東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? Part14

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-18 23:03:05

パークタワー東雲の検討板も14になりました。
有意義な情報交換をいたしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331898/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.33平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-05 21:12:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    タワーパーキング、他のタワマンみたいに隠せばよかったのにね。

  2. 53 匿名さん

    ネガはキャナル仕様の話が出ると取り乱すね(笑)そんなに触れられたくないかw

  3. 54 匿名さん

    あとあと面倒なのでタワーパーキングの物件は選びません。

  4. 55 匿名さん

    一生懸命自作自演だね。自身があるなら一人で意見言えよ。なさけない。

  5. 56 匿名さん

    戸田建設の制震Wコンフォートは始めてタワマンに住む人にも今までタワマンに住んでた人にも選ばれないみたいだけど。

  6. 57 匿名さん

    そろそろWコン西側でこの時間に電気ついてる部屋でも見に行ってみるか。

  7. 58 匿名さん

    そりゃそうだろう。
    タワマンからタワマンに越す人はあんまりいないから。

  8. 59 匿名さん

    >>52
    無駄なコモンスペースが多過ぎ。
    その皺寄せが管理費高。
    タワー経験者ならまず選ばないですね。

  9. 60 匿名さん

    おっかしいなあ、なんでキャナル仕様のWコンはあんなに中古出てるのに売れないんだろう。価格も下がってるし。おっかしいなあ。キャナル仕様なのに。

  10. 61 匿名さん

    "キャナル仕様"でググったら18件しかヒットしなくて、そのうち15件がこの掲示板だね。あとの3つはキャナルコートと無関係。誰もしらないんだね。というか、そんなもの存在さえしないんだね。

  11. 62 匿名さん

    >>59
    売るために色々と共有施設作りすぎですよね。
    使わなくなった施設の閉鎖とか管理組合は大変そうです。
    理事をやるなら2年以内にやっとかないと、10年後とかに理事が回ってきたら
    総会で苦労しそうです。

  12. 63 匿名さん

    ポジのキャナル仕様に対する妬みが酷いね。

  13. 64 匿名さん

    ところでキャナル仕様ってなんですか?

  14. 65 匿名さん

    >61さん
    パークタワー東雲と訴訟でググればわかりますよ。

  15. 66 匿名さん
  16. 67 匿名さん

    え!?w

  17. 68 匿名さん

    >>62
    そうなんです。売主は売るために設置している。
    しかし後々になって買主の足枷になる。
    それが予測できてるのが二次取得者ですね。

  18. 69 匿名さん

    66
    一瞬アパートかと思ったが。。。

  19. 70 匿名さん

    450戸の予定が585戸になったので、こんな歪なタワーになったんですね。

  20. 71 匿名さん

    キャナル仕様?

    あ~、僕が設計事務所で学生時代につくったアレね。
    本当にそのままやってたんだ。

    キャナル仕様を買った人達がかわいそう。

    この掲示板を見る限り、キャナル仕様の本当の目的を誰も
    分かってなさそうだね。
    仕様といっても、建物のスペックや形態のことじゃないけどね。

  21. 72 匿名さん

    >71
    作成者本人さんですか?是非、具体的に教えてください!

  22. 73 働く女子さん

    >71
    >72
    自作***。

  23. 74 匿名さん

    41の

    >ネガさんの「キャナル」に関しては、東雲以外から来る私にとっては、申し訳ありませんがどうでもいい内容でした。

    が非常に的確に本質を突いてる。

  24. 75 匿名さん

    >41
    >74
    自作***
    って言われてしまいますよ。

  25. 76 匿名さん

    >74
    >75
    同一人物w

  26. 77 匿名さん

    例のキャナルサイト読んでみたんだが、地下駐車場にすると初期費用が嵩むから
    コストダウンでタワー駐車場にしたって感じだな。

    こんな外観、訴訟沙汰のマンションには住みたくない。

  27. 78 匿名さん

    >77
    どうぞお好きに。
    興味もないマンションをわざわざカキコミ?
    暇なお方。

  28. 79 匿名さん

    興味はあるよ。
    後学の為に。

  29. 80 匿名さん

    >78
    ほっとけば?
    こいつ単なるネガだよ。

  30. 81 匿名さん

    単なる粘着ネガ。

  31. 82 匿名さん

    私は、大臣のユーレイがでる物件住みたくない。

  32. 83 匿名さん

    キャナルの中の蛙。

    有名私大出身だと自称してるけど頭悪い。自作自演の指摘外れてるよ。


  33. 84 匿名さん

    GW大盛況でしたね。
    第3期1次でどれだけ売れてしまうんだろう。

  34. 85 匿名さん

    え~、71ですが72は私じゃないです。72を責めるのは止めましょう。

    キャナルマンションを着工順、販売開始順に並べてみれば何かのヒントになるかもしれません。

  35. 86 匿名さん

    じゃあ同一人物の言いがかりは一つもあたってないってことですね(笑)

  36. 87 匿名さん

    言いがかり?
    よく分からんな。

  37. 89 匿名さん

    >85
    何かのヒントになるかもしれません。

    作成者さんですよね??

  38. 90 匿名さん

    管理費高いから貧乏人は住めないマンション。
    三井の物件で施工が清水建設
    最高の組み合わせだね。
    免震で長期優良住宅のお墨付き。
    防災面も重視した先進物件。
    恨めしく思われるなのも仕方無いでしょ。
    タワーパーキングは、センサーで車幅を計測し
    最も速い場所を案内する優れもの。
    建物中央に配置すれば部屋のデザインが変形が増える。
    あらゆる点で考慮された三井の旗艦物件。
    ネガは虚しいだけ。

  39. 91 匿名さん

    タワーパーキング、中に隠せば良かったのに。
    待ち時間も心配。

  40. 92 匿名さん

    基本的なコンセプトに、空気の循環をデザイナーは上げている。
    そのためには中央部を開放する必要があったわけでしょう。
    ソラリウムからの空気の流れもあるので、そこも開放されている。
    ホテル感覚ではなく、立体的な街並み、コミュニティを目指していますね。
    特筆すべきは、地震への対応。非常食の常備や停電時にも3日間はエレベーターの非常電源も確保されている。
    このレベルは、他でもあまり見ません。これも長期優良住宅指定の要因の一つ。

  41. 93 匿名さん

    地震などの災害時に効果を発揮する。
    エレベーターの非常電源は24時間対応が多い中、
    3日間も動くのは、助かりますよね。

  42. 95 匿名さん

    タワーなら備蓄は己でやるべきだよ。
    部屋が狭いのかもしれないけど。
    あと、エレベータが震災で停止
    するのは停電が原因で無い場合がほとんど。

  43. 96 匿名さん

    >95さん
    それは免震構造のマンションじゃないからです。
    免震構造だと直に始動します。
    非常電源がないと、玄関扉も開放したままです。
    備蓄は当然各戸もやるべき。
    近隣のためにも備蓄は必要です。
    災害時に、このマンションに充電しに来る人だっているでしょう。
    私は購入予定です。
    今の住まいのマンションは、非常用電源は4時間だけですし。(笑)

  44. 97 匿名さん

    うちは24時間対応です。
    それにしても72時間確保はすごい!

  45. 98 匿名さん

    とにかく凄いです。
    周辺の中古マンションとは全く比較になりませんね!

  46. 100 匿名さん

    エレベーターが地震で止まったら、
    業者の点検が終わるまで始動できない。
    って事を知らない人がいるようだ。
    で、大きい地震だと業者はなかなか来ない。

  47. by 管理担当

スムログに「パークタワー東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸