神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン伊丹池尻リテラシティー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 伊丹市
  6. 池尻
  7. 伊丹駅
  8. グランドメゾン伊丹池尻リテラシティー
購入検討中さん [更新日時] 2011-09-21 19:47:16

伊丹市の池尻(三菱電線跡地)に、積水ハウスのグランドメゾン伊丹池尻が建設されています。
建物南側には大型ショッピングモールも建設予定とのことなのですが…。
どうでしょうか?
ご意見お待ちしています!

所在地:兵庫県伊丹市池尻4丁目1番5・8(地番)
交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 バス15分 「池尻」バス停から 徒歩3分 (伊丹市営バス)
    福知山線 「伊丹」駅 バス20分 「池尻」バス停から 徒歩3分 (伊丹市営バス)



こちらは過去スレです。
グランドメゾン伊丹池尻 リテラシティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-07 23:20:00

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン伊丹池尻 リテラシティ口コミ掲示板・評判

  1. 601 入居済み住民さん

    598さん

    すでに入居済みのものです

    積水さんは別として
    もしよければ どのような点が中途半端に感じられたのか
    お教え頂けませんか

    まだ このマンションには正式な管理組合がありませんので
    今後のマンション生活の参考として 是非ご意見をお聞かせください
    お待ちしております

  2. 602 匿名さん

    ここの住人さんに聞きたいんだけど、結局イオンなどのショッピングモールはできて欲しいの?
    できたら買い物が便利になる? 資産価値が上がる?
    それとも渋滞するし、うるさくなるしできて欲しくない?

  3. 603 匿名さん

    今住んでる人たちはほぼイオン目当てでしょ
    それ以外の魅力が

  4. 604 そりゃー

    できて欲しいにきまってますやん。笑
    っちゅーか、できないと、若干、だまされた的におもいます。

    マンションとSCで一帯価値の物件と認識しています。
    まー、無くても、不便はないんですが・・。笑

    買った当初は、イオンの隣接っていうのが、ウリでしたし、やはり、雨天や、荒天時、
    なんといっても、駐車場待ちおよび、駐車料金を気にせず、イオンで楽しめるっていうのは、
    魅力でしたし。

    物件としては、気に入ってます。
    一番のウリは、体感空間の広さです。

    ほんと、いろんなマンション見てきましたが、同じ平米数でも、体感する広さが、違います。
    構造なのか、センスなのか、わかりませんが。。
    ぜひ、ほかの物件と見比べて欲しいです。

    もし、廊下幅や、トイレの広さで、気が付かれた方は、かなり、いろんな物件を見られた方だとおもいます。
    注意!)購入に無関係な業者系クレーマーは、この、コメントにイチイチ噛み付くなよ?相手しないから。
    当然広く感じるのは、廊下とトイレだけじゃないから。

    駐車場料金だけ、不満だ!!!
    この立地なら、もっと安くするべきだ。

  5. 605 入居済み住民さん

    私もイオンが出来ると聞き決めました。地元にずっと住んでいましたので生活するのに楽かなと。積水の方はやはり担当の人でかなり違うと思います。いい担当のひとに当たると納得できると思いますよ。

  6. 606 後悔後の祭り先に立たず

    そりゃー買っちまったら前向くしかないわな

  7. 607 入居済み住民さん

    イオンの工事現場、工事期間がH23年5月末に。
    一気に1年延びてたわ。今日気付いた。
    あ~あ。

  8. 608 匿名さん

    ここが広く感じるって
    どんだけ最近のマンション見てねーんだよ
    まさかバルコニーに水道付いてて凄いとか思ってんじゃ

  9. 609 匿名さん

    近郊にララポート、ガーデンズ、最近できたココエなどなど・・
    大型ショッピングセンターがこれだけできれば、ここに更に建設する理由が見当たらない。
    民間企業で今出店を決断できるほど余裕はない。
    ココエの影響で、カルフールは閑古鳥がないてます。ここもイオンでしょう。
    しばらくは、無理でしょうね。

  10. 610 匿名さん

    結局今の工事も早まって買ってしまった住人の苦情をかわすのと売れ残り販売の餌として
    いつでも撤退と他の再利用が出来るようにお茶を濁す程度にやってるんだろ

  11. 611 入居済み住民さん

    イオン工事現場やマンション北側の道路拡張工事の期間がH23年に延びたと思ったら
    今度は尼宝線側の工事現場白壁にイオンの宣伝表示がこれまで以上にデカデカと!
    工事現場は何かしら作業はしてるみたいだし、南側の公園は出来上がってきてるし
    来年GWにオープン予定なら、年末辺りにはそれらしい雰囲気が漂い始めるかなぁ。
    誰かイオンリテールに問い合わせてみたら?

  12. 612 匿名さん

    伊丹市の公立中学・高校の学力は県内最低と他のスレでありますが
    ほんとうでしょうか?

  13. 613 匿名さん

    問い合わせました。再来年の春以降に
    出来るかなぁと曖昧な返事。
    出来ないような雰囲気でした。
    なんとかして~。

  14. 614 匿名はん

    ↑↑
    イオンの何処にお尋ねになられたのですか?
    私も 聞きたいことがあるので
    教えてください

  15. 615 ご近所さん

    開店してすぐに
    イオンからマックスバリュ西日本に譲渡されそうだな。
    ここは食品スーパーのみで十分な場所だよ。

  16. 616 周辺住民さん

    それは、お前の浅墓な意見!

  17. 617 匿名さん

    614さん
    大本組の所長さんに聞いたら連絡先教えてくれますよ。
    自治会名と名前を言ってね。

    イオンの何処かは、すいませんが、ここには書けませんので。

  18. 618 池尻人

    住んで3年経ちますがとにかく地主パワーが凄いですね
    リテラシティの住民ではありませんが徒歩3分以内の場所に住んでいます
    個人的には自分も早く大型SC出来て欲しいです
    リテラシティに興味を持ち検討もしましたが、やはり電車を利用する自分にはしんどいです
    思った以上にバスがあてになりませんでした
    前までは梅の木だった為、自転車でも苦はありませんでしたが、今は自転車でも遠くておかげで10キロ痩せれましたよ

    最後に原付や単車乗りまわして公園にたまり過ぎなんが気になる
    近くの某団地にはしょっちゅうパトカー来るし…
    それ以外は静かで良いとこなんですけどね
    緑も多いし
    てか多過ぎてムカデとか出て、伊丹でもムカデが出る事に驚きました

    あぁ…
    とにかく綺麗なマンションに住んでる方が羨ましい!

  19. 619 契約済みさん

    先日契約を済ませました。
    結構売れ残っている感じでしたので、値引きが期待できると思ってましたが全然でした・・・
    周りでは結構色々と言われておるようですが、交通の便こそ駅からバスで20分は正直ちょっとつらいですが、
    建物、部屋の感じ等は結構気に入っておりますし、この広さでのこの金額はそうそう無いように思います。
    周りがなんと言おうといい買い物が出来たと思っています。
    イオンの完成は楽しみですが、中身はサティになりそうですね。営業の方が見せてくれたイオンから
    渡されたという完成予想図ではSATYの文字が・・・
    とはいえ、今から入居が楽しみです。
    先に入居されている方、同じ様にこれから入居される方、これからよろしくお願いします。

  20. 620 入居済み住民さん

    619さん

    入居して4ヶ月になりますが
    住み心地は本当にいいですよ!
    (あくまでも個人的な見解ですが。)
    我が家も本当にいい買い物をしたと思っています。

    バスは池尻より大樋橋の方が時間通りで
    空いてて便利ですよ。
    我が家は池尻と大樋橋の時刻表を
    並べて貼り出してます。

    でも待ち時間のこと考えたら
    バスより自転車のほうが間違いなく速くて
    小回り利いて便利ですよ。
    エコだし、健康的だし。
    自転車利用者の方は結構多いようです。

    イオンの問い合わせ、イオンのHPの左下の
    『お問合せ』から聞けないかな?
    西日本事業部の電話番号も載ってるし。

    でも619さんが契約する時にイオンの完成予想図を
    営業マンが持ち出してきてたってことは
    まだまだ前向きにイオン建設をPRしてるってことだよね。
    積水はどこまで情報を掴んでるのかな?
    そろそろ入居者に説明があってもよさそうなもんだが。

  21. 621 入居済み住民さん

    入居がはじまってそろそろ
    半年になりますね

    私も積水は今後の入居状況や イオンの計画を
    住人の説明責任があると思います

    購入者は それなりの資産を保有したのだから
    積水は 売ればそれで終わりじゃなくて
    少なくとも このマンションが完売されるまでは
    売れ残りのマンションでは 価値もグウ~んと
    評価も低いまま上がることもないだろうし

    各居住者の資産価値等に対して責任の一端はあると思うのですが

  22. 622 アホプ

    アホプ~

  23. 623 匿名さん

    積水の態度の悪さは他の書き込みを見ても一目瞭然。期待してもがっかりするだけ。

  24. 624 賃貸住まいさん

    この値段帯なら伊丹でも戸建てが買えるので迷いますね。
    戸建てには無い眺望を買うならいいのでしょうが・・・
    ところで、最初に一括で支払う修繕積み立て基金、他と比べて高いと思うのですが
    買われた方思いませんでしたか?  (すいません・・・小さな事かもしれませんが
    我が家には大きな事ですので・・・)

  25. 625 匿名さん

    確かに駅遠なら戸建(ミニ3階建ては論外)も視野に入ります。
    修繕積立金や管理費は客寄せの為、初期を低く設定して後で泣くケースも
    中小デベ物件には多数有ります。積水は大手なので妥当な金額を設定していると思います。

  26. 626 入居済み住民さん

    イオンの工事現場が何か動きを見せ始めてますね。マンション北側の道路も一気に舗装されましたし。
    来年5月とは言いませんが、再来年まで待たなくても何か形になって来るんじゃないかと期待をしてしまいます。

  27. 627 周辺住民さん

    イオンが周辺住民説明会してくれたけど、再来年の4~6月て
    いうてたよ。
    マンションの人には、説明ないの、2・3週間前にイオン・大本組
    がしたよ。

  28. 628 匿名さん

    それもどうなることやら、2年先の事ってだれも予想できんでしょう。
    リーマンショックなんて、予想した人いる。

  29. 629 匿名さん

    これだけ遅れててさらに2年後って
    遠まわしにもう建ちませんって事じゃないの?

  30. 630 周辺住民さん

    今からスタートしてもあれだけの施設は2、3ヶ月では建てれません。14.5ヶ月はかかるでしょうね。
    ある補助金が出るのでそれも見込んでスタートするみたいですがどうなることでしょうね?
    マンションの方は買い物は便利になるでしょうね。
    楽しみですね。
    市立の図書館、保育園も入ればいいですね。

  31. 631 匿名さん

    建つ建たない、建つならいつ、どのぐらいの規模、とかはあまり期待しない方がいいよ。イオンに限らずSCは全国的に縮小方向だからね。よほど景気が良くならない限りは、再開発の地区以外は無理でしょう。

  32. 632 匿名さん

    そうなんや、現実イオン出きても、まともな専門店テナントは、この世相では、
    集まらんのは、目にみえてるし、晩年のつかしん状態が開店早々に
    始まりそうですものね。100均ランドだらけでもいいけど。

  33. 633 匿名さん

    大型ショッピングモールの出店を期待して、見切り発車購入するのは危険に感じる。
    大型ショッピングモールがあると利便性は高いが、総じて大型ショッピングモールに入店する
    店はテナント出店料金が高めに設定されているケース大半であるため、その分が食料品や
    生活用品などの価格に反映され、割安感が得られない値段で消費者に販売されるケースが考えられる。
    つまり、たまに利用するのが、大型ショッピングモールであって、日常の買い物は近くのスーパー
    の方が安くて、客が少なくて楽である現実がある。
    これは、皆体験したことがあるから何となく理解できるだろう。
    大型店は駐車場から店内までの距離が遠すぎて、逆に疲れる要因になる。
    俺の感覚からしたら、大型ショッピングモールは家族の暇潰しの買い物にはもってこいだが、
    食料品や生活用品だけの購入に着目したら、値段が高く、利用価値少ない。
    現に、近くに住んでいる場所に大型ショッピングモールが2箇所あるが、これらの理由から
    全く利用していない。

  34. 634 匿名さん

    ↑↑
    そやからどうやねん

    長~い分析コメント御苦労さん

    ただの野次馬 ひまやね 

  35. 635 匿名さん

    まあここは建つとしても横だし、当初は買い物カートを横付け出来るって宣伝してたしね。
    今は西北もそうだけど、中核のスーパーも含め価格は激安じゃないけど相当安いよ。デフレの時代に
    立地だけで商売出来るわけじゃないからね。もちろん、ここに建ってからの話だけど。

  36. 636 匿名さん


    634>
    少々、刺激的な文章で刺激的だったかな?
    異音が出店するとの事ヤケド、建物や施設に金がかかっているのだったら、どこでその建設費用を
    ペイするのかな?当然価格にONされるだろう。伊丹駅周辺にもダイヤモンドが存在するだに
    もう飽和状態。客の奪い合いとなるだろうが、体力がないところが、サヨナラするだろう。
    所詮、スーパーなんて、期間限定の旬魚と一緒でオープンから3年もしたら、下火傾向を示すだけ。
    日頃の生活でスーパーの実態を良く知っているにも関わらず、大型スーパー近しだけの魅力で家購入
    するなんて。。。
    異音が鳴かず飛ばずで、将来撤退してしまったら、魅力は何が。。。うーん。。。
    駅から遠いのは厳しすぎる。。。せめて最寄駅まで徒歩15分なら話は違ったが。。。

    635>
    食料品など生活用品が安くなかった場合、失敗したとお考えになるのでしょうか?
    その場合、飛びついた、自分に対して虚しく感じることはないのでしょうか?
    開き直りの境地で、今後永住していくのでしょうか?

  37. 637 匿名さん

    636さん
    わたしは、購入検討中ですが、マンションの住民になると
    この経済事情の中では、イオン建設されても、隣接するマンション住民は、
    数年後は、徹退問題が生じてきてイオンにかわるスーパー誘致しろや、
    変な建物建てるな等の要らん苦労が出てくることも考え、マンション購入を
    しましょうね。ということですね。
    マンションだけでなく周りのインフラ整備まで未来永劫悩むことは、キツイナ。

  38. 638 匿名さん

    636さん
    住宅の価値は周辺環境を含めた将来性がどれだけあるかが重要です。
    不動産の価値はそれで決まっていると言っても過言ではないでしょう。
    つまり、駅から離れている条件や、建設予定のスーパーに頼るだけでは残念ながら客観的に考えて魅力は薄いとなるのです。しかし、購入する大人は買い物だの、病院だのと言って派手な建物ばかりに目を奪われ飛びつく方が多いのが実情です。また、大型スーパーは不採算なら3年で早々の撤退も十分ありえます。
    ニュース等の報道で皆さん十分認識済みであるにも関わらず、スーパーとか派手な施設に飛びつく方が多いのです。
    目新しさも3年持てば終わりで、最終的には駅近くに勝るものはないと気がつくはずです。
    スーパーは総合病院以上に撤退が早いので、全くあてにならないですよ。


  39. 639 匿名さん

    638さん
    637です、大変参考になりました。
    ありがとうございます。

  40. 640 匿名さん

    >異音が出店するとの事ヤケド、建物や施設に金がかかっているのだったら、どこでその建設費用を
    >ペイするのかな?当然価格にONされるだろう。

    あんた流通の素人だな。SCの専門店ならいざ知らず、GMSでの価格がそんな事で決定されると思ってんの?

  41. 641 匿名さん

    伊丹市、西宮、宝塚辺りの物件で比較したら、ジオタワー宝塚が頭一つも二つも抜けている感じがするなあ。
    利便性、将来性、住宅環境、デベ、ゼネコン、全てかね備わっている上に、ファミリーランド跡地って言うのが
    良い。阪急の発祥の地ともいえる場所に建設されているからなあ~。
    場所、どこって聞かれてもファミリーランド跡地って言うのと、○○の工業用地跡って言うのじゃ響きが違う
    よな。。永住するなら、区画整理された場所だけに着目するのではなく、地の生い立ちみたいなものに魅力感じて
    購入したいよね。表面上の部分だけでは見えない部分にどれだけ価値をおくかじゃねーのかな。

  42. 642 匿名さん

    640氏
    目先の商業施設にガッツリ、飛びつくタイプ?
    商業施設はアテにならないからな~。大型スーパーと言ってもスグコケルからな。。。
    仮に商品の値段が安くなかったら、住宅購入後、利用価値激減で、アテが外れてガッカリくるね。
    購入する動機として、大型スーパー信者が意外と世間には多いことにビックリしました。

  43. 643 入居済み住民さん

    住んでる人間は、やるせなさだけ残るこの掲示板
    しょうがないとは、言えないわ。
    このマンションにして、よかったです、と声高に叫ぶ
    ことが、掲示板を見る程に消失してきたよ。
    あ~あーーーーーー

  44. 644 匿名さん

    643
    自分自身が納得して購入いるのであれば、人の視線なんて関係ないですよ。
    『マイホームはゴーイング・マイ・ウエイ』の精神が大事でしょうか。
    自分の感性を大切にして、選んだのであれば、後悔しても仕方ありません。
    もし、後悔する気持ちが沸いてきたのであれば、それは現実を受け止めるしかありません。
    特に気にされる方は、購入後、このような掲示板を見ない方が余計な心配をせずに良いかもしれませんね。


  45. 645 匿名さん

    価格に引き面れて購入すると、後悔するようですね。

  46. 646 匿名さん

    イオンができたらできたで各地から変なやからも集まってくる

  47. 647 匿名さん

    変な輩が集まるようなSCは出来ないって。イオンに限らずSCはどこでも苦戦中。以前はSCを作る事で集客しようとしていたが、これからは集客が確実に出来る所に作る流れになっているよ。ここは出来ても食品中心のスーパー
    ぐらい。

  48. 648 匿名さん

    ケーブルテレビで紹介していましたが、積水の社員随分と生意気ですね。謙虚な物言いができないのですかね。買う気がなくなった。

  49. 649 匿名さん

    マイホームはゴーイング・コンサーンとはいきませんので。

  50. 650 匿名さん

    食料品のスーパー期待以外の魅了が欲しいな。駅から遠いのが資産的に痛い。。。マンションの場合は。。。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸