千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート11)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート11)
匿名さん [更新日時] 2013-03-06 20:12:34

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街、パート11です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・4LDK ※Nは納戸です。
面積:72.54平米~108.06平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-17 09:05:41

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    D棟はまだ、販売時期も未定だと営業の方が言っていました。

    C棟もまだ半分以上、D棟は丸々残っているのに、三番街にツインタワーだなんて考えられません。
    柏の葉やここの近郊エリアで、タワーマンションの需要がそれほどあるとは思えません。
    タワーマンションはどうしても、販売価格も維持費も割高になってしまうので、
    この沿線の購買層にはそぐわないと思います。

    三番街の着工は、二番街の販売状況の行く末がもう少しわかるまで、
    当分の間延期延期ということになるのではないでしょうか。

  2. 652 匿名さん

    650さん
    いまどきのマンションとか一定レベルの最新の分譲マンションと言われても抽象的すぎて情報として全く使えないので、どういった仕様面を指しているのか具体的にお願いできますか。

    ちなみに立地によって販売ターゲットやニーズは異なるので、地域は大いに関係しますよ。

  3. 653 匿名さん

    No.650さん

    素人なので教えてください。
    「また、仕様が一番街やいまどきのタワーマンションより低いのも、そのせいだと思います。 」
    とありますが、ディスポーザー以外に仕様が低いところ具体的に教えていただけますか?

    他のタワーマンションをあまりみたことがないので、仕様の違いがよくわかりません。

    おおたかのマンション(タワーではありません)と比べると、
    随分ましに思えるのですが、最近のマンションとしては仕様が低いのでしょうか?
    私はこの駅近辺で購入を考えているので、
    遠くのタワーマンションと比較しているわけではないですが、
    コストパフォーマンスがあまりに悪いのであれば悩んでしまいます。

    参考にさせてください。

  4. 654 匿名さん

    最も重要視されるのはセキュリティ。地域の防犯上の安全面。これだけ考えても千葉ではトップクラスでしょ。ディスポーザーひとつで仕様が低いといわれても説得力無いと思うけど。主婦の目から見たらやっぱりディスポーザーなんですかね・・・

  5. 655 匿名さん

    650さんはディスポーザー云々ではなく、二番街を低仕様と評価しているようなので、参考になる回答を待ちましょう。

    もしかしたら知ったような口を叩いているだけのネガさんかもしれませんけど。

  6. 657 匿名さん

    649ではないですが、
    柏駅近くのこれから建設中の三井にはついていませんよ。

  7. 658 匿名さん

    逆の質問とかどうでもいいので、

    仕様の低いところを教えてください。
    ディスポの点で仕様が低いとおっしゃっているのであれば、
    そう書き込んでいただければ構いません。

  8. 659 匿名さん

    ほんと逆質問で逃げないでよ。。

    この辺りでは十分なスペックだと思っているので、低仕様との評価はとても興味深いです。是非具体的なポイントを示して欲しい。

  9. 661 匿名さん

    たぶん答えられないと思うよ。客観的に低仕様ではないから。恥かいたね。

  10. 662 匿名

    ようやく静かになりましたね。

  11. 663 匿名さん

    650です

    仕様の話で盛り上がってますね。

    専用部分では、

    ディスポーザーなし
    タンク付きトイレ(タンクレス×手洗い台ではない)
    キッチンと洗面所のトップの素材(天然石ではなく人工大理石)
    洗面所、トイレの床材(タイルではなく塩ビのシート)
    壁クロスのグレード
    各部屋のドア、クローゼットの表面仕上げ
    Low-Eガラスの採用が一部住戸のみ
    ベランダ境界がボード一枚(コンクリートではない、タワーは仕方ないのだが)

    共用部では、

    各階ゴミステーションなし
    屋内駐輪場は一部のみ

    ざっと見ただけで、気になったところがこのぐらいありました。
    おおたかの森は見ていないのでわかりませんが、タワーでなくても、
    上記程度の仕様(全てとは言いませんが)は最近では普通だと思います。

  12. 664 匿名さん

    650です

    ちなみに、私はこのマンション検討中です。

    見た目の立派さから想像するより仕様がアレだったので残念でしたが、
    完売させるためには仕方ない選択だったのではないかという意味でレスを入れました。

    みなさんそんなに怒らないでくださいね。

  13. 665 匿名さん

    650さん

    全然おこらないです^^
    想像していた以上のものはなかったです。

    ほとんど、この辺りで私が見たマンションには無い仕様です。
    おおたかの某マンションなんてほんとひどいもんです^^;

    やはりこの辺りでこのマンションはましな方なんでしょう。

    650さんは本当いいマンションを見てこられたんですね^^

  14. 666 匿名さん

    663さん

    比較対照になりうるこのあたりのマンションでそれらを満たしている物件があれば是非知りたい。

    都内のハイグレードマンションを探されたらいかがかな。恐らくあなたもネガしたいだけなのだろうけど。

  15. 667 契約済みさん

    確かにディスポーザーなしでがっかりしました。一番街を検討したけど、出だしが遅かったので、数個しか残っていない状態で見送りました。
    一番街より設備は落ちましたが、おおたかの物件よりは良かったかなと感じました。人それぞれですね。
    入居が待ち遠しいです。

  16. 669 周辺住民さん

    一番街に住んでいますが、ディスポーザーの有る無いではそんなメリットの差はないですよ。あればあるでメンテ費用は管理費から捻出されますし、実際にディスポーザーに入れていい生ゴミと入れてはいけない生ゴミが存在します。当然のことながら、後者は普通にゴミ袋で捨てています。途中漏れたり悪臭が出ないように封をきちんとするようにしています。※ちなみに刺身の妻大根もディスポーザー投入厳禁です。
    柏の葉はエコ意識の高い人が多いので、こういった部分はお互いに気を使えばなんら問題はおきません。

  17. 671 匿名さん

    No.668さん

    ちょっと笑えますね。
    ディスポーザーがついてなければ
    築35年の団地、新築アパートなんですね。

    市川で野村がやってるのも、
    柏で三井がやってるのもディスポーザーなしですよ。
    あれは新築アパートだったんですね。
    不勉強でした 笑

    ちなみに私は、
    650さんの条件の全てを満足しているマンションがないといったんですよ。

    おおたかの某マンションなんて、
    キッチンにもクローゼットにも
    ソフトクロージング機構がついてませんでした。
    クロスとかの質も問題外。
    ディスポだけあってもしょうがないでしょ。
    ディスポつけるためにすべてを削りました~って感じです。

    ちなみに私はこのマンションが、ハイグレードなんていってませんよ。
    この辺のマンションにしてはましな方だといったんです 笑

  18. 672 匿名さん

    べつにディスポーザーにこだわる事はないと思うけれど、
    後付けで簡単に付けられる設備と
    相当金をかけないと後付けできない設備を
    一緒くたんにするのは如何なものでしょうか。

  19. 673 匿名さん

    この辺のマンションはディスポーザーがついていても
    ついていなくてもハイグレードではないので、
    ディスポーザがついていないだけで、
    買う価値がないマンションだと考える理論はよくわからないですね。

    ディスポーザー以外に変えられないものなんていっぱいありますよ。
    二重床も二重天井も、窓や玄関の仕様だってかえられません。
    共有スペースも
    セキュリティだって変えられません。

    ディスポーザーだけをクローズアップして、
    マンションの評価をするのがどうかと思います。

    このマンションはこのマンションでディスポーザーがないし、
    ハイグレードでもないけど、
    それなりによいって評価でいいと思います。

    ディスポーザーがないから
    「築35年の団地、新築アパート」
    というのは論外ですね。

  20. 674 匿名さん

    ディスポーザーは確かについていたほうが良いと思うがメンテナンスの面では
    ランニングコストや修繕費用など結構費用がかかる。
    将来的に汚泥が詰まったり設備の面で不具合があった場合は結構たいへんでは?

  21. 676 匿名さん

    ディスポよりも前に三角コーナーから異臭がする位放置しておくのが問題じゃないですかね。
    生ゴミはこまめにゴミ袋に入れた方が良いですよ(笑)
    それが億劫と言うなら、部屋の掃除もまともに出来ないです。

  22. 677 購入検討中さん

    夏場ずっーと生ゴミを三角コーナーに
    放置するバカがいるんだ~
    こういう奴がなんでもかんでも
    ディスポーザーに入れるんだろうなあ~

  23. 678 匿名

    見苦しい掲示板ですね。
    ネガに対して反論したい気持ちは分かりますが、人を見下したり、他のマンションを論外と言ったり、そういう人たちが住んでたり、検討したりしているというのが残念です。

  24. 680 匿名さん

    No.679さん

    私はそう思ってますよ。
    他の人がどう思ってるのか知りませんが。

    ただ、この辺りのマンションよりはずいぶんましな方ですね。
    なので私の比較検討対象の中では高い方です。
    いいところも悪いところもあるけど、
    妥協しなきゃマンションは買えません。
    ディスポーザーもあればあったでよかったと思います。
    でもなくても問題になるレベルではありません。

    ディスポーザーだけを取り上げて住む価値がないという人の方が違和感を感じます。
    それはその人の価値観なので思ってるのは自由ですが、
    でも、ディスポーザーがないだけで、
    「築35年の団地、新築アパート」
    っていうおかしな理論展開をする人はちょっと話になりませんね。

    この辺りで同じ程度の値段の高級マンションがあったら教えてほしいでくらいです。
    そちらの方がよければ、そちらも検討対象にしたいです。
    なかなか全てを満足するものはないですね。

  25. 681 匿名さん

    2期4次でてましたけど、やっぱり3000万円台弱の売れ行きの方がいいですね。
    5000万円台は1戸のみ。

  26. 682 匿名さん

    駅近優良物件で探してるけど個人的にはこの物件が最有力候補ですね。この街で生活してみたいという観点で検討するとおおたかの森も対象になりますが好みの物件に出会えていない。今更言っても仕方ないですけど一番街購入した人たちは正解でしたね。当時はギャンブルだったかもしれないですが。

  27. 683 周辺住民さん

    ここの検討者は、すぐ目の前を通る都市軸道路についてどう思っているのでしょう?
    いずれはトラックの往来が確実に増える道路です。
    将来的に二番街は決して良い住環境にはならないと思うのですが。

  28. 684 匿名さん

    >>682
    一番街の中古は検討してないの?

  29. 685 匿名さん

    No.683>>

    交通量が多くなりすぎたらいやだと思ってます。
    多くなりすぎなければいいなと思ってます。

  30. 688 匿名さん

    確かに、一番街の中古は広くて高いところばかりだなぁ。
    前はもうちょっと狭くて安いところもあったけど、売れちゃったんだね。

  31. 689 購入検討中さん

    >>687

    こんな事を言う人間が一番レベル低いなあ
    ドラマの悪役みたい(笑)


  32. 690 匿名さん

    ちなみに二番街の公共施設は結構使えますか?

  33. 691 匿名さん

    すっきりしました。だって。
    良かったね。

  34. 692 匿名さん

    687さんのような人が二番街の住人にならないというのはひとつの魅力ではないでしょうか。

  35. 693 匿名さん

    同感です^^;

  36. 695 匿名さん

    ↑あなたが687では?
    あのような意見を真に受けるなんておもえません。

  37. 696 匿名さん

    そして687さんは、一番街の住人です。
    二番街に対してライバル心をもっています。

  38. 697 匿名さん

    この時期の引越しは高くてビックリですね・・・

    サカイ引越センターさんに見積りを依頼してるのですが
    去年に東京から流山に引越しした料金と比較して
    今年の3月に流山から柏の葉キャンパスに引越しする見積り金額が
    家具などほとんど同じ内容なのになんと2倍以上の金額でした。

    3月に引越しされる皆様もこんな感じですか?

  39. 699 匿名さん

    698さん、自演までしてちょっとしつこいですよ。

    697さん、引っ越しの見積もりは必ず複数社呼んだ方がいいです。相当吹っ掛けてきますからね。私は昨年3月でしたが、当初見積り額から10万下げてもらいました。

  40. 700 匿名さん

    >都市軸道路

    これはどの道路のことですか?

  41. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸