神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ神戸本山ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. 摂津本山駅
  8. ワコーレ神戸本山ガーデンズってどうですか?
匿名はん [更新日時] 2008-03-05 00:17:00

東灘区の本山南町に120戸程のマンションができるようです。
結構、便利な場所だし、あの辺だと相場も高くないですよね。
何か情報あれば、教えてください。

[スレ作成日時]2006-05-20 01:49:00

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワコーレ神戸本山ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 63 匿名さん

  2. 64 匿名さん

  3. 65 匿名さん

  4. 66 匿名はん

    この土地って野村や三井が手掛けるような場所じゃない。ワコーレとか長谷工クラスでいいんじゃない?本山住民めざしてラプルールみたいな状況が生まれるんでしょう。イタッ。

  5. 67 匿名はん

    >60=62
     その他ワコーレに現在住の方々がいらっしゃれば
     感想を伺いたいのですが、
     上記スレ内容を見る限り、アンチ・ワコーレって方はいるようですが、
     これはもし仮に購入し在住した後も 住民への嫌がらせなどが続いて
     いるようなものなのですか?
     ちょっとこのアンチの方々の執拗さは怖さを感じますね。。。

  6. 68 匿名さん

  7. 69 匿名はん

    >>68
    それは『さく○不動産』も同じくで保証やアフターメンテナンスにはとにかくセコイ・・・
    とりわけワコーレはその期間や範囲が短いように思います。
    とにかく、『空き地があれば建てる』的な不動産ディベロッパーはそういう方針なんでしょう。
    私は『ヤン○開発』の東灘の物件に住んでいますがここも明らかにそういう類のマンションです。
    このワコーレの物件に関しては「工場跡地」でないだけマシでそれ以上でもそれ以下でもないと思います。
    ただ、ここに出ている販売価格帯では他の物件と比較しても厳しいでしょうね。

  8. 70 匿名さん

  9. 71 匿名はん

    購入後のお話など具体的な理由を知れるのは参考になるのでありがいです。
    アンチワコーレの方、又は購入されて後悔されている方にお伺いしたいのですが、
    ではどこの建てているものがお勧めだと考えられますか?
    もしくはもう一度買い替えされるとしたなら、どこの物件を検討しますか?
    参考までに聞きたいのと、そこまでやめろとおっしゃるならばあえて聞いてみたいのですが・・・。

  10. 72 匿名はん

    ワコーレは、年配の方には「高級マンション」のイメージがあり
    知名度が高いようですが、ネットで両極端な意見を見て意外です。
    実際はどうなんでしょう。
    同じワコーレでも、物件によって質が違うということでしょうか。

  11. 73 匿名はん

    年配はマンションのことあんまり知らないから、どのマンション見ても高級マンションって言うんじゃないですかねぇ?笑 何回かワコーレ見にいきましたけど、質はたいして変わらないですよ。

  12. 74 匿名はん

    うーん、ワコーレのタワー物件のMRに行った時営業マンに
    「やっとまともな物件を造ることができました」と言われた。
    他の物件はまともではないのでしょうか

  13. 75 匿名はん

    >74
     販売会社では造っていません。

  14. 76 匿名子

    品質保障期間が短いって例えばどんなことですか?
    切れたとたんにガタがきているって・・・。

  15. 77 匿名さん

  16. 78 匿名

    以前は何が建ってたのかな。工場ではないと聞くが、ガソリンスタンドがあったとか。
    それって、影響ないのかな。
    地盤も気になるな。

  17. 79 匿名

    二号線沿いってやはり騒音とか、空気が悪いとかって問題ないかな。
    近くに川があるのもどうなんでしょうか。

  18. 80 匿名はん

    >78
    以前は、住宅展示場でした。(2000年以前は知りません)
    最近は、うるさいバイクが多くて2号線沿いは大変ですね。

  19. 81 匿名はん

    >>78
    80さんのレスにあるようにこの物件が決まるまでは住宅展示場でした。
    それ以前はいすずの自動車ディーラーが会ったような気が・・・
    まぁ、ラ・プルールのような化学工場跡地でないだけいいと思いますが、基本的には商業地域なのであまり住宅としては適した土地ではないでしょう。

  20. 82 匿名はん

    なんか前向きな意見ないですね。
    わたしは、本山徒歩圏内で十分に希少価値はあると思います。
    ベストを求めればJRより北、阪急より南ですが、
    私には、とても手の出る値段ではありません。
    後ろ向きな意見しか書けない人は、そういう場所でお求めになってください。

  21. 83 匿名はん

    本山は便利でいいとこです。
    環境的にも心配するようなところではありません。
    価格と相談しながら、前向検討です。

  22. 84 匿名はん

    僕も「本山は便利でいいとこです。
    環境的にも心配するようなところではありません。
    価格と相談しながら、前向検討です。」

  23. 85 匿名はん

    ワコーレのマンションって、震災では耐えられてましたか?

  24. 86 匿名はん

    本山のマンション住民ですが、マンションというと皆さん南向きに住みたい!とお思いでしょうが、阪神間は北向きも悪くない、というより私は積極的に北向きをお勧めします。つい海が見えると南向きになびきがちですが、阪神間のヒエラルヒーで南にいくほど風景が美しくない。しかも海も近くないので見えるのは市営住宅の冷たいコンクリートの壁ばかり。その点北は高層の建物もなく、山の緑が美しく、また夜になるとお屋敷街の明かりが美しい。ご参考になれば幸いです。

  25. 87 匿名はん

    北向きでも洗濯物は現代は乾燥機があるし
    死んだ人を北に寝かすとか現代では気にしないし
    決して悪いところではありませんので
    皆さんどんどん購入検討して下さい。

  26. 88 匿名はん

    しかし、この物件の北側って2号線沿い

  27. 89 39

    別スレから来ました。芦屋山手の住民ですが、この辺りは結構コストパフォーマンスがあって良いのではないかと思っています。ダイレクトメールが来ましたが、どのくらいの価格設定なのかご存知の方はおられますか? 賃貸投資用にも考えています。
    過去レス読んでみましたが、神戸の西部、板宿、震災後再開発エリアと比べるとそんなに劣る環境立地とは思わないのですが。

  28. 90 匿名はん

    すいません上の39は別スレの#です。
    生活必須アイテムはそろっているようですし、JR徒歩で平地、公団があれど住吉や御影のような高層はないのでマアマアではないかと思うのですが。二楽園は不要ですが。

  29. 91 匿名はん

    そうですね、隣はヤナセ

  30. 92 匿名はん

    上層部東南角部屋の抽選倍率が減ってくれれば光栄です

  31. 93 匿名はん

    私は賃貸用にここの低価格帯の物件を狙っています。
    諸用件を考えても、借り手が付くと確信できるので。
    踊松の別物件も良いマンションになると思います。周辺住民エゴは論外です。

  32. 94 匿名はん

    結構大き目のビューバスの物件がありましたがあれは良さそうですね。

  33. 95 89=93=94

    ああ、きれいになりました。周辺に神戸の他地区と異なり、高層物件が無いので圧迫感も無く、値がリーズナブルなら良い物件と思います。購入検討の皆様いかがお考えですか?

  34. 96 匿名さん

  35. 97 匿名さん

  36. 98 匿名さん

  37. 99 匿名さん

  38. 100 匿名さん

  39. 101 匿名さん

  40. 102 匿名さん

  41. 103 匿名さん

  42. 104 匿名さん

  43. 105 匿名さん

  44. 106 匿名さん

  45. 107 匿名さん

  46. 108 匿名さん

  47. 109 匿名さん

  48. 110 匿名さん

  49. 111 匿名さん

  50. 112 匿名さん

  51. 113 匿名さん

  52. 114 匿名さん

  53. 115 95

    ワコーレたたくのは自分のリスクだが飛ばして読むのが面倒だから消えてくれ。
    私はここの価格レンジが知りたい。買って法人賃貸に出すにも良い場所と思われる。あと、自分で住むなら隣がヤナセと言うのも好む人がいるかも。
    営業に修理、車検代車出してもらうのも楽そうだし。コーヒー飲んで新車見るのもいいし。
    あ、外車が嫌な人は東に少し行くとトヨタもあるし、西の山手に日産もあるしマツダだってダイエーの裏にあるw
    スーパーも旨い焼肉屋も病院もJR駅もすぐその辺に平地で複数選択でそろうので良いと思われる。

  54. 116 匿名さん

  55. 117 匿名さん

  56. 118 95

    あと残念だが平面駐車場ではなくてほとんどが立体のよう。南側の公団住宅?がどのくらいの距離間で感じるかだろう。4000万ぐらいであるかなー。3000万強ぐらいなら即買いかも。

  57. 119 匿名はん

    平面駐車場は数台みたいです。あとは立体みたいですね。
    3LDKは3000円台からでありそうですが、4LDKになると低層階でも3600万円台くらいからのようです。南側はうーん・・・わりと近いですよね。ベランダが向かい合わせってわけではなさそうですが人によっては気になるかもしれませんね。
    うちもしょっちゅう電話はかかってきているみたいです。。。
    しばらく購入するのは様子見るといったのすが。。。まぁ番号通知してきてますから出なければそれでいいかな・・・と思ってますけどね。

  58. 120 95

    その位の値段なのですか…。大林施工ならそのくらいいくのかも。私は二楽園がかむニーズは合えてないと思うのだが皆価値を感じてるのかな。

  59. 121 匿名

    意外に安いじゃない。大林なのにね。80㎡くらいで4000万は当然だと思ってた。

  60. 122 匿名さん

  61. 123 匿名はん

    70㎡で3300万円位〜、80㎡で4400万円位〜と言ってました。
    駐車場は立体だけれども、安いみたいです。
    モデルルームの見学予約をお願いした時に色々教えてくれましたよ!

  62. 124 95

    >123
    ありがとう。 ぜひモデル行って見ます!

  63. 125 匿名はん

    モデルルームは29日から?

  64. 126 匿名はん

    このスレ、削除だらけなんですが、ワコーレって何か問題があるとこなんですか?
    神戸のマンション考えてて、正直詳しくないもので・・・。

  65. 127 匿名はん

    いえ、すばらしいローカルデベですよ。おかしな子供たちが荒らして行っただけです(笑)

  66. 128 匿名はん

    >>127

    それが世間の評価です、子供達の仕業にしたいほど何かあるの隠蔽体質w

  67. 129 匿名はん

    172: 名前:匿名はん投稿日:2006/07/11(火) 13:19
    >>162さん
    深江のワコーレマンション反対ブログをみつけました。

    http://blogs.yahoo.co.jp/kobe_fukae

  68. 130 匿名さん

  69. 131 匿名さん

  70. 132 匿名さん

  71. 133 匿名はん

    和田興産の知り合いに聞いたらアンチラ、ネットの反響は凄いみたいですね。
    競合物件のデベや販社の嫌がらせスレが特にこの物件は多いけど、それだけ注目物件ということ
    でしょう。
    灘タワーも完売したみたいだし、いくら邪魔しても良い物件は売れるからこのスレは楽しんで見てると
    その知り合いは言ってました。
    そういうことでしょうね。

  72. 134 匿名さん

  73. 135 匿名さん

  74. 137 匿名さん

  75. 138 匿名さん

  76. 139 匿名はん

    景観×
    駅・・・徒歩圏!?摂津本山まででも10分以上掛かるで!?
    北側2号線南側市営住宅・・・

  77. 140 匿名さん

  78. 141 匿名さん

  79. 142 匿名さん

  80. 143 匿名はん

    皆さん2号線は余り気にならないのでしょうか。
    以前道路を挟んだ山側の賃貸に住んでいましたが2号線は夜中も交通量が減らないので
    窓開けていると途切れないロードノイズで本当に頭が痛くなります。
    結局、住んでる間窓は殆ど閉じたままで1年前に引っ越しましたが、生活には非常に便利だけど、そこは実際行って確認された方がいいのではないかと思います。まさかずっと窓は閉じてエアコンという訳にもいかないと思うので。

  81. 144 匿名さん

  82. 145 匿名はん

    東灘限定で考えてるんですが、ここってどうなんでしょうか・・・?モデルルーム行こうか悩んでるんですけど、駅から遠いし、立ってる場所の周りもそんなに雰囲気良くないし・・・。準工業地域らしいし・・・。不便で環境が悪いとこで安く買うのと、駅近の環境の良い住宅地で高く買うのとだったらどっちが得なんだろ?

  83. 146 匿名はん

    東灘で駅近で環境の良いとこって、めちゃくちゃお高くなると思いますけど。
    ここは駅からは少し遠いですが、お買い物は便利ですね。環境は2号線と川が近いのと南に
    団地があるのが難点だと思います。岡本とか歩いていける距離なので
    セレブの雰囲気?に浸れるかもしれませんが、マンション自体の場所は、庶民的な場所です。

  84. 147 匿名はん

    しかもワコーレだし、セレブにはほど遠いね。笑
    マンションは高くても駅近ですよ。お金は多くかかるかもしれないけど、高いというのはそれだけ価値があるということだから(無意味に高いのもあるけど)、将来にわたっても資産価値が下がりにくいってことですよ。なにより住居に対しての満足度が違いますね。
    うちも中古で色々見て回りましたけど、ワコーレは話にならなかったですね。築浅だったからどうかなぁと思って見たら、10年前の大手のマンションの方がはるかによかったですね。笑


  85. 148 匿名さん

  86. 149 匿名はん

    2号線沿い南側の別のマンションに住んでる者です。敷地内のどの位置に住居棟が建つか知りませんが、手前に駐車場やガーデンスペースがくればそんなに騒音気にならないと思いますよ。
    あと摂津本山の駅からはちょっと遠そうですね。とくにあそこは西側にしか改札がないですしね。

  87. 150 匿名

    一戸建ても考え ここ一年随分あちこち歩き回ってきましたが なかなか これだ!!という決め手がありません。やはり東灘区のこのあたりはとっても便利。庶民的・・と言われようと離れがたいです。住んでいる人もいい人が多いです。転勤族で5箇所引越していますが、永住でもいいかな・・と今 マイホームを探しています。
    我が家は、ヤナセ側の西向きがいいかな・・と思っていますが ヤナセが土地を売るようなことがないか心配なのと 騒音がどの程度かが気がかりです。2号線から建物が20メートル離れているそうですが、消防署が近いので、サイレンはどんな感じなんでしょうね?
    夜な夜な救急車に起こされるのも不眠になりそうな感じですし・・。
    NO149の方に回答いただけたらと思います。よろしくお願いします。

  88. 151 匿名ちゃん

    摂津本山近辺で、ゲストルームがあるマンションの売り出しは、ここだけ。それだけでも、他のマンションよりは価値あり。賃貸に出す、売却するときも有利だと思う。
    2号線沿いを煩いと思うかは個人によりますよ。

  89. 152 匿名はん

    うちのマンションゲストルームありますけど、利用したことないし利用してる人見たことないですよ。あんまり関係ないと思いますよ。

  90. 153 匿名はん

    うちは、利用しまくり。
    NO.151さんは、両親がもし来たとしても・・という時に便利。ってことでしょ。
    客用布団の収納場所が確かにもったいないと思うな〜。

  91. 154 匿名はん

    家のマンションも利用率高いですよ。茶室のついた純和風のゲストルームなので、デイユースも多いようです。一ヶ月前からしか申し込めないし、週末は混み合うので、早くから確実に部屋を確保できないのが難点ですね。大勢お客様お呼びしておいてゲストルームが取れなかったら、あわてて近所のホテル取ったりしなきゃならないですものね。主人の親や親戚が来たときも家に泊めるのは気を使って疲れるので、ゲストルームは重宝しています。

  92. 155 匿名はん

    茶室のついたマンションなんて立派ですね。羨ましいです。
    ちなみに・・住人が泊まる(気分転換に)な〜んて許されるのでしょうか?

  93. 156 匿名はん

    親や親戚を家に泊めないほうが、気を使わないですか?外に泊まってくれってすごくいいにくいなぁ・・・。

  94. 157 匿名はん

    そんなものかな〜。でも寝る部屋がなかったら自分たちがリビングに寝るわけでしょ。私も一応は
    「狭いですけど・・」って家に泊まるのを勧めるけど、いつも寝る場所に泊めてもらうのかと思ったら泊まる側も遠慮するよね。ゲストルームで気兼ねなく・・っていうのがいいと思うんだけど。

  95. 158 匿名

    まだ検討中のものです。もう優先住戸を申し込みされた方いますか?
    この地区では、公立の中学でもなんとか神戸高校への進学も大丈夫・・と聞いたもので
    色々調べているところです。
    本山南中学校の評判が知りたいのですが、どなたか分る方 是非とも進学率など教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  96. 159 匿名はん

    うちも来年中学で、色々知人に聞いたのですが、進学率はわかりませんが、中の下という感じみたいですね。この辺だったらやっぱり本山中学校区が良いみたいですね。

  97. 160 匿名はん

    本山中学校区に住むには後1000万円必要です。学区優先なら中古も考えたら?

  98. 161 匿名ちゃん

    わたしも検討しています。本当は、本山中学校区の方が魅かれるのですが、高くて手が出せません。中学校での学力は、どこの学校に居ても本人次第とは思いますが、周りの学生に影響を受けるのも当然あると思うんですよね。周りの子が勉強頑張っていれば、本人も頑張らなきゃと自然に思うとか、それが普通になるとか・・。
    総合選抜制度の西宮の評判は、「もうひとつだよね・・」という意見を多く聞くのは、多分、そんな雰囲気が育ちにくいところから来ていると思うんですが、そんな観点から見て、本山南中学校の雰囲気とか評判はどうなんでしょう?

  99. 162 匿名☆

    東灘区在住です。
    気になる物件だったのでメールで質問してみましたが、
    3500万円で72〜75㎡だという返事が返ってきました。
    西側の住居が南側より多いような感じですが、
    ヤナセが今のまま同じ状況でそこにあるという保障はないので悩みます。
    今朝の広告で駐車場が「屋内機械式4段」と出ていましたが、4段ってすごいですよね。
    機械式の2段でも時間がかかるのに4段ともなると結構大変なのではないかと気になります。
    学校区も気になる所です。


スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸