神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 潮江
  7. 尼崎駅
  8. ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
匿名 [更新日時] 2009-08-07 18:21:00

現在、尼崎に居住しています。購入を検討しようと思うのですが・・
どうなんでしょうか?ちなみに尼崎の良し悪しの議論は止めましょう。

所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「尼崎」駅から徒歩3分

【(仮称)JR尼崎駅前マンションプロジェクトというスレッドタイトルから、ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラスに訂正させて頂きました。(管理人)】



こちらは過去スレです。
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-13 11:32:00

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス口コミ掲示板・評判

  1. 131 匿名はん

    相変わらず尼崎の問題点を他地区にすり替えて非難をしますね、武庫之荘も塚口西もJR尼北も
    其処だけなら良いですが、周りは金髪の人たちがうろうろしてますし、それら地区内にも歩いて
    います。其処だけ良くても周辺環境が問題です。「整いすぎた住宅地の中では想像力は働かなく」
    此れも新興住宅街の事ではないでしょうか?少なくても芦屋西宮には当てはまりません。
    また「車やバスしか駅までの交通手段がない芦屋に比べたら」も事実と違い市街地の7割は自転車
    が使えて、其れらの地区は埋立地南部を除いて全て駅徒歩可能地域です。
    他地区と比較するのは良いですが、正確な資料に基づいて比較するべきですね。

  2. 132 匿名はん

    この物件ですが、他の住居区からは外れて周りは公共施設と民間施設の様ですね。
    民間施設はどの様なのが来るのでしょうか?病院?工場???

  3. 133 匿名はん

    この物件の利便性は凄くいいですね。
    都会に住みたいので、ぜひ大阪市内へ引っ越したいと思ってましたが、
    ここも検討しようと思います。

    皆様遠慮なく情報交換しましょう。

    >>132
    私も分からないのでぜひ知りたいです。

  4. 134 匿名はん

    関西国際大学っていうあまり聞いたことのない大学、最先端の設備を持った総合病院、阪神百貨店、松竹のシネマコンプレックス、平和堂...私が知ってるのはこれだけです。

  5. 135 匿名はん

    この駅前開発ですが、結構詰め込みすぎで規模の割にはまとまった公園が少ない様に思う。

  6. 136 匿名はん

    ぼくは買いたい。

  7. 137 匿名はん

    俺は絶対買う。

  8. 138 匿名はん

    名称が「ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス」に決定したらしいですね。
    価格次第にはなりますが、ぜひ購入したい物件です。
    10月28日に早速MRに行く予定です。

  9. 139 匿名はん

    尼崎最高!

  10. 140 匿名はん

    よっしゃ。決まり。

  11. 141 匿名はん

    正直この物件は超良物件だと思います。

    地図で見てもあまりにも大阪都心に近いのでびっくりしました。
    JR尼崎って本当に大阪(梅田)の隣接都市なんですね。
    茨木とか千里中央とか堺よりも全然大阪に近いので凄く魅力的です。
    通勤・アフター・週末もバッチリです。

    最初は利便性だけではどうかな?って半信半疑でしたけど、
    今は真剣に購入を検討しています。

    間取りと価格が我が家の志向に合いますように(祈)

  12. 142 匿名はん

    今日現地に行きましたが、何処からともなく臭って来る匂いが気になりました。
    腐敗臭と薬品臭?かな今日は偶々なのか如何なのでしょうね・・・

  13. 143 匿名はん

    JRで尼崎を通時に色んな匂いは確かにしますが、匂いは直ぐに慣れるので住めばさほど気にならないかも。

  14. 144 匿名はん

    駅周辺で大規模工事中だから、匂いは仕方ないでしょう。西宮北口の駅も匂いますよ。

  15. 145 匿名はん

    尼崎の匂いは西宮北口と違って工場の匂いなので此れからもずっと匂い続けますよ。

  16. 146 匿名はん

    西宮北口の匂いは何の匂いなのですか?そのうちなくなるのですか?

  17. 147 匿名はん

    146西宮北口は匂い気にならないし、匂いの元となる工場も無いのでは?
    もし匂うなら144さんが言われてる工事の匂い?土、塗装、コンクリート等
    の工事に関連する匂いなら問題は無いし、そのうちに無くなるでしょうね。

  18. 148 匿名はん

    尼崎でも休日は工場も休みの所が多く空気も綺麗ですよ、平日も仕事が忙しくて
    あまり気にならないです。

  19. 149 匿名はん

    匂いに関しては、尼崎の環境は格段に改善されてきていると思いますよ。
    尼崎で降りたことは無いのですが、駅前のホテルが出来た頃までは、
    早朝に決まって、息を止めなくてはいけないほどの悪臭(ゴムの焼けるような匂い)
    がしていて、マンションやホテル建てても、来る人は居ないんじゃないかと
    思っていましたが、何時の頃からか、悪臭がしなくなっています。
    駅前の再開発と共に、環境も改善されてきているのではないでしょうか?
    単に、私の出勤時間が以前より遅くなっている所為かもしれませんが…

  20. 150 匿名はん

    今年からJR尼崎に住んでますが匂いは特に気になったことはありません。
    匂いに関しては敏感なほうです。
    それよりも今は工事の音がうるさいですね。
    住む前からわかってたんでしょうがないですけど。
    ここのマンションに関してはJRの音がどうかですね、夜通し走りますし。

  21. 151 匿名はん

    物件からお散歩の範囲にある「庄下川」、素敵な川でしたよ。遊歩道があり魚やカメや鷺がいてびっくりしました。環境改善に力を入れてるのがよくわかりました。

  22. 152 匿名はん

    自然環境が良くても不便な郊外である東灘・芦屋の田舎のマンションに住む事を考えたら、
    やはりここの方がずっといいと思います。

  23. 153 匿名はん

    そりゃぁ大阪に通勤する者なら、
    利便性を考えて尼崎(せめて西宮以東)に住むべきでしょう。

    芦屋は中途半端だし、東灘は同考えても神戸圏。
    大阪圏とは言えない。

  24. 154 匿名はん

    この地図を見れば、宝塚−西宮ラインより東部が
    巨大な大阪大都市圏内である事がよく分かる。

    一方、東灘が神戸圏であることも一目瞭然だ。

    http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F43%2F21.305&lon=135%2F16%2F36.4...

  25. 155 匿名はん

    尼崎駅はJR使うには大阪駅より便利だしいいですね。
    大阪駅前には住めないし層によっては魅力的でしょうね。
    線路近くで気になるのは貨物線ぐらいですか。
    南向きは線路が正面になるので昼間もうるさいか。
    キリンガーデンシティの集客力で尼北が寂れるかどうかが決まる、かな?

  26. 156 匿名はん

    同じ通勤時間なら勤務地に乗り換え無しでいける方が便利だし、もっと勤務地に近い所も
    大阪市内には沢山候補地があるので、最強とは言いすぎ。

  27. 157 匿名はん

    >>197
    多分推測ですが、192さんは「阪神間で最強」と言いたかったのではないですか?
    今までのスレの流れを汲んでいたとしたら...ですが。

  28. 158 匿名はん

    始めはここならツインインターワーの立派なのが建つのに、何故と思いましたが、
    近鉄不動産はマーケティングにより、この建て方がベストとして選択したのでしょ
    うね、駅近のアミング棟よりも確実にローコスト建てを狙ってるので、他地区から
    見れば破格の安さに成る可能性も有るかと思います。駅徒歩も部屋により差は有り
    そうですが近いですし、低予算で探されてる方で、ネックの周辺環境も気にしない
    人なら良い物件に成りそうな予感。

  29. 159 匿名はん

    ローコスト建てだから、団地の様に見えるのかな?

  30. 161 匿名はん

    >>200建物は建築費が安いほど凹凸が少なく、戸数に対してのエレベータ数も減り、
    団地に似てきますね。それと201さんのスペースが有れば何故此方の方が良いのか
    が、意味不明ですが・・・

  31. 162 匿名はん

    タワマンじゃない大規模マンションって大概団地っぽいですよね。
    個人的には内廊下が嫌いなんでこっちの方が好きですけど。

  32. 163 匿名はん

    大規模マンションでも団地ぽく無い所結構ありますよ、でも此処は団地からの転居者も多そう
    だし、安そうなのでこれはこれで良いんじゃないの?

  33. 164 匿名はん

    大阪市内から大阪駅周辺に行くよりJR尼崎から方が大変便利ですね.JR尼崎近辺のマンション購入者は資産価値が大ですね.遠い将来は大阪府尼崎市になるかも?

  34. 165 匿名はん

    大阪駅基準で考えればべらぼうな電車の本数、周辺の商業施設、手ごろな価格と
    あわせて尼崎駅前最強なことは認めます。
    環境面で言えば行動範囲を尼崎駅周辺すれば気にならない。
    そもそも他の尼崎地域より大阪に出るほうが手軽だし。
    大阪市内でも家から10分で大阪駅に行けるとこはなかなかないと思う。

    ただ資産価値となるとファミリー層にとっての環境ってのもあるんで
    今後評価が高くなるかと言うとそうでもないかな。

    DINKSとか子供が大学生なんかの家族構成にはいいんじゃないかな?
    コストパフォーマンス的に。

  35. 166 匿名はん

    イメージ先行で住むところを探す人にとっては魅力無いか、やっぱり。
    他人の評価を重視する人は他の所に住んだほうがいいと思う。
    将来的にイメージが良くなってるかどうかもわからんしね。
    逆にイメージが気にならない人にとっては美味しい買い物だと思う。

  36. 167 匿名はん

    >>209
    尼崎の阪急沿線に住んでおられるんですかね?
    阪急沿線とJR沿線は外から見たら大して変わんないですよ。
    西成なんか引き合いに出すと単なる煽りにしか見えませんよ。

  37. 168 匿名はん

    一部のイメージとか格(って何?(笑))を重視する方を除いて概ね高評価ですか。
    立地以外の詳細がまだ全然わかんないですけど。
    やっぱり価格次第だろうな。

  38. 169 匿名はん

    昨日の大手夕刊紙に掲載していましたね.JR尼崎駅前の再開発の全体図が.これを見ると将来が楽しみになります.

  39. 170 匿名はん

    投資目的で購入するわけではないので、他地域へのアクセスのよい駅にとても近く、現在の通勤にも便利なこの物件は気になります。大規模ならではの価格も期待しています。
    近鉄住宅管理(株)の評判とかいかがなのものなでしょう?

  40. 171 匿名はん

    >>233
    実勢価格と公示価格が違うのは尼崎だけに限った事ではありません。芦屋も西宮も含めて何処
    でも当たり前です。それと地価は容積とも深く拘っています。例えば容積500%で坪350万の土
    地と、容積300%で250万の土地なら、300%250万の方が実質的に高いのはお解かりでしょうか?
    因みに今年度最高額で売買された芦屋の土地は容積300%の土地が900万台ですよ、まあ其処は
    異常に高額すぎるとは思いますがね。

  41. 172 管理人

    【不適切な投稿が多数ありましたのでスレッドを再編成させて頂きました。管理人】

  42. 173 匿名はん

    昔に比べるとイメージも改善されてるし将来は期待できるかも。
    という淡い期待を抱いて購入を検討しています。

  43. 174 匿名はん

    もうローカル芦屋の時代は終わりました。これからは副都心尼崎の時代。

  44. 175 匿名はん

    西宮・芦屋・神戸は大阪の寄生虫だからね。大阪に縁切りされたらただの田舎でしょ、
    その点尼崎は大阪の兄弟分、これから先も大阪と共に繁栄していきます。

  45. 176 匿名はん

    >>173
    此れを期に尼崎のイメージが改善されれば良いですね、でも結果の見えない
    物件に期待を掛けるのは、リスクが高過ぎるのでは?と私は思う・・・

  46. 177 173

    >>176
    イメージ改善はすればラッキーぐらいの感覚です。
    イメージとか格を重視するなら尼崎には住まないと思います。
    お金を払ってイメージとか格を手に入れるのもしっくりこないです。

  47. 178 匿名はん

    イメージは私もさほど問題視しませんが、周辺住環境は気になるかな。

  48. 179 匿名はん

    75平米で3500〜3700万位でしょうか.最高でも5000万以下でしょうね.あくまでも憶測です

  49. 180 匿名はん

    転勤をきっかけに、JR尼崎駅徒歩*分のマンションに住んでいます。
    大阪市内に通勤していますが、電車の数は凄く多いしたいへん便利だと思います。
    私自身尼崎ってあまり良くないイメージが有りましたが、住んでみればそうでもな
    かったです(私の場合はですが)個人差が有りますから・・・ただ、住んでから合
    わなかった・・・ではリスク大きいですね。*千万の買い物ですから。最後に決断
    するのは間違いなくあなたです。足を運んでみましょう。周辺で一日過ごしてみま
    しょう。決して高級住宅街ではありませんが、私にとって尼崎は良い場所です。

  50. 181 匿名はん

    >>180様は以前はどちらの方にお住まいでした?

  51. 182 匿名さん

  52. 183 匿名さん

  53. 184 匿名さん

  54. 185 匿名さん

  55. 186 匿名さん

  56. 187 匿名さん

  57. 188 匿名はん

    >>180尼崎に住む前は、どちらにお住まいでしたか?

  58. 190 匿名はん

    この辺は殆ど再開発エリアだから市外の人が想像するような雰囲気は無いですね。
    駅前なのでこのエリアから出ることも少ないですし。
    このエリアの外に出かけるときは市外に出るときですし(電車でも車でも)。
    将来的にも活気のある駅前風景になるんじゃないですかね。

  59. 191 匿名はん

    じゃ発展途上国に転勤した時の外人居住区と、イメージがダブってしまうが・・・

  60. 192 匿名はん

    >>191
    再開発地域は大体そういうイメージでいいんじゃない?

  61. 193 匿名はん

    割り切れれば、其れは其れで良いかも。

  62. 194 匿名はん

    とにかく交通便が他市

  63. 195 匿名はん

    とにかく交通便が他市に比べ抜群に良いので住むのに最適です.

  64. 196 匿名はん

    >>191
    そう考えると住みやすい感じがする。
    エリア内に商業施設も充実してるし。

  65. 197 匿名はん

    この物件と同市内の出屋敷に出来るタワマンと、比較すると面白いかも。

  66. 198 匿名はん

    出屋敷と比較は無理だろう。
    隣の阪神尼崎あたりとの比較ならうなづけるけど。

  67. 199 匿名はん

    タワマンは出屋敷や無く、阪神尼崎とちゃうか?
    それより、尼崎を発展途上国に例えるとはおそれいったよ、じゃ尼崎市民は原住民かよw

  68. 200 匿名はん

    180ですRes遅くなってすいません。
    以前は香川県に住んでました。再開発エリアですからその中で全て済むといえば済むんですが
    それじゃぁ面白くないですよね。お子様がいらっしゃればその友達の家族とか地元の輪を広げ
    て行けば結構楽しく過ごせたりします。(これも個人差があると思いますが・・・)私がラッ
    キーなだけかもしれませんが、尼崎が持つ負のイメージは今の場所では感じていません。前回
    も書きましたが、近辺で一日過ごしてみてください。モデルルームもOpenすることですし
    マンションの仕様も大切ですが近辺の雰囲気を自分で体験し判断することが大切だと思います。

  69. 201 匿名はん

    >>200
    みんなが叩いてる尼崎の負のイメージはほぼ妄想ですよ。
    「どこそこより尼崎はいい」、「羽ばたく副都心!」とか派手に
    盛り上げようとするのが気に障るんですよね。
    上流階級のプライドが許さない感じです。

  70. 202 匿名はん

    >上流階級のプライドが許さない感じ
    また何処かの業者さんですか?相変わらず執念深く書き込みがされていますが、
    求める物が違うのでプライドも在り得ない。

  71. 203 匿名はん

    名前がついたね。
    「ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス」

  72. 204 匿名はん

    予想の範囲内の設定価額ですね.年内には完売するかも....

  73. 205 匿名はん

    >>204
    販売価格決まったのかー、どのくらいの価格帯ですか?
    年内に全部屋販売するんですかね?

  74. 206 匿名はん

    16階の西向きですが60平米で2750万.85平米で4500万位だそうです.

  75. 207 匿名はん

    激安

  76. 208 匿名はん

    阪神間の注目マンションはJR尼崎駅前の物件ですね.交通便.買い物.総合病院.全て3分以内ですよ.
    大阪.新大阪.宝塚.京都.三宮.直通で行けます.恐らく年内に完売するでしょう

  77. 209 匿名はん

    この価格なら競争率は何倍でしょうね、激安すぎます。

  78. 210 匿名はん

    率直に答えて価格は微妙、子供が居ない、環境が気にならない、イメージが気にならない、
    3無い人が、どれだけ居るかに掛かってますね。

  79. 211 匿名はん

    ずいぶん強気な値段設定に感じます。
    まぁ、売れ残ってきたら、値段交渉するのでしょうが…
    85㎡4500万だったら普通のマンションとかわらないですね。

  80. 212 匿名はん

    尼崎物件として考えるのなら相場より高いのでは?

  81. 213 匿名はん

    驚異的な発展タウン大阪駅周辺を考慮するなら交通便最高に良いJR尼崎近くのマンションですよ.
    206のすれーの価額で購入出来るんですか.真実なら確かに安い.

  82. 214 匿名はん

    >213
    安いと思う人は買えばいい。
    ただ、その金額を安いと思う人がどれだけ居るか、というデベの読みが外れたら
    売れ残りがでて結局は値崩れするでしょう。

  83. 215 匿名はん

    相場より高いか安いかはMRを見てから判断します

  84. 216 匿名はん

    この物件が売れるか残るかで、尼の将来性が見えてくるかも、正念場ですね。

  85. 217 匿名はん

    MRを見て決めたいです

  86. 219 匿名はん

    「交通関係」
    JR尼崎は、皆さんが仰るとおりに、交通の便は最高です。
    多分、関西で一番良いのでは?と感じています。
    JRは、阪神、阪急とでは比較にならないほど便利です。
    1.運行本数が多い。(阪神、阪急の急行は10〜15分毎の運行です)
     JRなら、普通電車で大阪駅まで10分程度です。
     阪神、阪急なら、急行で10分程度です。
    2.大阪、神戸、京都、伊丹、三田が全て乗り換えなしで行けます。
    本町周辺の勤務ならドアツードアで30分以内で行けます。
    また、阪神高速、名神の入り口も近く、不便は感じません。
    空港にも、伊丹空港、関空への直通バスが運行されています。

    「医療」
    不満足は無いと感じます。大学病院はありませんが・・・
    いまでも周辺に大きな病院があり、新たに病院の建設予定があります。

    「お買い物」
    スーパーが数件あり、今後平和堂、阪神百貨店も進出します。
    徒歩5分圏内で、数件のスーパー、コンビ二があります。
    また、電車に乗れば5分で大阪に行けますから、大きな買い物にも便利です。

    「学校」
    子供の学力が心配です。兵庫県の公立学校は、あまり評判はよくありません。
    極論しますと、中学、高校は私学に行かないと有名大学に合格できません。
    この物件を検討している人は、それなりの可処分所得の収入を得ているでしょうが、
    多くの尼崎市民は、ワンランク低い所得の方が数多く住んでいるのが現状です。
    収入が全て学力と相関があるとは申しませんが、そのあたりは調べておいた方が良いと感じます。

    「公園」
    物件周辺は、緑が極端に少ないです。
    残念ながら小さな公園がある程度です。

    「公害問題」
    公害は、大昔の話です。
    昔は光化学スモッグ注意報が発令され住みにくい町でしたが、今は喘息患者など聞いたことがありません。


    最後に、メリット、デメリットをよく考え購入を検討ください。
    私は投資物件として購入を検討しています。
    (販売価格にもよりますが・・・)

  87. 220 匿名はん

    >>219そもそも新築マンションは投資に不向きなのに、この価格ならなおさら投資物件は有り
    得ない。素人だましは問題ですよ。いくら沢山書いても最後の一言で信用性無しですね。

  88. 222 匿名はん

    この価格でターミナル駅前マンションが買えるんだよね。
    尼崎という名前が気にならなければ飛びついていいんじゃない?
    電車の本数が多いのと大阪駅まで5分ってのが魅力。

  89. 223 匿名はん

    >222
    一番気になるのは名前じゃなく、周辺環境ね。
    もちろん、その名がずっと住所にくっついてくるのもきになるけどw
    大人はともかく、子供は染まりやすいし、見せずに済むなら
    社会の裏面を子供のうちから見せたくないですから、
    やはりファミリーには向かないでしょうね。
    ちなみに、4学年分の大学(関西国立)の名簿を繰って見ました。
    私が在学中の名簿なのでかなり前ですが、住所に尼崎は見当たりませんでした。
    内申書でハネられてるのか、学力の伸びる環境でないのか、どちらかだったんでしょう。

  90. 224 匿名はん

    >>223
    ファミリー層にはあまり魅力無いかもね。
    まあ関西国立ってもピンキリだし場所にもよるからね。
    当時は高学歴層は少なかったってのはあるかも知れないし。

  91. 225 匿名はん

    219〜221
    この物件が投資物件に向いてるのか向いてないのかは、東のアミングを参考にして見れば?
    アミングの方が駅や商業施設に近いので、このマンションより資産価値は有ると思いますが、
    新築価格がいくらで、中古でいくらで売れたか?家賃収入はどれ位か?地元の不動産屋なら
    よく判ってると思いますよ。でも1件だけなら売りたい為に情報が誇張される可能性が有る
    ので、数件回る方が確かです。しかし回っても結果は見えてますが・・・

  92. 226 匿名はん

    マンションと同時に総合病院.百貨店.スーパーシネコン.又大学校等がオープンし阪神間の中心の中核都市になります.又5分でおおさかにGO出来で最高です.

  93. 227 匿名はん

    500戸足らずのマンションであまりにも騒ぎすぎですよ。でも此処を売る近鉄不動産
    人達で、此処に住みたいと思ってる人は居るのかな?

  94. 228 匿名はん

    大阪駅中心にJR尼崎周辺は完全にエリア内ですね.2年後には駅前が整備され将来的には大阪府尼崎市になるかも.

  95. 229 匿名はん

    駅前の路線価額は坪500万で取引されています.5年前はたしか300万前後だと思いますが.

  96. 230 匿名はん

    価格は高そうですね。
    神戸方面通勤者は別として、大阪方面通勤なら、利便性だけは
    本当に抜群です。
    JRの大阪駅からの電車本数は関西では一番だと思います。
    学校のレベルはわからんけど、勤め人には抜群の環境だとは言えます。
    三宮は、神戸空港は本数少ないし、新神戸は自由席で座るのは困難だし
    出張族には不便です。

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸