東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part20

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-10 20:25:09

2009年施工のシティタワーズ豊洲 ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレPart19 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266091/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:77.54平米~142.60平米
売主:住友不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-05 15:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 302 匿名さん

    12ヶ月値上がりって言っても地価が微かに値上がりしただけですよ。
    再開発地域だから値上がりして当然だと思います。
    逆に再開発地域にしては値上がり幅が小さすぎます。


    国土交通省のレポートによると中古は買手有利が続いているみたいです。
    売りたい住民が痺れを切らして値引き交渉にどんどん応じているようですね。

    以下、国土交通省のレポートです。

    買手有利の市況が続いていると認識するが、
    豊洲2丁目及び3丁目の物件については、依然として高い人気があり、
    売り主がもう一段階の価格調整に踏みきった物件においては、一定の成約数がみられる。

  2. 304 匿名さん

    12ヶ月値上がりって言っても地価が微かに値上がりしただけですよ。
    再開発地域だから値上がりして当然だと思います。
    逆に再開発地域にしては値上がり幅が小さすぎます。
    あと、ここは地価を語るスレではないので、
    地価よりも新築マンションや中古マンションのレポートを参考にすべき。


    国土交通省のレポートによると中古は買手有利が続いているみたいです。
    売りたい住民が痺れを切らして値引き交渉にどんどん応じているようですね。

    以下、国土交通省のレポートです。

    買手有利の市況が続いていると認識するが、
    豊洲2丁目及び3丁目の物件については、依然として高い人気があり、
    売り主がもう一段階の価格調整に踏みきった物件においては、一定の成約数がみられる。

    http://tochi.mlit.go.jp/wp-content/uploads/2012/11/f7e8dd4b88bb751366b...

  3. 305 住まいに詳しい人

    つうか地価LOOKレポートの豊洲の項目から
    マンション部分の鑑定評価員のコメントを抜き出すと下記の通り
    2009年以降の3年間で豊洲のマンション価格が上昇したことはない

    【平成21年第1四半期】 ↓
    消費者の購入マインドの冷え込みから、分譲マンションの売行きは減速しており、
    価格帯を下げて販売する動きが見られ、マンション分譲価格は下落傾向にある。

    【平成21年第2四半期】 ↓
    消費者の買い控えや実質所得の減少などから分譲マンションの売行きは低迷しており、
    買い手による価格交渉を経て販売される動きも見られ、マンション分譲価格は下落傾向にある。

    【平成21年第3四半期】 ↓
    新築分譲マンションについて販売会社の設定価格に大きな変化はないが、在庫処分をより進める中、
    価格交渉が行われているとみられることから、実質的な分譲価格は継続して下落傾向にある。

    【平成21年第4四半期】 ↓
    当地区の新築分譲マンションについては継続して在庫処分を進めており、
    価格交渉が行われているとみられることから、実質的なマンション分譲価格は下落傾向にある。

    【平成22年第1四半期】 →
    新築分譲マンションは在庫処分が一段落し、また、買い控え需要者の購入意欲の高まりもあって
    売れ行きに回復の兆しが見られる中、マンション分譲価格は概ね横ばいで推移している

    【平成22年第2四半期】 →
    回復基調にある分譲マンション市場は当期に入っても売行きは上々であり、今後の動向には
    デベロッパーも慎重な姿勢を示しているものの、実質的な分譲価格に影響を与える状況ではなく、
    マンション分譲価格は安定的に横ばいで推移している。

    【平成22年第3四半期】 →
    分譲マンション市場が回復基調にある中、デベロッパー等は今後の需給動向について慎重に市場
    を注視しているが、マンション分譲価格については大きな増減はなく、安定して横ばいで推移している。

    【平成22年第4四半期】 →
    分譲マンションのエンド需要は確実に高まっているが、当期のマンション分譲価格について目立った
    増減はなく、安定して横ばいで推移している。

    【平成23年第1四半期】 ↓
    これを受け、マンション分譲価格について表面的な価格調整には至っていないが、
    在庫販売等に関しては実質的な値下げの動きがあるため、マンション分譲価格は下落傾向にある。

    【平成23年第2四半期】 ↓
    また、在庫を抱える販売会社にあってはその処分を優先するなど、分譲価格について実質的な
    値下げの動きが始まっており、マンション分譲価格は下落している。

    【平成23年第3四半期】 →
    一時期、低減した分譲マンションのエンド需要も臨海部への選好性が戻りつつあり、東日本大震災後
    やや値下げの傾向にあった新築マンション分譲価格は当期に入って概ね横ばいで推移している。

    【平成23年第4四半期】 →
    一方で震災前に竣工し、その後売れ残った在庫も少なくなく、これらの処分が完全に落着くまで
    実質的なマンション分譲価格の上昇はなく横ばい傾向である。当期においても、高層マンションの
    分譲価格を見ると概ね前期と同価格で推移している。

    【平成24年第1四半期】 →
    このような新規供給が多い分、震災前に竣工した分譲住戸については処分が急がれることから、
    市場全体で見れば前期と同様、実質的な価格上昇には至っておらず、マンション分譲価格は
    概ね横ばいで推移している。

    【平成24年第2四半期】 →
    震災前に竣工した分譲住戸の処分も引き続き急がれることから、前期と同様、実質的な価格上昇には
    至っておらず、マンション分譲価格は概ね横ばいで推移している。

    【平成24年第3四半期】 →
    当地区を含む周辺エリアの高層・超高層の新築マンションは各販売期において即日完売しており、
    前期と同様、その売行きは好調である。したがって、新築の分譲販売にあっては計画通りの価格で
    販売されているため実質的な価格調整もなく、マンション分譲価格は前期と同様横ばいで推移している。

  4. 310 匿名さん

    305
    他はもっとひどいよ。
    というか、ここ、上がりそうな気配ですね。

  5. 312 匿名さん

    305
    お疲れ様です。豊洲愛を感じます。

  6. 313 匿名さん

    豊洲が坪単価200万程度らしいですね。
    ここの完売は益々厳しくなりそうです…

  7. 314 匿名さん

    313
    ここと新豊洲では、購入層が違うと思うよ。
    豊洲なら東雲でも良いでしょう。

  8. 315 匿名さん

    >ここと新豊洲では、購入層が違うと思うよ。

    そう思ってるのはここの購入者だけ。
    周りから見れば、2丁目も3丁目も4丁目も新豊洲も東雲も枝川もみな同じ地域で一括り。

  9. 316 匿名さん

    315
    値段に差がないなら、ここ買う。

  10. 317 匿名さん

    ここが一番高いです。枝川さん等が一括りにしたいようですが。

  11. 319 匿名さん

    国土交通省のレポートのよると
    下落が続く豊洲2丁目及び3丁目の中古物件と新築物件を天秤にかけて検討する傾向があるようです。
    豊洲2丁目及び3丁目物件も適正価格に近づいてきて、
    ようやく周辺地域と同じ地域として一括りにされ始めましたね。

    以下、国土交通省のレポートです。

    買手有利の市況が続いていると認識するが、
    豊洲2丁目及び3丁目の物件については、依然として高い人気があり、
    売り主がもう一段階の価格調整に踏みきった物件においては、一定の成約数がみられる。

    豊洲地区の中古価格と、隣接地区の新築販売価格及び販売状況を勘案のうえ
    マンション購入を考える需要者が増えており、当面はこの傾向が続くと考える。

  12. 321 匿名さん

    318
    50歩100歩で価格はどのくらい違うの?

  13. 322 匿名さん

    319=320
    また都合の良いところだけ記載する、抜粋君が出た。

  14. 323 匿名さん

    あらあら(笑)
    文句は国土交通省にお願いします。

  15. 328 匿名さん

    >317
    >ここが一番高いです。枝川さん等が一括りにしたいようですが。

    外からのイメージは豊洲は枝川や東雲と変わりないのに「一番高いです」って自慢にならないどころか
    一番割高で買ってはいけないマンションだっていうことに気付かないらしい・・・乙

  16. 329 匿名さん

    ›328
    枝川、東雲を話題に出す時点で、違いがあるの認めてるようなもんですね。

  17. 330 匿名さん

    住環境は豊洲より東雲のほうが上ですよ。

  18. 331 匿名さん

    東雲から豊洲にステップアップする人が多いらしい。

  19. 332 匿名さん

    で、いつ完売ですか?

  20. 333 匿名さん

    メゾネットがあるから、しばらくかかると思う。港南のWCTは完売に6年かかった。

  21. 334 匿名さん

    >>331
    西側の人間からしたら東雲も豊洲も同じなんですが。ステップアップって笑えますね。

  22. 335 匿名

    西側と言ってもピンからキリまであるし。

  23. 336 匿名さん

    西側からいちいち見に来て書き込みはしない。 笑

  24. 338 匿名さん

    適正価格にすれば売れますよ。
    実質中古ですが坪単価120万なら即日完売。

  25. 339 匿名さん

    目黒区に住んでますが、このマンションは欲しいと思ってます。
    豊洲は街が綺麗だし、オシャレ。
    ここは夜景も綺麗そうだし、駅から近い。
    内廊下など外見だけでなく、中身もゴージャス。
    そりゃ地震は怖いけど、その分安ければ買いたい。
    坪150万位になったら本当に買いたい。
    それ以上払ってまで豊洲は…ね

  26. 340 匿名さん

    目黒住民が東京駅より東側の埋立地に興味あるとは思えんな。
    遊食住の生活環境が違い過ぎる。
    「いくら安くてもいらない」というのが本音では?

  27. 341 匿名さん

    猪瀬さんってこのマンションではなかった?

  28. 342 匿名さん

    充実した商業施設  海辺を望む遊歩道

    ワイングラス片手に、運河を行きかう船を眺める夕暮れ

    カモメの鳴き声で目覚める毎朝  日々進化を続ける街並み

    限りない発展と可能性を秘めた土地 


       「豊洲

  29. 344 匿名さん

    >23区の平均より安いのに3年も完売できない街、豊洲

    元々23区の半値の価値しかないのだから

    今や更に8掛しないと売れないよ

  30. 346 匿名さん

    大衆の街で勘違いちゃったマンションって感じ?

  31. 347 ご近所さん

    >338
     クレヴィア越中島でさえ坪200万弱なのに、ここが坪120万とは何寝ぼけてるんだか。

     頭の中のCPUを286から486DXに積み替えて出直して来たら?

  32. 348 匿名さん

    >347

    120万とは言わないまでも、実質200万弱くらいなんじゃない?
    越中島とも同じエリアなわけだし。

  33. 350 匿名さん

    アベノミクスでマンション購入ブームなのに何を寝ぼけたことを。

  34. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸