神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クレール宝塚ベルエールってどうなんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. 山本台
  7. 山本台
  8. クレール宝塚ベルエールってどうなんでしょうか?
でっせでっせ [更新日時] 2007-06-26 21:58:00

中山寺に駅近くに、クレール宝塚とういうマンションが建設中で
モデルルームを見に行ったんですが、なかなか気に入りました。
すぐにでも契約しようかと思ったんですが、皆さんの意見をお
聞かせください。

[スレ作成日時]2003-07-30 22:44:00

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレール宝塚ベルエール口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名リサーチ

    クレールさんに決めました。
    大人のことも子供のこともよく考えてあるつくりで、又、ご近所さんとも仲良くなれる
    よう明るく・楽しいマンションになってると感じました。
    子供のコミュニティーの部屋は、転んでも大丈夫なようにコルクの床にしたり、遊具も
    無料でいいものを貸してもらえます。
    入居してからも色々なイベントを考えてるそうです。

  2. 23 住宅情報

    クレール宝塚
    デ・リード宝塚
    デ・リード芦屋川

    以上の3物件は、関西の売れないマンションのワースト3です。
    この3物件は、毎週々信じられないほど広告を出しているが、
    一体、そのお金は何処から出ているの?
    3物件の中でも、特にクレール宝塚はすごい。
    そこまでしないと売れないのか?

  3. 24 トップ・シークレット

    たしかに同物件を見た感じ、
    南東方向は値打ちの割りに値段が高く難しいと思う。

    ただ川西・宝塚・伊丹地域で他の物件と比べた場合、
    環境面、建屋の広さや眺望で見ると見劣りしないと気がする。

    クレールを見た後、
    最近出来た伊丹の大手のMRを見たが物凄く窮屈さを感じたから、
    そんなに悪くないと思うが。。。

    他の物件も名前があがるならまだしも
    住宅情報さんはクレールに恨みがあるのかな。

    つっこむ焦点があるのなら
    何かしらの具体的な問題を定義するべきだと思いました。

    不動産関係の方かな?
    素人の感性で意見してごめんなさい。

  4. 25 トップ・シークレット

    すみません。抽象的な発言してました。

    具体的に知りたい問題と言うのは、
    建物の構造・設備・居住性・周囲の環境・生活する上での利便性・
    駅までの距離・営業マンの対応etc...です。

    情報あればよろしくお願いします。m(__)m

  5. 26 迷い人

    このサイトを見ていて一度実際に見てみようとクレールのモデルルームに行ってきました。
    私も 今マンションを探しているのでかなりのモデルルームを見ています。
    全体的に落ち着いた感じと 作り手の苦労がなんとなく感じられました。
    入居後パーティー、インターネット設備、輸入家具等大手業者じゃない会社がよくあそこまでやったなぁと正直思いました。
    結果 倒産したみたいですがそのまま太平工業が引き継ぐならば決めようかとも思っています。
    ただ 関係の会社のホームページが太平工業しかないのがこの時代で考えたら少し心配です。

    トップシークレットさん 来週またモデルルームに行く予定ですのでもっと具体的な情報提供できると思います。

  6. 27 迷い人

    追伸
    住宅情報さん!
    あなたは 確実に業界の人っぽいですね!
    目的は解りませんが 情報交換している場に入ってきて他社の物件名を出す意味など無いと
    思いますが..... 真意をお尋ねします?

  7. 28 みみ

    私も8月にクレール宝塚に決めました。今まで一戸建てを希望していたのですがなかなかいいところがなくて。
    たまたま広告でクレールを見て現地に行ったところ、今まで一戸建て希望だった主人がここなら・・とこいことで
    決めてしまいました。環境と眺望、これはどこにもないものだなと言うのが感想です。マンション購入から何度か
    周りのお店に行きましたが高級なところ、お手ごろ値段のところ、とお店も様々でますます気に入ってます。
    事業主が変わった時どうなるんだろーと思いましたが、サービスが変わるだけでもなく、却って大きなところに
    なって安心だと思っています。広告も前のライフトラストの時はお金がなくて頻繁に新聞などの折込ができなかった
    様ですが、太平に変わってから広告も出し、お客様も増えたらしい。
    いずれにしても、部屋の広さとルーフバルコニー、お風呂の広さ、2ボールの洗面台、イベント開催。
    共働きでこどももちいさい我が家は気にいってます。ぜひ一度見に行って欲しいと思います。
    ひみつさん、リサーチさん、来年会えるのが楽しみです。

  8. 29 匿名さん

    私も購入を迷っています。物件自体は非常に気に入っているのですが、駅から夜徒歩で歩いてみるとところどころ大変暗く少し怖い感じです(JR)。阪急からの徒歩路は極端に狭く車が通るときには立ち止まらないといけませんでした。
    これは仕方ないとして、小さい子供がいるのですが、学校の学力レベルはどうでしょうか。特に小学校、中学校のレベルが気になります。それから、中山近辺はマンションの建築が今後多いと別のMRの営業さんからお聞きしたのですが、クレールも中古で売る、あるいは貸すことを考えたときには難しいかもしれないと不安になります。
    買う前から心配しても仕方ないのですが情報ありましたらお願いします。特に学校の方を。

  9. 30 まいどまいど!

    匿名さんへ
    学力のレベルは高いそうですよ。知り合いの近くに住んでいる先生(池田市の小学校勤務)に聞きましたが山手台小学校は平成6年に開校したらしく、周辺は当時開発された大きなおうちばかりでそんなおうちを買える人の子供なので学力は高いらしいですよ。中学校も同じ事が言えるそうです。ちなみに池田市(その人の勤め先)は学力の差が激しいらしいです。地主さんが新しく賃貸マンションを建てたりしてそこに住む子供と地主さんの子供の貧富の差?が激しいから学力の差も激しいらしいですよ。

  10. 31 匿名リサーチ

    阪急電車の付近は道幅も狭いですが、どうやら改善されるらしいです。
    その周辺を見るとところどころ道幅を広げる工事をしているんで見てください。
    私の姉も中山に住んでいるんですが、どうやら中山の小学校はレベルが高そうです。又、
    みみさん、来年9月になるのが楽しみですね。

  11. 32 ひみつ

    こんにちは。学校について…ウチも4歳の子がいるので、小学校のレベルは気になりました。ウチの時の販売会社から資料をもらったんですが、1学年1クラス(もうじき2クラスになるそうですが)の小規模校で、1人1人に目が行き届くのでは?という印象です。特にウチの子は気が弱くて引っ込み思案なので、大規模校で必要以上の荒波にもまれるよりは、小規模校のほうがいいな〜と思いました。また、学力も小規模校のほうが高くなるそうです。
    まいどまいど!さんもおっしゃる通り、周囲は大きな一戸建てのお家が多いので、気にするようなことはないと思ってますが…(あくまでも推測です)。
    逆に、周りの子について行けなかったらどうしよう…とそっちの心配してます(^^;)

    道の狭さですが、マンションから中山駅方向に降りていった所の踏み切りは歩道の拡張工事をすると聞きました。
    着工が遅れているらしいですが…。

    では、みみさん、匿名リサーチさん、来年お会いできるのを楽しみにしていますね♪

  12. 33 この場を借りての奉行人!

    私は このマンションについてかなり掘り下げて検討してきました。
    結論はまだ出ていませんが基本的には買いに傾いてます。
    地元の私の範疇にて質疑ありましたらお気軽にオファー下さい。
    学力は宝塚市が教育に力を入れる傾向がありそういう噂があるのです。
    ただ あくまで市ベースで対応する段階なので対応しないよりも教育的によっぽどいいと思います。
    道については あくまで市の予定です。今の中山からの動線で問題ないでしょう。
    自然環境を重視しながら都会の至近距離に住むという点では申し分ないでしょうね!!
    次回は考えて マイナスメリットについて報告したいと思います。

  13. 34 トップシークレット

    私は地元ではありませんが10年以上同地域見てます。
    環境について悪くないのは知ってました。

    踏み込んだ所までは分からないことが多いので、
    今後も皆さんの意見拝見して参考にさせてもらいます。

    >迷い人さんへ
    みなさん分かってらっしゃるようですよ。(^^

  14. 35 匿名さん

    29番です。皆様方の貴重な情報ありがとうございました。

  15. 36 宇宙人

    私は現在大阪在住です、マンションを本格的に探すよううになって約1年
    かなりの物件を見てきましたが、当初よりかなり眼も肥えてきたように
    思います。そうした中でやっと私の条件をかなり満たす物件として
    このクレール宝塚に行き当たりました。実際購入を決めたのですが・・・

     ひみつサンはかなり得した話ですね、私自身 工事が9ヶ月遅れた話など等
    の理由も認識してましたが、どうしても解らない疑問が一つあります。

    地盤が固すぎて工事が遅れても計画どうりの工事をしているのか?
    それとも変更して もしかしたら安易な方法でコストを削減して
    行ってはいないのか?
    或いは、地盤工事にコストがかかり過ぎてこれからの工事に
    影響は出ないのか?。
    参考意見があればお伺いしたい。

  16. 37 資産価値を上げる会

     既に購入を決めた者です、集合住宅は管理組合がしっかりしてないとだめ
    です。マンションが出来上がった後は 管理組合の是非が資産価値に
    かなり影響うを及ぼすと考えます。

    私は現在マンション住まいですが、過去に管理組合の理事をした経験上
    確りした管理組合を作る必要性を痛感してます。

    このマンションを購入した皆さん、来年の今頃は、より良い環境創りを
    話し合える時間を共有したいものです。

  17. 38 この場を借りての奉行人

    宇宙人さんへ
    地盤の問題ですが、結論から言いますと岩盤(硬い部分)に当たりますと購入者にとってはプラスです。
    まず岩盤を 建築確認を出した深さ迄掘る作業が必ず必要です。
    その上に柔らかいと想定していた基礎を施工する訳ですから二重の安心基礎となる訳です。
    もちろん事業主はコストアップになりますが それをケチるわけには建築法が許しません。
    不慮の事故に対しての予算も事業主はある程度計上しているらしいのでやらざるをえないという点では問題ないでしょう!
    急斜面に立つ建物は危険という認識はありますが逆の発想で急斜面で建築確認が降りたという点から考えれば安全が立証されている訳です。
    素人的な解釈ですが 一応調べた上で書き込みさせて頂いてます。
    資産価値については まず第一回目の固定資産税が参考になるでしょう。
    高いのは誰もが嫌ですが クレールの場合付加価値も多分にあるのでおそらく評価は高いと推移されます。
    みなさん トータルで考えてじっくり購入いたしましょう。
    ある程度安定した生活で無いとクレールの購入は難しいでしょう。
    よって 住民のレベルも高いということです。
    住宅購入は本当に 大変ですね!最終的にはフィーリングと直感でしょうけど........。

  18. 39 宇宙人

    奉行人さんへ
    心強いお話し有難うございます。
    ところで貴方の仰るこのマンションの付加価値とは
    よければ教えて下さい。

  19. 40 この場を借りての奉行人

    クレール付加価値について
    第一は 宝塚山手地域であの規模のマンションはおそらく出ないでしょう。完成すればランドマーク的な建物になるでしょうね
    ただ ひょうっとすると単なる大型の集合マンションという形になる危険性があります。
    よくあるのが デザイン的な外観(白いタイル、打ち放し等)は完成を見に行ってみるとびっくりするほど貧相な事がありました。
    あとは管理会社が住友グループである事、エレベーターが各棟2基あること、最新のITシステム(らしい)
    こいうう設備的なぶぶんは 結構固定資産税課は評価の対象に入れるらしいですよ!
    追伸 クレール悩んでますが家内の単純な意見として 結局家のドアを開けてから長い廊下を歩きエレベーターに乗り
    メインドアを抜け橋を渡って道路に出るだけで10分や!駅まで20分やで!
    という意見に押されてます。(確かにそうですが..........)

  20. 41 宇宙人

    女は強し、古今東西何処も一緒やね、
    しかし ホントにランドマーク的な建物になれば 少々税金が高くても
    資産価値は上がるわけで、我慢できるかも。
    ちなみに私は階段に出来るだけ近いところを選びました。

  21. 42 安らぎ

    クレールに決めました!
    いろいろなモデルルームも見ましたけど、自分たちの住みたいマンション
    はここしかなかったと思います。
    マンションに理想を求めても、結局は価格が高くなり支払い金額に胸が
    苦しくなるなかで、『暮らし、生活』に夢が育むマンションでした。
    クレールを購入されたみなさん
    来年の秋からはよろしくお願いします!

  22. 43 資産価値を上げる会

    安らぎさんへ
    一人でもお仲間が増えることは喜ばしいことです。
    明るくて横のつながりを大切にする、老若男女にやさしい、そして
    マンションでありながら 「向こう三軒両隣」 日本のよい文化を
    大事に出来る集合住宅にしたいですね。

  23. 44 ないしょ

    皆さん色々と検討されているようですね。
    私が解約に至った理由についてなのですが、まだ工事が遅れているという連絡が入っていない時期に本来なら公庫の申込予定の連絡が来るはずがこない!現地を見に行っても絶対に竣工しないぞ!!といった感があったので販売担当者に連絡をとったのですがきちんとした返事がもらえず、はぶらかされてしまいました。
    業を煮やしてライフトラストに連絡してもなんだか一人相撲をしているようで。これから先長いおついあいをしていくには不信感が募るばかりでしたので、迷いに迷って解約したんです。学校区や住環境はとっても気に入っていただけに後ろ髪をひかれましたけど。
    今は小規模のマンションを購入しようと思っています。

  24. 45 ひいらぎ

    悩みに悩んだ末、購入を決意しました!
    私たちがクレールに感じた直感を信じて踏み切りました。
    あまり物件見学をせずに決めた私たちにとっては、宇宙人さんの様に
    たくさんの物件を見られている方が購入されていることは、
    とても心強く思います。
    入居が待ち遠しいですね!私たちの一番のお気に入りは環境です!

  25. 46 宇宙人−2

    おことわり:今となってはたいした事でないのですが、
           08で既に宇宙人さんが登場されていることを知らづに
           36以降同名で投稿してました,失礼しました。
           今後は「宇宙人ー2」とでもしておきます。

    ひいらぎさんへ
    少なくとも影響与えたことは責任重大だなあ・・・
    外れだったら御免なさい、
    ど素人の私たちも迷った末に決めたんです。
    何もこのマンションが100%だとは思ってません
    しかし最後に残ったのがこの物件、予算を無視すれば
    理想に近いものは幾つも見てきました、上を見たら限が無い です。
    何所で妥協するかですね。

    決定した以上、入居する我々がより良い環境作りを協力して考え
    業者や自治体を動かす努力をすることですね。

        
       

  26. 47 ブルーマウンテン

    こんにちは、私もベルエールに契約をしました。
    やっぱりあの眺めを見せられると他のマンションは見劣りしてしまいますね。
    ところでみなさんは何階辺りの階を契約されてますか?
    私は上の方ですが

  27. 48 みみ

    ブルーマウンテンさん
    私も上の方ですよ。南向きがいいなあとは思ってたけど、
    ベランダの広さをMRでみて南西向きの方にしてしました。
    ベランダをどんな風にしようかと今から悩んでいます。

  28. 49 ○秘

    私も上の方の住人です。
    眺望重視で決めました。

    生活面を考えると、
    中層階でも充分かなと思います。

    ベランダって重要ですね。

    ウッドを良いと思いましたが、
    紫外線と雨に弱いらしいのですね。

    私はを広めのタイルを、
    面積一杯に敷設しようと思っていますが、
    掃除と維持ってどうなんだろう...大変なのかな。

  29. 50 匿名リサーチ

    やはりベランダの広さはいいですね。
    圧迫感が無く、開放的で気持ちが休まるって感じです。
    色々なマンションを見ましたが他のマンションでここまでのはなかったですね

    ちなみに私は上の方です。

  30. 51 みみ

    昨日久しぶりにMRに行ってきました。販売状況をちらっと見ましたが、
    南西側の上の方は全部売れてました。下の方まで見えませんでしたが・・
    それに比べて南側はイマイチの様子です。完成までに完売するといいですよね!
    大きなマンションで空き住戸があるとさみしいですから。
    売れ残って値引きされたりして。

  31. 52 匿名さん

    私も購入を決めました。オプションで食器洗い機と浄水器をつけようか迷っているのですが、検討された方コメント下さい。
    特に食器洗い機についてはインターネットで調べても見つけられないので古い型では?と危惧しているのですが。
    入居後に取り付けるのも面倒なのでどうしょうか迷っています。

  32. 53 みみ

    匿名さん、私は食洗器だけつけました。
    古い型だったの?食洗器があるだけでうれしくて型まで考えてなかったわ。
    浄水器は私の担当の方が
    宝塚は水がいいから特にいらないんじゃないか、ということでやめました。
    ただ、浄水器の値段が安いので心配ならつけたらどうでしょうか?
    食洗器は後でも付けれるものなの?それって場所を別にとるっていうこと?
    それなら、せっかくのキッチンが狭くならない?

  33. 54 ひみつ

    私も、食洗器だけ付けました。
    共働きでとにかく食洗器が欲しかったので、みみさんと同じく型までは考えませんでした…(^^;)
    家電屋さんで買うほうが、確かに安くて新しい型もあると思うんですけど、ビルトイン最優先で考えました。
    浄水器は興味ないのでパスしました(笑)。
    アルカリイオン製水器を友人が使っていて、すごくいいよ〜と聞いたのでオプション会の時にお願いしようと思ったのですが、浄水器を付けるのが大前提、と言われ「じゃあいらなーい」となりました。
    私は今大阪府内なのですが、宝塚って水がいいのですね。それ聞いて安心しました〜。

  34. 55 水道局員

    みみさんのお話に水を差してしまうみたいで、申し訳ないんですが、
    今も宝塚市民の私の感想とすると、水に関しては、
    他と比べてもそんなに差は無いんじゃないかなぁと思うのですが・・・
    でも、それだけイメージが良いってことなんでしょうね(^^;)

  35. 56 匿名さん

    神戸も宝塚も尼崎も 水は西宮浄水(甲東園)で一緒です。

  36. 57 ブルーマウンテン

    住宅減税が現状のまま来年も継続されてよかったですね。
    ところで、ベルエールの固定資産税ていくらくらいになるんでしょうかねぇ?
    安いとうれしいのですが、かといって、安すぎてもショボイマンション扱いされてるようで
    複雑なきもちですが。でうなんでしょかねぇ

  37. 58 匿名

    早く引越したいなぁ
    完成が待ち遠しい。

  38. 59 宇宙人ー2

    1月5日太平工業のパーティクルボードの工場が火災を起こした事故で
    今後の工事に影響が出るのが心配だが、その辺のところ詳しい方、
    居られたら教えてください。

  39. 60 匿名リサーチ

    私もです。
    火事の件で建材がどうなるのかが・・・
    太平工業のホームページに今回の火災の謝罪はありましたが・・
    マンション購入者になにも連絡が無いという事は大丈夫では・・・?
    他にも工場があるでしょう・・を祈ります・・・

  40. 61 宇宙人—2

    この場を借りての奉行人!さんへ

    昨年このマンションのデメリットを報告するようなことを仰ってましたよね、
    調査は終ったのですか?もしそうなら教えて下さい。

  41. 62 ひみつ

    ここを見て、火事の事を初めて知りましたー。
    工事遅延、販売会社の倒産と来てこれですか…。
    クレールに直接影響はないかも知れないけど、ここまで色々あると、お祓いでもしてもらったほうがいいのかも…?なんて(冗談ですよ〜)。

    デメリットと言えば、私が今心配してるのがエレベーターの少なさです。
    1棟に1基は少なすぎませんか?垂直のは低層階専用なんですよね、確か。
    眺望重視で高層階を選びましたが、朝のラッシュを思うと頭が痛いです…(>_<)

  42. 63 みみ

    ひみつさんのデメリットを見て昨日家に帰って確認しました。
    エレベーターって1棟に1基だったんですねー。
    斜行エレベーターって1棟に2基だと勝手に思ってました。
    ウチも朝はバタバタなのでコワイ!!
    いろいろ考えてマンションを購入したはずなのに知らないことがまだまだあり
    そうで・・  この掲示板で教えてもらうことが多そうです。

  43. 64 みみ

    インターネット使用に関して説明会があるようなんですが、このマンションの
    設備ってそんなにいいんですか?使い放題で2500円というのはどんな
    ものなんでしょうか?詳しい方ぜひ教えてください。

  44. 65 いんたーねっと

    昨年9月に契約したものです。

     インターネットの説明会、みみさんはもう行かれましたか?
     この説明会は実は2回目で、私は1回目に行ってきました。

     サービスを入れる会社の方の担当に直接話を伺えました。覚えている限りでは

    ・NTTの光を11本入れてバルクで使う>1,1Gbps
    ・マンション設置のルータでDHCP。割振られるのはローカルのIPアドレスになる
    ・mxなどは使えないようにしようと考えている(どうやるんだろ・・・)
    ・IP電話サービスはまだ検討中だ
    ・光収容になるのでADSLはムリだと思う

     あたりです。

     ADSLがムリっぽいといわれてるので、うちはこのサービスを申し込む
    予定です。

  45. 66 みみ

    いんたーねっとさん、ありがとうございました。
    今回の説明会は都合が悪く行けませんでした。いんたーねっとさんの
    書き込みは私にはかなりレベルが高いです。ただ質問があります。
    「ADSLが無理ならこのサービスを申し込む。」というのはどういう
    意味ですか?すいません。初歩的で・・

  46. 67 通りかかった人

    >65さんへ
    当マンションにて¥2,500で光の常時接続環境を
    用意していただけると伺いましたが、
    ADSLより光のほうが上ではないのですか?
    初歩的な質問でごめんなさい。

  47. 68 匿名さん

    通勤ラッシュ時の車の渋滞は如何なんでしょうかねぇ〜?
    ちなみに176迄出て千里方面に向かいます。

  48. 69 purin

    >「ADSLが無理ならこのサービスを申し込む。」というのはどういう
    意味ですか?

    電話回線の問題です
    最近の新築マンションは電話回線自体が光になっているようです。
    ですので、ADSL自体が使えなくなるのです。
    選ぶ余地がないというところですよね・・・

  49. 70 匿名さん

    でも、事業主が変わったってすごく気になりますよね。
    たぶんもめていた期間は、工事はストップした事でしょうし、基礎〜躯体工事中であれば鉄筋は露出していた事になりますよね。
    工事自体に手は抜いてないと思いますが、素人でも気になります。
    購入された方には申し訳ありませんが、買う気でいましたが、今は消極的です。
    なんか、最初からコケタよう気がして・・・。

  50. 71 匿名

    工事はストップしてないですよ。
    地面が硬く、削るのに月日がかかったようです。
    で、その分費用がかかり、事業主が代わったようです。
    それに今では、購入した人はあまり気にしてないようですが・・・


スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸