神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower神戸元町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 元町駅
  8. Brillia Tower神戸元町
物件比較中さん [更新日時] 2019-06-07 22:55:00

まだ詳細はわかりませんが、情報交換しましょう

所在地:兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目6-2(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「元町」駅 徒歩5分
    神戸市営地下鉄西神・山手線 「県庁前」駅 徒歩1分
    阪神本線 「元町」駅 徒歩6分

【管理担当です。タイトルを変更しました。】

[スレ作成日時]2008-04-17 10:20:00

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 神戸元町口コミ掲示板・評判

  1. 252 匿名はん

    ブリリア神戸元町=花隈=完璧な物件=実は神戸二の物件

  2. 253 匿名

    別の意味で怖い人が多くなりそうな物件。

  3. 254 購入検討中さん

    トア山手のどこがいいのか理解できない。

    モデルルームみました?リビングとダイニングの間にズドーンと直線に梁が下に出ていて
    背伸びしたら届くんだもん。驚いたし一気に買う気ゼロになった。
    あと内装もヘボイし、オール電化でもない。これから年よりになったらオール電化の方がガスより断然安全。とにかくここのタワーは遅れてる。

    後、マンション内にお好み屋、焼肉屋、中華店が入るみたいだけど、別に悪いとは言わないけど高級マンションとは完全に言いがたいね。

    それよりここのタワーの方がずっといいね。

  4. 255 匿名さん

    >>No.254
    >モデルルームみました?リビングとダイニングの間にズドーンと直線に梁が下に出ていて
    背伸びしたら届くんだもん。驚いたし一気に買う気ゼロになった。
    あと内装もヘボイし、オール電化でもない。これから年よりになったらオール電化の方がガスより断然安全。とにかくここのタワーは遅れてる。


    これってドコの話をしています?
    トアの話?


    ブリリアもオール電化じゃなかったような・・・

  5. 256 マンコミュファンさん

    タワーで梁などが出るのはしょうがないのでは?
    高層にする為に、出来る努力すべてした、その結果です。

    たしか、トア山手は壁の厚さなども普通のマンションよりも薄いですし、
    軽量のコンクリートを使ってました。
    その分、防音性能は落ちてしまいます。

    ですが、それ以上にタワーという魅力があるのですから。
    それが嫌ならばタワーは避ければいいわけです。

    この物件も、景観など、
    他の条件に変え難い特別の価値を持っています。
    それが欲しい人にとっては、このうえないものですよね。

  6. 257 購入検討中さん

    >トア山手のどこがいいのか理解できない
    >>254
    負け惜しみに聞こえるから、他の物件の悪口は控えましょうね
    例え悪いと思ってもいちいち言わないほうがね
    この物件の悪口も言われちゃいますので・・・・・
    読んでいてあまり気持ちよいものではありませんので

  7. 258 匿名さん

    なんだか神戸タワーの話ばかりですね・・
    抽選で外れた私にとってははやく忘れたい物件なのに・・
    もっとブリリアの話をしましょうよ

  8. 259 物件比較中さん

    ここは値段次第ですね。
    ライオンズタワーより多少高くても場所的にJR以南より価値はあると思ってますが、
    トア山手と変わらないようでしたら見合わせます。

  9. 260 購入検討中さん

    皆さんの希望の部屋はどのタイプですか?
    我が家はS-90Kです。

  10. 261 匿名さん

    ここの物件はトア山手より値段は安く仕様のレベルは高い。
    物件規模等で過少評価されがちだが冷静に見つめてみると決してトア山手より劣っているとは思えない。

  11. 262 匿名さん

    トア山手が高いのは内装が豪華とか高級マンションとかではなく、単にあそこの華僑の地主達から
    土地を高く買わされてそれをただ単に値段に上乗せしているだけでしょう。

    その点、ここは保険会社?銀行の支店?と建築会社の土地だったような??
    だからトア山手みたいなことはないと思います。

  12. 263 匿名さん

    地価が高いときに買っている土地なので、安くはないですよ。
    いろんな会社と競争入札で買うことが多いですから。
    華僑の人から買うのだけが価格が高くなるというものではないよ。
    まぁ、ここは花隈なので、トアとかライオンズよりかは安く買えてるでしょうけどね。

  13. 264 匿名さん

    まあ実際販売価格はデベが土地をいくらで買えたかが一番の問題になるからね。
    たまに場所仕様から見てどう考えても異常に高すぎるマンションを見かけるが、
    あれは明らかにデベが土地の仕入れに失敗したケースと考えてよい。

  14. 265 物件比較中さん

    相変わらず、他物件(特にトア)の話が目立つな・・
    ここは場所が全然違うよ・・・
    中心から少し離れて安く買えたらよしとしなきゃ
    土地の値段が違うんだから

    田舎で大きな一軒家ってのじゃないんやから、

    >>257同様
    (他物件の悪口は極力控えましょう)

  15. 266 マンコミュファンさん

    ここはたしか、みずほ銀行跡地でしたよね。
    ブリリア=東京建物とは系列会社(安田財閥)ですから、
    安く手に入れたのと同じですね。

    どうせマンションにするならば、
    不動産価格が上昇している時にすれば良いのですが、
    銀行業の資産整理をされたのでしょう。

    安田財閥の中で、必ずしもマンション用地としては
    魅力的とは判断されていなかった可能性が高いです。
    それであれば、さっさとマンションになってますので。

  16. 267 匿名さん

    セリュックス神戸元町はメルカロードやトーホーに近く、トア山手はコープに近く

    ここは買い物が不便、残念ながら致命傷ですね・・・

  17. 268 匿名さん

    先日、セカンドハウスとして購入を検討していて、別の組織のことをお聞き
    したものです。結局、私が現在住んでいる近所にもそういう事務所はあります
    し、基本的にそんなこと言ってたら神戸なんかどこにも住めないと思って、
    購入しちゃいました。トア山手の話が出ていますが、以前東京で住んでいた
    六本木ヒルズもいろいろあって、現在店舗はガラガラですし、店舗付きで
    話題のタワーマンションは同じ様な複合マンションができるとどうしても
    衰退する悪いイメージがあってやはりトアプラザのような付属の商業施設の
    ない住居専用のこの物件にしました。
    何人かの方が、暗い、じめじめしているとおっしゃっていますが、現地へ
    いくとそんなこともなく、閑静で清潔で三宮ほどの喧騒もなく、とっても
    気に入りました。
    今、一期分譲の2次募集ですが、50戸売り出しで、私が聞いたところ
    完売したあと、ローンが通らなかった方の部屋が3戸ほど残っていたよう
    に思います。設備もどなたか言っていましたがIHクッキングはオプション
    で選べますが、オール電化ではないですね。
    また入居者に関してもかなり厳格な審査をされており、購入した方が又貸し
    でほかの方に貸される場合は仕方ないですが、それはどこでも同じですから
    その辺は実際に入居手順をしましたのでよくわかります。
    いずれにしても、住むのは本人ですからトア山手だろうがジークレフだろう
    が自分が気に入ったならそこが一番だと思います。
    少なくとも私はこのブリリアが一番でした。

  18. 269 物件比較中さん

    ここは日常の買い物が不便なのは本当に気になりますね・・・
    ジークレフも神戸タワーもスーパーが近くにあるって言うのが何よりいいですね。

  19. 270 物件比較中さん

    セカンドハウスとしての購入なら日常のことはあまり考えなくていいので十分ですね。
    しかしヒルズに住んでおられた方がここを購入されるとはすごいですね。
    やはり落ち着いた閑静な物件としてはここは神戸でも魅力的でいい物件ですよね。
    ブリリアが一番と言いきれる余裕の一言。
    いまいち自信のない契約者さんや検討者さんにも持ってほしい所ですね。

  20. 271 匿名さん

    店舗つきタワーで空店舗は気にするのに、周りの衰退感はあまり気にされないのですね。。。

  21. 272 匿名はん

    空店舗が出ると修繕積立費に影響するのでは?
    気になります。。

  22. 273 購入検討中さん

    スーパーが近くにないのってこまりますよね・・・

  23. 274 匿名はん

    ありますよ。メルカロード宇治川。

  24. 275 契約済みさん

    周りの衰退感と言われますが前賑わっていたとしても、それを知らないのですから今の閑静な雰囲気が気に入っているので全然気になりませんよ。それより話題の商業施設はオープンのときには賑やかですが(それどころか住居棟まで
    いろんな人が見学に来て困りましたが)、時間がたつと静かを通り越してさびれた感じになっちゃいました。
    ヒルズはオープンの時から住んでいましたので、凋落といっていいほどの現状
    です。ただ、事故や話題の会社があったのも原因でしょうが。

    個人的には賑やかな三宮に数分で行ける閑静な場所のほうが住まいとしては貴重だと思います。

  25. 276 購入検討中さん

    商業施設がある物件が悪いというのではなく商業施設が入った場合賑やかになると閑静ではなくなる。
    かといって人通りが少なく賑やかにならなかったら閑静ではなく閑散となる。
    どちらに転んでも閑静とは言い難いので閑静さで選ぶのなら商業施設のないこの物件がいいのでは。
    もちろん買い物の利便性重視というのなら他の物件を選べばいいだけのこと。
    どこがどうというわけでもなく何を重視するかで違ってくるだけのことなのでは?

  26. 277 不動産購入勉強中さん

    最近あまり書き込みがないですね。この不況でマンション購入は今はやめようということになったのですが、こことみかげと検討に入れてました。向こうは書き込み多いですが、こっちはあまり人気ないのでしょうか?

    いつかわからないけれど景気が回復したらまた考えたい、そのころにはタワーの良し悪しもわかってくるかな・?

  27. 278 物件比較中さん

    ライオンズタワー神戸元町やジークレフ新神戸タワーよりはよいと思うが、規模が小さなタワーは魅力を感じないな。

  28. 279 匿名

    規模小さい???

  29. 280 物件比較中さん

    規模小さいって?意味わからないですね。規模が大きければいいってもん
    じゃないと思いますけど。
    トア山手の現状ご存じですか?
    別にあちらを批判するわけじゃないですけど、あちらの掲示板見てみては!

    炎上してますよ!

  30. 281 匿名

    都合悪いことは消してしまえ〜みたいな感じになってるね。

  31. 282 物件比較中さん

    かなり大変なことになっているみたいですね。
    同じエリアのタワーだし、商業施設も早く埋まってほしいですけど。
    購入された方もすでに売りに出されているみたいだし、商業施設併設は
    厳しいですね。

  32. 283 購入検討中さん

    ここは値引きはあるんでしょうか??

  33. 284 マンコミュファンさん

    ここは分かりませんが、
    先日同じブリリアのマンション(関東ですが)が
    新築にも関わらず1千万円値引きされているとテレビで放映されていました。
    もとの価格が3千万台だったでしょうか。

    そういう時代なんですね。
    最近別のマンションを買ってしまったので
    少しさびしい気もします。

  34. 285 周辺住民さん

    今日気づいたのですが、
    山側のマンションに高層建築反対の横断幕がありました。
    今までブリリアは何をしていたのでしょうか?

    六甲アイランドといい、このタワーといい、
    ブリリアの地域に対する姿勢には疑問です。

  35. 286 近所さん

    か〜な〜り北側マンション住民怒ってるみたいですよ。あの反対垂れ幕からして…反対しても建つんですね(涙

  36. 287 匿名さん

    No.286 by 近所さん
    それは、デベの責任であって、購入者・購入検討者には何の責任も無いですよね。

  37. 288 286

    >>287
    もちろん無いと思います(そう願います)私自身周辺大反対だった
    マンションに住んでますがご近所さん達とはまったく隔たりは無いです。
    デベに周辺は怒ってると思いますよ。

  38. 289 購入検討中さん

    >>265
    商業地域で高層建築反対といってもなあ、
    あのマンション建つ前から建つ可能性はあったわけだし
    住民エゴだよ

  39. 290 マンコミュファンさん

    あなたは住民エゴだと思うかもしれないが、
    私はデベがおかしいと思う。

  40. 291 匿名さん

    私もNo.290さんに賛成です。
    先に住んでいる方にモノを言う権利があるのは当然です。
    県警のビルなら、通信の電波の為に必要ならばと、超高層ビルも我慢せざるを得ないですが。

  41. 292 マンコミュファンさん

    先に住んでいるからというわけではないのですが。

    街は皆で作るものです。
    誰かが自分勝手に振舞えば、
    その人は確かに得をするでしょうが、
    その代償は他の誰か払わなければなりません。

    物理的に、日照権や景観を見ることができる範囲は限られています。
    お互いがお互いを思いやって、それを分け合わなければならない筈です。
    法律云々以前の問題です。

    せめて、無理を押し通した分だけでも
    足元を公園にしたり、緑地化したりして欲しいのですが、
    そんな気もなさそうですね。

  42. 293 購入検討中さん

    >足元を公園にしたり、緑地化したりして欲しいのですが、

    敷地の西側は公開空地になってるよ。

    あと、建設計画発表時から反対運動やるならともかく
    工事が始まって今更やってもただの嫌がらせにしか見えないよ

  43. 294 購入検討中さん

    反対してるのはお金が欲しいだけでしょ。

    商業地域に建ってるんだから、何が建設されても問題ないと思うが。

    前から住んでるなんて関係ないじゃん。

    前に建物建つのが嫌なら、あんなとこ買わなきゃいいんだし。

    反対住民が不動産を購入する時には、重要事項説明で周辺は第3者の土地で

    将来環境が変わることは説明を受けて署名捺印してるんでしょ。

    何を今さら

  44. 295 周辺住民さん

    普通の建築物とタワーは本質的に違うと思いますが?

    ただ、今更反対運動なんて、遅いですよね。
    嫌がらせか、お金目的としか思えない・・・

  45. 296 匿名はん

    反対運動がおこった経緯は知りませんが、度が過ぎると訴えられ、逆にお金持っていかれる可能性ありますよ。

  46. 297 物件比較中さん

    >普通の建築物とタワーは本質的に違うと思いますが?

    反対運動やってるマンションに限れば、
    自分ところのコピーみたいな建物が前に建った方が迷惑だと思う
    すべての住戸で眺望が完全に遮られる。
    タワーなら、空地が多い分眺望が遮られる住戸が減る。

    住環境云々いうなら最初から商業地域のマンション買わなければいい。
    あのマンションの後背地の住居地域の人が反対運動をどう思ってるか聞いてみたいものだ。
    http://www.city.kobe.jp/cityoffice/33/33/yoto0812/f_map_040.html
    地図右端下。

  47. 298 周辺住民さん

    そう言われると、タワーとコピーとどっちが嫌なのか・・・
    う〜〜〜ん。

    個人差かもしれませんね。
    それではしばらく様子を見ておきます。
    公開空き地に期待ということで

  48. 299 匿名さん

    タワーマンションの方が、遠くの方まで日陰になる。

  49. 300 物件比較中さん

    >>299
    あの建物で日陰がでそうなところは道路になってるところが多い。
    さらに商業地をのぞいたところではあの建物以外の建物の影響で
    すでに日陰になってるところが多い。

    風とかの問題も同じ。

    どこどう考えてもあの反対運動に理解できるところはない

  50. 301 購入検討中さん

    ここ場所良いですね

  51. 302 購入検討中さん

    私、一人暮らしなので1LDkで充分なんですか
    1LDKならここ買う価値ないですかね〜

  52. 303 物件比較中さん

    御影タワーレジデンスと比較検討中ですが
    いかがな物でしょうか。
    通勤にはBrilliaのほうが倍半分の距離で近いのですが。

  53. 304 匿名さん

    南のタワー物件より価値があるタワーだと思う。
    やはりJR以北の物件はいいですね。

  54. 305 匿名はん

    ライオンズ元町やアーバンと比べたら価値があるとは思うが
    御影の方が生活関連のお店が多いような気がする

  55. 306 匿名さん

    ここ眺望は最高だろうね、近くにスーパーがあれば・・・

  56. 307 匿名さん

    ここは閑静で山手らしい物件になると思うのでなかなかいいのでは。
    たぶんトア山手よりこちらの方が高級感のある物件になると思う。

  57. 308 匿名さん

    306ですが,トア山手はスーパーも近く立地も最高で値段や規模からしてもちょっとかなわないと思います・・・
    眺望の良い6千万位までの部屋が売りに出ればトアが欲しいのですが売りに出ないので・・・

    現在はあきらめてブリリアの購入を前向きに検討しています。

  58. 309 匿名さん

    ライオンズもフラットで良いと思いますが、ブリリアと同じで車と電車の騒音が酷そうです・・・

  59. 310 匿名はん

    Brillia神戸元町と御影タワーの現地にいろいろと確認に行きましたが、
    私には、電車と車の音はほとんど気になりませんでした。
    どちらも休日でしたが。

  60. 311 購入検討中さん

    御影は43と2国の間で騒がしそう

  61. 312 匿名さん

    Brillia神戸も窓は開けられないと思う

  62. 313 購入検討中さん

    Brilliaの周りを歩いている分にはJRや自動車の音は気になりませんでしたが、
    マンションの上層階には音がよく伝わる(通る)のでしょうか。
    ライオンズ元町も阪神高速の音がうるさいと書き込みがあったと思います。

  63. 314 購入検討中さん

    ここ検討中なのですが、希望タイプの間取りがいまいちで悩み中です。
    キッチンとダイニングの配置がどうも気に入らず。あと複層ガラスじゃないのも減点。
    その他は概ね気に入ってるのですが。

    近くを散策してみたしたが、公館の隣あたりに野村のタワー?の予定もあるんですね。
    気になりますが時期的に待てないし、トア山手のキャンセル物件にするか、うーん悩みます。

  64. 315 購入検討中さん

    元町ハイツの北側(公館跡地)に21階建てのマンションが建つと聞きましたがタワーなのでしょうか。
    又、アーバンの南側にも藤和のマンションが建つと聞いています。
    詳しい情報をお持ちの方情報ください。
    Brillia神戸元町と比較したいと思います。

  65. 316 匿名はん

    県公館横の全但バス跡地ですね。既に看板上がってましたが階数はその程度でした。何階からタワーっていうのでしょう。その道を挟んで北側も何やらビルをいじってます。
    余談をいえばここブリリアの前の空き地のこんな所にと思う場所に和田興産の看板が出ています。

  66. 317 匿名はん

    全但バス跡地は地上28階となってたような気がします。

  67. 319 匿名はん

    316さんの、和田興産は何の計画なのでしょうか?
    眺望に影響が無いと良いのですが。。。

  68. 321 購入検討中さん

    >>319さん
    MRで南側の和田興産のマンションは10階建てで周りのマンションと同じくらいの高さだと聞きました。
    15階以上の部屋であれば眺望に影響はないと思いますが。

    また、全但バス跡地のマンションは地上97.16m/28階建てと看板に出ていました。
    Brillia Tower神戸元町からは、兵庫県警本部(約118m)と看護協会のビル(約65m)に隠れて
    見えないのではないでしょうか。

  69. 322 匿名はん

    >>321さん
    ご確認いただきありがとうございました。その程度の階数であれば問題ないですね。

    全但バス跡地も良い場所だと思いますし、選択肢が増えて余計に迷ってしまいます。

  70. 323 購入検討中さん

    契約された方で、オプションは何を選択されたのでしょうか。

    また、オプションの値引きてあるのでしょうか。

    情報をお願いします。

  71. 324 物件比較中さん

    トア山手の5000万くらいで良い物件があれば、購入検討していましたが・・・
    なかなかでてこないので現在ブリリアを検討中です。
    公館、県警本部、県庁、相楽園、諏訪山と環境的においてもアーバン、ライオンズタワー、ジークレフ新神戸タワーよりはここがよいかなと思います

  72. 325 匿名はん

    キャンセル・再販・シャッター通りでぐちゃぐちゃ状態のトア山手より
    こちらの方がずっと落ち着いて魅力的でいい物件だと思うんだが。
    トア山手は値段が高いだけ。
    眺望はこちらと大して変わんないし。

  73. 326 匿名はん

    325などの意見はいつもよく目にするが
    アーバン、ライオンズタワー、ジークレフ新神戸タワーについてはなにも触れてこないが
    トア山手に関してだけは執拗に批判する人が多いようです、
    それだけ、トア山手は高額物件の手のでない物件ってことではないだろうか・・
    私もトア山手が一番欲しかったが、良い物件はもう販売されていないようです。

  74. 327 物件比較中さん

    20階までが直床なのとと基礎杭の本数が少ないので、少し悩みます。見た目はいいんですがね。

  75. 328 匿名はん

    直床だとフワフワのフローリングになりますしね。
    タンクレストイレでも無いしペアガラスでも無いし、
    やはりこのご時世、設備も落としてる感がしますね。
    場所は気に入ってるのですが、、。

  76. 329 物件比較中さん

    立地、設備、仕様、価格等のすべてを満足する物件はなかなか見つかりませんね。
    一旦、後から換えられる物は妥協して、立地で検討しようかと考えています。
    ここは、皆さんが書き込まれているようにトア山手とはいきませんが
    まずまずなのではないでしょうか。

  77. 330 購入検討中さん

    売行きはいかがなものでしょうか?

  78. 331 購入検討中さん

    基礎杭の本数が少ないって大丈夫なんでしょうか?

  79. 332 物件比較中さん

    大丈夫だとは思いますが、
    確か同じように細いとか言われてるジークレフ新神戸は60本くらい杭が入ってるのに
    ここは20本とホームページに出ています。
    ちょっと差があるので不安になりました。

  80. 333 物件比較中さん

    基礎杭は地盤の硬さにもよるではないでしょうか。
    一概に本数だけで比較できないのではないかと思います。

  81. 334 匿名さん

    地盤は硬いところまでどこも杭を入れていると思います。N値とかいうので基準があって、それをクリアしている所まで。あまり杭が深く入れている所は表面の地盤が緩いからだと何かで見ました。

  82. 335 購入検討中さん

    >>330さんへ
    4月25日の情報では61戸に赤いバラついていました。
    古い情報で申し訳ございません。
    GW中にMR行かれた方はいらっしゃるのでしょうか。

  83. 336 購入検討中さん

    なかなか販売戸数伸びませんが人気がないのか、景気が悪いのか、値引きを待っているのか
    皆さんはどのようにお考えでしょうか。

    私は、景気かなと思います。

  84. 337 購入検討中さん

    正直言って値引きを待ってます。
    景気が悪く年収も下がっているのに、
    マンション価格が下がらないことはないでしょうから。

  85. 338 購入検討中さん

    他のタワーマンションを含め、値引きはしていないようですが
    今後その可能性はありますよね。

    MRで20階くらいまでがオプションの締め切りが来ていたように聞いています。
    購入が遅くなると希望のオプションを選択できない可能性が大きくなりますがいかがなものでしょうか。

    やっぱり購入金額が低いほうがお得ですよね。

    いつ契約したら一番リーズナブルなのか誰か教えてください。

  86. 339 購入検討中

    でも、元町近辺の中古市場は、なかなか値下がり
    しないんです。
    ものすごく強気です。
    中古でこの価格なら、新規買った方がいいかな?
    と思うのですが。。。
    新規販売の値引きは有るのでしょうか?

  87. 340 匿名はん

    オプションって皆さん何つけるんですか?

  88. 341 匿名はん

    価格表みると本当かどうか知らないけど半分は売れてましたよ

  89. 342 購入検討中

    今日、第3期募集の案内が来たけど、結構手ごろな
    値段だったよ。

  90. 343 購入検討中さん

    オプションは、ぜひ下記のものをチョイスしたいと考えています。
    サーモ浴槽、浴室テレビ、網戸、タンクレストイレ、ピクチャーレール、玄関の鏡
    IHクッキングヒーター、あげたらきりがない。お金も。。

  91. 344 物件比較中さん

    第3期のチラシ見て気付いたのですが、夜景の方の建物のすぐ右下くらいにクレーンが見えてるのはライオンズタワーの現場でしょうか?そうなら中層階はちょっと眺望が真ん中にライオンズタワーが来て変わるのでしょうか?

  92. 345 購入検討中さん

    ライオンズタワー元町でホテルオークラは見えなくなると思いますが、
    ポートタワーやオリエンタルホテル、モザイクはよく見えると思います。
    夏の花火も。

  93. 346 物件比較中さん

    お返事ありがとうございました。やっぱりそうだったんですね。よく考えてみます。

  94. 347 購入検討中さん

    MRで3D映像を見せてもらえばより具体的に、
    ライオンズタワー元町の見え方がわかると思います。
    私の感想ではそんなに気になりませんでした。

  95. 348 匿名さん

    半分も売れてませんよ。

    明らかに失敗案件です

  96. 349 購入検討中さん

    今の経済状況では、どこの物件でも多かれ少なかれ同じようなものなのではないでしょうか。
    348さんは、何をもって失敗案件と言われているのでしょうか。

    例えば、現在のような経済状況で売り出したのが失敗だとか
    具体的にご指摘いただけないでしょうか。

  97. 350 匿名はん

    まだ住めるまで1年以上あるからね!このご時世直ぐに完売なんてありえないからね

  98. 351 匿名はん

    失敗物件というのは
    ここで殆ど話題にならない、誰も興味持たない物件ですよ。
    例えば磯上の方のタワーとか、領事館跡のタワーとか、
    ここはちがう

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 兵庫県の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸