横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス鎌倉若宮大路」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉市
  6. 由比ガ浜
  7. 鎌倉駅
  8. ザ・パークハウス鎌倉若宮大路
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-11-07 01:05:04

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kamakura-w/

<全体概要>
ザ・パークハウス 鎌倉若宮大路
所在地:神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-1014-15
交通:横須賀線鎌倉駅から徒歩12分、江ノ島電鉄和田塚駅から徒歩7分
総戸数:61戸
間取り:2LDK~3LDK、59.39~107.48m2
入居:2014年2月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:淺沼組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-04-09 19:20:37

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 鎌倉若宮大路口コミ掲示板・評判

  1. 125 匿名さん

    ここも周りの物件と同じように売れ残ると思うけど。竣工後に売れ残っているんじゃない?

  2. 126 匿名さん

    間取りのプランが豊富でどのプランにするか迷いますね
    DINKSからファミリーまで住む方がいらっしゃりそうですね
    トランクルームがあるのは魅力的です

  3. 127 匿名さん

    反対運動があるんですか?
    周辺の住民さんとの付き合いが悪いと住居後も色々問題がでてきてしまいそうですよね

    知り合いが住んでいるマンションでは周辺住民さんが反対していて、
    住居後、騒音がうるさいだの、管理会社へやたら文句をつけてこられているそうですよ。

  4. 128 匿名さん

    そんなこと一時的ですよ。すぐ馴染みますよ。隣にだれが住んでいるのか、挨拶もしないなんてざらなマンション暮らし。
    ここは、穏やかに静かに暮らせますよ。あこがれの鎌倉ですよ、海そばですよ、散策も楽しいですよ。江ノ電沿線の散策
    だけでも1年以上かかりますよ。三菱の物件は間違いないですよ。茅ヶ崎の海ソバの物件も完売しました。安心です。

  5. 129 匿名さん

    >128
    MRで営業に説得されてる気分になりました(笑)

    竣工までに完売するかは確かに微妙ですね。二階堂との兼ね合いで、販売開始が遅めだったこともあるでしょう。
    価格帯の安いところ、海が見える南西向きの高層階(最上階はかなり高いので4Fあたり)は人気で売れて行きそうですが、それ以外のところはどうでしょう。
    以前の鎌倉の相場から考えたら十分お手頃とは言えると思いますが。

    近隣のディアスタは第三期に入って価格帯を下げて来た感じです。明らかにここの価格帯を見て対抗してきましたね。
    まあここは三菱なんで下げないでしょうけど。

  6. 130 匿名さん

    価格は高いですが、リーマンショック前に比べたらかなり安いですよ。ここは永住の地、三菱なら安心です。

  7. 131 匿名さん

    住めば都ですね。
    鎌倉に住めるのは憧れです。
    この近辺の町並みはいい雰囲気ですものね

  8. 132 匿名さん

    たまに訪れるだけだと限られた場所しか歩けませんが、暮らすことになったら今まで行けなかった場所も散策できるようになるのが楽しみですね。
    鎌倉は軽い山歩きができるコースもあるので、いい運動にもなって健康的な暮らしができそうです。
    どこかのお寺の座禅会などに通うのも良さそうですね。

  9. 133 匿名さん

    建物の価値に不安を感じさせる手紙が、マンションギャラリーから、送られてきました。駆体貫通の位置を誤ってしまったらしい。やっぱり突貫工事のしわ寄せが、でてきた。魅力がどんどん薄れていきます。残念でなりません。

  10. 134 物件比較中さん

    私のところにも手紙が来ました。
    これでは信頼できません。撤退します。

  11. 135 匿名さん

    躯体貫通の位置を誤ったということは、まず、誤った貫通部を穴埋めして、正しい位置に改めて貫通部を形成し直すかと思います。改めて貫通部を形成する際に、鉄筋を切断する場合もあるかと思います。とても安心して購入出来ません。

  12. 136 匿名さん

    まあ隠して工事続けるよりはよほどマシなんじゃない?
    建設の現場でミスやトラブルは日常茶飯事だけど、その大半が購入者には知らされないのが普通。
    気になる人は詳しく顛末を聞けばいいと思うよ。

  13. 137 匿名さん

    三菱なら安心だね、よかったね・・・

    >>128
    茅ヶ崎東海岸南の物件は、わずか35戸を売り切るのに実質2年かかったけどw

  14. 138 匿名さん

    工事のミスは心配ですが、手紙を送って知らせてくれるのは良い方に解釈すれば良心的かもしれませんね。
    隠そうと思えば隠せるんでしょうから。
    工事のやり直しが無事に済むことを祈ります。

    これをきっかけに価格が下がるということはないでしょうか?

  15. 139 購入検討中さん

    MRでは工事ミスの件を説明してくれましたよ。詳細は後日正式な説明があるそうですが、竣工も若干ずれ込むようです。
    価格が下がることはないでしょうね(笑)
    ただ、鎌倉でこの戸数ですから、最後の方は価格の見直しがあるかも知れませんけど。

    近隣物件との競合で、立地の割に既に十分割安に感じます。
    むしろ、お隣の方が早く売りたくて価格交渉はできそうな雰囲気でしたけど、いかんせん間取りもグレード感も微妙で食指が動きませんでした。

  16. 140 匿名さん

    ミニバブルが来る前に、買いたい人は急いだ方がいいですよ。

  17. 141 匿名さん

    >140
    鎌倉にまでミニバブル来るのかね…

    世の中どんどん交通利便性重視になって、大船とか戸塚とかが高値でバンバン売れちゃうのに比べて、郊外が相対的に下落して行く中で、鎌倉だけが特別な地位を保てるかどうかでしょう。

  18. 142 匿名さん

    鎌倉の他のマンションでは個性的な間取りのところもありますが、こちらはシンプルな間取りが多いですね。
    やはりシンプルな方が暮らしやすいでしょうか?

    ミニバブルのことはわかりませんが、鎌倉は特別な場所だと思います。
    住みたい街の中に必ずランクインしますよね。
    交通や買い物などの制限で実際に住むかどうかは別としても、一度は住みたい場所という人は多いと思います。
    永住目的の人も多いでしょうけど、賃貸でも需要はあるのでは。

  19. 143 住まいに詳しい人

    鎌倉の地価の、実勢価格はかなり上がっています。3.11前に迫っています。

  20. 144 匿名さん

    鎌倉の地価が上がっている情報元は、何ですか??根拠を示して下さい。

  21. 145 匿名さん

    湘南エリア全域(とくに海沿い)を通して、311以降の下落幅が小さくなってきただけです。
    依然としてこの20年間は下がり続けていますが。。。

  22. 146 匿名さん

    地価はこれからも下がり続けるんでしょうか?
    どちらにしてもマンションの価格が高いことに変わりないでしょうから、鎌倉に住みたい人が住むのでしょうけど。

  23. 147 購入検討中さん

    そろそろ第一期の登録ですね。
    竣工までに完売はちょっと難しいかも知れませんが、抽選の部屋もあり、鎌倉のこの規模の物件としては人気と言えるのではないでしょうか。
    アベノミクスと五輪効果で、都心や交通至便の地域が注目されがちですが、団塊ジュニアが中高年化していく今後、ゆとりを求める逆需要も考えられます。
    特徴のない郊外は人口減少で厳しいでしょうが、鎌倉ですからね。
    地価は高騰することはなくとも、長期的には悲観しなくていいと思います。

  24. 148 匿名さん

    地理的に考えても鎌倉で人口増加はあり得ない
    増えるのはただの観光客
    短期的には楽観でいいけど、長期的には悲観しかない
    藤沢横浜川崎の市街地以外、神奈川県内はどこもそんな感じ

  25. 149 匿名さん

    それでもマンションが増えていますよね。長期的にみると空き部屋が増えていくということでしょうか?鎌倉あたりだと、出て行く人もいれば移ってくる人もいて、プラスマイナスのバランスが取れているような気もしますが。価格が下がったら住みたい人も増えるのではと思います。

  26. 150 匿名さん

    良くも悪くも、モナコみたいな実態のない場所になっていくんだろうね。
    自治体にそれなりのお金は入ってはくるんだろうけど。

  27. 151 購入検討中さん

    誰もに分かりやすい「利便性」がもてはやされ、いわゆる「地ぐらい」の意味合いが薄くなっているのが最近の傾向ですね。

    しかし、世の中便利を追求しすぎた反動で素朴なものが人気を集めたりと、常に反動の需要があります。
    鎌倉が持つ歴史と自然という価値は、関東の他地域にない魅力ですので、今後も一定の人気は維持していくでしょう。

    但し、都内通勤で鎌倉在住というパターンの場合は、十人中八人は受け入れられないでしょうから、利便性を犠牲にしても、そこに価値を見出せる人というのは、ある程度限られた層であることも間違いないと思います。

    リセールを極度に気にして住む街ではないでしょうね鎌倉は。

  28. 152 匿名さん

    マンションを第一に選ぶ前に、鎌倉という街を選ぶ人たちが暮らすのでしょうね。
    普通の住宅街と違って特別な街だから、そうあるべきだと思います。

    完成が少し遅れるみたいですが、販売から入居まで他のマンションと違って間がないですね。
    限られた層の方々というのもけっこういらっしゃるのでしょうから、完成までどれだけ売れるのか楽しみです。

  29. 153 匿名さん

    1期1次はどれだけ売れたのでしょう?
    もうすぐ2次が始まりますが、販売戸数は11戸となっていますね。

  30. 154 物件比較中さん

    年寄りが**ば、年寄りの多い地域は地価が下がるに決まってる。

  31. 155 匿名さん

    ご年配の方が多い場所に住んでいますが、こちらの地域周辺は結構地価が高いですよ。
    下がる傾向はありません。
    むしろ上がっています。
    周りを見てみると、ご年配の方が多いので、同居をはじめる人や、家を売り払って子供の近くに住む人もたくさん居ます。
    売りに出た物件を購入する人も多く、売りに出ると、殆どの物件がすぐ売れてしまいます。
    年齢ではないのでしょうね。環境かな?と思います。

  32. 156 匿名さん

    鎌倉は先祖代々住んでいる人が多いというイメージがあったのですが、意外に入れ替わりも多いのでしょうか。
    惜しいなと思うのですが、庭の広い大きなお屋敷がマンションなどになるケースもありますよね。
    子どもが地元に戻ってこない場合は親が引越すことも多いのでしょう。
    便利な場所で暮らしてしまうと鎌倉に戻ってこない子どももいるのでしょうね。

  33. 157 匿名さん

    皆さん、地価とか再販価格とか気にされてますが…何年後の想定何でしょう?日本の今後10年20年の人口推移を理解しているのかしら?
    何らかの特殊性があれば別でしょうけど可もなく不可もなくの普通の地域の中古には相場が成り立たなくなりますよ。圧倒的に売る数が買い手を上回るんですから。
    そんなことを気にされている方には鎌倉とか葉山とかの所謂半リゾートはおすすめです。
    それなりに新築からは値下がりはするでしょうが色々なニーズがありますので相場は成り立ちます。

  34. 158 匿名さん

    モデルルームが完全予約制ってなってましたが、やっぱり予約しないとダメなのでしょうか。
    間取りが使い良さそうで、いいなって思いました。
    収納などがいろいろ考えられているので、暮らしやすそうです。

  35. 159 匿名さん

    MRすいてましたよ。行く前に電話していった方が安心ですね。

  36. 160 匿名さん

    予約なしでも大丈夫な場合もありますけれど、
    他の人とバッティングしてしまうとかなり待たされますので、
    予約していった方が無駄な時間を過ごすこともなく無難なのではないかと思われます。
    予め聞きたいことを箇条書きにしていくといいですよ。

  37. 161 匿名さん

    ホームページ見たら間取りが2つしか載ってませんでした。
    売れ行きが好調なのでしょうか??

  38. 162 申込予定さん

    第一期自体が全体の半分強の売り出しですので、第二期含めればまだ残り間取りはかなりあります。
    HP掲載中なのは一期の残りだと思いますが、Vタイプはモデルルームのタイプだし、Eタイプは北西向きですがかなり割安なので、残ってるのが意外です。

    現地久々に見たら、外壁の足場も外れ建物が姿を見せていました。
    61戸とはいえ大きな建物のない若宮大路沿いだとかなりの存在感ですね。

  39. 163 匿名さん

    環境と調和させたというデザインのようですが
    良し悪しは別として若宮大路の雰囲気がちょっと変わってしまいましたね

    公式サイトの間取りが更新されたみたいです
    テラス付きの間取りや角住戸もありますね
    側溝がある間取りもありますが何に使うんでしょう?
    窓拭きには便利ですが

    物件概要だと9戸販売になってますね

  40. 164 匿名さん

    3LDKの1億円台の部屋は売れてしまったんですね~
    すごい・・・。
    ルーフテラスがあっていいなって思ってました。
    先ほどHPを見たら初めて見る1階の間取りが載ってました。
    あのあたりに住めるなんて羨ましいです。

  41. 165 匿名さん

    高いお部屋を買われる方もいらっしゃるんですね。
    どんな方なんでしょうね。羨ましいです。

    1階の間取りにはテラスと花壇が付いている間取りがありますね。
    専用庭というのが他のマンションでは見られますが、花壇というのはめずらしいです。
    季節ごとに花を植えて楽しめますね。

  42. 166 匿名さん

    いろいろな間取りが出ていますが、柱の食い込みのない部屋はすっきりとして気持ちがいいですね。収納が充実していて家具を増やす必要もなく、部屋を広々と使えそうです。
    テラスや花壇のある1階は東向きですね。松の林が外側にあってプライバシーは守られそうですが、日当たりはどうでしょう?

  43. 167 物件比較中さん

    ライオンズも売れていない評判だし、隣の三菱系のディアスタは毎週末鎌倉駅前で看板持ちがたっているが、未だに数件しか入居していないらしい。ひっそりとお化けの住み家のようらしい。
    ここ大路沿いの三菱さんは近隣さんとニラメッコの造りの構成らしい。住民同士の争いに発展しなければよいが、さてさて。

  44. 168 匿名さん

    かなり広い間取りまであるのは魅力的ですね。
    このくらい広ければ、お子さんがいらっしゃっても余裕な暮らしが出来そうですね

    ちなみにMRですが、予約していったほうが待たずにゆっくりと見れますよ。
    営業さんも人数が決まっていますからね。

  45. 169 匿名さん

    因みに…ライオンズは15/26、パークハウスは19/63、ディアスタ9/21の販売状況だそうです。
    まぁこの地域買う人は津波なんかの不確定要素はあまり関係無いだろうから土地格、豪華さから考えたらちょっと値引きに応じてくれれば間違いなくライオンズだよね。
    パークハウスは条件のよい上の階はたいしたことないのに馬鹿高だよ。
    だったらライオンズの方が全然格上だね。ディアスタは200万/坪=4000万円台ならアリだね。

  46. 170 匿名さん

    パークハウス鎌倉若宮大路ってそんなに売れ残ってるの??
    でも1億円台の最高価格は売れてしまった?
    ルーフバルコニーがあっていいなって思っていましたが
    由比ガ浜のライオンズは売れ残ってる感じはしましたが・・・
    ラオインズは場所は間取りが気に入らない。
    まだ、二階堂のパークハウスがいいのかな。

  47. 171 匿名さん

    ハードとしては値段相応のしっかりした物だと思うけど
    ソフトとしてはまったく値段に見合った物件だとは思えない
    お粗末すぎる

  48. 172 匿名さん

    >169

    その販売戸数は何情報ですかね。もうここは半数以上は売れてますよ。
    まあ戸数が多いので中途半端な部屋は竣工までには完売しないかも知れませんが。

  49. 173 匿名さん
  50. 174 匿名さん

    建設中の建物を見てきたのですが、なんかすごい違和感を感じました・・・

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸