東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 15:30:57
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 16651 匿名さん

    あまりにスレ違いなら、削除申請で良いのでは?
    異常な煽りは流石にこのスレでも通るだろうからさ。

  2. 16652 匿名さん

    >>16647 匿名さん
    自分の舌で個人店探すのが楽しいよね。
    テレビの有名店行ってる時点で、自分の舌で探してないエセだと感じてしまう。
    料理は本来手をかけるほど美味しくなるものだから、テレビ出演しまくる有名店は基本味の質を落としがち。

  3. 16653 匿名さん

    >>16632
    仙石山レジデンスとか、2億が3億とかに値上がりして売られてるよ。
    これは港区に限らないけど、立地の良い高い物件は希少価値があるから更に高くなる。
    都内好立地の土地不足は今後も続くから、この傾向は変わらないだろうね。
    残念ながら。


  4. 16654 匿名さん

    港区は緑地率も高いですね。
    びっくりしたのは文京区の緑の少なさ。子育て・緑が豊富、とか宣伝してもこうやって数字で示されるとすぐにバレちゃいます。

    http://jsrsai.jp/Annual_Meeting/PROG_55/ResumeD/D01-2.pdf

  5. 16655 匿名さんへ

    >>16654 匿名さん
    港区は緑が多いかもしれないけど大人用で景観のための緑地なんだよなぁ。子供を遊びに連れてくとわかるけど、地面が固いか整いすぎた芝の施設ばかりで走り回って遊ぶ感じではない。

  6. 16656 匿名さん

    >>16632
    >港区は23区内で突出して高いですよね。高いものがさらに値上がりするのはあまりないことなのに、港区を買う人はそれを理解していないように思えます。



    ん~どうでしょう

    1. ん~どうでしょう
  7. 16657 匿名さん

    >>16632

    どうですかね?

    1. どうですかね?
  8. 16658 匿名さん

    一応値上がり額だけじゃなくて値上がり率も出しておきましょうか

    1. 一応値上がり額だけじゃなくて値上がり率も...
  9. 16659 匿名さん

    これを見るとただのマンション単位ではなく、エリア全体の底値から値上がりしているのがわかりますね。

    安い相場の地域にぽっと出のアンバランスな高額マンションを作ってしまうケースとは、わけが違います。
    余談ですが、そういう物件は値下がりリスクが高いただの一発屋と呼ばれますね。

  10. 16660 匿名さん

    >>16655 匿名さんへ

    港区民としては、そう思っていて欲しいですね。

    有栖川公園、芝公園、ミッドタウン。
    他所から遊びに来られると、折角の雰囲気も壊れますし、ゆったりのびのび遊べる贅沢な環境すらも乱れかねません。

    文京区を貶すわけではありませんが、緑地率だけではなく一人当たりの公園面積も少ないですね。
    子育てでアピってる手前、あまり知られたくない問題でしょうし。

  11. 16661 匿名さん

    下手だなw

  12. 16662 匿名さん

    >>16652 匿名さん
    新築マンション探しもしかりですね

  13. 16663 匿名さん

    >>16660 匿名さん
    文京区のお寺のお墓でガキが悪さしてましたねー。

  14. 16667 匿名さん

    >>16658 匿名さん
    値上がりは、港区台東区中央区が御三家ですね。

  15. 16668 匿名さん

    [No.16664から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  16. 16669 匿名さん

    爺さんと言えば私も昨日、東京ドームのラクーア近くで、うちの2歳の子供が靴を踏んだとかで見知らぬ爺さんに、謝れ!、と怒鳴られました。
    子供にそんな事を言っても、わかるはずがないのに。
    知人に言ったら、文京区あるあるだよ、って言われましたが、子供嫌いな人が多いのか荒んでいる印象ですね。

  17. 16670 匿名さん

    まぁ文京区は保守的な地域だというのは周知の事実ですからね。ル・サンク小石川後楽園を始め枚挙に暇がない。勿論程度問題はあれ、新陳代謝をしない街って衰退する一方で、結局自分の首を絞めることになるんですけど、そこら辺考えてないんでしょうかとつくづく疑問。

    そういう意味では文京区の隣の豊島区は、23区で唯一の消滅可能性都市になってお尻に火が付いた結果、池袋から東池袋エリアで防災対策も兼ねた大々的な再開発が進んでて対照的ですね。

  18. 16671 匿名さん

    >>16658 匿名さん
    2017年時点データですから、
    CT品川とか今は130%超えてますよ。
    高すぎると言う人がいても、相場より
    お買い得なら上がり続けるようです。

  19. 16672 匿名さん

    >>16670 匿名さん
    豊島区は昔は道路整備も行き届いてないし
    あまり住みたく無かった。
    今はかなり改善されてると思う。

    港区dis はそのままで、文京区dis のみ削除されてるのはなんでだろうね。
    文京区の土地柄はルサンクの示す通りで市民活動家が多く新参者や開発に厳しい土地柄と思うけど。

  20. 16673 匿名さん

    >>16672 匿名さん
    池袋駅周りもイメージ変えようと大々的に改造してるからね。IWGPとかもはやただの昔話だし、ゴチャゴチャしてるとか汚いとか言う人は昔のイメージに囚われてる。ハレザ池袋含めて本気で文化、芸術の街になろうと努力してるわ。

    個人的に文京区杉並区世田谷区はなんか空気というか、住んでる人の特質が似てる気がする。まぁ市民活動家が多いからなのかな。てか、削除されるほどの内容だったかな…

  21. 16674 匿名さん

    文京区生まれだが、市民活動家というより古くからの住宅地が多くて外からの人の流入が少なかったから慣れてないんだよ。だから杉並や世田谷(住んだことないけど)が同じような空気感って言われるのも何となくわかる。昔から住んでるとこの空気感が居心地いいから今は実家近くの文京区寄り豊島区にマンション買って住んでるけど、大学社会人から上京した人はもっと再開発が盛んなキラキラした所に住みたいだろうしあまりお勧めしない。流石に村八分的な話は無いが、折角いい大学出て一流企業でバリバリやってるのに既に出来上がってる街に新参で加わるの嫌だろうしな。俺が同じ立場なら嫌だもん。

  22. 16675 匿名さん

    レインズでは文京区は都区部北、にカテゴライズされてますね。
    豊島区台東区も同じです。お隣さんなので当たり前ですが。

  23. 16676 匿名さんへ

    >>16675 匿名さん
    そうなんだ。地域的な観点では北豊島板橋、荒川文京台東のグループかな。

  24. 16677 匿名さん

    >>16674
    なるほど。ある程度固定化された街だからこそ
    外からの流入にアレルギーがあるのか。
    活動家と言うより拒否反応なんだね。
    disに対してもスルーできずに過剰反応しがちなのかね?

  25. 16678 匿名さん

    >削除されるほどの内容だったかな…
    そうそう。他に明らかな煽りや嘲笑発言はあったのに、削除そこ?!みたいな。
    基準わからんので書き込み辛い。

  26. 16679 匿名さん

    >>16676 匿名さんへさん
    多分山手線をラインに置いてるんじゃないかな。そうすると都区部北として文京区豊島区台東区がすっぽり。
    そうなると中央区江東区と同じカテゴリになっちゃうけど、そこは隅田川がラインになるのかな。

  27. 16680 匿名さん

    >>16672
    >港区dis はそのままで、文京区dis のみ削除されてるのはなんでだろうね。

    いつもあちこち荒らしてる人の分が
    いつも通り自作自演分含めて削除されただけでしょうw
    それだけ複数の文京区デイスが自演だった証だと思いますよ。

  28. 16681 匿名さん

    >>16678
    自分は何の脈絡もなく急に文京区ディスが始まり
    速攻で全面同意する書き込みが続いた時点で分かりましたよ。

  29. 16682 匿名さん

    レインズ、参考になりました。
    城北カテゴリーの文京区が都心を妬む、というのは有りがちな話でしょうけど、港区が他所を妬むというのはまずあり得ないでしょうから、おそらくそういう事なのでしょうかね。
    拗れそうなので、元の流れに戻りたいです。

  30. 16683 匿名さん

    >港区が他所を妬むというのはまずあり得ないでしょうから

    あり得ないなんて事はなくて、普通にあるけどね。
    あなたや隣のAさんは妬まなくてもそっちのBさんは納得いかないなんて事は普通にあるでしょう。

    地価の違いで判断される事もあればイメージや地歴を言われたりもあって
    必要以上に持ち上げられる事もあれば褒めてるテイで軽くみられたりもする。

    世間というのは自分がこうみて欲しいと思うようには見てくれず
    そうじゃないって分かってほしい事を「そうなんでしょ?」と捉える。
    世の中ってのはそういうもんです。

    まさにあなたが「あり得ない」と決めつけたようにね(笑)

  31. 16684 匿名さん

    >>16680 匿名さん
    いや、そのうち一つは別に煽りでも
    なんでもない自分のレス、かつ
    自作自演でもないから余計に疑問。
    ちなみに、このスレ以外は荒らし凄いから
    ほぼ見ないし書き込みもしない。

  32. 16685 匿名さん

    煽りも、自分の住んでいる地域の煽りに過剰反応する人も両方とも割とも迷惑。
    削除申請されて達成されたのなら、そのまま元の流れに戻れば良いのに。

  33. 16686 匿名さん

    >>16684
    別に疑問に思う必要ないよ。
    いつもあちこちを荒らしてる自演の奴がいてそれが削除された。

    ただ、そいつのも全部削除された訳じゃなくて残ってるものある事も承知してる。
    それは俺が決める訳じゃないのでしょうがない。これが本筋。

    で、同時に煽りじゃなかったあなたのも巻き添え食らって削除されたって事。

    勿論他にも自作自演だってあることでしょう。
    その他にも先に削除されるべき書き込みもあったことでしょう。

    でも先の削除の事はこれだよ。

  34. 16687 匿名さん

    あとは、逐一削除申請する市民活動家が多い地域かどうかも関係ありそうだね。

    地域性の参考にはなる?

  35. 16688 匿名さん

    何言ってんだこいつ

  36. 16689 匿名さん

    まぁまぁそのネタはお仕舞いにしましょう。
    上で出てたハレザ池袋ですけど、丁度記事に上がってましたよ。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191002-37948820-woman-life

    こうやって再開発あると街が活性化されて良いですね。そうすると街の価値も上がり、マンションの価値も底堅くなる。良いことです。

  37. 16690 匿名さん

    ダウ494ドル下げ。

  38. 16691 匿名さん

    >>16689 匿名さん
    再開発が多い地域が値が上がりやすいんだろね。
    規模にもよるだろうけど。

  39. 16692 匿名さん

    >>16691 匿名さん

    港区中央区

  40. 16693 匿名さん

    私は豊島区、ことに池袋は注目だと思いますけどね。昔のサンシャインのあたりってさすがに元巣鴨プリズンがあっただけあって日の光も幾分陰って見えるような感じがあったのだけれど、造幣局跡地などの再開発が進めば変わると思うな。サブカル関係の店も多いし若者に人気のスポットになるだろうね。まだまだ不確定なところも多いけどどこまでオシャレになれるかが鍵だと思う

  41. 16694 匿名さん

    腐女子はテニミュのファンだけでなくヅカファンも多いと看破した宝塚はさすがです

  42. 16695 匿名さん

    腐女子は男女の恋愛とか生々しいのが苦手な人多いからね。

  43. 16696 匿名さん

    自分が住むってことを考えると個人的には再開発で娯楽が増えるターミナル駅よりもその隣駅位の方がいいなって思うけど(池袋より目白、渋谷より目黒とか)、一般的には大きなターミナル駅に近いマンションがいいって人が多いのかな。23区内なら外周区の私鉄沿線とかでない限り別にターミナル駅でなくても複数路線使えるのは珍しくないし、娯楽の多い駅は外部から遊びに来る人が多いからそういう人達が自宅周辺に沢山来るのは何となく嫌なんだよな。

  44. 16697 匿名さん

    三行でよろ

  45. 16698 匿名さん

    東池袋は池袋から一駅ですよ。その気になれば池袋まで歩いていくこともできます。
    これなんかいかがです?山手線の外でなく、中で一駅ってかっこいいですよね
    https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2017080901313.pdf

  46. 16699 匿名さん

    ペンシル?マンションなの?テナントではなく。

  47. 16700 匿名さん

    >>16699
    なにげに1000坪以上あるから、ペンシルにはならないんじゃないの?
    高さにもよるだろうけど。
    ただ、高速が目の前だから、南側は悲惨。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸