東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか?その7

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-02-25 12:59:18

とうとうスレも7つめです。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

【過去スレ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195745/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247447/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255989/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/273326/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287046/
その6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/300730/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-11 19:41:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    この修繕計画はひどいね。

  2. 452 匿名さん

    たしかに酷いと思うよ。
    転売なんて簡単に言う人いるけど、半値でも売れないかもしれないよ。

  3. 453 匿名さん

    >448さん
    いやぁ~、全く利害関係ない人が、まだ出来てもない物件の外観を「想定」して、「真摯」に買わないように働きかけるなんて、さすがに無理がありますよ。

    逆に、行き過ぎたポジティブな意見も、利害関係ある人のものだと分かりますが。

    個人で判断して、買っても良いと思ったら買う。ナイと思ったら買わない。

  4. 454 匿名さん

    プラウド東雲より立地・内容が良い(駅距離・免震)かつ価格が安いので最終的には完売するはずですが、
    完売しない場合は坪220万以上で湾岸タワマンにニーズがある層には、すでに行き渡ってしまっていることを意味しています。

    つまり、この価格帯でこれ以上湾岸タワマンを売り出してももはや買い手がほとんどいない。
    年収がそこそこあり、湾岸に拒絶反応のないマイホーム購入適齢期の人数というのはそう多くはありません。
    にもかかわらず湾岸には今後5000戸以上の供給がされる(わかっている分だけで)

    そうすると売るためには価格を坪100万台に下げるしかない。

    過剰供給による湾岸タワマン価格下落スパイラルの始まりです。



  5. 455 匿名さん

    451と452はどこがどう酷いと思うわけ?
    具体的に書かないと、ただの落書きだよ。
    検討者のためにもよろしく。

  6. 456 匿名さん

    落書きと言うなら自分で調べてみたら?

    こんな匿名掲示板にたよらず、自分の目で確かめるべきだよ。
    大金を注ぎ込むんだからね。

  7. 457 匿名さん

    人の心配してる場合か

  8. 458 匿名さん

    高額修繕費はずっと住む方にとってストレスを感じ15年後に売り出す予定の人にとってもハンデを負うことになりそうですね。15年後に中古で検討する方は物件価格とその時のランコスを含め月々支払総額を電卓ではじき出し、同時期に完成したプラウドの広い部屋の支払額と同じ位であればかなり価格を下げないと売却難民になるのではと感じてしまいます。

  9. 459 匿名さん

    高額な維持費を見て、買った人、買えなかった人。買った人は不安になるだろう。買えなかった人は一生懸命書き込みしてる。私もそのひとり。

  10. 460 匿名さん

    15年経ったタワマンの修繕費積立金て平均的にはいくら位か相場なの?
    ここが突出してる?

  11. 461 匿名さん

    買った人は当然修繕費の計画なんて見てるから、不安にはならないでしょう。むしろチェックせず購入決めてしまった人がいるとしたら危険ですね。
    現在タワーに住んでます。ここの修繕費は確かに決して安くないですね。東雲の既存の物件と比較すると、尚更高く感じます。ただ、タワマンとして相対的に見てここが異常に高いかというと、決してそんなことはありません。

    タワマン購入する場合は、修繕費の計画が高いか低いかで見るだけじゃなく、どこまでが修繕計画に含まれているのか(安く見せるために肝心な部分を抜いたりしてないか)、途中一時金は発生するのかなどを営業の人に確認する必要があります。

  12. 462 匿名

    入居率や駐車場の利用率などの
    要因で計画通りにはならないのが
    大規模修繕。
    デベは物価変動などを理由に
    計画変更は当然だとして、
    その建物固有の変動要因は説明しない。
    修繕積立金が大幅に足りなくなっても
    全ては区分所有者が被るしかない。

  13. 463 匿名さん

    月々の支出を抑えるために車を手放す人が増えれば、管理収支も赤字となって、管理費アップか駐車場利用料アップとなってさらに厳しい状況になるリスクはありますね。

  14. 464 匿名さん

    ここは東雲タワマンの中でも1番立地環境が悪いので、安いのは当然だろうね。
    低層なら運河に面してるわけじゃなく条件悪いので、なおさら安くパンダ価格にして集客した感じ。
    多分人気がなくて失速してるのは、間取りの狭さと共有施設に魅力が感じられないのが大きいと思う。

  15. 465 匿名さん

    >456
    わかってないね。根拠も示さず批判ですらない、煽るだけの無意味な書き込みはいらないって言ってるんだよ。
    まぁこれはネガに限った話ではなくポジも同様だけどね。
    それに検討者なら必要なことは当然自分で調べるでしょ。

  16. 466 匿名さん

    タワマン群の南端
    15年掛かりで解体建替え工事が続く辰巳側に面していない
    東雲駅が7分で便利、辰巳駅も10分
    バス停が目の前で便利
    地下鉄が敷地の下を走っていない

    なのに、立地環境が悪いと言われてもねえ。

  17. 467 匿名さん

    >465

    福岡に百道浜って埋立地があるんだけどね。今はどうだか知らないけど当時は高級住宅街で有名だったんだけどね。
    そこに住んでいる自分の知り合いがぼやいていたけど、15年で半値になっちゃったって。
    タワマンでここみたいにタワー駐車場を抱えたマンションで、毎月の長期修繕積立が跳ね上がったとか言ってたよ。

  18. 469 匿名さん

    何故福岡の話が・・・?

  19. 470 匿名さん

    一生懸命ぐぐったんじゃないの?
    もしくは当事者だったりして。

  20. 471 匿名さん

    ネガるならネガるでいいから、客観的なデータ持ってきたら?
    ここはこれくらい、近くの似たような物件、例えばプラウドはこれくらい、みたいな。

    高い高いだけ言ってるならそれこそ便所の落書きにも劣るよ。
    ここはチラシの裏じゃなくて、一応"検討"スレだからね。

  21. 472 匿名さん

    >466
    プラウドスレで粘着していた方ですか?
    残念ながら向こうは完売間近みたいですが…。
    今日も営業ご苦労様です。

  22. 473 匿名さん

    >471
    高い高いと言っているのはここを真面目に【検討】なさっている方の率直な感想だと思うよ。
    データがどうのという問題ではないかと。

  23. 474 匿名さん

    物件価格が安いから本来買ってはいけない層が検討している。
    だから余計ランニングコストが高いと感じてしまう。
    それだけ。

  24. 475 匿名さん

    >473
    本当に検討してる人の感想とただ煽ってるだけのネガは文面でだいたい区別できる。
    根拠になるデータ出して批判するなら有意義なネガで歓迎されるが、ただ煽るだけのネガは来なくていいって話だよ。
    だから、データがどうのという問題です。

  25. 476 匿名さん

    物件価格も安くないよ。相場並み。
    南向きは晴海通りと高速がうるさい。
    修繕積立金も心配。

  26. 477 匿名さん

    っていうより、
    東雲は安くしないとマンションが売り難い街、なんでしょう。

  27. 478 匿名さん

    営業さんが三井のマンションにしては何チャラでこの物件は安い安いって言ってましたよ。

  28. 479 匿名さん

    晴海のMRに行った時も、営業さんが今が買い時で安いと言ってましたよ。晴海のタワマンの事を。

  29. 480 匿名さん

    高い高いと言って販売する営業マンはいないでしょ。

  30. 481 匿名さん

    東雲は高くなった。
    今は数年前の豊洲と同じくらいするね。

  31. 482 匿名さん

    高くなった。ビーコンまでは。
    そして安くなってきた。レックスから。
    と言うべきでしょう。

  32. 483 匿名さん

    そして、開発終了。
    この先何もない街…

  33. 484 匿名

    住民にとったら開発が終わってる方
    が住みやすいと思うけど違うのかな。
    有明とか新豊洲などの近隣地区が
    どんどん開発されればいい。

  34. 486 匿名さん

    でいつ買うの??まだでしょう

  35. 487 匿名さん

    修繕積立金が高めって分かってて、MRに来てる人もみんな買うから大丈夫だろうって思って契約したら、やはり高いと思い始め、ちょっと不安になり始めた私。そんなに高くないという書き込みあると安心します。

  36. 488 匿名さん

    最後がパチンコで終わりというのがまた象徴的だよね
    123ダー

  37. 489 匿名さん

    色んな観点あると思いますが、実際に東雲イイですよ。子供連れには本当に住みやすい。小さなことですが、日曜・祝日もやってくれてる小児科が徒歩2、3分のトコにあったり、大きな公園があったり。豊洲や有明も日常生活圏内ですし、メトロもりんかい線も両方使えますしね。中心にcodanあるから住人も適度に循環されます。

  38. 491 匿名さん

    高級とか言うと調子にのってネガるのが現れるよ。

  39. 492 不動産

    ここで管理費・修繕積立金が高いと思う方は勉強不足。免震装置の維持、適切な修繕、将来の修繕に向けた蓄えを考えたら少ないほうです。最初から低めの設定にして売り切るマンションは将来ヤバいよ。

  40. 493 匿名

    最初から高い管理費が必要な
    マンションが、他と比べて
    将来の値上がり分が小さい
    という保証は無い。

  41. 494 匿名さん

    ここは修繕積立費は普通だよ?
    管理費が維持するのに一番お金かかるプールとかないくせに異常に高い

  42. 495 匿名さん

    なんだか買っちゃった人が修繕積立金は高くないとか必死だな。
    高い方だよ。しかもこんな安い部屋の価格ばかりのタワマンって少ないから、将来心配だね。

  43. 496 匿名さん

    私も購入しましたが、営業マンによると、年収で多いのは400〜600万円だそうです。
    みなさん贈与受けているんですかね。うらやましいっす。

  44. 497 匿名さん

    最上階だって90M2程度しかなくて価格も7000万円程度なんでしょ?
    どう考えても普通の人のマンションだよね。。。

  45. 498 匿名さん

    年収600万で買えちゃうタワーマンション…
    滞納者出そう。

  46. 499 匿名さん

    それが普通

  47. by 管理担当

スムログに「パークタワー東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸