神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クレール宝塚ベルエールってどうなんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. 山本台
  7. 山本台
  8. クレール宝塚ベルエールってどうなんでしょうか?
でっせでっせ [更新日時] 2007-06-26 21:58:00

中山寺に駅近くに、クレール宝塚とういうマンションが建設中で
モデルルームを見に行ったんですが、なかなか気に入りました。
すぐにでも契約しようかと思ったんですが、皆さんの意見をお
聞かせください。

[スレ作成日時]2003-07-30 22:44:00

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
シエリアシティ明石大久保

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレール宝塚ベルエール口コミ掲示板・評判

  1. 51 みみ

    昨日久しぶりにMRに行ってきました。販売状況をちらっと見ましたが、
    南西側の上の方は全部売れてました。下の方まで見えませんでしたが・・
    それに比べて南側はイマイチの様子です。完成までに完売するといいですよね!
    大きなマンションで空き住戸があるとさみしいですから。
    売れ残って値引きされたりして。

  2. 52 匿名さん

    私も購入を決めました。オプションで食器洗い機と浄水器をつけようか迷っているのですが、検討された方コメント下さい。
    特に食器洗い機についてはインターネットで調べても見つけられないので古い型では?と危惧しているのですが。
    入居後に取り付けるのも面倒なのでどうしょうか迷っています。

  3. 53 みみ

    匿名さん、私は食洗器だけつけました。
    古い型だったの?食洗器があるだけでうれしくて型まで考えてなかったわ。
    浄水器は私の担当の方が
    宝塚は水がいいから特にいらないんじゃないか、ということでやめました。
    ただ、浄水器の値段が安いので心配ならつけたらどうでしょうか?
    食洗器は後でも付けれるものなの?それって場所を別にとるっていうこと?
    それなら、せっかくのキッチンが狭くならない?

  4. 54 ひみつ

    私も、食洗器だけ付けました。
    共働きでとにかく食洗器が欲しかったので、みみさんと同じく型までは考えませんでした…(^^;)
    家電屋さんで買うほうが、確かに安くて新しい型もあると思うんですけど、ビルトイン最優先で考えました。
    浄水器は興味ないのでパスしました(笑)。
    アルカリイオン製水器を友人が使っていて、すごくいいよ〜と聞いたのでオプション会の時にお願いしようと思ったのですが、浄水器を付けるのが大前提、と言われ「じゃあいらなーい」となりました。
    私は今大阪府内なのですが、宝塚って水がいいのですね。それ聞いて安心しました〜。

  5. 55 水道局員

    みみさんのお話に水を差してしまうみたいで、申し訳ないんですが、
    今も宝塚市民の私の感想とすると、水に関しては、
    他と比べてもそんなに差は無いんじゃないかなぁと思うのですが・・・
    でも、それだけイメージが良いってことなんでしょうね(^^;)

  6. 56 匿名さん

    神戸も宝塚も尼崎も 水は西宮浄水(甲東園)で一緒です。

  7. 57 ブルーマウンテン

    住宅減税が現状のまま来年も継続されてよかったですね。
    ところで、ベルエールの固定資産税ていくらくらいになるんでしょうかねぇ?
    安いとうれしいのですが、かといって、安すぎてもショボイマンション扱いされてるようで
    複雑なきもちですが。でうなんでしょかねぇ

  8. 58 匿名

    早く引越したいなぁ
    完成が待ち遠しい。

  9. 59 宇宙人ー2

    1月5日太平工業のパーティクルボードの工場が火災を起こした事故で
    今後の工事に影響が出るのが心配だが、その辺のところ詳しい方、
    居られたら教えてください。

  10. 60 匿名リサーチ

    私もです。
    火事の件で建材がどうなるのかが・・・
    太平工業のホームページに今回の火災の謝罪はありましたが・・
    マンション購入者になにも連絡が無いという事は大丈夫では・・・?
    他にも工場があるでしょう・・を祈ります・・・

  11. 61 宇宙人—2

    この場を借りての奉行人!さんへ

    昨年このマンションのデメリットを報告するようなことを仰ってましたよね、
    調査は終ったのですか?もしそうなら教えて下さい。

  12. 62 ひみつ

    ここを見て、火事の事を初めて知りましたー。
    工事遅延、販売会社の倒産と来てこれですか…。
    クレールに直接影響はないかも知れないけど、ここまで色々あると、お祓いでもしてもらったほうがいいのかも…?なんて(冗談ですよ〜)。

    デメリットと言えば、私が今心配してるのがエレベーターの少なさです。
    1棟に1基は少なすぎませんか?垂直のは低層階専用なんですよね、確か。
    眺望重視で高層階を選びましたが、朝のラッシュを思うと頭が痛いです…(>_<)

  13. 63 みみ

    ひみつさんのデメリットを見て昨日家に帰って確認しました。
    エレベーターって1棟に1基だったんですねー。
    斜行エレベーターって1棟に2基だと勝手に思ってました。
    ウチも朝はバタバタなのでコワイ!!
    いろいろ考えてマンションを購入したはずなのに知らないことがまだまだあり
    そうで・・  この掲示板で教えてもらうことが多そうです。

  14. 64 みみ

    インターネット使用に関して説明会があるようなんですが、このマンションの
    設備ってそんなにいいんですか?使い放題で2500円というのはどんな
    ものなんでしょうか?詳しい方ぜひ教えてください。

  15. 65 いんたーねっと

    昨年9月に契約したものです。

     インターネットの説明会、みみさんはもう行かれましたか?
     この説明会は実は2回目で、私は1回目に行ってきました。

     サービスを入れる会社の方の担当に直接話を伺えました。覚えている限りでは

    ・NTTの光を11本入れてバルクで使う>1,1Gbps
    ・マンション設置のルータでDHCP。割振られるのはローカルのIPアドレスになる
    ・mxなどは使えないようにしようと考えている(どうやるんだろ・・・)
    ・IP電話サービスはまだ検討中だ
    ・光収容になるのでADSLはムリだと思う

     あたりです。

     ADSLがムリっぽいといわれてるので、うちはこのサービスを申し込む
    予定です。

  16. 66 みみ

    いんたーねっとさん、ありがとうございました。
    今回の説明会は都合が悪く行けませんでした。いんたーねっとさんの
    書き込みは私にはかなりレベルが高いです。ただ質問があります。
    「ADSLが無理ならこのサービスを申し込む。」というのはどういう
    意味ですか?すいません。初歩的で・・

  17. 67 通りかかった人

    >65さんへ
    当マンションにて¥2,500で光の常時接続環境を
    用意していただけると伺いましたが、
    ADSLより光のほうが上ではないのですか?
    初歩的な質問でごめんなさい。

  18. 68 匿名さん

    通勤ラッシュ時の車の渋滞は如何なんでしょうかねぇ〜?
    ちなみに176迄出て千里方面に向かいます。

  19. 69 purin

    >「ADSLが無理ならこのサービスを申し込む。」というのはどういう
    意味ですか?

    電話回線の問題です
    最近の新築マンションは電話回線自体が光になっているようです。
    ですので、ADSL自体が使えなくなるのです。
    選ぶ余地がないというところですよね・・・

  20. 70 匿名さん

    でも、事業主が変わったってすごく気になりますよね。
    たぶんもめていた期間は、工事はストップした事でしょうし、基礎〜躯体工事中であれば鉄筋は露出していた事になりますよね。
    工事自体に手は抜いてないと思いますが、素人でも気になります。
    購入された方には申し訳ありませんが、買う気でいましたが、今は消極的です。
    なんか、最初からコケタよう気がして・・・。

  21. 71 匿名

    工事はストップしてないですよ。
    地面が硬く、削るのに月日がかかったようです。
    で、その分費用がかかり、事業主が代わったようです。
    それに今では、購入した人はあまり気にしてないようですが・・・


  22. 72 あげっち

    ↑販売会社の人?

  23. 73 匿名

    違いマース。。↑
    マンションの説明を聞いたのと、マンションの近くに住んでいて
    いつも見てたからデース。
    こんなこと販売会社の人は書かないとおもうよ。

  24. 74 あげっち

    ちょっと待ってよ!
    基礎工事の最中で固い岩盤にぶつかる事を”岩(ガン)が出た”と言うのです。
    これは建築業界では普通にあること(予測範囲内)です。
    では何故それだけで竣工が03年秋から04年9月に伸びるのですか?
    この工期の大幅な延期は建設業界ではあまり考えられません。
    固い岩盤だけではない、複雑な理由があると考えるほうが普通かと思います。

    確かにいい物件と思いますが、冷静になってよく考えましょう!

  25. 75 ちょっとまってよ

    あげっちさんは業界の人ですか?
    詳しそうですが・・
    色々書いて最後に「いい物件だと思う」とありますが、
    最終的には良いのですか?
    冷静に考えて購入しようか迷ってます。

  26. 76 あげっち

    いい物件だというのは、設計が良いという事です。
    ですから”ちょっとまってよサン”も内装・仕様・外観が良いと思って迷ってる思います。
    私もその点では良い物件だと思うのです。

    ゼネコンは「安く・事故無く・工期を守る」というのが最低のルールです。
    10ヶ月も竣工が伸びるというのは、ルール破りです。
    太○・真○はルールを簡単に破るゼネコンではないと思います。

    もしくは旧事業主が地質調査を怠り、ゼネコン側にしわ寄せがきたのか判りませんが、
    このような工期の大幅な遅れは業界では考えられないです。
    ちなみに私はちょっと業界をかじった人間です。

  27. 77 ひみつ

    あげっちさんへ

    こんにちは。こちらはもう購入済の人間です。
    業界をかじっておられたという事でお伺いしたいのですが、このまま今年の秋に入居した時、工期が遅れたゆえのアクシデントや不具合として、具体的にどのような物が考えられるでしょうか??(例えば・地すべりが起きるとか何もなくても壁にヒビが入る、とか…素人の発想ですみません。)
    お時間があるようでしたらお考えをお聞かせ頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  28. 78 あげっち

    ひみつさんへ

    私もこちらの現場の事は良く判りませんが、すぐに躯体に欠陥が出るとは
    考えられにくいです。
    ただ、工事が中断(野ざらし)していたのであれば、長い目で見て何らかの現象(鉄筋
    の腐食等)が起きてもおかしくは無いかと思います。
    もしくは本当に工事が遅れていたのかもしませんので、断定的なことは
    いえません。しかしゼネコン側もそれなりの対処はしているかと思います。

    より心配なのが事業主が変わった事による、旧事業主と新事業主とのお金
    の問題です。
    工期が遅れた10ヶ月程度では解決できないと、ある専門の方から聞きま
    した。(裁判沙汰になるケースもあるそうです。)
    それがマンションにどう影響するかはわかりません。

    ひみつさん、当分はなんら問題無く住めるでしょう。
    もし心配であれば専門家に相談されては如何ですか?
    一世一代の買い物でしょうから・・・。

    私はこのマンションの販売を妨害したいのではありません。
    ただ単に購入を検討されている方・購入された方に現実を考えて頂きたいと
    思っているだけです。実際、私も真剣にこのマンションの購入を検討した人間です。
    皆様、誤解なきようお願い致します。

  29. 79 リサーチ

  30. 80 ちょっとまってよ

    あげっちさんは、クレール宝塚の内部
    事情とかを誰かに詳しく聞いて書かれてるのですか?
    それとも常識から見た想像で書かれてるのですか?
    これから購入しようか迷っていますが、工事が遅れている・事業主が変わったことで
    で私もそれぐらいの想像は出来ます。
    すみませんが書くのであれば、クレール宝塚の今の現在の決定的なことを
    教えてくださいませんか。
    すみません偉そうに書いてしまい。
    悩んでいるもので・・・

  31. 81 あげっち

    ちょっとまってよサン
    推測でしかはこのような場所ではお話できません。
    完成していないものを、断言は出来ません。
    自分の責任範疇という意味で営業マンに聞いてください。
    これ以上の内容は販売会社サンに対して営業妨害になりかねますので、
    控えさせていただきます。
    中途半端なやりとりで申し訳ありません。

  32. 82 ひみつ

    あげっちさん、丁寧なお返事ありがとうございました。
    入居後に影響があるかないかは現時点では分からないけど、他の物件よりはそのリスクが高い、という程度の理解で合ってますでしょうか?(^^;)
    ある意味、博打性のある物件ですね。確かに眺望や設計は他のマンションにはない物ですし…。
    以前にも書きましたが、私達夫婦は初めて現地を訪れた時に「ここや!」という直感がありました。
    その直感を信じてここで暮らして行こうと思います。ありがとうございました。

  33. 83 迷ってます

    気に入ったのだけれど迷っています。完成までに完売すると思えませんが、l
    その場合賃貸とかに回る可能性もあるらしいのですが・・・

  34. 84 ないしょ

    わざと欠陥マンションを建てるほど馬鹿なゼネコンとは思えないけど。
    そんなに3流業者じゃないから、それなりに合意した上で工事再開したんでしょう。
    こればかりは、クレールにかかわらず、何処のマンション、住宅でも数年後
    にならんと、欠陥かそうでないかは誰にもわからないことでは?(作った本人以外)
    気に入ったんであれば買い、気にかかるんであれば止めのどちらかでしょう。

  35. 85 ちょっとまってよ

    ないしょさん
    その通りだとおもいます。

  36. 86 ないしょ

    12:で投稿させていただいた”ないしょ”です。
    毎日出来上がってきている建物を複雑な気持ちで眺めています。
    エレベーターのお話が出ていたのですが、エレベーターに家具が積み込めないので(大きさ的に)引越し屋さんと悩んだ覚えがあります。その辺は解消されたんでしょうか?
    朝のラッシュ時・中山からの車の列は結構な量ですよ、偵察に行ったことがありますから。会社休んで(笑)
    阪急の踏み切りと、旧176の信号がネックですね。
    今になって思うのは、どんな不動産でも完成前に契約するので、わからない事が多いんですよね。図面を見ても立体的に考えられるわけじゃないし、自分の部屋には興味をもつんですけど全体的なものを紙に書かれたものからは、素人ではやっぱりわからないです。
    そういった意味では不動産の購入って一世一代の賭けになるんではないでしょうか。

  37. 87 みみ

    ないしょさんの不安、わかります。契約から入居までが長いのでいろんな
    ことを考えてしまうんですよね。住んでみないとわからないし、今より不便
    になってしまうかもしれませんが、いろんな意味でそのうち慣れるかなー
    と思っています。(笑)いずれにしても希望100%のマンションなんてないでしょう
    からちょっと我慢しないといけないこともでてくるんでしょうね。
    うちは共働きなので朝の踏み切りが気になりますが、休みの日に中山寺
    の散歩とかを楽しみにします。

  38. 88 うり

    たいぶんと完成に近ずいてきましたねぇ

  39. 89 匿名さん

    入居が待ち遠しいです。

  40. 90 山登り

    公立の小学校や中学校が少々遠くて、坂道のようで少し気になってるけど、
    子供のいらっしゃる方、どうですか?

  41. 91 ひみつ

    山登りさんへ
    こんにちは。うちには、再来年小学生になる子供がいます。
    私も主人も子供の頃、小学校までは30分かけて通っていました。(特に私は山の上の小学校だったため、相当な上り坂でした)
    ですので、クレールから小学校までの道も実際歩いてみましたが、ちょっとキツいかな〜と思った程度で、特に問題とは思いませんでしたよ。
    特にうちは、スポーツを習わせる予定もお金もないので、登下校の時に少しでも足腰が鍛えられないかな〜、と期待しています。甘いかな。

  42. 92 匿名さん

    通学路はキツイくらいが子供の健康にはちょうどいい

  43. 93 宇宙人ー2

    なかなか心強いお母さんですね、久しぶりに感心しました。
    最近軟弱と思われる若いご夫婦を見かけます、
    子供は家庭で強い子に躾けないと、禍根を残す。
    余計なこと言って御免なさい、
    ところで、前の坂道ですが、宝塚の都市計画を見ると、
    信号のところのカーブが、真っ直ぐに伸びてるように見えました。
    市の方へ確認した訳でないので、確証はないですが。
    少しは歩きやすくなるのでは・・・・
    市のホームページに色々都市計画が載ってます。

  44. 94 匿名さん

    宝塚市ってそんなに財政に余裕があるの?

  45. 95 匿名希望

    最近MRに行ってないのですが、売れ行きは進んでるのかな。
    80%位は売れたのかな〜。

  46. 96 みみ

    95さん、私も売れ行きは気になるなー。どうなんだろー。
    毎月のように講習会の案内がくるけど、みなさんあんまり行ってないの?

  47. 97 サエ

    講習会はこれといって決め手になるものが無いので参加したことはありません
    みなさんどのくらいの人たちがさんかしてるか知っているかたいますか?
    ちなみに売れ行きは停滞気味な感じなのでは、特にイースト側は値段高いし、
    すぐ横が住宅地なので敬遠されそう。

  48. 98 とまと

    はじめまして。
    今日、始めてココを知った、契約済の者です。
    コメントの最初あたりを見ていて、凹みかけましたが、
    契約済の方もいらっしゃるようでちょっと安心しました。

    >みみさん
    講習会、わが家は興味があったものは参加してます。
    次のお花はパスかもです。

  49. 99 ひみつ

    宇宙人−2さん、おほめに預かりありがとうございます。
    私は地方出身のせいか(実家から最寄駅までも徒歩30分)、歩くことがそんなに苦ではないんです。
    子供もそうであって欲しいと思っています。

    講習会、私はマグカップの絵付けとトールのプレート作りに参加しました。
    両方とも、講師の方も親切で、作品もなかなか立派な物ができて満足でしたよ♪
    とまとさん同様、次のお花はパスしようと思ってますが。。。

  50. 100 宇宙人—2

    最近のニュースは、家族関係のトラブルで、信じられない惨い事件が
    増えたと思いませんか、親と子、子とその家族の関係が何処かで
    狂ってきてる。親の後姿を子供はじっと見てる。

    ところで講習会は、興味あるものは行ってます、
    私が参加したときは6.7人の方が来られていたようですが、
    次回の住友不動産サービスの件は行くつもりです。

    売れ行きはまだ半分近く残ってるように見受けましたが、
    チョット心配だな、何とか入居までに、完売してほしいものです。
    賃貸とか、ましてや値引き販売は断じて起こってはしくない。

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸