千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その2
匿名さん [更新日時] 2014-01-10 22:42:50

幕張ベイタウン グリーナについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
京葉線 「検見川浜」駅 徒歩16分 (南口)
京葉線 「海浜幕張」駅 バス10分 「グランエクシア」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:84.36平米~107.89平米
売主:丸紅
売主:東京建物
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売

物件URL:http://www.makuhari450.jp
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ



こちらは過去スレです。
幕張ベイタウン グリーナの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-25 00:16:36

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイタウン グリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 46 匿名さん

    40
    転借って何の事ですか?

  2. 49 匿名さん

    アクアは早く売れると良いですね。

  3. 50 購入検討中さん

    GWに初めて見学に行ってからローンシュミレーションだったりインテリア説明会の参加だったりと毎週MRに足を運んでいます。
    上の方の階だったらまだギリギリ間取りプランが選べるとのことだったので我が家も先週やっと”ご要望書”を提出し、プランの希望を決定しました。
    MRの帰りに歩いて現地を見に行こうとなり、行く途中の他のマンションがとても綺麗でどんな間取りがあるのか見てみたくなり、ベイタウン内の不動産屋さんの窓ガラスを眺めていたら営業マンに話し掛けられました。
    話を聞いていくと最終的にアクアテラスを強烈に勧められていました。
    アクアテラスは元の価格が全然違うので検討もしていませんでしたが、現在の状況や値下げ価格を教えていただき、”値下げ交渉すればグリーナとあまり金額が変わらないのにアクアのほうが広い”や”グリーナもどうせ売れ残るから買うなら売れ残りを叩いて安く買わないと損!”と言われました。
    ”なるほど”とも思いましたがそれよりも同じベイタウン内のマンションの足をなぜ引っ張るようなことを言うのか理解できずショックでした。ベイタウン内での買い替えも盛んのようですが、外からの移住者から見ればベイタウンの住人はどのマンションに住んでても洗練されてるイメージで憧れです。
    マンションによって”レベル”や”質”を言ってる方が多いのも子供の友達付き合いにも影響が出てしまわないか心配になってきました。実際既に学校での影響はあるんでしょうか?
    せっかく決めたのになんとなくテンションが下がってしまって凹んでしまいました。

  4. 51 匿名さん

    足をひっぱてるととるか、
    貴重な意見と受け止めるか。

    私は、ここは後日値引きすると踏んでいます。
    欲しくても待ってみれば。
    落ち込んでいるなら。

  5. 52 ご近所さん

    どこの掲示板も足の引っ張りあい、けなし合いなのは、この種の掲示板の傾向なので気にしなくていいのでは。

  6. 53 匿名さん

    まさかその不動産屋は三井のりハウスなんてオチではないですよね?アクアは三井のマンションですから。

  7. 54 匿名さん

    50さん
    ベイタウンの賃貸に住んでる者です。実際の世界ではマンションごとに足を引っ張り合うなんてことはありませんよ。子供も普通に友達になっています。匿名の掲示板なので、変な足の引っ張り合いみたいな事書き込む人もいるけど、鵜呑みにしないで、参考にだけしたらどうでしょ?
    リハウスは当然、三井の方を向いてますし、売ろうとしている中古物件が、新築のグリーナの価格を睨まねばならず面白くないはずです。震災後初めての新築物件ということで、デベも価格設定に頭を悩めたはずです。そもそも借地なのに結構な価格設定で売っていた頃の人気が、震災の液状化などでなくなっています。(実際にはベイタウン内の被害は甚大ではありませんでした。駅前はひどかったですが。)
    新築のグリーナが売れ残ってしまうと言うのであれば、リハウスの人は自分で自分の首を絞めてるようです。
    メニュープランを諦めて、売れ残りを期待するかどうかは貴方次第ですが。

  8. 55 匿名さん

    結局ここも中古で売ろうとすれば、アクア同じでと良くて6掛け。
    という事は4000万の住戸なら、頭金1600万、ローン2400万、
    が最低条件だね。

    でないと、売ったらローンの残債だけ残るという悲惨な状況になる。

  9. 56 匿名

    日本人の悪い癖で、あと何年後かには震災の記憶も薄れて、ベイタウンの人気も持ち直すのではないでしょうか?
    そもそも被害あまりなかったし。

  10. 57 匿名さん

    >50
    自分も売れ残った結果、ダンピングがあると思います。
    但し、欲しい部屋が残っているかは分かりません。

  11. 58 匿名

    幕張にプラウドできないかなぁ?

  12. 59 購入検討中さん

    若葉地区辺りあり得るのでは、プラウド

  13. 60 周辺住民さん

    若葉地区にプラウド有り得るかも。
    三年後くらいから事業主の募集を始めると聞いてるよ。
    建つとしても少し先になるかも。

  14. 61 匿名さん

    19番街は名前こそ違うが野村物件で、どう見てもプラウド仕様でしたよね?

  15. 62 匿名

    稲毛海岸のプラウド買っておけば良かった。 安くて良かった。

  16. 63 不動産業者さん

    19番は野村の中ではプラウドオーナーの位置付けです。

  17. 64 匿名さん

    へー、野村さんのプラウドって人気高いのですね。

  18. 65 匿名さん

    ただ、時々ハズレがあります。

  19. 66 匿名

    ハズレはどこ?

  20. 67 匿名さん

    稲毛海岸でしょ

  21. 68 匿名さん

    海浜幕張駅までのバスは、朝の通勤時間帯の混み具合はどの程度か、ご存知の方いらっしゃいますか?時間は十分程度と聞いてますが。

  22. 69 匿名さん

    7時台は最終的に立つ人が10名前後くらい?
    12番街からなら確実に座れる。
    ただし荒天時はあとから多くの人が乗ってくるのでかなり混雑。ダイヤも乱れる。

  23. 70 匿名さん

    アクアテラス見学にいきましたよ。
    確かに、仕様や共有施設はアクアテラスの方が上、まあ販売価格が違うから造りもしっかりしてて当然かー。
    立地はグリーナかな。ランニングコストがアクアテラスは高すぎる。
    販売価格は、値下げで手が届くようになったけど、あのランニングコストは庶民には払えません。
    それぞれ良いところがあるから悩む。
    住人のレベルはアクアテラスが上だね。

    庶民な私にはグリーナがいいのかな。

  24. 71 匿名さん

    団地型のグリーナに対してリゾート型のアクア。

  25. 72 匿名さん

    グリーナにはもう住人がいるんだ!?
    まだ建設中かと思ってました。

  26. 73 匿名さん

    でもアクアテラスも充分団地っぽいけどな。中庭は、掘っ建て小屋やめて、緑にした方が価値があがるし、団地っぽさも薄れるんだが。三井は下手だね。

  27. 74 匿名さん

    グリーナのモデルルーム見て、なんかトイレの便器が小さいなと思った人はいませんか?

  28. 75 匿名さん

    最近の便器は、昔と比べてだいぶ省スペース化されてるからね。

  29. 76 匿名さん

    私も便器小さいと感じましたが、今はあんな感じなんですかね?
    ちょっと使いにくいような…。
    換えられないでしょうか?

  30. 80 匿名さん

    ベイタウンで錆は仕方ないのでは?
    頑張って磨くしかないのかな。

    グリーナは、両面バルコニーがいいですね。京葉線側高層階はスカイツリーまで見えそうですね。
    アクアは、部屋とバルコニーの広さが魅力でした。

    アクアの残りは、1月時点で30戸位だったはずなので77の情報は古いのかな。火事があった棟も売り出し中ですよ。

    どちらにせよ、ベイタウンには頑張ってもらいたいものです。

  31. 81 購入検討中さん

    グリーナもとても良いマンションですが、
    アクアテラスも見学に行きましたが、東京湾も綺麗なベイタウンや幕張副都心が一望でき、最高のロケーションでした。
    今の季節は、スタジアムの花火が綺麗に観えますしね~

    豪華な作りで、仕様の高さにも関心しました。
    共有施設も充実してますし、満足できる物件でしたよ。
    多くの物件を、見ましたが、アクアテラスも大変良いマンションだと思います。
    徒歩は、あの環境とバスも充実してますので、問題はないかと。
    住人もハイソな方々ばかりなので、安心して住めますし。

    グリーナと共に、ベイタウンをリードしていってほしいものです。
    タワーマンションもできますね!

  32. 82 匿名さん

    グリーナと共にアクアテラスも見学行きましたが、気になる錆びもなくとても綺麗でした。
    オーシャンビューに二戸一のエレベーター、更には専用のトランクルームがうれしいですね。
    仕様もかなり良かったですよ。古さなど微塵も感じませんでした。普通のマンションよりむしろ良かったです。
    アクアスイートもなかなかでした。
    高級感ありますね。
    ランニングコストがネックですが、価格帯は魅力的です。
    タワーマンションも気になりますが、これだけの広さと仕様の高さはアクアテラスが一歩リードしてますね。
    グリーナ、アクア共に素敵なマンションです。

  33. 83 匿名さん

    アクアテラスの掲示板かと思った…。一応、グリーナの名前入れてカモフラージュしてるが、まったく同じ内容がアクアの掲示板にも。宣伝?

  34. 84 匿名さん

    グリーナの販売時期になると、アクアテラスの賞賛書き込みが増えるのはなぜでしょうか?

  35. 85 匿名さん

    我が家は、麻雀やらないし、日曜大工も趣味じゃないし、パーティールームに人呼ぶような習慣はないので、アクアのような麻雀ルーム等変な共用施設でランニングコストかかるよりは、グリーナ程度の共用施設で充分。ドラックストアも隣にできるし、路線バスのルート上なので、自前のシャトルを使わないと通勤できないアクアよりはるかにまし。アクアはタワーマンションの足元になる時点で眺望云々以前にダメです。

  36. 86 購入検討者さん

    82

    オーシャンビュー以前にタワーが隣に立ったらビル風は吹くし環境悪化は免れない。仕様の良さは素人目には分かりません。同時期にできた19番街のエントランスの方が個人的には立派に見えたわ。
    グリーナの掲示板でいちいちこの時期になってアクアの売り込みしないでほしいね。

  37. 87 匿名さん

    そうなんです。

    アクアはベイタウンの中では敷地に余裕が無いって言うのか、何やら必要の無い共有施設と駐車場が見事に邪魔をしている。

    もっと植栽とか沢山植えて、余裕が有れば良かったのに残念な物件だと個人的には思いますね。

    まあアクアが安価になったおかげ?でこちらも高くならなかった点は唯一評価しますが・・・。

  38. 88 匿名さん

    グリーナは順調に売れてますか。

  39. 89 匿名さん

    これに懲りてこの掲示板でアクアの宣伝するの止めようね。アクアの悪口言いたかないけどあからさまに荒らしにこられると、購入予定者としては腹立つし。アクアの方が突っ込みどころ多いと思うよ。

  40. 90 匿名さん

    グリーナの営業の方に聞きます。
    グリーナは順調に売れてますか。

  41. 91 匿名さん

    昨日打瀬中と美浜打瀬小の間の交差点から現地を見ましたが、
    この道路の延長に位置している部屋は、
    視界が海まで真っ直ぐ通って、12番街・サウスコートともお見合いにならないで良いかなと思いました。

  42. 92 購入検討中さん

    グリーナ思ったより早く売れてますね。
    欲しい部屋が売れてしまって凄く後悔してます…。
    早く決めておけば良かった。
    今後出てくる棟って、どうなんでしょうか?

  43. 93 購入検討中さん

    85㎡のほうのモデルルームがD棟ですね。
    営業に聞いたところでは、広さ・間取りはC棟と同様で片面バルコニー、価格設定は少し高めという感じ。
    C棟低層はグリーナのなかでは最も条件が悪いぶん最低価格になっていたようです。

  44. 94 匿名さん

    D棟が4棟の中では一番利便性が高くベイタウン内に顔が向いているし人気がありそうですね。最初から売り出さなかった理由はよく分かります。

  45. 95 匿名さん

    なるほど。我が家は川向の眺望を優先してA棟を申し込みましたが、確かに不便さを否めないかな?ゴミ投入口もちょっと遠いし。
    まあ、一長一短あるね。

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸