横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「川崎サイトシティ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 下並木
  8. 川崎駅
  9. 川崎サイトシティ
入居済み住民さん [更新日時] 2022-08-04 18:48:37

川崎サイトシティ住民専用スレッドです。

[スレ作成日時]2007-07-26 12:35:00

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川崎サイトシティ口コミ掲示板・評判

  1. 51 入居済み住民さん

    ちなみに集合住宅住まいでバルサンやると
    隣のお宅にゴキブリ逃げて行くそうです(爆)
    飛んで来たのかな?とも考えられますが
    もし1番館に発生源があるとしたら低層階廊下側排水口じゃないでしょうかね?
    日中かなり湿度あがりそうですし
    黒光りさんには住みやすそうな環境!?

    まあ、もう少しして涼しくなったら見なくなるんじゃないですかね。
    私が目撃したのは一番館廊下2・5Fです。
    ちなみに昨夜は2-3Fでそれぞれ1匹目撃しました。

  2. 52 入居済み住民さん

    ちなみに集合住宅住まいでバルサンやると
    隣のお宅にゴキブリ逃げて行くそうです(爆)
    飛んで来たのかな?とも考えられますが
    もし1番館に発生源があるとしたら低層階廊下側排水口じゃないでしょうかね?
    日中かなり湿度あがりそうですし
    黒光りさんには住みやすそうな環境!?

    まあ、もう少しして涼しくなったら見なくなるんじゃないですかね。
    私が目撃したのは一番館廊下2・5Fです。
    ちなみに昨夜は2-3Fでそれぞれ1匹目撃しました。

    ゴキジェット廊下に常備ですかね、、、

  3. 53 入居済みさん

    ゴキが嫌で高層階にしたんですが、出ますかぁぁぁ(-_-;)
    いまのとこⅣ番館では見てませんけど、油断大敵ですね。

  4. 54 マンション住民さん

    私はII番館高層階に住んでいますが,ゴキブリは見てしまいました。
    これまで,色々なマンション(賃貸)に住みましたが,ゴキブリを見ることはなかったので,かなりの衝撃を受けました。。
    また,そのゴキブリはなんとサッシと網戸のあいだに居座っていました。
    サッシの間に入ってしまうんですね。これも衝撃でした。
    殺虫剤を噴射すると,サッシと網戸のあいだから消えてしまいましたが,いったいどこに行ったのか不思議です。
    また,ゴキブリがII番館のエレベータ内にいるのも発見しました。
    エレベータを使えば,高層階であっても上層階に来てしまいますね。

  5. 55 入居済み住民さん

    黒光りの奴もエレベータ乗るのか・・・orz
    全住戸一斉にバルサンやりますかw

  6. 56 入居済み住民さん

    先日1番館最上階でゴキの死骸を発見しました。
    あまりの猛暑にさすがのゴキも参ってしまったのかしら?
    それにしてもすごい量の目撃情報ですね。
    このマンション(特に1番館)大丈夫なのだろうか???

  7. 57 入居済みさん

    まだ引っ越して間もない2月にゴキブリの黒い卵をサイトシティ敷地内で発見しました。(もちろん処分しましたよ)
    恐らく、冷蔵庫の下や家具の隅に産み付けたゴキブリの卵が引越の時に落ちたものと思われます。
    引越荷物と一緒に卵まで運ばれてたんですね。

  8. 58 住民さんE

    1番館はゴミ捨て場が近いのもあって、多いのですかね・・・

  9. 59 匿名さん

    ところで、蚊はいませんよね。
    ここに来てから一度も出会ってませんが。

  10. 60 入居済み住民さん

    低層階には蚊いそうですね。
    共有空き地で子供と遊んでいると時々刺されますね。

  11. 61 入居済み住民さん

    低層階には蚊いそうですね。
    公開空き地で子供と遊んでいると時々刺されますね。

  12. 62 入居済みさん

    つまり、ゴキごと引越してきたお宅があるってことですね。
    特にI番館が疑わしい・・・。
    今更仕方ありませんけど、
    入居説明会のときなどにその点を注意するように言ってくれてたらよかったのにね。。。>管理会社

  13. 63 入居済み住民さん

    >入居説明会のときなどにその点を注意するように言ってくれてたらよかったのにね。。。>管理会社

    へぇ〜どんな学級会!?

  14. 64 匿名さん

    >つまり、ゴキごと引越してきたお宅があるってことですね。


    んん〜〜、これって致し方の無いこと。
    ありえますよ。

    渋谷周辺では大きな鼠が大量にいるよう。
    それに比べたら小さなこと。
    見つけたら即対処、でいいのではないでしょうか。

    川崎でも飲食店が多い地区では何でもありだと思います。
    ゴキブり、鼠。
    ここはそこまではいかないと思います。
    たま〜に程度。

  15. 65 マンション住民さん

    一番館の住人です。
    ゴキさんは何回か見ました。
    線路向こうの焼却場から来ているのだと解釈してました。
    引っ越す前の家よりましです・・・。

  16. 66 入居済み住民さん

    3番館ではまだ黒い彼には会っていません。

    ところでバルサンする時って管理人や隣近所に事前に報告が必要なのでしょうか?
    使ったことないので、分かりませんがいきなりやると煙がモクモク出て火事と
    間違われたりしますか?

  17. 67 入居済み住民さん

    >>66

    最近のバルサンは煙でないモノもありますよ。
    またバルサン使用時は取説にも書いてあるんですが
    火災報知器にビニール等を被せ警報がならないようにします。

    我が家では先月チャタテムシが湧いたため全部屋バルサンやりました。
    どうやら下駄箱を常時閉めていたので湿度高により発生した模様。

    以降、ドアを開け通気よくしています。
    ゴキさんは今週見ないですね。

  18. 68 マンション住民さん

    近所、ノラ(?)猫多いですよね。
    猫は好きですけど、植え込みに糞などされると衛生面で心配です。
    小さい子供も多いマンションですし。
    敷地内に入ってこれないように出来ないものでしょうかね。

  19. 69 住民さんC

    かわいいのですが駐車場から出た小道でひいてしまいそうで怖いですよね。土日は路上駐車も多いですし・・・

  20. 70 マンション住民さん

    先日キッチンにてチャバネゴキ発見し逃げられ、
    数時間後にリビングにて1匹退治。

    愕然として翌日バルサン焚きましたが確認できず。

    どうやら開けっ放しの玄関から迷い込んだ1匹だったみたい。
    ・・・あぁ良かった。

  21. 71 入居済み住民さん

    >土日は路上駐車も多いですし・・・

    週末何台か未だに駐車見られますよね。
    来客用駐車場あるんだからどうにかならないものか、、、
    よくゴルフがとまってますね。

  22. 72 住民さんA

    マンション内でファイル交換ソフト使っている方いますよね?
    回線速度が明らかに低下するので大容量のDL控えてもらえませんか?
    映画丸ごと数本とか落としているんでしょうかね。

    業者側で特定できるでしょうし
    注意してもらうように一応報告しておきました。

  23. 73 マンション住民さん

    マンションのバックボーン回線て何Mなんでしょうね?
    P2Pでなくても、動画配信などでトラフィックは増加傾向にあります。
    通常の使用に耐えられないようであれば、回線強化の要請するべきですね。

  24. 74 住民さんA

    光100MBじゃないんでしょうかね?
    時間帯により80MB出るときもあれば過去最低で4MBなんてのもありました。
    動画配信とも考えられますが同時刻にかなりの方がみない限りここまで落ちないですよね?
    各棟ラインひいてもらえないかしら^^;

  25. 75 マンション住民さん

    500戸のマンションでバックボーン100Mぽっちなんてありえないでしょ。
    もしそうだったら、暴利ですよ。
    そんなの管理組合でフレッツ光でも引いてルータ立てた方がいーよ。
    1戸あたり月200円くらいで済みますよ。

  26. 76 住民さんA

    勘違いしてました。バックボーンか・・・失礼

  27. 77 住民さんD

    以前問い合わせた時はマンション全体で1Gbpsでつながっているとのことでした。急激に速度が低下した件については,e-mansionのサポートセンターに問い合わせて,現在調査してもらっています。e-mansionの方でも問題は認識しているようですが,今のところ,返事は来ていません。

    こちらで調査した限りでは,下りの速度は問題ないようですが,上りの速度が非常に遅くなっているようです。

    各住戸へは100Mbpsで使っているので,特定のユーザーが帯域を全て使い切ってしまうという可能性は非常に低いと思います。

    いずれにせよ,なかなか復旧しないので困ったものです。

  28. 78 マンション住民さん

    上りが遅くなっているということは、
    ますますP2Pの可能性が高い気がします。
    IPフォンも導入しているし、
    常時ある程度のトラフィックは発生してます。
    P2Pを使用しているお宅が数軒あれば、
    1G程度の回線はすぐにパンクしてしまいますね。

  29. 79 マンション住民さん

    P2P不正ファイル交換している奴がついでに捕まらないかな。

  30. 80 住民さんD

    サポートセンターから連絡がありました。来週前半にマンションの通信機器のメンテナンスを実施するそうです。

    e-mansionではまだ原因はつかめていないようですが,通信機器の故障の可能性を疑っているようです。

    それにしても,障害が発生してから,復旧するのにだいぶ時間がかかりますね。困ったものです。

  31. 81 マンション住民さん

    ”住民さんD”さん

    問い合わせ&ご報告、どうもありがとうございます。
    最近の通信速度低下にはストレスを感じていましたが、
    はやく原因解明がなされ、改善されるといいですね。

  32. 82 マンション住民さん

    >80さん
    同じく、御礼申し上げます。

    インターネットは今や重要な「インフラ」設備ですからね。
    e-masionにはその辺の認識を持っていただきたいです。

  33. 83 マンション住民さん

    >>住民さんDさま

    問い合わせ&ご報告ありがとうございました。
    私はPCで日頃オンラインゲームを楽しんでいますが
    ここ最近回線落ちが多く困り果てていました。
    早期回復することを願っています。

  34. 84 マンション住民さん

    あいかわらずマナーの悪い住人がいるね。
    今日もクラブハウス前に駐車してた品川ナンバーの888×の車!
    端に寄せもせずに運転手がどこかに行っちゃってて後から来た車が
    困っていた。寄せる技術もないなら車に乗るな!!!

  35. 85 住民さんA

    ここんとこ
    BNRで回線速度計測してるけど
    やっぱ上りは激遅い、、、TT

    独自に光ひこうか悩んでます。

  36. 86 マンション住民さん

    子供の夜泣きは許容範囲だけどせめて戸ぐらい閉めてください。
    子供嫌いな方には騒音です。
    少しまわりに思いやりを持った対応願います。

    暑いならケチらずエアコンつけて!

  37. 87 匿名さん

    >子供の夜泣きは許容範囲だけどせめて戸ぐらい閉めてください。


    自分はまったく気づいてませんが、
    夜中だと結構響くかもしれませんね。

    犬の吠え声はどうですか?
    たま〜にどこかから聞こえますが
    マンション外かもしれません。
    これは気になるほどのものではありません。

    ところで噴水は止まったままですがどうしたのでしょう。

  38. 88 マンション住民さん

    ときどき、正面ゲートを通るとき、
    III番館から赤ちゃんの泣き声聞こえますね。
    自分の部屋に入ってしまえば聞こえないので気になりませんが。
    音に関しては、防音がしっかりしてるので今のところ不満点はないですね。

    ひとつ、気になるというか、あきれてしまうのが、
    共用廊下に自転車を置いているお宅があることです。
    たかだか200円程度の駐輪場代を払うのが嫌なのでしょうか?
    フロアーが違うので、私自身は邪魔にはなってませんけど、
    こういう人が同じフロアーにいたら、物凄く嫌な気分になると思います。

  39. 89 住民さんD

    すでにメールにて告知がありましたが,9月11日(火)の2:00〜4:00のインターネットの通信機器のメンテナンスが行われます。これでトラブルが解決すればいいですね。
    この時間中はインターネットは接続できないので,注意してください。
    まさか,こんな深夜にメンテナンスするとは思っていなかったので,ちょっとビックリ。

  40. 90 匿名さん

    >たかだか200円程度の駐輪場代を払うのが嫌なのでしょうか?

    うちの棟でもいます、が、
    どうなんでしょう。自分としては迷惑だとは思ってません。
    大事な物なのでいつも自分のそばに置いておきたい、
    駐輪場に置きに行くのが面倒、
    前者だったら部屋に入れるしかないですね。
    ここはポーチがある部屋とない部屋があります。
    ましてサイクルポーチはないと思いますが。

    規約がどうのと目くじらを立てるつもりはありません、が
    自分はしません。
    面倒でも駐輪場に置きに行きます。

    ここに住んで8ヶ月くらいになりましたが
    他人の迷惑行為はほとんどなく、
    しいて言えば子供たちが自転車で走り回っている、程度でしょうか。
    エントランス附近ではやめて欲しいな〜、と思ってますが。
    でも別に構いません、元気でいいと思います。
    あとは、石投げはやめた方がいいと思ってます。

    気にならなくはないのはそういう子供たちの行動です。

  41. 91 マンション住民さん

    マナーと言えば…
    少し気になるのですが、ガス・水道のメーターボックスを
    物入れ代わりに使うことは、普通なんですか?
    そのような習慣がなかったので、そうやって使っているご家庭を見て
    驚きました。

  42. 92 入居済み住民さん

    >>90

    エントランス付近や公園(駐車場棟前や3番館前)で自転車を乗り回している
    子供がいたので、注意したところ、親からそこが自転車が禁止されているとは
    聞いていないとの事でした。
    お年寄りが歩いていたり、小さな子供が遊んだりしている場所を小学生くらい
    の子供が自転車で暴走しているのは危険極まりないので、見かけたら注意する
    ようにしています。
    ひとつお願いなのですが、もしここを見ている子供をお持ちの親御さんが居れば、
    「うちの子は大丈夫」と思わずに、敷地内で自転車の走行が許可されている場所
    をしっかりと説明し、なぜそれ以外の場所が禁止なのかを理解させて、
    「子供だから」と甘やかすことのないようにして貰いたいです。

  43. 93 マンション住民さん

    >そこが自転車が禁止されているとは聞いていないとの事でした。

    禁止されてないからとかまるで子供のようだ。
    何かあってからでは遅いと気づかないのでしょうか?

    質を下げているのは私たち大人なんですねと92さんの書き込み読んで痛感。
    私も92さんの行動見習いたいと思います。
    少しは五月蠅い人がいた方がいいもんですマンションって(笑

  44. 94 マンション住民さん

    >そこが自転車が禁止されているとは聞いていないとの事でした。

    「聞いてない」って何なんでしょうね・・・。
    受身でしか情報を得られず、状況判断能力が欠如していますね。
    ゆとり世代?って事はないでしょうけど、
    社会に出たことないんでしょうか?
    大人への教育が必要な気がします。
    悲しいことです。

  45. 95 住民さんA

    >そこが自転車が禁止されているとは聞いていないとの事でした。

    その内、遺憾ですとか言い出しそうな人ですな。
    きっと社会に出たことない人なんでしょう。

    そう思いたい。願いたい。

  46. 96 住人です

    自転車の件

    ちゃんと規約に目を通しているのですが
    自転車に乗らないのですぐ忘れてしまいます。。
    当然の様に乗っている人を見ると
    通ってよかったのかも?と
    自信が持てずに注意出来ないこともしばしば。

    大人の私がこうなのですから
    もし子供にあそこは自転車通行禁止だよと
    1度教えたとしても、なかなか覚えられないのでは。

    自転車走行禁止の場所は
    ちょっとした標識でもあればいいなと思います。

    あと、駐車違反?禁止?の張り紙のついた自転車を
    毎日のように同じ場所で見掛けます。
    張り紙だけじゃ直らないんですねぇ。
    台車にでも載せて何処かに保管してもらって
    管理人室に申し出ないと返却してもらえないなどの
    処置をした方が効果あると思います。

    管理組合に意見書出してみようと思います。

  47. 97 マンション住民さん

    >大人の私がこうなのですから
    >もし子供にあそこは自転車通行禁止だよと
    >1度教えたとしても、なかなか覚えられないのでは。

    規約に目を通しているのであれば
    失礼ですが、それはあなたの読解力の無さの問題では?
    標識なんて必要ありません。
    住民みんなが規約を守って生活すればいいだけの話です。

    そこには子供だからとか関係ないですわ。
    放置?自転車の件は同意します。

  48. 98 入居済み住民さん

    92です。
    書き方が悪かったみたいで、すいません。

    私が子供に「ここは自転車禁止だからダメだよ。ダメだと聞いてない?」
    と注意したら子供が「親から禁止だとは聞いてない」と答えたんです(^-^;

    まぁ、大人(おばちゃん)に注意した時は完璧に無視されたんですけどね・・・

  49. 99 マンション住民さん

    規約っていうかさ、
    公園や学校の校庭に自転車乗り入れ禁止でしょ。普通。
    常識があれば他人に迷惑をかけたり、危険と思われる行為はしないでしょ。

    共用廊下の自転車だって、違法駐車している自動車と同じだよ。
    邪魔になってないから、いいわけじゃない。

    入居当初の不法投棄もそうだったけど、放っておいたら、
    エスカレートするだけです。

  50. 100 住人です

    96です

    えっと、自転車の使用についての規約は1度目を通しました。
    でも2つの子供の遊び場、滑り台のあるところと
    ラウンジの裏の遊び場の間を自転車で
    通行してよいのかどうか、今はもう覚えていません。

    読解力はあると思います。
    1度読んだときは特に不明な点はなかったので。
    記憶力は悪いと思います。
    誰しもうる覚えってあると思うのですが。。

    今一度読めば判明すると思うのですが、
    自転車を持ってないので自分は違反を犯すこともないし
    すぐ読み返す必要もなく、つい後回しにしてしまいます。

    ただ、2つの遊び場の間は子供も大人も
    自転車も三輪車も縦横無尽に通行していて
    普通に歩いていてもぶつかりそうになることもあって
    危ないなと思うのです。

    他に明らかに通行禁止だと理解・認識している場所も
    もちろんあります。
    八丁畷駅方面のエントランスゲート。
    でもここでもよく自転車の通行を見掛けます。
    標識は注意喚起にもなると思いますし、
    (私だったら禁止マークのあるところで禁止行為はしにくいです。)
    外からのお客さんにも理解してもらえるし
    私はあったら便利だと思うのです。

  51. 101 入居済みさん

    補助付き自転車や補助が外れたばかりくらいの練習段階の子供自転車の場合はどう考えますか?
    エントランス付近は問題あると思いますが、公園内では。。。。

    今現在小さい子がたくさん居ますし、今後補助外しの練習を始める子がたくさん出てくると思うので気になりました。

  52. 102 マンション住民さん

    >>100

    支離滅裂。みんなが見る掲示板では簡素にまとめましょう。
    規約うんぬんここはモラルがない人の集まり?

  53. 103 入居済み住民さん

    92です。
    自転車の件で子供に注意したのには理由があります。

    先日、クラブハウス前を歩いてる時に、後ろから補助輪付きの自転車に
    乗った女の子にぶつかられました。
    その子は謝りもせずに、そのままフラフラと自転車で去って行きました。
    補助輪付きの自転車でもぶつかられると大人でもかなり痛いです。
    (夏場で薄着だったこともありますが・・・)

    もし当たった相手が大人でなくヨチヨチ歩きの子供だったらどうでしょうか?
    怪我をする可能性は大きいです。
    二つの公園では歩くのが精一杯な1,2歳の子供を遊ばせている方も居ます。
    そこにブレーキもまともに使えないような練習中の自転車が居たら
    危なくて仕方がありません。

    基本的には補助輪つきだろうと子供用だろうと自転車禁止のエリアでは
    自転車を禁止するべきだと思います。
    練習は良くて、普段はダメだと言う事を子供が理解できるとは思えません。

    サイトシティは自動車・自転車・歩行者の動線を分けて安全を確保すると
    いうのは販売時からのコンセプトのはずです。
    各個人の利便性(別名:わがまま・自己中)のためにルールを破っては
    いけないと個人的には思います。

  54. 104 住人です

    102さん

    97さんへの返答でした、失礼。

    それでも流れを追えば支離滅裂とも
    自分では思わなかったのですが、、
    解りにくかったですか。。

    >規約云々、ここはモラルのない人の集まり?
    というのはどういうことが言いたいのかしら?
    規約ばかりに翻弄されてる、常識で対処すべきということかしら?

    もしそうだとすれば、
    99さんの「公園・学校の校庭に自転車で乗り入れ禁止は普通」という
    書き込みがありましたが、私は子供もおらず最近の公園・校庭の
    事情がわかりません。
    もちろん乗り入れ禁止と書いてあることろへ故意に入っていったり
    子供が遊んでいるところへ自転車で突っ込んで行こうとは思いません。
    が、もし自分に子供がいて特に何の注意事項も掲げてなければ
    アスファルトより公園や校庭など土の上で自転車練習を
    させたいと考えます。
    私も何十年も昔ですが公園で練習しました。
    ですので、何が普通か判断出来ないことも多々あると思います。
    その為に規約があるのではないかと思いますよ。

  55. 105 住人です

    104です。
    すみませんっ!96、100と同一です!

  56. 106 マンション住民さん

    仮に近所の公園に子供の自転車練習をしに行ったとしましょう。
    公園前に注意事項が書かれていますが
    当公園内での自転車の乗り入れを禁止しますと書かれておりません。

    ただ、公園内は休日昼間で家族連れで賑わっています。
    さて、園内自転車乗り入れ等は注意事項に書かれていませんがあなたはどうしますか。


    さすがに事故の恐れもあるし乗らせませんよね。
    注意事項に書かれていないからと自分の都合しか考えないで
    混雑した公園内で乗らせてしまうような**親は
    まさかサイトシティ内にいませんよね。


    そう信じて良いですよね?
    規約って言うのはモラルがあって初めて成り立つものかと私は思います。
    今一番問題視することは各人のモラルじゃないでしょうか。
    それと他人への思いやりは大事にしていきたいものです。

  57. 108 住人です

    96,100,104です

    106,107さん
    私も1番大事なのは「他人への思いやり」
    「お互いが気をつける事」だと思います。

    でも悲しいかな、マンション内で
    そう出来てない事が多々あるのが現実ですよね。

    それをどうにかして解決していかないとですよね、
    気持ちの問題が1番大切なのは重々承知です、
    その上で具体案出していきませんか?

    因みに私が「○番さんへ」とするのは
    相手を攻めるというのではなく
    誰に対しての意見なのか分からないと誤解されたり、
    話の論点がずれてしまうかなと危惧してのことです。

  58. 110 入居済みさん

    ヨチヨチ歩きの子がおり、マンション内の公園にもよく出かけています。

    そのくらいの子のそばには必ず親が付き添っていますし、補助輪つきの自転車等で乗っている小さい子達は”遊具そばには行かない”と分かって走っているようなので特にこわいとは感じていません。

    自転車を本来の目的乗るものとする小学生以上が乗り回すのは問題ですが、自転車をおもちゃとしている未就学児が公園で遊ぶのはどうなのでしょうか。。。。

  59. 111 マンション住民さん

    未就学児の自転車にもある程度の制限があったほうが良いと思いますね。

    実際、ぶつかる寸前だったりする事が、数回ありました。

    これからも子供はどんどん増えていくでしょうし・・・。

    走り回っている台数が増えていくと、やっぱり危険。使用細則では、センターパーク、トライアングルパーク、サイトガーデン内では、ボール遊び・自転車の乗り入れ禁止となっていますね。

  60. 112 入居済みさん

    確かに公園内自転車乗り入れ禁止となっていますが、それは大人が駐輪しにいくのにそこを通り抜けるのが禁止(サイクルパスを通るように)というのであって、未就学児が乗るような子供用自転車(補助つき、三輪車、一輪車)は問題ないと思うのですが。。。

  61. 113 住民でない人さん

    朝、サイトシティ側の改札前でタバコを吸う人が増えた気がします。
    下には信じられないほどのタバコの吸殻。
    みなさんそのままポイ捨てしていくんですよね。
    今度捨てていかれ方に、その辺りの掃除をお願いしたらしていってくれると思いますか?おそらく初めてではないのですから、是非お願いしたいものです。

    ↑のように子供の自転車を問題提起する前に大人のマナーについて是非マンション内で話あって欲しいものです。

    ゲートから吸いながら出てくる人もよく見かけます。

  62. 114 マンション住民さん

    自転車乗り入れ禁止というのは大人に対しての注意事項でしょ。

    子供用自転車はマンション内の公園で乗っても構わないのではないでしょうか?
    実際問題、公園前に駐輪スペースがあり自由に出せるようになっているし。そうでないなら子供自転車関係は地下駐輪にしてあそこも大人用自転車置き場にするのでは?

  63. 115 マンション住民さん

    >自転車乗り入れ禁止というのは大人に対しての注意事項でしょ。
    子供が乗ろうが大人が乗ろうが自転車は自転車です。

    >ゲートから吸いながら出てくる人もよく見かけます。
    あのデブか

  64. 116 マンション住民

    子供自転車だったら、どこでも乗り入れ可能が当たり前という意識は、どうだろうかと思います。

    実際、公園内でスピードを出して走っている子がいるのです。

    乗り入れ不可とは言いませんが、せめてゆっくりとしたスピードで遊んで欲しいと思っています。

    今日のニュースで自転車の人身事故。
    自転車にぶつかったおばあさんは、倒れて頭を打ち亡くなったそうです。

  65. 117 住民さんB

    我が家のサイトシティの購入の決め手は子供を安全な所で遊ばせることができるという点でした。
    成長と共に子供のみで遊ぶようになったとしても沢山の隣人の方々に見守られて・・・と先々の事も考えての購入でした。

    ・・・がこの掲示板を見て子供を遊ばせるのが怖くなりました。

    規則は守るべきですし、危険な行為はあってはならないことですが、
    もう少し温かい前向きな意見交換はできませんか??

    入居してみて規則が現状に沿わないのであれば改善する。
    どんどんマンションの意見用紙で問題提起しましょう!!

  66. 118 入居済み住民さん

    毎晩(10時半から11時位)にマンション敷地内敷地内に屯している中坊
    (らしき)7、8人の自転車グループ。
    上で自転車乗り入れの問題を議論しているのが悲しく感じてしまう程
    酷い状態ですね。
    今日は駐車場棟横の公園付近で、昨夜はエントランスのサークルを**みたいにグルグル回ってました。実際かなり以前からこの時間帯に
    大声で話しながら敷地内を走り回っているのを見かけてます。
    彼らはいったい何なんだろう?サイトシティ住民中坊の会?または近くの
    友人を入れて遊んでいるのか?
    自分も帰宅時の一時なのでどれくらいの間遊んでいるのか分かりませんが
    明らかに夜のサイトシティはガキらの自転車パラダイスのなってます。
    警備員たちは間違いなく知っているはずと思うのですが、見て見ぬふり
    なのかなぁ。。。あの警備員たちではきっとそうだろう。

  67. 119 入居済み住民さん

    ある程度は個人の判断や周りの状況によると思いますが、上で書かれているように、
    補助輪付きの自転車であっても自分でコントロールが出来ないようであれば
    充分凶器となりうるので、
    「子供も公園内での自転車の利用は保護者がそばで見ている場合に限り可」
    くらいが落としどころですかね?

    でも子供にしてみれば
    「ママと一緒の時に乗った場所なのに、なんで乗っちゃいけないの?」
    ってなるかも知れませんが。。

  68. 120 住人です

    96,100,104,108です

    自転車の件

    まずは大人のマナーに問題ありですね。
    マンション内の公園をはじめ乗入禁止のところでの
    通行よく見掛けます。

    子供の自転車について、規約の対象となるかどうか
    117さんの言うような「温かい前向きな意見交換」が
    なされるべきだと私も思います。
    が、それも大人が約束事を守った上でないと
    何とも言えないです。

    子供を乗せる台の付いた違反駐輪をほぼ毎日見掛けます。
    このような人に、例えば子供の公園内での自転車走行は
    保護者同伴でなら可とかなった場合、果たして守れるのか疑問です。

    自転車、タバコ、議事録にもあった共用物の使用の仕方など
    まず大人がちゃんとしなければ何も解決しませんねぇ。

  69. 121 住民でない人さん

    ここの住民は
    子供の躾の前に大人の躾が必要なようだ、、、

    ここのマンションが建ってから
    以前より畷駅前が吸い殻等で汚くなりました。
    ボランティアで駅前の掃除してくれません?

  70. 122 住人です

    120です

    121さん、マンションの管理人に直接言ってもらえると
    管理会社や管理組合に連絡が入るようになっています。

    私もそういう意見が外の方からあると他の意見書を出すときに
    添えておきますが、越してくる以前の状況を知らず詳しくは
    書けないので、当マンション・マンション住人のことで
    お困りの事がある場合は管理人に申し出て頂けると助かります。

  71. 123 マンション住民さん

    ボランティアで掃除というより、あの改札口の前に立ってポイ捨てした人に注意する、捨てたらすぐその場で拾ってもらうとした方がいいと思います。
    掃除してもまたすぐ捨てていくと思いますよ。

    タバコを吸わない人よりは、吸う人に是非ボランティアとして動いて欲しいものです。

    携帯灰皿に捨てていてもあのような人の出入りが多い改札目の前で吸うなんてマナー違反ですよ!!

  72. 124 住民でない人さん

    122さんコメントありがとうございます。

    管理人さんに直接言えですか・・・はぁ。
    駅前のすべての吸い殻がここの住民の方とは言いません。
    ですが増えたのは事実です。
    汚いなと思いませんか。不快な気分になりませんか。

    マナーに対してそれぞれが意識を持ってくだされば程度の内容なんですが、、、
    管理会社や組合がどうだの私には関係の無い話です。

    いままで通りの畷であって欲しいと思う地元民の愚痴ですよ。(苦笑)
    122さんの書き込み読んでがっかりしました。もうここ見に来ることもないでしょう。

  73. 125 住人です

    121,124さん

    122です、もうこの板見てないかもですが、、

    124さんが「駅前のすべての吸い殻が
    ここの住民の方とは言っていない」ことは重々承知です。

    この板は全ての住民が見ている板ではありません。
    愚痴るだけで気が済むならそれでいいかも知れませんが
    「マナーに対してそれぞれが意識を持つ」為には
    全ての住民に124さんの意見が伝わらなければなりません。

    管理人に申し出れば、全ての住民に伝わる仕組みに
    なっていますよということが分かって頂きたかったのですが。

    私も越してきてから124さんと同じく八丁畷の住民となり
    毎日駅を利用している者として、駅が綺麗であって欲しいです。
    タバコの他にも無料の駐輪場があるのに駅の前に
    駐輪している人たちの気持ちが理解できなかったりなど。

    管理人には私からそういう意見があると伝えますね。

  74. 126 住民さんC

    たばこ税で人雇って駅前の掃除すればいいと思う。
    高い税金払ってるんだから・・・

    たばこ税も道路特定財源みたく、受益者負担であればいいのにね。
    川崎市だけで17億もたばこ税収あるんだし。


    たばこ税を児童手当に回されても全く感謝されてないし。

  75. 127 マンション住民さん

    管理組合の議事録きてましたね。

    ベランダの喫煙はアウトではないみたい。
    ぜひとも禁止にして欲しいところですが。

    自転車の件はいろいろを手を打つ予定があるみたいで、
    期待したいです。

    トライアングルパークの水溜りについて記載があったのですが、
    それよりもエントランスゲートのとこの水溜りをどうにかして欲しいですね。

  76. 128 マンション住民さん

    >たばこ税で人雇って駅前の掃除すればいいと思う。
    高い税金払ってるんだから・・・

    信じられない考えですね。
    タバコを吸う人一人一人がマナー守ればいいだけの話ですよね。
    タバコを吸わない人間にとってはどうして灰や吸殻を道路に捨てられるのか不思議でたまりません。

  77. 129 住民さんB

    >たばこ税で人雇って駅前の掃除すればいいと思う。

    すごい思考の持ち主がいたもんだ。唖然

  78. 130 入居済み住民さん

    タバコ吸うような人って所詮この程度の人間なんだね。

    タバコ自体を法律で禁止にして欲しいよ。まったく・・・

  79. 131 住民さんE

    おそらくお分かりになっていることだと思いますが、マナーの悪い人たちはごく一部(のはず)です。
    多くの喫煙者は、このご時世、周囲に気を使っていると思います。

    マナーの悪い人たちは、おそらく何を言っても治りません。
    本人たちが気がつくまでは。

    その人たちのために、たばこを吸っている人間が支払っている税金で対策をしようと言っています。


    マナー云々言うのであれば、それはたばこのことだけではないはずです。

    130さんに質問します。

    マナー違反を排除するのなら、これだけ騒がれているのに一向に減らない飲酒運転および飲酒運転による殺人。
    これをなくすために、法律により、酒および車を禁止しますか?

    酒なんて飲まない人間から見れば、迷惑この上ない代物ですしね。
    よっぱらいはうざい・くさい、そして酒のせいにしてすぐ犯罪を起こす。

    そして、酔っぱらって無意識のうちにそれをやるから手のつけようがない。

    車は、排気ガスまき散らし、環境にも悪い、人体にも悪いですしね。


    あなたの論理だとこういうことになりますよ?

    感情論でものをいうのやめていただきたいものです。

  80. 132 住民さんB

    131さん130は子供の書き込みでしょう。
    いちいち相手にしない方が良いですよ。

  81. 133 マンション住民さん

    132さんに同じく。
    いちいち気にしないほうがいいです。
    マナーといった線引きがあいまいなものは、
    ついつい議論が過熱してしまいますね。

  82. 134 住民さんC

    ここは自分達がくつろげる家というのを前提とした上の規約を作りたいと思いました。他では出来ない事を皆が嫌に思わないように話し合いをした結果をここでは出来るのもいいのでは?
    補助付き自転車は時間帯OKとか・・・あまり深く考えた意見では無いのですが・・・どう思いますか?
    (自転車の標識は危険性もありますし、外部の人や全ての人に明確なので
     欲しいと思います)

  83. 135 住民さんE

    いずれにしても、使用細則が改正されていない現時点では、センターパーク、トライアングルパーク、サイトガーデン内での自転車の乗り入れは禁止ってこと。

    自転車の定義が分からない人がいるかもしれないので、念のため

    『自分の足でペダルを踏むことによって車輪を回転させて走る乗り物。』
    大人用も子供用も関係ないですね。

    使用細則 第3条9項
    『センターパーク、トライアングルパーク、サイトガーデン内では、他の居住者等の迷惑となる恐れがあるためボール遊び、自転車での乗り入れを禁止する。また、芝生内では子供用遊具等により芝生を傷めぬよう充分注意する。』


    個人的には・・・
    駐車場エリア等、自転車がいるはずのない(自転車がいると想定しにくいところ)で、子供が自転車で急に飛び出して人身事故が起きないければ、ある程度許容してもいいと思いますが。

    ただ、子供にそこまでの判断力があると思えない、親が必ずしも付いているとは限らない、柵などが設置されているわけではないので禁止にしておいたほうがいいような気がします。

  84. 136 マンション住民さん

    センターパークに自転車をとめてキャッチボールをしてた親子が居ました。
    規約を読んでいないのだろうね・・・
    注意しようかと思ったけど、イカついアンちゃんだったのでビビッて
    何も言えませんでした。
    管理人に言えば良かったのだけど、駐車場に向かう途中だったので
    そのまま見ない振りをして自己嫌悪・・・

  85. 137 住民さんC

    正直今の世の中何をされるか解らないですし、さらに怖そうとなると
    私も言えません;;)
    三連休で天気良し、混んでいない、家近い、最高の場所なのは解りますが
    事故が起きてからでは遅いのです。
    規定を読んでいない人が悪いのでしょうが巻き込まれる人もいるはず。
    これは管理人さんに頼んで注意事項を発行していただくてはならないですね。

  86. 138 入居済みさん

    『センターパーク、トライアングルパーク、サイトガーデン内では、・・・自転車乗入禁止・・・

    子供用の自転車置き場って、もともと入口がセンターパークにのみ開口されてるけど、これはどう解釈するの?
    隣の大人用は公園内に乗り入れなくてもいいようにきちんと出入口が別に設けられているけどね。

    これって、もともと子供がそこで安心して遊ばせる(乗せられるように)って発想でしょ。ここの作りが。三輪車とか補助付とか・・・。
    周りの人に注意するってのは当然だと思うけど、入居前のパンフレットイメージは外まで担いでいって遊ぶってイメージではないよね

    「大人用も子供用も関係ないですね。」といっている方の解釈が正しくて「乗り入れ禁止」なら、そもそも駐輪場の出し入れすら出来ないでしょ?

    子供用駐輪場に停めてる家庭、全員規約違反・・・ありえない

  87. 139 入居済み住民さん

    >>138
    本気で言ってるわけじゃないですよね?
    まさか出入りのための乗り入れが許されているところでは走り回ることも
    許されていると考えているのでしょうか?
    免許を持っていらっしゃらない方でしょうか?

  88. 140 住民さんB

    138の書き込みは酷いねぇ・・・
    これが親の書き込みなら子供が可哀想だ。
    随分自分に都合の良い解釈なさるようで(笑)

    さて、良い話しでも。
    1番館に中〜高校生ぐらいと思われる少し体格の良い男の子がおります。
    私の妻が階段口の扉より外に出る際にそっと扉をあけて待っててくれました。
    紳士的な対応に感激です。
    当たり前と思える事がなかなか難しくなってきたこの世。
    このような子育てをしてきたご夫婦とは是非仲良くなりたいものです。

  89. 141 住民さんA

    138さん本気で言ってますか。言葉悪いけどちょっと思考がおかしくないですか?すごい人がいたもんだw

  90. 142 住民

    ゴキブリの話。
    バルサンは一瞬よそに追いやるだけできかないので
    (たきおわったらもどってきますよ)
    コンバットとかほうさんだんごとかにしてください。
    でないとゴキがサイトシティ中に拡散しますよ!

  91. 143 マンション住民さん

    138さんを叩いてる方たち。
    ちょっと言いすぎじゃないですか?
    内容に不満があったとしても、
    138さんは意見を述べてるだけですから。
    もう少し品の良い言葉使いで反論して下さい。

    住民専用板です。
    住民同士で、ののしりあいはやめましょう。

  92. 144 住民さんC

    建物の広いスペースを有効活用したいですよね。
    もう少し植物もあったら嬉しい。

  93. 145 匿名さん

    いろいろ言ってますがどれも普通の範囲内のことではないですか?
    どうしてこうカリカリ言っているのか、と思いますが。
    ここに8ヶ月近く住んでますが
    驚くようなことはありません、こんなもんでしょう。

  94. 146 マンション住民さん

    >>No.144さん
    植物というのは意外と維持費がかかります。
    現在の植栽だけでも、相当費用が掛かっていると思いますので、
    これ以上植物を増やすのはあまり賛成できません。

    ただ、センターパークやトライアングルパークの無機質感は、
    私もどうにかしたいと思うところです。
    地面にウッドチップを敷き詰めたりするのはどうでしょう?

  95. 147 住民さんA

    138様
    自転車は乗っていれば軽車両ですが、押していれば歩行者とみなされます。
    押している分には危険性は少ないし、自転車乗り入れ禁止箇所も通行可と言える"かも"知れないですが、道路交通法などから考えると「出入り口がある」=「乗ってよい」ではないと解釈する方が一般的であると思われます。
    一度、交通法規を参考に規約の文意を理解して頂きたいと思います。

    よろしくお願い致します。

  96. 148 住民さんE

    禁止されているのは「乗り入れ」。
    文字通り、乗ったまま入っちゃいけない、そう解釈できます。


    押して歩けばいいのでは?


    マンション内はいわゆる私道なので、道交法を直接当てはめるのはどうかと思いますが、準じていいかと思うので147さんの意見におおむね賛成です。

    当マンション内駐車場近辺を無免許の人が車の運転の練習をしても法的には問題と思われ・・・違いましたっけ?バイクも押して歩けば歩行者とみなされますが・・・
    メインゲートからバイク押して出たら怒られるんでしょうね(笑)

    そんなことやらないけど。

  97. 149 入居済みさん

    146さん
    ウッドチップ素敵です^^)
    あの埋め込まれた岩より柔らかくて、あたたかみがありますよね。

  98. 150 住民さんA

    バルコニーをウッド調にしているので
    逆に私はあの無機質感を好んでいます^^
    外観はシンプルな方が飽きがこないかな〜なんて。

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸