東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-10 02:12:15

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322134/

価格も決まり、瞬間蒸発確定!!?

湾岸回帰の象徴、真打登場!!

豊洲五輪の影響やいかに!!乞うご期待!!

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施工区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
用途地域;工業地域

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-25 17:37:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    駅前にもスーパーあるよー。

  2. 552 匿名さん

    >>545
    発表会にも行かず自分はろくな情報もだしもせずそのようなコメントしかできないのはあなた様がお粗末さまですね。

    >>543さん
    情報ありがとうございます。
    三井東雲の担当だった営業さんがこちらへ異動されているそうなので、三井東雲の事情や比較にも詳しいでしょうね。
    なるほどキッチン等一部の設備というところですかね。
    三井東雲で標準装備なのが良いと思った点は、キッチンと洗面台の御影石天板、食器棚・食洗機、リビングエアコン、洗面台床タイルですかね。あとは建物仕様ですが、方位に関係無くLow-Eペアガラスを使っている点、階高3.4mというところでしょうかね。

  3. 554 匿名さん

    穴だらけにしたら強風が強くなるだけかと。。。。

  4. 557 匿名さん

    あらあら、風がないビルもあるようですけど、なぜ倒れてないのですか?(笑)

    嘘ついてもすぐにバレるでしょうに。

  5. 558 匿名さん

    アベノミクスで焦っているのは分かるけど、無理があるよ。
    結局は買えない人の妬みってことなんじゃないかな。

  6. 561 匿名さん

    心配しないで。
    三番町なら嫉妬するけど
    豊洲12分じゃ同情するだけだから。

  7. 563 匿名さん

    そういう人は、豪華タワーマンションにでも住めばいいんじゃないですか?
    団地みたいなマンションに住むからそうなる。

  8. 564 匿名さん

    豊洲含め湾岸エリアは確かに風は強いな
    だから免震構造だと強風、台風クラスだと揺れるから、かえって耐震の方が良いという話もある。だから、ここは免震だけでなく制震も取り込んだハイブリッドにしたんでしょう。 コストは掛かるでしょうけど。

    このエリア風はすごーく強いぞー 間違いない。

    バルコニーから洗濯物だけでなく、人まで飛ばされなければいいが。。。

  9. 565 匿名さん

    そんな嘘ついてもすぐにバレるでしょうに(笑)

    豊洲買う人は、豊洲に行ったことあるだろうし、風が強いといってもそんなでもないことはすぐにバレるよ。

  10. 566 匿名さん

    豊洲は激風、爆風です

  11. 567 匿名さん

    6丁目エリアはやはり液状化し易い所なんですね
    考えなきゃ

  12. 568 匿名さん

    私は時々ビックサイトに豊洲経由ゆりかもめで行きますが、他と較べて豊洲の風がすごい強いのは事実です。
    豊洲にいつもいる人にはわからないかも知れないけど。

  13. 569 匿名さん

    豊洲に来たこと無い人いないだろうし、すぐにバレるのでは?

  14. 571 匿名さん

    隣の新市場では土壌汚染対策とともに液状化対策も行っていますが(新市場のHP参照)、ここはなぜ液状化対策をしないのですか。

  15. 572 匿名さん

    液状化ってマンション関係無いような。。。。

    千葉のほうだと戸建が影響受けたんじゃなかったっけ?

  16. 573 匿名さん

    液状化すると多額の修繕費用が発生する上、マンションの資産価値は暴落します。

  17. 574 匿名さん

    マンション建てるところは液状化対策しなくても良いのだよ。
    ここには絶対に戸建は建たない。

  18. 575 匿名さん

    液状化はマンション関係無いというのは無知過ぎる。 加えて、当地は埋め立て地ですから、支持層に杭を幾ら打とうとも影響大有りです。 売手は、支持層まで数十本も杭を打っていると言って説明逃れするが、逆に言えばそういう説明しかしようがないのである。
    液状化すれば、どんな建物であっても影響は出る。 建物もそうだが、建物周辺の緑地という部分は、デコボコ、段差、水の噴出など生じる、ということになる。

    6丁目は液状化発生可能性十分ありのエリアであることは、先日の発表以前よりはっきりしている。
    だから、広範囲に渡ってこのエリアは新市場を投入したのである。住宅エリアとしてはレッドゾーンですよね。

    風も都内内部に比べれば格段に強いのも確か。

  19. 576 匿名さん

    ビバホーム行くと、いつも歩道の凸凹が気になる。

    よく見渡すと全域がボコボコだった。
    これで良いと言える住民がいる以上、内陸には勝てないよ。

  20. 577 匿名さん

    強風で船酔いがすごいし、住んでから後悔。。。

  21. 578 匿名さん

    液状化でもマンションは大丈夫だったけど下水がやられてトイレが使えなくなったのは新浦安?

  22. 579 匿名さん

    でも、そうなったら、内陸もトイレ使えなくなるのでは?

  23. 580 匿名さん

    都内の内陸と呼べる場所って板橋や練馬でしょ(笑)

  24. 581 匿名さん

    豊洲は浦安のような液状化はなかった。
    豊洲にいる人の感覚はこれが全てです。他にはコメントありません。

  25. 582 匿名さん

    なんか、こうやっているうちに東雲が完売しそう。。。

  26. 583 匿名さん

    東京の下水の最終処理場がどこにあるか知ってますか。
    江東、足立などの下流の海抜の低いところがほとんど。
    すなわち液状化しやすいところ。
    この下水最終処理場が全滅したら都内全域トイレ使用不可?。
    当局の説明では簡単には壊れないようになっているようですが。

  27. 584 匿名さん

    下水処理場が壊れたら非常手段としてそのまま処理しないで東京湾に流すしかないだろう。

  28. 585 匿名さん

    流れないので、内陸側はウンコだらけになるのでは?
    湾岸は東京湾に流せばいいけど。。。内陸側は**の山ができる。

  29. 586 匿名さん

    液状化が気になるならここを買わなきゃいい、と言う人もいる。 しかし、それは売手、販売員の最後の逃げの一言。

    契約書にサインしてしまったら、買った方に責任が(色んな意味で)圧し掛かってくる。

    だから、売手はしっかりとした説明責任がある。また、買手もそのあたりの理由、説明を売り手側にしっかり求めることが必要。 曖昧な説明、情報が無い、データが無いというのは全く逃げの口実。そんな販売がこの物件ではいないことを祈る。

  30. 587 匿名さん

    今日ららぽーとでの事前説明会に出た際にいくつか質問したが、JV 6社の足並みが揃ってないと見た

    販売開始時期、入居時期に遅れが出るかも

  31. 588 匿名さん

    3.11や阪神神戸クラスが東京直下で発生したら、あまり想像したくないですね。
    これではいけないのはわかっていても。

  32. 589 匿名さん

    >587
    引渡しが遅れると消費税upで10%となるの?

  33. 590 匿名さん

    半年も遅れるとしたら余程のことでしょ。それに契約後に引渡予定が遅れたら、損害賠償請求できる。

  34. 591 匿名さん

    住友は遅らせたがる傾向がある。
    一番高い時期に一番高く売るのが住友流。

  35. 592 匿名さん

    住友が高く売るのは業界でも有名、当然のことのようだ
    その割には社員の給与低いみたいだけどね

  36. 593 匿名さん

    JV6社の歩調が揃っていない、同感です

    この物件大丈夫?って感じ。

  37. 594 匿名さん

    >>591
    それは思います。
    別の住友の物件でも3月下旬販売予定だったのがしばらく先になりました。
    先日の地価下げ止まり報道など受けて予定価格より高くすると思ってます。

  38. 595 匿名さん

    Brillia(ブリリア) Tower 池袋

    <売主>
    国土交通大臣(14)第6 号
    (一社)不動産協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
    東京建物株式会社
    〒103-8285 東京都中央区八重洲1-9-9

    <売主>
    東京都知事(14)第6115 号
    財団法人首都圏不燃建築公社
    〒105-0004 東京都港区新橋4-6-15

    <販売提携(代理)>
    国土交通大臣(9)第2885 号
    (一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
    東京建物不動産販売株式会社
    〒163-0665 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル

    <販売提携(代理)>
    国土交通大臣(2)第7259 号

    (一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
    三井不動産レジデンシャル株式会社
    〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3-1-20

    施工 大成建設(株)(東京支店)

  39. 596 匿名さん

    アベノミクス迷惑ですよねぇ。

    あちこちで売り渋りが始まったり、値上げが始まっていくのでしょう。

  40. 597 匿名さん

    JV6大丈夫かー?
    地盤も悪いようだが、チームの足元もグラグラで悪そうだねー

  41. 598 匿名さん

    >591
    住友は遅らせたがる傾向がある。
    一番高い時期に一番高く売るのが住友流。

    全くその通りだと思う 異論なし。

  42. 599 匿名さん

    買わね、買ってやんねー。

  43. 601 匿名さん

    また価格予想外したね。

    坪単価100万間違えるって、正直言って素人以下じゃないですか?(笑)

    どんどん、素人以下の相場感しか無いのがバレてしまっているね。

  44. 603 ご近所さん

    >571
    ここの液状化対策は、隣のビルを建設しているときに済ませてるからです。 何しろ2001年から事業着手してるから、隣の市場よりスタートが8年早い。2010年末に対策事業が完了してるから、大震災の時もここは液状化ゼロ。

  45. 605 匿名さん

    ブログの宣伝うざー

  46. 606 匿名さん

    情報商材のかいあおりですか?

  47. 607 匿名さん

    馬鹿野良猫と鰯榊がマジウザい。

    馬鹿野良猫のブログも無料とはいえ、周りから凄いと言われたいというエゴに満ち溢れてる。

  48. 608 匿名さん

    のらのブログなんて何にも凄くない、単なる個人的な感想文ww
    さかきと共に何の影響力もなし、本当にうざい!!ただそれだけ。醜い争いはよそでやれカスども。

  49. 610 匿名さん

    やはり、液状化問題 市場問題 悪臭問題 強風問題 駅遠い問題
    増税問題 変電所問題 データーセンター問題 などなど 問題が多いよね?

    まだまだ、ありそうで怖い

  50. 611 匿名さん

    肝心の土壌汚染問題が抜けている。
    それ以外に
    ・地盤沈下問題
    ・直下地震が来た時どうなるかの問題
    ・遠方地震での津波、波浪問題
    ・土地売主の東電の破綻の問題
    ・東電救済にかかる問題
    ・デベ6社体制の問題
    ゆりかもめの交通の問題
    ・予想外の高価格問題
    ・トライスター形状の問題
    ・不要と思われる共用施設の問題
    ・6丁目全体の長期間にわたる工事中の問題
    他にもありそう。

  51. 612 匿名さん

    確かにそうですね?

    どこかおススメのマンションないですかね?
    購入を考えてましたが、余りにも問題が多すぎて悩んでおります。
    どんどん問題が出てきますね・・・

  52. 613 匿名さん

    どこにもあるよ、問題はたくさん。自分の希望で検討するのがいちばん。言いっぱなしの意見ばっかりですから。

  53. 614 匿名さん

    トライスター型マンションの問題点はなーんだ?

  54. 615 匿名さん

    やっぱここ液状化の懸念があるんですねえ。。

    先日公表されたマップも道路挟んだ反対側のがすてなーに当たりはNGエリアだから、おそらく本当はここの場所もNGエリアなんだろうな。

    慎重に検討しよっと。

  55. 616 匿名さん

    不安を煽ってなんぼです。

    すべては情弱に商材を買わせ続けるためのステマにすぎないのですよ。

  56. 617 匿名さん

    そうだ、なぜこの物件はトライスター型なんだ? 理由を述べよ!

  57. 618 匿名

    理由:三井が関わってるから
    もし関わらないなら、スターハウス型と呼ぶことになる。

  58. 619 匿名さん

    カタログもらった方、ここのスラブ厚とエレベーターの速度教えて下さいませ。

  59. 620 匿名さん

    どうしてこのマンションは、こんな形状なの?

  60. 621 匿名さん

    液状化ー オー マイ ガッド!!!

  61. 622 匿名さん

    >619

    大した資料送ってこないから、そんな情報無いよ。知りたかったら直接問い合わせたら。

  62. 623 匿名さん

    >>612
    >どんどん問題が出てきますね・・・
    別に新たに出てきてるわけではなく最初から分かってることだと思うけど。
    というか、いずれも問題ではないんだけどね。
    価格が出たとたん買えないと分かった人のネガキャンだよw真に受けてどうする。

  63. 624 匿名さん

    買う予定ない人、買えない人はさっさと消えてー。

  64. 625 匿名さん

    >624
    えっ? このスレって買えない人が覗き込んでるんでしょ。 買える人、買う予定の人はこんなスレ読んでもないよ!

    つまりあなたも買えない人、買う予定のない人、ってことだね。 了解で~す。

  65. 626 匿名さん

    このJV、大丈夫?

    やはり種々準備不足により計画遅延、かな?

  66. 627 豊洲在住者

    GWのモデルルーム公開まで新しい情報は出そうにないですね。ちなみに先日の発表会で貰えたのは、1階のフロアマップと、いくつかの間取り(いくつかは、サイトで公開されてないもの)と、その価格だけです。

  67. 628 匿名さん

    まぁ、この10年で湾岸で一番ワクワクする物件だというのは、間違いないかと。
    他にあったら、教えてください。

  68. 629 匿名さん

    最後にワクワクw 万策尽きたか。

  69. 630 匿名さん

    ただ長いだけで読みにくい、何が言いたいのかも分からない。
    この文章能力で有料レポートの販売が成り立ってたのが摩訶不思議。

  70. 631 匿名さん

    >628

    この10年で?マジかよ!!
    私の場合はまず、センチュリーパークタワー、それからツインパークス、タワーズ台場、TTTと来たが。

  71. 632 匿名さん

    ワクワクは、年月の経過で消え去るものとわかった。古い物件はいらない。

  72. 633 匿名さん

     アエラは不動産情報会社のアトラクターズ・ラボを通じてマンション共用施設に関するアンケートを実施した。「利用度が高そうな」施設は駐輪場。 一方、設置費や管理費の負担も考え、なくてもといいと思う施設の上位には、プールや共同大浴場、シアタールームが挙がった。「使う人と使わない人が分かれる施設」とされ、利用度によって不公平感が高まる。「いらない」理由は、「近所にあれば十分」「人件費が高い」「管理費や固定資産税の増大につながる」などだ。

  73. 636 匿名さん

    >634
    >でもプール付けて抱き売りしないと、ここ坪50の価値しかないよ??

    高濃度土壌汚染地域にプール?とんでもないよ。でも坪50であれれば買う人いるかも。

  74. 637 匿名さん

    違うでしょ?
    坪50ならなんとか買えるかも、でしょ?

  75. 638 匿名さん

    プールはいらない。
    泳ぎたい人はドブ運河にでも飛び込んだら。

  76. 639 匿名さん

    坪50なら木造の格安一軒家しか建てられない(建物のみ 土地代は別)

  77. 640 匿名さん

    >泳ぎたい人はドブ運河にでも飛び込んだら。

    小学生だったら最低1週間はドブネズミって呼ばれるよw

  78. 642 匿名さん

    オリンピックが決まると東京湾で泳ぐ競技が確かあったはず。

  79. 643 ご近所さん

    >617 さん:
    答: 敷地形状

  80. 644 匿名さん

    >634
    坪50でも買えないでしょ?

  81. 645 匿名さん

    ドブ運河に囲まれた揺れやすく液状化し易い埋立地に建つマンションの敷地形状なんかどうでもいい。ここ土壌汚染問題も変電所隣接問題もあるし。

  82. 646 匿名さん

    プール、ジム、シアター、スタッフ雇用、洋介広告、全部住民負担にして、やっと坪200にもってきたな。全部要らんもので。

  83. 647 匿名さん

    ぶっちゃけ、ここで坪250出すなら、新豊洲や浦安でプール付き戸建て買えるだろ。駐車場も3台、部屋は300平米。共用ではなく自己所有。最高だ。

  84. 648 匿名さん

    台場で、海苔づくりをしてることなど
    ネガさんは知らないんだろうなあ。

  85. 649 匿名さん

    結局、ここの物件って買う人いるの?
    なんか凄いスレになってきてない?

  86. 650 匿名さん

    晴海、豊洲、有明で発表されている戸数は10000を優に超えているそうだ。
    さらに、10年~20年たつと東京も人口減少。
    完全に供給過多。
    価値は急落。
    10年後くらいに転売する人には向かないエリア。
    一生住むなら関係なし。

    私は転売は考えていないが、この理由から、できるだけ安く買いたい。
    が、高ければ買わない。それだけ。

  87. by 管理担当

スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸