神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「アルス西宮ルシーディアについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 東町
  7. 東町
  8. アルス西宮ルシーディアについて
匿名 [更新日時] 2005-06-05 23:37:00

広告がはいっていたので 今日現地に行ってみたのですが 異様な人々が ぞろぞろ歩いていたのでびっくりしました。
宗教関係の施設が向かいにあるみたいで 引いてしまいました。あれはなんなんでしょうね。モデルルームに行く前にパスしました。



こちらは過去スレです。
アルス西宮ルシーディアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-06-27 20:40:00

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルス西宮ルシーディア口コミ掲示板・評判

  1. 122 匿名さん

    ○ティオ・○ーデンの住人 様>
    117です。
    レスが遅くなってすみません。
    ここのサーバはよく落ちるのでちょっと困りますね。
    先ほどから5回も同じ内容を打ち込んでいます。(;´_`;)

    有用な情報をたくさん頂きましてありがとうございます。
    私も「購入者です」さん同様、舞い上がること間違いなしです。
    どうにか内覧会までに知恵を付けて臨みたいと思います。
    頭でっかちにならない程度に・・・(^^)
    また、有用な情報がありましたらご教示のほど、よろしくお願い致します。

  2. 123 匿名さん

    ここに入居した場合、通勤で阪神西宮駅を利用すると思うのですが、
    駐輪場は有料になるのですか?また、1ヶ月いくらぐらいするのですか。
    それと、バス便ですが臨港線にあるミドリ電化前の阪神バスですが、
    阪神西宮に着くには朝どれぐらい時間が掛かるのでしょうか?
    ご存知の方おられましたらお願いします。

  3. 124 隣人

    123さんへ
    バスは阪神バスと阪急バスがあります。
    阪神バスの場合、上りと下りでバス停の場所が違うので注意。
    また、午前と午後で、循環の方向が逆転しますので、バス停が
    変わります。バス停は、ミドリ北側と関西スーパー前にあります。
    阪神バスは以下参照
    http://www.hanshin.co.jp/bus/php/timetable.php
    乗車時間は循環の方向で違いますが、10分くらいと30分くらい
    です。歩くより時間がかかりますが、雨の日はありがたいです。
    たしか、西宮駅方向は、午前が遠回りだったとおもいますから、
    通勤の場合30〜40分かかると思ってください。
    阪急バスは東側のバス停、または、○○公倫?のバス停が利用
    できますが、阪神西宮へは行きませんので、近所のバス停(西宮
    東口?)などを利用すればよいかと思います。
    団体施設があるおかげ?で、バスは15〜20分間隔であります。

  4. 125 匿名さん

    これは便利です。

  5. 126 匿名さん

    また、台風が・・・・

  6. 127 匿名さん

    またですね・・・今年は上陸する台風が多いですね。塩害がまた心配ですね。
    今朝の朝日新聞の朝刊に西宮のマンションの建設ラッシュについてかかれていました。
    ラッシュもここ1・2年でしょうってかかれていました。
    どんどんたてば、もっと安いのでしょうか・・・
    後戻りできないし、ルシーディアをよくしていかねば。

  7. 128 匿名さん

    今回の台風は、雨を多くともなっているので、塩害は大丈夫でしょう!(たぶん・・・・)
    私も朝日新聞の記事を読みました。
    127さんと同意見です。

  8. 129 匿名さん

    台風はどうやら直撃は間逃れたみたいですね。よかった・・・

  9. 130 匿名さん

    ルシーディアの建設工事には、ほとんど影響がなかったようなので、
    本当に良かったです。
    でも、静岡あたりが大変そう・・・。
    被害が大きくなければ良いのですが。

  10. 131 匿名さん

    今日、ひさびさに現地に行ってきました。南・東棟共に5階まで積み上がってました。
    やっと半分といったとこでしょうか。しかし、同じ入居時期のmapaなどは、ほぼ最上階
    までいっているので「本当に間に合うの?」と思ってしまいました。
    総戸数なども違うので6倍も違うので分かりませんが、115さんの書き込みに営業の方が
    順調ですと言っておられたとのことですが、完成予定日まで約5ヶ月なんですが大丈夫な
    もんなんでしょうか?

  11. 132 匿名さん

    131です
    訂正です。
    >総戸数なども違うので6倍も違うので
     総戸数も6倍も違うので・・・でした。

  12. 133 匿名さん

    納期に間に合わすために「手抜き」なんてことがないでしょうね・・・?
    なにやら不安が・・・・
    でも、東急さんの言うことを信じるしかないですね。

  13. 134 ○ティオ・○ーデンの住人

    気休めかもしれませんが
    3月末竣工なら躯体工事のペースも規模的にこんなものだとおもわれます。
    一般に内部の仕上げ工事は工期の短縮がむずかしいとされていますので 規模x6のmapa躯体立ちあげが
    はやいのは仕方がないことだとおもいます。
    型枠工事にしても1フロア立ち上げるのは単純にmapaの1/6の手間でしょうから。
    (ただし作業効率は職人さんの人数にもよります。)

    ○ティオ・○ーデンもだいたいこんなペースだったとおもいますので、1階少なく、
    規模x1/2のルシーディアならおそらく大丈夫ではないでしょうか。
      o(^-^)o

  14. 135 ○ティオ・○ーデンの住人

    念のためいいわけです
    134の書き込みは多分に主観的な(進行状況を毎日ベランダから見ての)見解です。
    東急の肩をもっているわけではありません。

  15. 136 匿名さん

    >○ティオ・○ーデンの住人 様
    いつも有用な情報ありがとうございます。m(..)m
    133さんと同様に不安でしたが、気にしないことにします。
    「一喜一憂バカ」ですね(^^)

    この今週末は、新聞のアルスの折り込みが入っていませんでした。
    私の地域だけでしょうか?
    プラス思考で勝手に考えると、広告を入れる必要がない・・・・もうすぐ完売\(^_^)/
    なんてことだったらいいのになぁ〜

  16. 137 131

    >134さん
    ○ティオ・○ーデンの方にそう言っていただき、安心しました。
    丁度1年前に同じように○ティオ・○ーデンの立ち上げを私たちと同じような思いで
    見届けたんでしょうし、ルシーディアの様子の毎日見てくれてる感想とのことなので。
    考えてみれば、申し込みをした7月には1階部分も出来ていなかったと思うので、
    残り期間を考えれば順調なように思えます。
    いつも情報ありがとうございます!!

  17. 138 匿名さん

    今更ですが、ルシーディアって施工はどこがやっているんですかね?
    設計・監理は、長谷工コーポレーションのようですが・・・・。
    ホームページを見ても施工会社に関する情報がありませんね。

  18. 139 匿名さん

    138さん、間取り図面の最後にのっていましたよ。長谷工でした。
    最近は、長谷工が多いですね。
    今日オプションの申し込みに行ってきました。皆さん、お風呂に手すりはありますが、縦に欲しくないですか。オプション対応してくれないみたいです。子供は、使うと思うのですが・・・
    オプションの支払いは、ローンとは別なんですね・・・
    知らなかった。現金がでていくのは、つらいものです。
    残り22戸でした。前にはってある物を見てですが・・・
    今は、3期に入ったのでしょうか・以前南西の4.5階の価格が、下がっていたと誰か、おっしゃていたのですが、看板を見ても、価格表と一緒でした。
    内密情報なのでしょうか。

  19. 140 138です

    >139
    長谷工ですか。どこを見ているのやら・・・お恥ずかしい・・・・。
    ありがとうございます。
    残り22戸ですか!現在、商談中のものも含めると、いい線行っているという
    見方でいいのでしょうかね?
    ところで、価格は内密情報だと思いますよ。
    先方もできるだけ、値引きせずに売りたいでしょうから・・・。

  20. 141 ○ティオ・○ーデンの住人

    販売方法にもよりますが、まずまずではないでしょうか。
    ○ティオ・○ーデンもこの時期そんなものだったとおもいます。
    (のこり20戸くらいで、うち17戸くらい商談中だったような)
    ○ティオ・○ーデンも竣工寸前まで3戸はうれのこっていましたよ。 でも結局完売したようです。
    いま中古で1戸でている分は、住むつもりで購入して事情により売りにでているとおもわれます。
    売れ残りなら 1年間は新築扱いになるのと、部屋の仕様が標準から変更されていましたから。

    売れ残りは、たしか残っている期間中の積みたて金などが販売価格+アルファに
    なるはずなのでさぞかし気がかりだと思いますが、まだまだ竣工まで半年も
    ありますからきっとだいじょうぶでしょう。 (^-^)v

  21. 142 あきらめ人

    こんな掲示板があったのですね!
    実は購入予定でしたが、家庭の事情であきらめました。
    ルシーディアが悪いと言うことではなく、家庭の事情というのが
    辛いところです。(T_T)

    はじめの方からレスを読んできましたが、少し気になることが・・・
    >>105
    105さんのレスですが、もし、地元の方のだとしたら、購入者,購入予定者側の
    配慮が必要かと・・・
    逆の立場で考えると、今自分が住んでいるところを「酒臭い」「醤油くさい」なんて
    ことを言われるといい気はしないのは当然ですよね。

    みなさんは、来年3月末にはこの地域に入るのですから、些細なことでトラブルが
    ないことをお祈りしております。
    もっとも、購入をあきらめたから、第三者的に見れているのかもしれませんが・・・
    老婆心まで・・・・

  22. 143 匿名さん

    値下げの価格についてですが、MRにいった際再度パンフレットを貰ったのですが、
    その中に価格表が入ってました。
    それで、以前もらった価格表(8月中旬くらいだったかな)と見比べてみて分かりました。

  23. 144 隣人

    北側の部屋を購入の方へ
    マンション北側のオイシスの工場が24時間操業なので、夜中でも
    うるさいです。何がうるさいのかというと、空調(換気)の「ゴーッ」と
    いう音が、ず〜っとしています。
    たまに、保冷トラックが荷物を積み込みに来ていると、「ブォ〜〜ン」
    という冷蔵庫の音を大きくした音が響いています。
    昼間は気になりませんが、夜中はけっこう響きます。
    シティオの前には洗車場がありますが、これも、6時から利用可能で
    6時から、洗車機の音が響いています(夜間は利用停止している)

    マンションは今7階部分にかかりましたね。このペースだと11月下旬
    に10階まで完成しそうです。12月から内装工事で2月には内覧会
    ができるのではないでしょうか。

  24. 145 匿名さん

    隣人さんへ>
    洗車場は何時まで営業しているのでしょうか?
    オイシスは確かに夜になると多少気になるかもですね。
    ご存知でしたら教えて頂きたいのですが、ルシーディアの前にあるヤマモリさんは
    倉庫と事務所だけなのでしょうか。先日現地に行ったときにはそこでは製造は
    していなそうだったので。多少気になってます・・・。

  25. 146 隣人

    洗車場は夜10時までで、10:30に照明が消えます。
    確か11時にはチェーンが上がって出入りできなくなります。
    自動販売機もあって、夏の夜は若者のたまり場になったりします。
    でも、10:30で照明が消えるので、夜中は静かです。
    ヤマモリは全く問題ないです。普通の会社事務所ですし、音もしません。
    むしろ、南側のヤマト運輸の方が、トラックの出入りがあって気になるかも
    知れません。(南側の部屋を購入された方)
    実は、マンション入り口前の南北の道ですが、照明がほとんどありません。
    車屋さんとミドリ電化の照明で明るいのですが、夜9時を過ぎて、閉店すると
    真っ暗になります。夜道、非常に危険です。夜は、薬のサーバ横の道を南下
    して、洗車場の前を通って、北側入り口(自転車の出入り口が北側だと思う)
    から入る方が明るくて安心です。
    昨日より、大和の湯の北側に「キリン堂」がオープンしました。薬局も激戦区
    です。近所にお店がたくさんあるのは便利ですが、つい、別の店の値段が
    気になり、結局、お店のはしごをすることになるので、非常に疲れます。

  26. 147 匿名さん

    道路の夜間照明を増やすことはできないのでしょうかね?
    物騒な昨今ですから・・・・・。

  27. 148 匿名さん

    隣人さんへ>
    いつも情報有難うございます。近隣の方の情報は非常にありがたいです。
    マンションの前の道、確かに夜になると非常に暗くて怖いですね。
    ルシーディアが出来るとその周りは明るくなると思うのですが、臨港線から
    オイシス前まで本当に照明ありませんよね(ルシーディアより南側もかな?)
    ルシーディアより南側にも多数マンションがあると思うのですが、近隣の住民も
    増えていると思うのでなんとか行政側で改善してもらえないものでしょうかねー。

  28. 149 匿名さん

    近隣の方々と住民運動でもしますか!

  29. 150 匿名さん

    街灯の件ですが、今日西宮市のホームページからメールにて福祉センター筋に
    街灯を設置していただくことはできないかと嘆願書を送りました(笑)
    このあたりの人口もここ数年で増える・・云々と切実に訴えかけました。
    少しでも住みやすくなればいいのですが・・・一人の意見では行政は動かないかな?
    できれば、みなさんも夜間安心して歩けるには街灯が必要である旨を西宮市に訴えましょう!

  30. 151 匿名さん

    素晴らしい行動力(O_o)WAO!!!

  31. 152 匿名さん

    150さん、早速ありがとうございます。住民が増えているなら、街灯えすが、必要ですよね。
    つくといいですね。
    街灯がたつ歩道についてですが、よく新築マンションの前の歩道は、マンションにあわせて、きれいになっていますが、アルス前は、ならないのでしょうかね・・・
    シティオさんの西側は、なっていないですよね。
    東急は、歩道までは、しないのでしょうか。

  32. 153 匿名さん

    [えすが」は、間違いでした。

  33. 154 匿名さん

    またまた、台風が・・・・。
    今度は、近畿地方直撃っぽい。
    しかも、ダブルで来てる!!最悪(T_T)

  34. 155 カツカレー

    はじめまして購入者です。
    さっそくですが街灯の件は同感で不安だったんで私も西宮HPから
    メールしました。
    ぜひ設置してほしいと強く願ってます。

  35. 156 匿名さん

    カツカレーさんへ>
    150です。はじめまして!今後とも宜しくお願いします。
    早速のご賛同ありがとうございます!
    すこしでも住み良いルシーディアになるようがんばりましょう!!

  36. 157 151です

    現在は、西宮市民ではありませんが、とりあえず、私も西宮HPに投稿しました。

  37. 158 150です

    157さんもありがとうです!!

  38. 159 匿名さん

    最近のレスは、とてもプラスになる情報ばかりでうれしいです。ありがとうございます。
    皆さんで素敵なルシーディアにしましょうね。

  39. 160 匿名さん

    159さん>
    そうですね!みんなで情報交換できていて、とても建設的なスレッドになってますね。
    どこのマンションを購入しても100%の物件なんて無いと思います。
    大規模なところは大規模なりの、小規模なところは大規模には共用施設がかなわない、
    閑静な山の手は駅から遠い、坂のため自転車が使えない(阪神間の本当の山側に
    住んでいる方は自転車なんか必要ないかな?)などなど・・・。
    入居してからも、お互いを思いやる気持ちを持ち、ルールを守りながらみんなで暮らし
    易いルシーディアにして行けたらいいですね!
    お互い3月が楽しみですね!!

  40. 161 150です

    街灯の件ですが、昨日一応西宮市長名にて「担当課に伝えます」と
    いうような返信が入っておりました。
    担当課からも良い返事があればよいのですが・・・。街灯付けば良いですよね。

  41. 162 カツカレー

    ただいま台風23号通過中です。ルシーディア付近は台風や大雨の際は
    どういう状態になるんでしょう。冠水しやすいとかあるんでしょうか。
    街灯の件は私のトコにも同様の返事がきてました。

  42. 163 匿名さん

    市から、返信がきたのですね。すごいですね。いい方向にむかっていけばいいですね。
    台風全国で凄い被害ですね。アルス付近は、南海地震時には、津波の影響が多少はあるみたいですが、台風はあまりなさそうですね。
    でも、安心していても、今回の台風のようにあっとゆうまに水びたし・・・になってしまう事もあるのでどこに住んでも警戒心はもたないといけませんね。
    今でも風が凄いです。明日は、晴れるみたいですね。よかった
    主人がアルスで塩害の対策は・・・と聞いたら、「ちゃんとしてる。」と答えらしいですが、どんな対策なのでしょうね・・・
    全部水で洗っているのでしょうか・謎です。

  43. 164 隣人

    西宮市のHPからメール投稿すると、担当課へ転送したことを知らせるメールが来ますが、速いのはそこだけです。
    実際の担当課からの返事は数日〜数週間遅れます。
    私も以前に子供の検診の待ち時間や並ばせ方に不満があり投稿しましたが、返事は
    「なにとぞご理解いただきますようお願いします」でした。何の進展もありませんでした。
    街灯の件も、何か少しでも改善してくれる努力は欲しいですね。

  44. 165 匿名さん

    街灯の件ですが、行政の対応は大抵隣人さんがおっしゃるような通り一辺倒な対応かもしれませんとね。
    何か事件等が起こってからでないと取り扱ってもらえないものなのかな?
    いづれにせよ地域の住民が「必要だ」と言っているのだから真剣に検討をしてほしいものです。

  45. 166 匿名さん

    防犯灯は防犯協会の管轄ですよ。設置や電気代は市から補助金が
    出ていますが、基本的に自治会の管理です。ほかの地域でもそう
    しているはずですよ。だいたい、マンション建設で新たに必要になった
    ものなら、業者が作るのが筋じゃないですか。何でもかんでも税金を
    使わないでほしいものです。

  46. 167 匿名さん

    マンションの周りではなく、マンションに至るまでの途中の道に
    設置してほしいという話ではないの?
    マンションの周りの街灯を行政に要望しているのであれば
    166さんの指摘もうなずけるが・・・・・。

  47. 168 匿名さん

    マンション周りではないですよ。
    167さんがおっしゃているように、一般公道沿いの街灯です。

  48. 169 言い放し王

    166は少しヒステリックだね!
    使いもしない大型プロジェクトへの税金投入と比べると健全だと思うがね!

    ※ちなみに通りすがりなので、レス不要です。
      それでは、失礼!!

  49. 170 151です

    少々雑音が入りましたが、実際どうなんでしょうね?
    とりあえず、担当課へ転送したお知らせメールが来ているし、
    様子を見るしかないですね。

  50. 171 匿名さん

    交通安全を確保するために交差点や横断歩道などの主に車道側を照らすのが
    街路灯で、夜間における安全と犯罪の発生を防ぐために設置するのが防犯灯
    です。街路灯は自治体、防犯灯は自治会が設置するのがふつうです。でも
    設置費や維持管理は補助金がでます。うちの周りは戸建て住宅街ですが、自
    治会の人が市役所から電気代をもらって管理しているそうです。とにかく、どう
    いう場所に設置したいのかによるのでしょうね。

  51. 172 151です

    >171
    情報ありがとうございます。
    難しいですね。。。。。
    住宅街だと自治会の管理という面では、しっくりくるのですが、
    少し離れた別町内の一般道ということになると????ですね。

  52. 173 隣人

    確かに、○○公倫のところの角には街灯がありますね。交差点を照らしている
    ということでしょうが、街路樹のために、真下だけが明るいです。
    街路樹が無ければ、周辺はもう少し明るくなると思いますが、街路樹を切ること
    もできないでしょうから、もう一灯を反対側に設置してもらうと、交差点の視認性
    も上がるのではないでしょうか?あくまでも、車道を照らすので、市が設置して
    くれるかな?

  53. 174 匿名さん

    問題の区間は臨港線からルシーディアまでの南北の道でしょ。
    だったら別町内ではなく、同じ東町一丁目ですよ。自治会の人に
    確認してみたらいかがですか。いずれにしても、今までは問題に
    ならなかった区間で(工場だったので夜間の照明は必要なかった)
    ルシーディアが建つことによって新たに照明をつける必要ができた
    わけだから、開発者負担というのもあながち不当でもない気が
    するんですが・・。

  54. 175 隣人

    174さんへ
    なぜ、いままで問題にならなかったか?
    東町一丁目で問題の道路を利用するのは、一番南の「アーバン」と
    ○○公倫前のマンションだけ、ほとんどは臨港線より北側の住民な
    ので、自治会予算では難しかったのでしょう。しかも、「アーバン」は
    東町一丁目自治会には属していないと聞いています。

    5年前まで、「トヨタTup」は川崎製鉄(JFE)の社宅でした。ので、
    社宅内の街灯や、住居灯などで、バス停前などは明るかったと
    記憶しております。本来なら、トヨタやミドリができる時、南側の住人
    が「夜間照明を設置すること」を要求していれば良かったのかも。
    いずれにせよ、中古車屋さんに意見書を出すのも一つの手ですね。

  55. 176 匿名さん

    オプション申し込みも済ませ、最近MRにも行くことがないのですが・・・。
    HPを見ると「第2期 3LDK 71.93平米 2460万円より」と変わってましたけど、
    オーソドックスな間取りのEタイプやFタイプもまだ残りがあるのでしょうか?
    残り戸数あと何戸ぐらいなんでしょうかねー?順調であってほしいですね。

  56. 177 匿名さん

    今日現地見たけど街路樹邪魔じゃない?あれでさらに暗くなる。

  57. 178 匿名さん

    うーん、でも、やっぱり、緑は欲しいかな。
    住む家がふえれば、それなりの対処は必要ですね。
    年内完売とは、いかないのかなー。いって欲しいですね。

  58. 179 近所の人

    このような掲示板があるのですね。
    私は問題の?宗教施設の近くの中古マンションについこないだ越してきたばかりの者です。
    ここに入居される方とはお隣さんになるのかな。
    来たばかりですが周辺の情報わかる限りお知らせしてみます。
    ○バスの便について
    123さんが書かれていますが、一番近いバス停は阪急バスの東浜町です。バスの行先はJR西宮経由で阪急西宮北口駅に行きます。阪神西宮の東口付近も通りますので、3社全て使えるかと思います。
    日中は先の施設のおかげで10分間隔(但し休館日が週1回ありその時は30分間隔)ですが、朝夕すなわち通勤時間帯は20〜30分に1本なので少し不便です。
    次に近いのは阪神バスの浜松原町で、行先は阪神西宮駅です。これも20-30分間隔です。
    実は穴場なのは、札場筋を通る、西宮浜から来るバスです。バス停は鞍掛町か交通公園前で、歩いて5分くらいでいけると思います(私はこの掲示板のマンションから少し南になるので、鞍掛町を使います)。このバスは西宮浜の広大なマンション群の足を一手に引き受けていることから便数が非常に多い(朝は5分おき位?)ので重宝します。行先も阪神西宮から一部はJR西宮まで行きます。
    …続きは次の投稿で

  59. 180 近所の人

    続きです
    ○自転車や徒歩で便利な駅
    自転車の場合、駅周辺は不法駐輪の取り締まりがかなり厳しいので、一時駐輪場が十分確保されているところがよいと考えますと、JR西宮か阪神西宮になると思います。私はJRを使いますが、南側(近い方)の駐輪場は8時過ぎには満車です。裏にもあってそちらは8時20分頃までは大丈夫のようです。ちなみに1日100円です。なお定期利用もありますが、2-3ヶ月は待つ必要があるとのこと(私も2ヶ月前越してきて申し込んでいますが、まだ手に入れていません)。
    徒歩の場合一番近い駅は、阪神/JRの西宮ではなく、阪神/阪急の今津です。徒歩所要時間は阪神西宮が20分、JR西宮が25分に対し、今津は15分程度です。今津は国道43号線の交差点を渡ればすぐですが、他の2駅は2号線の近くまたは2号線を超えるので少し遠いです。ただ、ここの一時駐輪場はかなり台数がすくなさそうなので、怖くて私は使ったことはありません(徒歩で利用してます)。
    ○買い物
    関西スーパーがすぐ近く、マルナカも近い
    関西スーパーはマルナカに押されて潰れるという噂あり(あくまで噂)
    あと、来年2月にマックスバリュができるらしい(ユニクロのそば:少し遠いですが)
    私は車で買い物の時は西宮北口のアクタを重宝してます。

    他に何かお答えできることがあったら、どしどしご質問下さい。わかる範囲で答えます。

  60. 181 隣人

    スーパーについて
    私の個人的な意見ですが、嫁も妹も同意見なので書き込みしますが、
    マルナカは①レイアウトが悪い②数は多いが品種が少ない③従業員
    教育ができていない
    ということで、本屋とか靴屋に買い物に行くときが多いです。食料品は
    関スパで買い物することが多いです。
    でも、何が腹が立つって、入り口に買い物かごを置いていて、入り口
    に人が集中してしまい、邪魔になることとか、出入り口入ってすぐに
    エスカレータがありますが、その正面に売り出しの果物やギフト商品
    などを山積みされ、これまた通行の邪魔。開店以来、なおりません。
    レジ担当も関スパは良く教育されていてハキハキしていますね。

  61. 182 匿名さん

    176さんへ
    少し前にモデルルーム行きましたがFタイプは完売していたと思います。
    Eタイプは1.2件上層階でありました。他のタイプも順調だと良いですね。

    先日、「お住まい探検隊」(ケーブルテレビ)で近隣のIHマンションが出ていました。
    お花満開?であとわずかって感じでした。ルシーディアも完売しますように・・・。

  62. 183 匿名さん

    前に抽選にはずれたものですがうちにはおとといで3回目の
    郵便が来ました。残ってるタイプとかどうですか?って内容ですが
    ちょっと気になります。けっこう残ってるのかな?欲しいタイプには
    キャンセルは出てないみたいなんですが。

  63. 184 151です

    街灯(防犯灯)については、私の勘違いもあったようですね。
    そういえば、管理に関する説明会の時に、地域の自治会に入るかどうかは
    マンションの管理組合が発足してから決めるようなことを言っていましたね。
    ということで、街灯の件は、とりあえず、西宮市の回答待ちということで
    いいのかな?

    >隣人様,近所の人様
    有用な情報ありがとうございます。
    実際に住まれている方の生の情報は、ためになります。
    私は、阪神電車通勤組なので、バス,自転車の情報はかなり有用です。

    他にお得な情報などありましたら、お手透きの時に「カキコミ」をお願いします。

  64. 185 近所の人

    179です。
    バスについて、123さんの質問に答えていませんでした。
    朝のバスですが、道路の渋滞はこちらから駅方向は基本的にないと思います。
    東浜町からの阪急バスならば、JR西宮まで10分足らずと言うところです(そのあと西宮北口までは混むかも知れません。乗ったこと無いです)。
    但し、こちらに来る方の道は、西宮北口あたりで混んでいると見え、時間通りに来ません(でした)。(でした)の意味合いは、去る10月16日にダイヤ改正があり、朝のバスは軒並み出発時刻が遅い方にずれたのですが、今朝自転車で行く途中、ほぼ定時(8時5分)にバスが来ましたので、どうやら遅れを見越したダイヤになったのかも知れません。
    ダイヤ改正後一度も乗っていないので、毎日そうなのかは不明です。以前は5-10分は遅れて来ていました。
    なお浜松原町からの阪神バスは、遠回りするので阪神西宮までは時間がかかるかも知れません。先に紹介した札場筋を通るバスの方が早いです。なお、このバスに乗るときは、阪神西宮まで行かず、一つ手前の阪神札場筋で降りると、2号線に出る前に降りることになり早いです(バス停から駅まではどちらも似たような距離)。

    もう一つ関心があるかも知れない、誠成公倫の中にあるバス停ですが、一般人も使用可能です。特に文句も言われません。
    阪急バスは先の東浜町からも乗れるので、ここからわざわざ乗らなくても良いですが、阪神バスが阪神甲子園-誠成公倫館ノンストップのバスを走らせており、日中だけの運転ですが大変便利です。甲子園まで10分程度ではないでしょうか。
    通勤には使えませんが、甲子園に阪神戦を見に行くとき(帰りはだめ)なんかは重宝するでしょう。

    なおバスダイヤは公式ページを参照してみて下さい。
    阪神バス:http://www.hanshin.co.jp/bus/php/index.php?mode=0 浜松原町・鞍掛町・誠成公倫会館
    阪急バス:http://www3.hankyu.co.jp/bus/ 東浜町、誠成公倫会館

  65. 186 匿名さん

    隣人さん・近所の人さんへ
    いつも大変ありがたい情報ありがとうございます!
    バス便はいろいろ使い分けできそうですね。入居前にいちど実際に乗車してみようと思います。
    通勤には自転車で阪神 西宮になるかと思うのですが、駐輪場がちょっと心配です。家を出る
    のが少し遅いので空きがあるのかどうか・・・。

    街灯の件ですが、市の担当係りからの返答がきました。街灯に関しては171さんがおっしゃるように
    防犯協会の管轄なので、そちらに話しをして欲しいとの内容でした。
    以下、回答の文面です。

    市民の声 №322
    件名:街灯について
    提案の内容:福祉センター筋に街灯を設置してほしい。

    (回答)街灯には、道路交通の安全を図るための道路照明灯と、防犯を目的として設置される防犯灯があります。
         道路照明灯は国道、県道、市道それぞれの道路管理者が設置や維持管理を行い、防犯灯は防犯協会の
         地域支部・分会(自治会や町内会など)が設置や維持管理を行っています。臨港線以南の福祉センター筋は、
         主に西宮防犯協会用海支部の管内になります。防犯灯の設置要望につきましては、用海支部(東町1丁目や
         浜松原町など)にご相談ください。

    とのことです・・・。
    入居後の管理組合の議題に挙げてからの話になりそうですね。改善できたらいいですね。

  66. 187 151です

    ルシーディアの近辺でおすすめのお店などありますか?
    おいしい焼肉屋さんとか・・・・。
    それと、当方には子どもがいるのですが、近くに小児科などはあるのでしょうか?

  67. 188 匿名さん

    この近辺で焼肉屋さんは、臨港線を西へ行ったところにある「一番カルビ」ぐらい
    しか知らないですねー。味はとびきりおいしいってことはないですけど、靴を脱いで
    店内に入る形式ですし店内も非常に綺麗な店なのでとっても落ち着いて食事が
    出来ます。ファミリー向けって感じかな。それとよく割引券などくれるしね。

  68. 189 隣人

    今津駅へ向かう43号線の交差点のところに焼肉屋があります。
    43号線を渡って、らーめんたろうの隣くらいに焼鳥屋があったかな。
    臨港線を札場筋で左折して右手にも焼肉屋があります。
    個人的には、市役所から少し東にある2号線沿いの「牛角」が好き
    です。ただ、駐車場が無いです。

  69. 190 151です

    188様,隣人様>
    情報ありがとうございます。いつもすみません。m(..)m
    MRに行くときは、いつも車なので、あまり周辺を細かく見ていないという
    実にお粗末な151です。(-_-;)
    一度、ゆっくり周辺を探索したいと思います。

    購入者各位様>
    昨日、「インテリア・オープション販売会のご案内」が郵送されてきました。
    みなさんは、どうされますか?
    内容と価格表を見ると、かなり高いという印象ですが・・・・・。

  70. 191 匿名さん

    「住宅情報ナビ」では、第3期 販売戸数5戸となっています。
    ホームページの情報と少し違うようですが、完売までもう少しと言うところなのでしょうかね?

    http://www.jj-navi.com/kansai/FJ010B90040.do?BSC=10&SE=010&AR=...

  71. 192 匿名さん

    今日の新聞折込広告では最終分譲となっていました。販売戸数は5個でした。

  72. 193 匿名さん

    151さんへ
    焼肉屋さんではないですが、ルシーディアより臨港線を東(甲子園方向)に
    向かい右手(反対車線沿い)にあるファミリー居酒屋の「さんぺいた」お勧めです。
    私も2度程しか行った事ないのですが・・・。たぶんチェーン店ではなく個人でされて
    いるお店だと思うのですが、値段も安く、握り寿司などもメニューにあったと思います。

  73. 194 151です

    >193
    我家には、うれしい情報です。
    今のマンションのとなりに、ファミリー居酒屋(こちらはチェーン店ですが・・)があって、
    良く利用しています。(大酒飲みではありませんが・・・(^^))
    来年が楽しみです!

  74. 195 契約した者です

    はじめまして。ルシーディアの契約者です。
    フローリングのカラーセレクトですが、みなさんどのタイプにされましたか?
    参考までにお聞かせいただけませんでしょうか?

  75. 196 151です

    >195
    うちは、コージーナチュラルです。
    明るい雰囲気が良いと思いまして・・・・。

  76. 197 151です

    >契約した者です 様
    下方の掲示板でフローリングの色と家具,インテリアなどとのコーディネートについて
    情報交換がされていますよ。
    参考まで!

    http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/15447/

  77. 198 匿名はん

    インテリア・オプション販売会の案内はDMですか?うちはまだ来ていません・・・。
    前回のオプション申し込みの時かなり連絡が遅れヒヤヒヤしました。
    今回は余裕をもって考えたいので何事も迅速、確実に連絡頂きたいですね。
    契約された方にお聞きしたいのですが
    ローンの申し込み、もうされた方いらっしゃいますか?
    オプションの申し込み後〜現在までしばらく何のアクションも無いので
    心配になってきました。契約までが忙しく期間が短かったので
    そう思ってしまうのかも知れませんが・・・。みなさんはどんなものでsh

  78. 199 匿名はん

    198です。文章が途中で切れてしまいごめんなさい。
    続きです。
    皆さんはどんなものでしょうか?
    久しぶりにMDに問い合わせてみようと思っています。

  79. 200 匿名はん

    キリン堂の横がまだ空店舗になっていますが、今日前を通ってみたら
    ミニストップ経営者募集の看板がありました。てことはミニストップ誕生?
    マンションの近くにコンビニがなかったのでチョット嬉しいかな。
    ローソンやファミリーマートはよくあるけれどミニストップは遠かったので
    個人的には大歓迎です。
    福祉センター筋にもセブンがあうようですがミニのほうが近い?駅からの帰り道
    ではないにしてもあると便利ですよね。
    出来るとしたらいつ頃になるのかなー?

  80. 201 隣人

    ミニストップは先に店舗を作り、後で経営者を募集するというやり方を
    やっていますが、田舎の道路沿いで、同様に店舗だけを作り、募集
    看板を立てていたところを知っていますが、半年近くたっても、未だ
    経営者は現れず、新築だった店舗が閉店した店舗に見えるようにな
    りました。
    普通は経営者を勧誘してから店舗を作るのに、「ここで商売する人
    いませんか?」って、すぐに見つかるわけないと思いますが・・・・

  81. 202 購入者です


    ここは、そうならないようにお願いしたい!
    ミニストップは、結構好きなので。。。。。

  82. 203 私も購入者です

    151さんへ
    私も遅ればせながら近隣の飲食店おすすめスポット紹介します。(どこも車要りますが・・)
    まずはラーメン屋さんです。ルシーディアより東へ向かい中津浜線を北上すると2国の手前に
    ある「らぁめん力丸」です。豚骨醤油です。特にお昼のランチがお勧め。
    次はバイキング形式の食べ放題です。臨港線を西へ向かい夙川を渡ってすぐ左手にある
    テニスコートの一角にある「ポモドール」です。ノボテル甲子園内に入っているレストランの同系
    らしいです。昼は1200円ぐらい、夜は1300円ぐらいでおいしくおなか一杯です。デザートも豊富です。
    昼より夜、平日より休日のほうがちょっと豪華になるらしいです(平日の昼しか行ったことないです・・・)
    一度しか行ったことないですが私も「さんぺいた」はおすすめです。ここもちょっと徒歩では無理ですが。
    飲酒運転にはお気をつけを!

  83. 204 151です

    >私も購入者です 様
    うれしい情報ありがとうございます。
    結構、近隣にも色々とあるのですね!!

    >飲酒運転にはお気をつけを!
    はい、そうします!(^^)
    飲酒するときは、チャリで行こうかな!

    入居後は、よろしくお願いしますね。

    ところで、入居時は混乱を避けるために、各部屋または各階毎などで
    日程を区切ってやるんでしょうかね?
    以前、別の新築マンションを購入した友人から聞いた話では、引越業者と
    日にちを指定されたようなことを言っていましたが・・・・。

    実際のところは、どうなるんでしょうかね?

  84. 205 匿名さん

    引越し業者が管理会社と連絡をとりあってたくさん重ならないようにする事もあるみたいですね。
    引越し業者の広告に書いてましたよ。
    うちは、3月末引越しは高いので4月の春休みが終わってから入居します。
    そのほうが、だいぶ値段が違うみたいですよ。

  85. 206 匿名はん

    近所においしいパン屋さん、ケーキ屋さんご存知の方いらっしゃいますか?

  86. 207 匿名はん

    ケーキならアンリ・シャンパンティエ。(梅田阪急店のケーキはうまかった)
    パンは、「シーコートヤード西宮・香櫨園はどうでしょう」の板に以下の情報が
    ありましたよ。
    距離的には、少しありますが・・・。

    >東鶴はスーパーでなく酒屋さんです。あそこのパンは美味しいですよ!
    >パンは、閉店前に行くとオール半額になります。
    >あと、やはり少し離れますが、建石筋の香風高校の向かいにある
    >「ベルエキップ」というパン屋さんもgoodですよ。

  87. 208 151です

    >205
    亀レスで申し訳ない。
    実際の入居は、春休み明けがベストのようですね。
    でも、当方は子どもの転校などがあるので、スケジュール的に厳しいです。
    割高は覚悟するしかないようです。

  88. 209 匿名はん

    ルシーディアのHPに掲載されていた「間取り」のタイプ変わってますね。
    それと、昨日MRに電話をしたところ販売担当さんが移動になりましたとの事でした。
    ルシーディアもいよいよ残り戸数僅かという感じなのでしょうか?
    「完売御礼!」となってほしいですよね。

    HRにTELしたのはローンの本申し込みの件でしたのですが、12月になるそうです。
    12月にデベから契約者に案内を掛けていくとの事でした。

  89. 210 209です

    訂正です。

     5行目の「HR」>「MR」の間違いでした。
     いつもの事ながらお恥ずかしい・・・(笑)

  90. 211 匿名はん

    1日も早く、「完売御礼」が出ることを祈るばかりです。
    ところで、このところMRに行けていないのですが、建設状況はどうなんでしょうかね?
    順調だといいのですが・・・。

  91. 212 匿名はん

    211さん>
    先週現地を見た時には、外装は南・東棟ともに7階か8階まで上がっていたと思います。
    夕方の5時半ぐらいでしたので、日が落ちていたのですが一部の部屋については明かりが
    点いており、内部で作業をしているようでした。残り5ヶ月弱ですので概ね順調なのではないでしょうか。
    駐車場については、まったく影も形もなくトラックの待機所になっていました。
    でも、平面駐車場なのでアスファルトを貼って鉄骨を組み合わせするだけなので1ヶ月もかからず完成する
    のでしょうね。しかし、「ここに3階建ての駐車場が建つの?」と思うぐらい敷地は狭いですね。
    まだまだ外側のシートが取れておらず全貌は見えていませんが、完成するのが楽しみですね!

  92. 213 匿名はん

    >212
    建設は順調そうですね。
    安心しました。
    来週は、久しぶりにMRに行く予定なので、現地を見学に行って
    自分の目でも確認してみます。
    なにやら、少し楽しみです。

  93. 214 匿名さん

    今日モデルルームにいきました。マジックの方がきていましたが、お客さんが、いなく
    て、とっても暇そうでした。
    以前手紙にレゴがもらえるとあり、忘れていたのですが、今日あったのでもらってきました。
    残戸数は、20でした。次期分譲もいれてですが。ペースてきには、いいのかな。
    みなさんは、担当者がかわれば、連絡はありましたか。
    うちは、買い物先で担当者に会い、変わりました・・・とゆわれたのですが、大きな買い物をしたわけですから、変われば
    後の事は、だれだれが責任をもって対応します・・・の電話一本は必要かと思いました。
    来週は、また違うオプションについて行く予定です。212さんもオプションについてですかね。
    エコカラットは、高いですが、マンションには、必要ですね。標準であればいいのに・・・

  94. 215 匿名はん

    何がどれくらい残ってるのでしょうか?
    最近、手紙で残ってるタイプはどうですか?とよくきます。
    留守番電話にもモデルルームの方にきてくださいと入って
    ありました。気にはなるのですがもうプレミアムオプションも
    つけれないだろうしと行ってません。

  95. 216 匿名はん

    HPに掲載されていた「間取り」のタイプ変わっているところを見ると、
    そのあたりじゃないでしょうか?

    それにしても、残戸数20をどう見るかですね。
    最終分譲戸数が9戸だったと思ういので、2期分譲残が11戸・・・・・。
    微妙なような気がする。
    「完売御礼」の日は、来年になりそう・・・・。

  96. 217 匿名はん


    5行目タイプミスです。
    ・・・思ういので、→ ・・・思いますので、

  97. 218 隣人

    引っ越し料金は業者にもよりますが、2〜3ヶ月以上前に予約しておくと
    料金は時期による割高は無いようです。3月末の引っ越しでも、年内に
    予約しておけばよいのではないでしょうか。ちなみに、業者のカレンダー
    で、平日は基本料金の30%OFFとかありますが、実際に見積もると、
    基本料金も何もありません。総額いくら!値引きいくら!という感じで、
    最初から広告表示の料金などありませんでした。私は金曜日に引っ越し
    したことがありますが、「ちなみに土日だと高くなりますか?」と質問した
    ら、トラックの空きを電話で確認して、「同じでいけます」とのことでした。
    つまり、営業所のトラックに空きがあれば料金に変化は無く、混む時期
    は他の営業所や本社に応援トラックを要請するので、料金が高くなるちと
    言うことらしいです。(早くに予約してしまえば、混雑時でも料金は同じ)

  98. 219 匿名はん

    20戸も残っているのですか・・・。総戸数が89なので確かに微妙ですね。
    3月までに完売は難しいかも?
    エコカラット・・確かに良いですね。でも、値段も良いお値段ですのでうちは無理かな。

  99. 220 匿名さん

    うちは、二度引越しすることになるのですが、引越し業者にアルスへの引越しも、お願いするので・・・
    と値段交渉をしたのですが、3月末は値段が違うので・・・と交渉はできませんでしたよ。
    大手の引越し社は、宣伝分価格が高めでした。a社は、トラック1台で作業員4名で荷造りいれて17万。荷物が多いので往復でです・
    s社はトラック2台で17万・・・それを荷造りを自分でしたら、16万です・・・っておかしな値段をだしてきたのでことわりました。
    結局宣伝していない業者に頼み、自分で荷造りをして10万になりました。
    土曜の引越しです。
    見積もりは、いろんな業者に依頼するのをお勧めいたします。

  100. 221 220です

    訂正「a社作業員2名」です

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
リベール東加古川駅前通り

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸