東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 23:02:39
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 16951 匿名さん

    >>16949 評判気になるさん
    それはどこでも一緒だが
    港区タワマン地域はタワマン整備とともに地下化率高いから設備破損にも強いよ。

    電気止まって大変な目に合ったタワマン港区千代田区にあったの?

  2. 16952 マンション検討中さん

    絶対に止めたくない地域には送電経路を二重三重にしてるから設備破損にも強いよ。

  3. 16953 匿名さん

    >>16947 匿名さん
    残念ながら、停電のしやすさはハザードマップにも出ないのよね。
    ローム台地の住宅地は送電一系統しかなくて、割と簡単に停電する。
    かたや、官庁周りはご覧の通り。

  4. 16954 匿名さん

    タワマンて自家発電で3日くらい持つよね。
    発電機が変な位置にない限り。
    自家発電でエレベーターとかは動くよ。
    おっしゃる通り、一般家庭や普通の低層マンションとは違うかと。

  5. 16955 匿名さん

    千代田区港区(湾岸除く)、渋谷区あたりが安心安全な場所でしょう。少々お高いですが、資産価値も保たれることを考えれば売るときも高く売れるし。

  6. 16956 匿名さん

    >>16950
    >>16951
    いくら天下の千代田区でも、ひとたび首都直下地震などで停電したら、エレベーターが止まり、重いペットボトル持って階段歩いてよいしょっ、よいしょっ、だよ。

  7. 16957 マンション検討中さん

    渋谷区は渋谷駅まわりは水没リスク高いけど
    港区側の渋谷区は海抜30メートル以上だから大丈夫だね。

  8. 16958 マンション検討中さん

    >>16956 匿名さん
    だから、自家発電でエレベーター動くってば。そのときには、戸建や耐震基準甘い低層はどうなってるかね。3.11のときは低層は自家発電もないし、エレベーター復旧も優先されずに1週間待ち。

  9. 16959 匿名さん

    >>16956 匿名さん
    タワーに限らず、災害時に重いペットボトルを運ばなくて良いように、日頃から備蓄しないとね。

  10. 16960 匿名さん

    タワマンの自家発電知らない人は、タワマン住んだことない人?

  11. 16961 匿名さん

    >>16957
    渋谷区は渋谷駅の周りだけ低地だけど、それ以外は全て高台でしょ?千代田区港区しかり。あっ、港南地区は除くよ!?

  12. 16962 匿名さん

    >>16961 匿名さん
    しかし、港南は送電フル地下化で災害に強いらしい。
    天王洲あたりまで行けば地盤弱いみたいだけどね。
    あ、あれは港区でなく品川区か。

  13. 16963 匿名さん

    高台で電線地下化が完了してる地域てあるかね?
    あればそこがベストかも。

  14. 16964 匿名さん

    今回の台風で、緑の多い高台の低層マンションに軍配が上がった。

  15. 16965 匿名さん

    >>16961 匿名さん
    いや、渋谷区は地下に川あるから、神宮前3丁目から6丁目、渋谷一丁目二丁目、宇田川町、代々木公園あたりは、みんなハザードマップで最大3メートル浸水地域だよ。

  16. 16966 匿名さん

    >>16964 匿名さん
    停電なければね。

  17. 16967 匿名さん

    >>16965
    んなわけない笑。ちゃんとマップ見てる?

  18. 16968 匿名さん

    >>16966
    ってかタワマンで停電おきたらどうするの。エレベーター止まって、重いペットボトル持って階段歩いて登ってよいしょっ、よいしょっだよ!?

    台風の時の武蔵小杉みたいにタワマンはトイレ禁止令出るし。

  19. 16969 匿名さん

    >>16967 匿名さん
    ほい。今年更新されたやつ

    https://www.city.shibuya.tokyo.jp/assets/com/000040688.pdf

  20. 16970 匿名さん

    >>16968 匿名さん
    トイレ禁止はタワマンだけなんだ?

  21. 16971 匿名さん

    >>16964 匿名さん
    例えば?

  22. 16972 匿名さん

    >>16969
    これ見ると渋谷区はほぼ全域真っ白で安全そうだね。もっとも渋谷駅付近は緑色だけど。

  23. 16973 匿名さん

    まあ港、渋谷、千代田あたりは安全だわな。

  24. 16974 匿名さん

    トイレ禁止はパークシティ武蔵小杉だけでは?
    理由はわからんが他のタワマンはやってないかと。

  25. 16975 匿名さん

    >>16970
    トイレ禁止令出たのはタワマンだけ

  26. 16976 匿名さん

    渋谷駅より代々木公園駅のが浸水酷く見えるね。

  27. 16977 匿名さん

    >>16971
    例えばタワマンはトイレ禁止令出る

  28. 16978 マンション検討中さん

    代々木公園から神南の段差下あたり、渋谷川あるからね。

  29. 16979 マンション検討中さん

    >>16977 匿名さん
    いや、高台の緑豊かで地盤の良い電線地下化した地域が知りたい。

  30. 16980 匿名さん

    >>16975 匿名さん
    またまた、ミスリードを。
    タワマンだけってよりパークシティだけだよ?

  31. 16981 匿名さん

    >>16980
    パークシティはタワマンでしょ?やっぱタワマンはトイレ禁止令出る。

  32. 16982 匿名さん

    帰納法的論法ですね。
    タワマンと付けると記事に喜んで釣られる人が多いからか。

    でも、なぜそのマンションだけなんだろうね。
    むしろそれが不思議。

  33. 16983 マンション検討中さん

    トイレ禁止令と連発するほど持論の信頼度が軽くなっていく

  34. 16984 匿名さん

    いち早く台風レポートとか出せばスムログのアクセスも増えるだろうにね。

  35. 16985 匿名さん

    >>16980
    >>16982
    パークシティで出たなら、次に大きい台風来たら次はどのタワマンでトイレ禁止令出るんだろう?

  36. 16986 匿名さん

    パークシティはポンプ室に水が流れ込んで動かなくなったらしいよ。
    ポンプ室が地下にあったうえ、水が流れ込む設計だったらしい。
    だから他のマンションでトイレ禁止が起こるがどうかは同じ不備があるかどうか。
    タワマンでなくとも低層マンションでも起こり得るし、タワマンでもポンプ室に浸水しない設計なら問題ない。

  37. 16987 匿名さん

    >> 16983
    冷静になって考えてみると、タワマンでトイレ禁止令って壮絶なことだよね。どれぐらい続くの?一ヶ月?

  38. 16988 匿名さん

    タワマンでなくとも、トイレ禁止は厳しそう

  39. 16989 匿名さん

    生活できないよ。30階に住んでたらトイレ行くのに着替えて下まで降りる生活とか無理。

  40. 16990 匿名さん

    価格動向には、響きそうだね。

  41. 16991 匿名さん

    今回のタワマンのトイレ禁止令騒動や、洪水・冠水騒動で、日本の災害リスクの高さが中国人投資家に再確認され、中国人投資家が日本のタワマンをなりふり構わず投げ売りする、っていうシナリオもあながち間違ってはいなさそうだ。

  42. 16992 匿名さん

    これを機に地下に受電や発電設備、ポンプ室を作る設計は禁止にしてほしい

  43. 16993 匿名さん

    >>16991 匿名さん
    いや、中国よりは防災できてるから、それは無理やり過ぎかと。
    むしろ史上最大の台風で東京は被害が少ないと受け止められるのでは。

  44. 16994 匿名さん

    ポンプ室って地下か敷地内1階以外の選択肢あんの?

  45. 16995 匿名さん

    >>16992
    既存の建物はどうするよ?地下に受電や発電設備、ポンプ室を作る設計のタワマンは値下がり必至かい?

  46. 16996 匿名さん

    買うときに機械関係の設備が
    地下にある物件は避けてて来たが
    正解だったと言うことか。

  47. 16997 匿名さん

    >>16993
    それは流石にないでしょ笑

    > むしろ史上最大の台風で東京は被害が少ないと受け止められるのでは。

  48. 16998 匿名さん

    >>16995 匿名さん
    営業にそこまで気にして買うのは
    俺くらいと言われたから、大丈夫。
    大部分の人は気にしないから下がらない。
    今気にしてても喉元過ぎれば何とやら。
    舞浜見れば分かるだろ。

  49. 16999 匿名さん

    >>16998
    いや武蔵小杉タワマンのトイレ禁止令は面白すぎて永遠に記憶に残りそうw

  50. 17000 匿名さん

    >>16994 匿名さん
    途中階にあるパターンもあるよ。
    一階なら大体1メートル弱の台に乗ってるし
    問題ないかと。
    土地が高台でも地下だと水が流れ込む可能性あるからね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸