東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか?その7

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-02-25 12:59:18

とうとうスレも7つめです。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

【過去スレ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195745/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247447/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255989/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/273326/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287046/
その6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/300730/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-11 19:41:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 401 購入検討中さん

    実質の値引きが始った!?

  2. 402 匿名さん

    少なくとも給料で手取りが50万円はないとタワマンなんて買っちゃあいけないよ。
    毎月赤字になってサラ金地獄に堕ちるという恐怖を味わう事になるかもよ。

  3. 403 匿名

    ファミリー向けの物件価格設定に
    首都圏タワマン並みの維持費用と駐車場設備。
    長期居住の住民は大変だと思う。

  4. 404 匿名さん

    手取りで50万??

    このくらいの価格だと、年収600万くらいのサラリーマンが客じゃないでしょうかね。

  5. 405 匿名さん

    1期で半分売っておいて苦戦って言われても、誰も同意できないでしょ(笑)
    竣工までに完売コースでしょ。

  6. 406 匿名さん

    政権交代もあって良くも悪くも益々先行きが見えづらくなってますし、近隣に価格未定の大型物件もあるので、今決めちゃわないでちょっと様子を見るという方も多いでしょうね。

  7. 407 匿名さん

     プラウドタワー東雲が第一期250、第二期一次110だったので
    失速感はありますね
     住戸外の玄関前の壁、玄関タイル、第3種機械排気とコストダウン、
    微妙な共用施設だったりもありますが、この価格で売れ行き鈍るのであれば
    湾岸部タワーマンションの今後は厳しそうかと思えます。

  8. 408 匿名さん

    湾岸マンション過剰供給による価格下落の始まりです

  9. 409 匿名さん

    湾岸タワマン全体ってより、ココの出来の問題でしょ。
    すぐ近所の野村はほぼ完売してる訳だし…。
    安かろう悪かろうの訳アリ物件に飛び付くほど消費者も馬鹿じゃないという事。

  10. 410 匿名さん

    湾岸開発終わりの始まり。
    いずれ何とかニュータウンのようになっていくんだね。

  11. 411 匿名さん

    東雲ニュータウンですか。

  12. 412 匿名さん

    そして、同じネガネタは無限ループする。

  13. 413 匿名さん

    うーん安かろう悪かろうの物件ではないですよね。
    他の物件と比較しても、スペック的に悪くないと思います。

    ただどなたかも書いてましたが、物件価格が低い分ランニングコストが高く感じるということはありますね。

  14. 414 匿名さん

    物件価格に関係なく、ランニングコストは高いですね。
    大規模なのでスケールメリットがあるはずなのに。
    外廊下だしプールがあるわけでもないのに。

  15. 415 匿名さん

    もはや湾岸タワマンのニーズがこの価格帯では枯渇しているのでは。
    一段価格を下げ、もっと多くの層が買えるようにするしかない。

    湾岸タワマン過剰供給による価格下落の始まりです。

  16. 416 匿名さん

    タワーマンションだったら普通のランニングコストだよ。高くもない。
    千葉とか郊外の一般庶民向けの低価格マンションと比較するから高く感じるだけだよ。
    そして、高く感じる方は絶対に手を出してはいけないよ。

  17. 417 匿名

    別に千葉なんかと比較しなくても
    東雲の範囲でも高く感じるけどな。

  18. 418 匿名さん

    416さんの言う通り。
    そもそも管理費だけなら2万くらいだから、そんなに高くない。
    修繕積立はタワーマンションなら普通の金額。それが高いと思うなら、ここに限った話ではなくタワーマンションの検討をやめたほうがいい。

  19. 419 不動産業者さん

    管理費の300円/平米超えは、プールやバーなどもないのにかなり高い方。
    修繕積立金も他のタワー物件と比較しても、かなり高い方。
    タワーだから高いんじゃなく、ここはでかいタワーパーキング搭載してる事が大きいね。
    タワーで修繕積立金が高い物件は駅直結などで下駄部分に商業施設などがある物件。

  20. 420 匿名

    まぁ高い金額でも毎月払っていかなくちゃいけないのは住民で、デベなんか初めに売れれば関係ないわけだからね。
    そりゃ将来の負担なんかより、いかに魅力的にみせて妄想膨らませて売れる営業するよね。

  21. 421 匿名さん

    修繕積立金は30年後でも3万円台だった気がするから特別高い訳じゃないと思う。

  22. 422 匿名さん

    30年住むと考えれば、ローンも完済しているだろうから、考え方によれば、高騰してても気にするまではないかな。
    貯蓄をしっかりやっていれば畑いじりでもしながら悠々自適な年金生活を送れるかもね。

  23. 423 匿名さん

    修繕計画は消費税UPも考えておかないとまずい。
    たぶん20年後を待たずに、
    20%ぐらいにはなるんだろうから。

    ここに限った事じゃないけど。

  24. 424 匿名さん

    第一期の販売実績で、
    プラウドが600戸中250戸 (42%) 販売、
    ここが585戸中310戸 (53%) 販売。

    どう見てもプラウドより好調だよね。

  25. 425 匿名さん

    一期の数字だけ比べて何か意味ありますか?
    プラウドは2期でも3桁売ったけど、ココは失速の仕方がハンパない。

  26. 426 匿名さん

    豊洲待ちの人が多そう。
    あちらが動き出したらこちらも動き出すよ。

  27. 427 匿名さん

    野村と三井では、そもそも売り方が違う。
    周辺の状況も違う。
    そんなに比較したいですか?

  28. 428 匿名さん

    こちらの修繕計画でお部屋ごとの
    費用を見せてもらいましたが他の
    マンションと比較すれば異常に高い。
    言わないと
    なかなか営業の人も説明してくれないので契約してる方は自分の部屋の想定額
    分かってるのかな。

  29. 429 匿名さん

    上がりが早いので平均的に高めですね。

  30. 430 匿名さん

    >428
    そこ見ないで買う人いないでしょ。
    どこのマンションと比較してるかわからないけど、東雲の他のタワーマンションと比較してもたいして変わらない金額だよ。

  31. 431 匿名さん

    では、プラウド検討スレで全く話題にもならないランニングコストがここでは大問題視されるのはなぜなんでしょ?

  32. 432 周辺住民さん

    >430
    東雲のタワーマンションでも、プラウドの計画と見比べてないでしょ(笑)ここがとびきり高いとはいわんが、自走しきの物件と比べたら、ランニングコストが痛々しい。特に15年目辺りからな。一期で飛び付いた涙目オツだな。

  33. 433 不動産業者さん

    自走式駐車場のプラウドと巨大タワーパーキングのこことでは将来の修繕積立金の差は凄いよ。
    将来のエレベーターとタワーパーキングのメンテと交換が大規模修繕のメインだから。

  34. 434 匿名さん

    中古で売却しようにも、よっぽど安くしないと買い手は現れないでしょう。
    長期修繕計画を見て間違いなくびびっちゃうと思うよ。

  35. 435 匿名さん

    豊洲のパークタワーは自走式だけどランニングコストが高めだよ。ここ程ではないけど。
    ディスポーザが無いのに。

  36. 436 匿名さん

    自走式というより、平置きでしょ。

  37. 437 匿名さん

    >7 は間違いなのか?

    SKYZスレで否定されている。

  38. 438 匿名さん

    修繕費は周辺と比べても高いが、分譲価格は安い。
    その分ローンが減り金利負担も圧縮される。
    長い目でみても、トータルコストは周辺と比べて
    凄く割高とは言えないでしょ。安くはないけどさ

  39. 439 匿名さん

    ローンはローン減税がある。
    高い管理費・修繕積立金には減税がない。

  40. 440 匿名さん

    431
    将来に渡って、明らかにコスト負担が増すからです。物件価格は安いのに維持費が相対的に高い。犬広場と畑とお茶室くらいなのに。

  41. 441 匿名さん

    ほらほら、シガーバーを忘れてますよ。

  42. 442 匿名さん

    プラウドはもう残ってないから仕方ない。我慢して維持してね。

  43. 443 匿名さん

    プラウド残り3戸。
    今日は休み明日まで休み。
    勝負は金曜日かもしれないよ。

    土曜日の棟内モデルルームオープンで屋上庭園見ちゃうとイチコロだからね。

  44. 444 契約済みさん

    >432
    プラウドとここで15年目以降はいくら金額の差があるの?

  45. 445 匿名さん

    7万円です。

  46. 446 匿名さん

    ここの修繕積立金は過去スレ(Part4)であったね。
    プラウドはいくらなのかな。

    修繕積立金は70平米くらいで

    1-4年目 8600
    5-9年目 12100
    10-14年目 22800
    15-19年目 32400
    20-30年目 34500

    20年目からちょうど4倍くらい。
    管理費と23000円駐車場もろもろでちょうど毎月8万円ってとこ。

  47. 447 匿名さん

    まぁ、冷静に考えたらさ。

    見学に行った方の契約歩留まりが1割だとしても、
    9割の人が買わないんだから、その9割はこの物件に対して
    何かしらのネガを持っているわけで。
    (1割もいねーよ、とかそれ以上いるよっていう話は置いといて)

    まして、物件を見にも行かずに、何をしたいのかわからないお暇な方が
    さもご親切にいろいろ言っているのを含めれば、大多数がネガっている輩なわけだから、
    必然と物件に対するネガの割合は多くなるよね。。。

    何を言いたいのかっていうと、ネガの方って別にアドバイスとしてコメントしている風でもないし、
    余程お暇な方なんだなぁ、と感心しましたってことです。

    ちなみに、のら氏のブログでは、よっぽどのことがない限り竣工前に完売とも言ってますね。

  48. 448 匿名さん

    いや、真実を知ってもらいたいという真摯な思いで話をしているんです。
    失敗して、ため息ばかりの生活を送って欲しくないから。

    ダミーバルコニーは真面目ショックを受けると思いますので。

  49. 449 匿名さん

    マンションは適当な時期に転売して次の新しいマンションを買う、
    って方針の人達は
    将来のランニングコストはどうでもいいわけだが。

  50. 450 匿名さん

    タワーなんて、30-40年後まで考えてたら、そりゃ維持費も上がるでしょ。
    修繕積立金なんて、それこそ多くの人が好きな「デベは売りさえすれば関与しない」というポイントに大きく関与する部分。
    あくまでデベが立ててる“現時点での目安"ですよね。

    逆に、エレベーター・タワーパーキング・ソーラーパネルなど、総修繕を前提に仮算してる三井は、良心的な気がします。

  51. by 管理担当

スムログに「パークタワー東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸