マンションなんでも質問「つなぐネットコミュニケーションズのe-mansionについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. つなぐネットコミュニケーションズのe-mansionについて
  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2025-04-01 11:37:55

http://www.em-net.ne.jp/
つなぐネットコミュニケーションズのe-mansionサービスを
使っているマンションが増えていると思いますが
その辺の情報を教えてください。

ちなみに、うちが引越し予定のところは260戸の新築マンションで
つなぐネット〜に聞くと、100Mbpsが2本とな・・・・。
どこかのスレで、当初3本で今数十本というのを見ましたが
そういった例、使用されている方の感想を教えてください。

[スレ作成日時]2007-10-27 19:38:00

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つなぐネットコミュニケーションズのe-mansionについて

  1. 2 匿名さん 2007/10/27 13:42:00

    e-mansion、今まで住んでいたマンションで使っていました。
    スピードは100メガで、ウェブスペースは50メガ〜、メールアドレスは10本まで無料、
    それで1ヶ月2千円台と非常にコストパフォーマンスが良いので
    どこにも乗り換えず満足して使っていました。

    2本、3本というのは何のことなのかよくわからないのでコメントできませんが、
    とにかく快適なブロードバンド環境を満喫できていましたよ。

    ちなみに500戸クラスの大規模マンションで、ベストエフォート、マンション内は電話配線を利用するタイプでした。

  2. 3 マンコミュファンさん 2007/10/27 14:58:00

    見てみたけど...ちょいと意味不明なサービスだった(笑

    プロバイダとして回線接続サービスを強く謳っているわけでなく、
    戸別の入会をして、何がメリット(会員サービス??)かよくわからない。

    戸別にネットへ接続するなら、多数あるASDL接続会社で充分だし...
    回線サービスも一緒に行ってもらったら、どこよりも安い???のか不明。

    大手デベロッパー数社の合同サービスなので、自社開発物件のネット接続をとりまとめてるに過ぎないなぁ。<だから増えているのは事実だろうが。
    マンション向けの情報提供サービスは、各社でいろいろあるけど、どこも似たようなものばかりで、あんまり役に立つものは見たことがない。

  3. 4 匿名はん 2007/10/28 07:46:00

    >>1です。
    いままで関電のケイオプティコムで、まったく不満なく
    40Mくらいのスピードが安定して出ていたので今後も使いたいのですが
    引越し予定先はつなぐネットしかなく、260戸で100Mが二本って
    どう考えても少なすぎると思うんですよね・・・。
    料金は1500円くらいなのでかなり格安なのですが
    スピードがでないとまったく意味がないですもんね。

    つなぐネット利用中のマンションで、他の光が使える方や
    最初はだめだったが、あとから使えるようになった経緯とかあれば
    ぜひ参考に教えていただきたいです。

  4. 5 匿名さん 2007/10/28 08:29:00

    うちのマンションも同じような規模で来年3月入居です。
    やはり、つなぐネットが無条件についてきて、部屋まではLAN接続で900円/月です。(帯域は知りません)

    つなぐネットは、プライベートアドレスが付与される点でも、
    私には使いにくいです。(サーバ等運用しているので)

    部屋まで光を延ばせれば一番いいのでしょうけど、管理組合等
    との兼ね合いを考えると当面は無理じゃないかなと思っています。

    おそらくつなぐネットとは別に、ADSLでも契約するしかないのかなと思っています。

    ほんとに余計なサービスですよね・・

  5. 6 匿名はん 2007/10/28 10:21:00

    >>05さん
    情報ありがとうございます。
    グローバルIPはオプションで付加できませんか?
    ただグローバルIPを取得しても、サーバ運用はNGかもしれませんが・・・。
    当マンションはケーブルは引いてあるみたいなので、そっちで
    インターネットを使用することはできるみたいですが、
    同じくそれ以外だと光はムリでしょうし、ADSLしかなさそうです。
    他の光が選択肢にあるマンションもあるみたいですが、
    つなぐの契約として、安いから他をいれさせない、としてるっぽいですね。

  6. 7 匿名さん 2007/10/28 12:13:00

    CATVって何ですか?

  7. 8 匿名はん 2007/10/28 12:51:00

    CATVはケーブルテレビのことです。
    いわゆるJ-COMみたいなやつです。

  8. 9 匿名さん 2007/10/28 13:37:00

    08さん、ありがとうございます。
    07です。

    今度入居のマンションで、e-mansionと一緒にCATV料金も支払うみたいなので、気になっていました。
    ケーブルテレビ契約しないけど、払わなきゃいけないんですね。

    もう一つ、お聞きします。
    e-mansionを契約すると、プロバイダはどこになるのですか?
    この手には頭が弱くて・・
    すみません。

  9. 10 03 2007/10/28 13:47:00

    >>09さん
    サイトを見た限りでは、e-mansionは「プロバイダ(ネット接続回線業者」と「会員制情報サービス」の両方を提供してるっぽいです。
    逆に言うと、プロバイダはどこでもいいってことです。
    CATVも導入されているなら、CATVがプロバイダを兼ねることも可能でしょうが、値段的には高めです。

    インターネット接続費用とCATV費用は、いくらになってるか?わかれば明らかになるかもしれませんが、正解は営業に確認するほうがいいと思いますよ。

  10. 11 匿名さん 2007/10/28 15:42:00

    少し混同されかけているフシがあるので補足。

    マンションにおいてインターネットを使う方法はひとつだけでは無い、というのは周知の通り。
    代表的な例(というより既存事例として多いもの)をざっくりと挙げると
     ①各戸に引かれている電話回線を利用してフレッツADSL等のサービスを利用する方法
     ②CATV事業者が提供するインターネットサービスを利用する方法
     ③棟内LAN等のサービスを利用する方法

    ここで言われている「e-mansion」ってのは基本的には③に近い。
    (株)つなぐネットコミュニケーションズという、デベ出資の事業者が提供しているサービスで
    特に通信方式は限定せず、マンションの共用設備としてネット環境を整備するというもの。
    従来の棟内LAN方式だけでなく、今はFTTH方式等による実績もある様だ。(下記参照)
    http://www.tsunagunet.com/association/e-mansion/service.html

    「余計なサービスだ」というご意見には、共用設備として導入するコストを問題にするという
    意味においては一理あるかも知れないが、FTTH等を個人が入居後独自に導入するには
    色々と制約がある事を考えれば一概にそうとも言えない。
    最近は「全戸加入」ではなく「希望者のみ個別加入」が一般化している事もあるので尚更。
    簡単に言えば、ネット利用のためにいくつか用意されている選択肢のひとつに過ぎないので
    無いよりは有った方が(マンションの仕様としては)良い、と考えた方が精神衛生上は良い。

    ちなみに、e-mansionサービスの販売会社である「つなぐネットコミュニケーションズ」は
    オプティキャスト(光電話の余剰回線を利用した映像提供サービス)の提供元でもある。
    >>09さんの物件では、おそらく共視聴設備(つまりテレビ)にCATVではなく、このオプキャスが
    採用されているのではないだろうか。
    ネットとテレビの両方に「つなぐネット」が関わっている物件では、両方を包括するシステムとして
    e-mansionと称している可能性が強い。
    「e-mansionと一緒にCATV料金も支払う」というコメントもそこに起因するのではないかと。

  11. 12 10 2007/10/28 15:58:00

    補足にちょいとややっこしい補足を・・

    最近の共同マンションの場合、共有部の設備を経由するので、そう簡単に専有部別の導入はできない。<MSに因るから注意を。

    竣工時にインターネット設備が備えられてる場合には、当初のプロバイダとの契約が仕込まれているので、専有部に独自に別キャリアを導入できても費用負担が二重になることも多い。

    新築の購入時は良い面ばかり見えるので、ちゃんと営業に細かい質問を書面でしておくほうが確実かも。

  12. 13 匿名さん 2007/10/28 16:16:00

    NTTが既存マンションで、ほんの数件「光」敷設希望者がいただけでも
    積極的に営業をかけてくる(しかも低価格で)昨今、
    インターネットサービス全戸強制加入を前提にした新築物件なんてあるのかな・・・。
    それより、管理費に施設負担金なんかが溶かし込まれているかどうかの方を
    気にした方がいいと思うんだけど。

  13. 14 匿名さん 2007/10/29 00:24:00

    オプティキャストについてですが、
    光回線一本に対して、共用する住戸が多いと回線速度が遅くなり、テレビの映像がスムーズに見れなくなってしまったりするのですか?

    インターネットとテレビをストレスなく光経由で使用するには一本あたり何戸位が適当なのでしょうか?

  14. 15 11 2007/10/29 01:48:00

    ※当方、一部地域の事例しか認識が無かったので
    「光電話の余剰回線を利用」と書いてしまったが、これは必ずしもそうではなく
    地域によってはCATVの光施設を使っているところもあるらしい。訂正します。

    >>14
    オプキャスは収容局から各マンションまで、インターネットのデータ通信信号と
    放送波の信号とが一緒に伝送されるけれど、各棟に引き込まれた後は
    データ信号と放送波が分離されてそれぞれ利用されます。
    なので、共視聴の存在が「棟内の」ネット環境に負荷をかけるという事は
    基本的に考えなくても良いと思います。

  15. 16 14 2007/10/29 03:21:00

    >15さん
    共視聴の存在が「棟内の」ネット環境に負荷をかけるという事は
    基本的に考えなくても良い

    そうですか。すこし安心しました。全戸でテレビを見たら遅くなるとかあるのかと思っていました。
    ただ、光回線容量の一部(どのくらいかは分かりませんが)を常にテレビ視聴用データで占有されていることには変わりないのですよね?
    つまり、100Mの回線速度ならば、常に100M−αになってしまうということですね。
    そこで、お伺いしたいのですが、このような環境において、ストレスなくネットを楽しむためには、一本の光回線を何戸で共有するのが好ましいのでしょうか。
    例えば、スレ主さんのように1回線あたり130戸となるとどうですか。単純に計算すれば、1M以下ですね。

  16. 17 匿名さん 2007/10/29 03:28:00

    >>13
    >インターネットサービス全戸強制加入を前提にした新築物件なんてあるのかな・・・。

    最近の大規模タワマンなんかは全戸加入を前提としたところが多いと思う。
    一昨年あたりに十件ばかりMRを回った物件ではほとんどがそうだった。
    で、そのうち1軒を購入したんだけど、ウチも月額1039円ナリの使用量は
    管理費とは別に、使う使わないに関わらず徴収されます。

    以前のプロバイダに払ってた金額よりずっと安くなるので、プロバイダは
    解約しようかと思ってます。先日内覧に行ったときに電源パネルのBOXを
    開けてみたら中にハブが入ってた。ここから各部屋にLANで供給される
    仕組みで、ルータやモデムもとりあえず要らないし、便利といえば便利。

    NTTの光の営業は確かにしつこいね。
    賃貸のとき、光ケーブルが来たんだけど、最初の勧誘の電話でまぁいいかと
    入ってやったら、その後他の家で成績が芳しく無かったらしく、毎週の
    ように「今なら15000円キャッシュバック」だの「3ヶ月使用料が無料」だの
    次々にギミック付けてパンフレット配ってやがって(無差別に配るので
    我が家にも入ってた)、「最初に入ったところはダメなの?」と訊いたら
    「ダメです」だって。
    **にしてると思って、もうNTTは最低限の付き合いにするつもり。

  17. 18 匿名さん 2007/10/29 03:31:00

    >>05
    固定IP可能だよ。
    うちはFTPサーバー1台それでつないでるっす。

  18. 19 匿名はん 2007/10/29 05:45:00

    >>09>>11
    >>1です。
    うちの予定マンションは、ケイオプティコムが入っており
    TVの視聴のために(詳しくは家に帰ればわかるのですが)、数百円を取られます。
    >>09さんはこれのことをおっしゃってるのではないでしょうか。

  19. 20 土地勘無しさん 2007/10/29 07:09:00

    >>16さん
    >つまり、100Mの回線速度ならば、常に100M−αになってしまうということですね。
    ちょっと誤解されてます。
    「100Mの回線」というのは、正確には「インターネット用帯域として最大100M出る回線」であり、それはTV用データは含みませんよ。

    >単純に計算すれば、1M以下ですね。
    大きく誤解されてます。
    全ての戸(PC)が常に目一杯データ送受信してるわけではありません。

  20. 21 匿名さん 2007/10/29 07:29:00

    09です。
    皆さん、ありがとうございます。
    「毎月の諸経費」の中に、管理費積立金の他に
    インターネット使用料(1680)
    CATV利用料(420)
    が含まれています。
    これは、「利用の有り無しに関係なく毎月発生するものです」と
    営業さんから言われました。
    入居予定のマンションは100戸未満の中規模です。
    >TVの視聴のために
    ・・かもしれませんね。近いうちに、もう一度聞いてみます。
    >インターネットサービス全戸強制加入を前提にした新築物件
    これ、うちのマンションもそうだと思います。
    タワマンではないのですが。

    本当に皆さん、色々な方のお話が聞けて勉強になります。
    ありがとうございました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    レジデンシャル高円寺
    ピアース石神井公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億2090万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    57.4m2~67.53m2

    総戸数 522戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4990万円・6150万円

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸