神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「サンクタス六甲VIEWS」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 灘区
  7. 六甲駅
  8. サンクタス六甲VIEWS
ご近所さん [更新日時] 2010-11-15 10:59:19

所在地:兵庫県神戸市灘区大土平町1-34-1
交通:阪急神戸本線「六甲」駅から徒歩10分
価格:未定
間取:3LDK・4LDK
面積:75.7平米-105.48平米



こちらは過去スレです。
サンクタス六甲VIEWSの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-25 14:59:00

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス六甲VIEWS口コミ掲示板・評判

  1. 31 匿名さん

    >3500万円くらいまでで考えているのですが、無理でしょうか?

    少し北上したネバーランドですら、それ以上ですから、
    南向きでの検討は難しいかもしれませんね。
    ただ配棟計画を見るに、南向きと西向きの2棟構成のようですので、
    西向きなら該当住戸があるかもしれませんが。

  2. 32 不動産購入勉強中さん

    >西向きなら該当住戸があるかもしれませんが。

    ありがとうございます。
    西向きですか…。家族会議が必要になりますねぇ。
    妻は反対するだろうなぁ。

  3. 33 物件比較中さん

    >3500万円くらいまでで考えているのですが、無理でしょうか?

    六甲駅まで少し距離がありますが、
    リビオ六甲高羽かグレイスビュー六甲山手に狙いを定めてみてはどうでしょうか?
    リビオの方は阪急六甲駅まで住民専用バスを走らせるみたいだし、
    グレイスビューは83㎡で2,600万円と価格的には破格。
    3500万円ならかなりいいものが買えると思います。

  4. 34 ご近所さん

    コノ付近の中古物件はカナリいいのがありますよ。中古なら十分ご予算内でいい物件が見つけられると思います。土地柄はグッドです。

  5. 35 匿名さん

    竣工後の姿を想像してみると、六甲グランドヒルズの4号館のように見えそうです。ネバーランドも同じようなデザインで、松蔭を背景としたレンガ色の丘が誕生することでしょう。

  6. 36 匿名さん

    阪神間で探しています。
    現地周辺をよく知らないのですが、この近くで買い物をするところはあるのでしょうか?
    物件HPの地図を見ても近くにはないように見えますが。

  7. 37 匿名さん

    建設予定地周辺には買物施設はありません。阪急オアシスといかりスーパーが駅前にあるので、そこで買いものする人が多いでしょう。阪急六甲のビル内にはドラッグストアや書店などもあります。我が家は子供が小さいので、生協(COOP)の配達を利用してます。神戸では同じように生協を利用している人は少なくないと思います。

  8. 38 ご近所さん

    生協さんの配送、うちもつかってる♪

  9. 40 ご近所さん

    今日、資料が届きました。
    arflex(アルフレックス)が共用部分をデザインするとありましたね。図面集も入っていて、全23タイプすべての間取りが入ってました。モデルルームオープンは4月下旬頃らしいです。

  10. 41 匿名さん

    うちはまだ資料届かず・・・。

  11. 42 匿名さん

    ここはシャトルバスとかはないんでしょうか?

  12. 43 物件比較中さん

    >今日、資料が届きました。

    値段も載っているのですか?

  13. 44 不動産購入勉強中さん

    駅徒歩10分でこの物件規模ならシャトルバスはないでしょう。
    神戸は市バスが発達してますから、わざわざ高い管理費を負担しても、市バスの便利さにはかなわないですからね。(市バスが走っていないエリアは別として・・・)最寄の六甲台南口のバス停から、阪急六甲駅・JR六甲道駅までの便が朝方は5分に1本は走っています。駅までの距離や坂道が気になるひとは徒歩10分物件ではなく、バス停徒歩1分物件として、検討してもよいでしょう。

  14. 45 ご近所さん

    >値段も載っているのですか?

    価格がわかるものは入っていませんでした。
    電話で問い合わせましたが、まだ未定とのことでしたよ。

  15. 46 物件比較中さん

    阪神間で検討していますが、六甲のことはよく知りません。
    漠然と大学や学校が多く、緑も多く、良い印象なんですが、他の阪神間エリアと比べて、良い点・悪い点などあれば、どなたか詳しい方教えて頂けませんでしょうか?
    よろしくお願いします。

  16. 48 近所をよく知る人

    その昔から、大阪で働き、神戸に住まうことが一つのステイタスとされていた。
    今も阪神間に根強い人気があるのは、生活利便性と住環境の融合という点だろう。その最たる例が岡本・住吉・御影といった東灘区エリア、次いで六甲をはじめとする灘区エリア。
    どのエリアにも共通して言えるのは、大阪・三宮といった都心へのアクセスの良さ、日々の買い物などの生活利便性の高さ、それでいて高級邸宅地としての奥ゆかしさがあり、かつどのエリアも住宅購入の大きな動機になりえる子供のための教育環境が整っている点が魅力の理由。
    六甲も47さんのいう六甲幼稚園をはじめ、小・中学校、私立、大学も含め、高いレベルの施設がそろっている。
    周辺環境としても緑も多く残っており、居住者の所得レベルも高く、そういった点では住まいとしての条件は整っていると思う。
    留意すべき点としては、①住宅価格が高い、②坂(勾配)がきつい、六甲に限っては③特急・急行電車が止まらない、というところか。

  17. 49 匿名さん

    良い点は№48さんのおっしゃる内容でほぼ良いかと。
    悪い点としては、交通利便性は阪急神戸線の特急が止まる「岡本」・JRの快速が止まる「住吉」などと比べると落ちるところでしょうか。
    ただそもそも、御影や六甲はそこに住みたい人達がゆったり暮らせるように「急行電車が止まらないように」配慮された街とも言われており、たくさんの人が行き来する便利な街という位置付けではないのでしょう。

  18. 51 匿名さん

    阪急六甲は特急がホームを通過しないので、飛び込み自殺の話を聞いたことがありません。物件近くにカフェがありますので、下見を兼ねて窓際の席でお茶を飲んで下さい。

  19. 52 匿名さん

    確かに聞いたことないけど、昔、山陽電車の阪急六甲行き特急があったころ
    踏み切りのとこで列車の衝突事故はあったね。不謹慎だが懐かしく感じる。

  20. 53 匿名さん

    当時は勿論岡本も特急止まらないし住吉も快速止まらないし、どっちも言っちゃあれだが
    何の感慨もない街だったな。良くも悪くも変わった街と変わらなかった街という印象。
    ただ六甲もマンション濫立で食傷気味かな?芦屋夙川等との相対的割安感もなくなったし。

  21. 54 匿名さん

    ここは従前地はなんだったのでしょうか?

  22. 55 物件比較中さん

    46です。47〜53さん、有難うございました。
    一度、阪急六甲駅周辺を見に行ってみたいと思います。

  23. 56 周辺住民さん

    >ここは従前地はなんだったのでしょうか?

    確かどなたかの邸宅跡地だったはずです。

  24. 57 匿名さん

    ずーっと、誰が住んでいるのかわからないけれども手入れの行き届いたお屋敷でした。石垣を見れば、その凄さが良くわかります。あまりにも石が大き過ぎて、崩すのを断念したのではないかと思うほどガッチリと組んであります。

  25. 58 購入検討中さん

    ここの土地、断層が走ってるって本当ですか?

  26. 59 匿名さん

    この辺りで、土地に段差がある場所はたいてい断層です。少し見上げる場所に建っている一群のマンションも、実は断層の真上に。震災で動かなかった断層ですから、まあ気にしないのが良いでしょう。

  27. 60 匿名さん

    間取りが出ました。パイプスペースが少ないのはなぜ?二重床を採用したのかな?

  28. 62 物件比較中さん

    >二重床を採用したのかな?

    資料には、二重床・二重天井と書いてましたよ。

  29. 63 物件比較中さん

    >来客用駐車場は何台くらいあるのでしょうか。この付近で路上駐車はできないので・・・。


    物件HPの物件概要には「総戸数101戸に対して105台※使用料未定」とありますので、4台?なのでしょうかね。

  30. 64 匿名さん

    松蔭女子大学へ曲がる道(左折)は、交通事故が極めて多い場所です。

    先日もバイクと車の衝突事故がありました。
    このマンションの住人の皆様は、加害者にならぬよう、出庫の際には異常な緊張を強いられそうです。
    このマンションは、駐車場の出入り口を見直す必要があると思います。
    犠牲者を増やさぬためにも。

  31. 65 匿名さん

    あそこは、信号の手前の部分だけでも道路を拡幅できたのに、放置されたままなのが問題なのです。GHQが去った時に、将来を考えて道を付けておけば良かったのですが。

  32. 68 匿名はん

    一流の不動産会社ってどこの話ですか?

  33. 69 匿名さん

    ここの周辺住民はうるさい!!

    あなたたちがいくらギャーギャー騒ごうとも100%オリックスがプランを変えることはありえないことくらいわからないんですかね〜
    すでに敷地の配置だけでなく間取りまで決まっている状態で、工事が始まっています。
    建築確認をそれでとっている状況で、プランの変更が今からできるわけないでしょう!!!

    周辺住民のあなたたちが、訴えることができるとしたら、せいぜい駐車場の出入り口にミラーを両サイドに設けてもらうくらいのものです。

    モデルルームがオープンしたら、販売の担当者がおなかいっぱいになるまで愚痴を吐くことですね。
    どうせな〜んにも変わらないけどね!

  34. 70 匿名さん

    そうそう。
    ここはこのマンションを検討しようかどうかという人達のスレッド。
    車の動線の話はもう十分わかりましたから、もう結構です。しつこいですよ。

  35. 71 匿名さん

    場所は、間違いなく二重丸です。真夏にホタルが飛んでいることもあります。うまく2つ信号があるので、右折が行いやすいように時差を設けてもらうという提案は、警察に持ち込んでみる価値があるでしょう。

  36. 73 匿名さん

    あの雪の日は、六甲山山麓の至るところで同じように斜面が凍結しました。ここだけの話ではないです。

  37. 74 匿名さん

    自転車置き場が103台。アホだね多すぎ。現地を知らない、見たこともナイヤツの設計だね。自転車を使うのは敷地内で練習する子供だけ。そんな練習スペースがあるのかどうかは知らんけど。ダイタイ坂を甘く見すぎよ。近所のマンションとかの実態を取材したんかいな。バイク置き場が足らんね。教えてやってるんだから早く車の出入り口を安全にしろよ。建築担当は、机の上でやっただけ、足で物件を理解してないというのがマルわかり。トップダウンでえらいさんに言ってやろうか。はよ、エエマンションにしろよ。場所はいいんだから。

  38. 75 物件比較中さん

    >トップダウンでえらいさんに言ってやろうか。

    早く言ってください。
    それをようしないので、こんなところに書き込んで憂さを晴らしているんでしょ。

  39. 76 匿名さん

    自転車置き場は、余ればトランクルームに改造できるし、そんなに高価なものではないのです。その辺りの問題は、竣工後に管理組合が自主解決へと動くでしょう。そういう管理組合が出来ると安心です。

  40. 77 匿名さん

    赤松町の野村の物件が定期借地権と知ってから、こちらを検討しています。
    場所的には一番良い場所ではないかと思っています。やはり検討するなら、南向きの中層階以上ですが、価格はどの程度なら買いでしょうか?

  41. 78 匿名さん

    西向き低層でも、隣の小さな建物に遮られない部屋ならば、そこそこ眺望があります。南の喫茶店でご確認下さい。向かいが川なので、それ以上何も建ちようがありませんし、道路から離れていて川の水音も心地よく。但しヤブ蚊対策は必須です。

  42. 79 匿名さん

    続けて書き込み。ごく近所の歯医者さんのブログを読むと、この辺りの楽しさがよくわかります。買いかどうかの価格は何とも言いがたいです、大きな鯛が一万円、買いますか?という問題ですから。間取りを見ると、高級物件としての意匠は考えていないようです。その割には共用設備が充実しているのが不思議なのですが。

  43. 81 周辺住民さん

    バカ?業者?
    地位でなんでここが一番いいの?赤松町のほうがはるかによい場所でしょ?
    「値段を高くしてほしい」って適正価格以上の金額をわざわざ払って喜ぶ人がいるんですね?
    すぐ隣のネバーランドがあまり売れていないみたいね。
    ここの適正価格は、ネバーランドの金額だと思います。

    理由は、売れていないネバーランドよりは、好立地だから

  44. 82 匿名はん

    まあまあ。80はネタでしょ。
    もし、万一、販売員の書き込みだったらレベルがありえないぐらい低すぎます。

    個人的には実際に高級マンションを作れるデベは限定されてると思います。
    価格だけ高級であったとしても全く無意味です。

  45. 83 匿名さん

    まあ、80さんの話は言い過ぎとしても、高羽の北あたりを買える層の人達が大勢いるようなところに住みたいないという気持ちはわからなくはないですね。
    ここの適正価格はネバーランドくらいという話ですが、あの場所より条件は格段によくなるし、
    事業コストも上がっていることを考えると、ネバーランド<サンクタス<阪急・野村の駅前となり、その間くらいの価格になる可能性はありますね。
    西側で価格を抑えたとすると、南側の抜ける部分は5000万円前後になる可能性は十分にあります。

  46. 84 購入検討中さん

    検討している人は誰でも同じだと思いますが、価格は気になります。
    問い合わせもしたのですが、まだ決まっていないとのこと…。ただ私も条件の良いところは5000万円前後になるのではとは思っています。
    ただその価格とした場合に、購入できる人がどれくらいいるかというところですよね。

    この価格帯が80さんの言うものすごい高い値段に該当するのかどうか気になりますが。余談です。

  47. 87 匿名さん

    最近は、高級物件が御影や岡本に建築されています。六甲も、幼稚園横の高級物件やら、山麓線の北側にも「その昔は高級物件」というものがゴロゴロしているのですが、最近は縁遠いですね。

  48. 88 匿名さん

    さっきの深夜の突風は凄かったですね。一昨日も、物件南側のカフェでパスタを賞味しつつ、ぽーっと三宮の風景を楽しんでました。春分が近くなって、近所のマンションは夕日に輝くようになりました。この辺りは遮るものがないので、夕日を受けるマンションは特に美しく映えます。サンクタスはクリスマスの頃に夕日の洗礼を受けます。南面のタイルの仕上げは気が抜けません。デコボコすると、一発でバレます。

  49. 89 物件比較中さん

    この辺りの高校などのランク付けはどうなんでしょう?(私立含めて)
    全く知らないので、どなたか詳しい方よろしければ教えてください。

  50. 90 物件比較中さん

    とりあえず、灘高がぶっちぎりでトップです。

  51. 91 匿名さん

    神戸高校や、六甲学院もイケてます。話を風景に振ると、物件前の坂道を夜に下りつつ神戸の街並を眺めると、まるで海が宙に浮いているように錯覚します。地理を知らない人を連れて来て、とっぷり暮れてから見せてあげると丘と勘違いします。

  52. 92 匿名さん

    すいません、89さんに便乗して私も聞いてもいいですか?
    私立の中学校などはどうなんでしょう?
    公立だと長峰中学校で、そこそこ良いという話は聞いたのですが。私立はわからなくて・・・。
    よろしければ教えてください。お願いします。

  53. 93 匿名さん

    男子校で OK なら、中学校も六甲学院がなかなか良いです。

  54. 94 物件比較中さん

    とりあえず、灘中がぶっちぎりでトップです。

  55. 95 匿名はん

    まず男子校なら灘・甲陽とそれ以外。東大一本なら灘、京大でもいいなら甲陽。
    六甲だと西は白陵や淳心、滝川特進、東では高槻、星光あたりと大差ありません。

    女子校はざっくり言えば女学院、小林・海星、南女・親和、松蔭、、夙女みたいな感じ。

    個人的には神戸高校や六甲がイケテルとは全く思えませんが。。。笑 むしろ逆では・・・
    何を持ってイケテルかにもよりますが。六甲は親和がそばに来て大喜びで少し垢抜けましたかね。
    坊主頭で裸でマラソンする学校ですよ。

  56. 96 匿名さん

    穴掘ってます。案外、石垣のギリギリまで掘るのですね。西側から眺めるのも一興です。川を渡った神社は、まさに隣のトトロ。「大土平町 神社」でぐぐると良いでしょう。いい所なんです、夏場のヤブ蚊さえ追い払えば。

  57. 97 周辺住民さん

    すぐ西側を流れる六甲川の雰囲気はなんとも良い感じです。建設中の現地前に立って南側を望めば、眺望の良さは推測できます。

  58. 98 ご近所さん

    西側を流れる六甲川の雰囲気はなんとも良い感じなんです。建設地前に立って、南側を望むだけでも眺望の良さは概ね推測できます。

  59. 99 匿名さん

    少し雨が降った後の、ザップーンという水音は癒されますね。集中豪雨が来ると、自然の猛威も肌で感じられます。川筋をずっと上流までたどって行くのも面白いですよ。道が通っていないので、源流を訪れるのはひと苦労します。砂防ダムまで行きつければ、しばし休息しましょう。いい場所です。

  60. 100 匿名さん

    現地周辺の写真は、六甲の代表的な風景として、近隣に建設中のマンション販売ページにもよく登場します。石垣の向こうに漆喰の蔵、教会の鐘の音、山麓のカフェに週末の結婚式。全てが目の前に。管理組合の設立総会を、向かいの結婚式場で開催すると良いかもしれません。

  61. 101 物件比較中さん

    価格発表まだ?

  62. 102 匿名さん

    春です、近辺ではツクシが顔を出します。暖かくなって窓を開けると、松蔭の昼休みの鐘の音が心地よいですね。

  63. 103 匿名さん

    先日、電話で問い合わせたら、もう間もなくおおまかな価格帯は伝えられそうですと、
    担当の人が言ってましたよ。

  64. 104 物件比較中さん

    ネバーランドの売れ残っている物件との価格比較は、相当重要なポイント。

    常識的に考えて、

    ザ・六甲レジデンス > サンクタス六甲VIEWS > ネバーランド六甲

    といった価格帯になるかな。

  65. 105 匿名さん

    隣の駅では阪急不動産がサンクタスの代理販売につきましたね。財務などは阪急が洗ったという証拠です。一安心。

  66. 106 物件比較中さん

    5月上旬からモデルルームオープンらしいですね。
    価格は3,000万円台〜ですが、中心は4,000万円台・5,000万円台のようですね。
    100㎡を超える住戸や上層階角住戸では7,000万円台のものもあるそうです。

  67. 107 匿名さん

    104さんをはじめ、大体想定していた通りの価格帯でしょう。

    同じ南向き80㎡だと、

    六甲レジデンスで5,500万円〜6,500万円前後、

    ネバーランドで3,900万円〜4,500万円前後、なので、

    サンクタスは4,000万円〜5,000万円前後なのでしょう。

    まあ向きや階数で幅は出るでしょうけど。

  68. 108 購入検討中さん

    あの坂道の通勤は苦になりませんか?

    車の通りが多いと思うのですが、その辺はどうなんでしょう?

    六甲に住んだ事がないので教えて下さい。

  69. 109 匿名さん

    少し気楽に、自動車にわずらわされずに六甲駅まで行きたいならば、川沿いの道から篠原郵便局付近へと向かうコースもあります。少し歩く距離が延びますが2分も違わないでしょう。

  70. 110 周辺住民さん

    >あの坂道の通勤は苦になりませんか?

    市バスが便利ですよ。
    建設予定地から徒歩1分くらいところに「六甲台南口」にあります。通勤時間帯は5分に1本くらいの頻度で駅まで走ってます。阪急「六甲」駅まではだいたい5分くらい、JR「六甲道」駅までは10分くらいで着きます。駅からの最終便も23時くらいまでならあったと思います。
    バスと聞くと嫌悪される方もいるかと思いますが、勾配のある神戸では利用者は多いですよ。
    私もバス通勤ですが、駅まで乗っていけるので身体はずっと楽です。メタボ対策でたまには歩くようにしてますが(^^)

  71. 111 匿名さん

    メタボが気になるならサンクタス前から長峰山の頂上へ。1時間で余裕の登頂です。そこまで本気にならなくても桜のトンネルまで10分、川下りで海辺まで30分。

  72. 112 物件比較中さん

    ようやくGWからモデルルーム案内会ですね。
    桜の写真と一緒に案内の資料が届いていました。やっぱり環境はよさそうですよね。
    価格次第ですが、第一候補です。仕様とか眺望とか気になります。
    見に行ってきたら、また報告します。

  73. 113 匿名さん

    私もGW予約しました。
    南向きの中高層を希望です。送られてきた間取りである程度希望を決めてますが、あとは価格次第かと。ちなみにここを検討している方は、他はどの辺りを検討しているのでしょうねぇ。

  74. 114 匿名

    そりゃネバーランド六甲でしょ。価格差ありすぎ?

  75. 115 近所をよく知る人

    確かに価格だけで見るとネバーランドなんですが、もう眺望が抜けそうなところは残ってないですし、事業主と、あと2分のあの坂道を考えると、どうしても長く住まう住まいとして選ぶことができないんですよね。
    サンクタスが検討できる価格帯であることを願います。

  76. 116 匿名さん

    事前案内会、3日とかはもう予約でいっぱいらしいですよ。さきほど日程変更依頼の電話がありました。

  77. 117 物件比較中さん

    平日に行くことにしました。
    モデルルームも一つらしいので、空いている時にゆっくり見たいですから。
    先にご覧になられた方などと情報交換希望です。

  78. 118 物件比較中さん

    ていうか、値段が決まらないと、検討ができない。

    サンクタスとネバーランドの現地を両方見るついでに、
    ネバーランドのモデルルーム見てきたが、モデルルームはきれいで楽しい。
    サンクタスのモデルルームも値段が決まってから見たい。

    ちなみに現地を歩いた感じでは、やはりネバーランドまでのプラス2分は結構つらい。

    中身はそこまで大きな違いはないと思うので、
    究極的には安さをとるか、2分をとるかの選択になりそう。

  79. 119 物件比較中さん

    私が思っていたよりお値段は安そうですね。
    高級感に欠ける感があります。
    期待していたのに間取りもつまらないものばかりで少し残念です。

  80. 120 匿名さん

    間取りがつまらなく見える一因は、玄関が狭い所にあります。玄関横の洋室をシューズイン・クローゼットに改造すれば採光も取れて面白いですよ。バスに窓を付けてある、もう少し言うならばバスに窓が付けられる環境であることには着目しましょう。

  81. 121 物件比較中さん

    ネバーランドは眺望無し、そもそも比較にはならんでしょう。競合は六甲グランドヒルズの中古ですよ。

  82. 122 物件比較中さん

    モデルルーム行ってきました。
    商談コーナーは完全個室で、そこで5分くらいの物件の紹介映像があり、全体の建物模型、1タイプもモデルルーム(100㎡くらいの)という構成でした。
    全体的に高級感のある造りで、営業担当の方も押しつけがましくなく、いい感じでした。
    少し予算オーバーではありますが、希望の間取りもあり、検討してみようと思っています。

  83. 123 匿名さん

    私も今日行ってきました。ただ南向きは私の予算では難しそうです・・・。
    ただ西向き住戸を検討しようかどうか迷っています。
    西側には目の前に六甲川が流れていて、雰囲気は気に入っているんです。何しろ予算内ですし。
    間取りも派手さはないですが、使い勝手は良さそうに思います。

  84. 124 匿名さん

    西向きの内でも、北向きのルーフテラス付きが特にいいですね。テラスは何かと重宝するものですから。

  85. 125 物件比較中さん

    私は検討をやめようと思いました。
    あの二ヶ所の車の出入口でシャッターゲート。歩道の幅が狭いのでシャッターが開くの待つ間、他の車に迷惑をかけ事故の元にもなりかねないかと。
    モデルルームもオプションばかりが目立った感じでしたね。
    食洗機もディスポーザも付いていて当たり前と思っていたのに、オプションで驚きました。

  86. 126 物件比較中さん

    >食洗機もディスポーザも付いていて当たり前と思っていたのに、オプションで驚きました。

    今度の平日に行くことにしているのですが、
    食洗機もディスポーザもお金いるんですか?

    確か、ネバーランドもレジデンスも標準だったような気がする。

  87. 127 匿名さん

    食洗機なんてたかだか20〜30万円の話でしょう。その物件を検討する・検討しないは個人の自由であるとは思うが、その後、何十年と住まうかもしれない住まいを選ぶ際に、食洗機が付いている・付いていないなどというのはあまりにミクロな視点。

  88. 128 物件比較中さん

    >食洗機なんてたかだか20〜30万円の話でしょう。

    そんなところまで削りながら、モデルルームにはちゃっかり取り入れて、なんか姿勢がせこいぞ。

  89. 129 匿名さん

    新築に引っ越してみると、いわゆる諸費用を除いても日用品などで100万円なんてアッという間に飛んで行くから、食洗機くらいで予算が尽きるなら赤信号。

  90. 130 近所をよく知る人

    見に行ってきました。
    工事現場が毎日見れるくらいの地元なので、立地のことは正直営業さんよりわかってます♪
    ずっとここにマンションが建てば住み替えようかな・・・と思いながら、なかなか建たないのでどうしたものかと2年ほど思ってました。
    仕様・設備はまあ普通ですね。今は工費が上がってますから、以前より高い販売価格で、仕様や設備は少しずつ削られていくのが現状でしょう。
    ただマンションはやはり立地だと思ってますから、立地は抜群に良いと改めて感じました。一旦、仮申込みのような書類を提出しましたが、あとは価格が少しでも下がるのを祈るだけです。

  91. by 管理担当

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸