高圧線は気にならないのでしょうか。

  27. 330 匿名さん

    >>326
    根拠は?風説?

  28. 331 匿名さん

    東大のビル、イノベーションセンター、ビジネスホテルって住む人にとっては何も便利になりませんが、それでも差別化ができるのでしょうか?
    少し現実離れしているようにも感じますね。

  29. 332 匿名

    ららぽーとがダメだよね。

  30. 333 匿名さん

    人間の欲にはきりがないね。

    お金に余裕がある人は、理想を求めてもっと別の場所を
    探しましょうよ。

  31. 334 匿名さん

    >>331
    現在の柏の葉キャンパス駅はまだ工事中の冴えない駅前ですが、その3施設が開業したら、第一印象として柏の葉キャンパス駅前もだいぶ街づくりが進んだ印象を受けるでしょう。東大の施設やイノベーションセンターに良い印象を抱く人がいても、悪い印象を抱く人はまずいませんし。
    また、イノベーションセンターや東大の施設の開業により、柏の葉キャンパスで働く人も当然増えます。これはららぽーとなどに良い経済効果をもたらしますよ。

  32. 335 匿名

    327
    新船橋は今一番ブランド力高い野村のプラウドで、生活に便利なイオンモール隣接で他の開発も進んでおり人気です。

    また、キャンパス1番街同様の駅前1分も魅力ですが、船橋市であることや船橋駅から近くアクセスも良いことの相乗効果が大人気の理由でしょう。

    ここも、柏駅10分とかで且つキャンパス5分とかなら人気になったかもしれないですね。放射能なかったらの話になりますが。

  33. 336 購入検討中さん

    >335 新船橋と柏の葉は、購入層が違うと思います。
    新船橋も観に行きましたが、街自体に、
    売りが無いと言うか、これから、10年先も
    そんなに、変わらなそう。やはり、野田線だと・・・
    そうそう、集合住宅のブランドは、今も昔も、
    三井・三菱・住友だと思いますよ!

  34. 337 匿名さん

    >>332
    ららぽーと柏の葉は良いと思いますが…考えてみて下さい。
    下級店舗とはいえユナイテッドアローズ、ビームス、ハンズビーがあるのですよ?これらは船橋駅や津田沼駅にすらありません。それなのに柏の葉には進出しました。これだけで三井のブランド力、コネクションの強さが推し量れるでしょう。
    もしアローズやハンズのオリジナル店で買い物したいのなら、近くの柏駅に行けばいい。ついでに柏の葉にはzaraもある。

    中国、韓国産多用のイオンとは根本的に違います。イオンを愛用する人の否定まではしませんがね。
    とにかく、柏の葉はイオンでなくららぽーとで本当に良かった。

  35. 338 匿名さん


    確かに、ユニクロ、無印良品、GAP、ZARA、H&M、ビームス、ユナイテッドアローズなどのファストファッション店舗が多いのは便利ですね。
    私はスーツなんであまり必要性を感じませんが。

  36. 339 匿名さん

    そもそも二番街で売れ行きが良くないといわれるのはタワー棟(c棟)だけでしょ
    郊外のタワマンは完売まで時間がかかる傾向にあるから止むを得ない部分もある。
    タワマンじゃない棟はまあまあ順調。E,Fは完売したし、A,Bはまだ完売していないようだけど、夜に外から見る限りほぼ完売した棟とほとんど変わらないぐらいの明かりが灯っているから、ほぼ完売寸前。

  37. 340 匿名さん

    >335
    全く事情を知らないな。
    新船橋は市場価格より安いから売れてるの。

    内容はコープ野村から変わっていない。

    ここで、あの価格で出したら、瞬間蒸発だよ。

  38. 341 匿名

    ららぽーとⅡは、何が入りますか?
    FLOとか入らないかな。

  39. 342 匿名さん

    H&Mという情報がこのスレであったと思います。

  40. 343 匿名さん

    新船橋のイオンモールにFLOが入っているって突っ込んでもらいたいのですか?

  41. 344 匿名

    ららぽーとⅡの質問をしたものです。
    食べ物系や飲食店の充実を期待してます。
    FLOなんかのお総菜やサラダ、ケーキなんかがあったら嬉しいです。

    専門店がきてくれたら嬉しいです

  42. 346 匿名さん

    和菓子屋客入ってる気がするけど。。。

  43. 347 匿名さん

    隣にできるオフィスの人のランチはららぽーと1に取り込みたいだろうし、虫が出る関係で飲食店など食べ物系を嫌う会社も多い。
    2にはH&Mの他、紳士服系のテナントでも入るのではないでしょうか?
    現在はららぽーと外だとガード下のマックが一人勝ち状態ですし。

  44. 348 匿名さん

    ここのタワー問題は値付けですね。
    一番街と比べた場合。

    メリット
    内廊下

    デメリット
    駅から遠い。
    制振ではない。
    ディスポーザー他設備に落ちる。
    機械式駐車場。
    価格は高い。

    せめて制振か免震くらいは欲しかった。

  45. 349 匿名さん

    もうひとつデメリット

    事実上、駅前エリアが三井不動産の独占開発。
    町並みは統一されてきれいになるかもしれないけれど、
    住民にとって便利になるかどうかは別。
    適度な競争がない場所は、やがて倦んでいく。

  46. 350 匿名さん

    >348
    一番街も制震、免震じゃないよ。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4500万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1、2054-1、2055-1、2056-1

3700万円台~5500万円台

3LDK、4LDK

67.50平米~77.35平米

総戸数 47戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸