埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北 PartⅡ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北 PartⅡ
匿名さん [更新日時] 2008-12-20 18:08:00

PartⅡスタートです!
お題変更させていただきました。

PartⅠ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27179/

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-19 03:39:00

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    ところで
    荒らしの皆様は夏なのにお休みにならないのですか?
    夏休みになさったら如何?

    暑さも手伝って余計に五月蝿いです。

  2. 802 買いたいけど買えない人

    797だ。うるせー。

  3. 803 マンコミュファンさん

    私は今日から夏休みだが、荒らしは暑さに負けず、検討版を盛り上げてくれ。

  4. 804 匿名さん

    宮原と日進が電車不便なのは皆認識してます。車通勤とかの人も居るし皆が東京方面に通勤通学するわけではありませんよね。

  5. 805 匿名さん

    偽物797さんへ、私が本当の797ですが、お気に召さない事がありましたか?

  6. 806 ご近所さん

    大宮以南、以北論争にぱっと来ない県外検討者の皆さんは
    埼玉県に住宅を買う予定のある皆様へ」でGoogleで検索しましょう。
    それなりのヒントが出てくると思いますよ。

  7. 807 匿名さん

    日進と宮原駅の時刻表をみれば便利か不便かはっきりわかるね。定期券で両方の駅で乗り降りできるようならまだましかな

  8. 808 匿名さん

    そんな事言ってても実際に現地見たらかなりのもんですよ。マイホームは通勤する人間だけのものじゃないですからね。便利なだけでもな・・。

  9. 809 匿名さん
  10. 810 匿名さん

    中庭ツアーに参加したい。

  11. 811 匿名さん

    車通勤のヒトにとってはとてもよい物件かと思います。
    また大宮近辺に仕事する人にとっても自転車とかで通勤できたりしてよいですよね。
    電車に固執したことではありません。宮原や日進はちょっと不便ですが、通勤で使うには終電が早かったり、日中本数すくなかったり。。。でもショッピングやお出かけで使用する分にはどちらから乗り降りしてもいいので全然よいです。定期券利用が不便なだけですよね。あまりきになりません。

  12. 812 匿名

    ↑電車通勤者は、とても気になりますよ

  13. 813 周辺住民さん

    電車通勤、車通勤、自転車通勤、人それぞれ。
    この無意味な論争は永遠に続く・・・。

  14. 814 匿名さん

    意志決定では参考になりますよ。

  15. 815 匿名さん

    都内通勤利便性については明らかなデメリットと認識して検討が必要な物件ですな。
    まあ都内通勤者なら武蔵浦和、川口あたりを優先的に検討するのかな?

  16. 816 夢いっぱい!!

    そうですね。半端に新都心や与野よりは座れるし、いいとは思うけど
    都内通勤なら武蔵浦和あたりも捨てがたいですよね!
    だいたい大宮以北はJRの料金高くなりますからね…

    でも、気に入っちゃたのですよ。
    都内に通学する子供達がいるのですが、私の徒歩通勤が優先になりました。

    皆さん高い買い物ですので、よ〜く考えて決めてください。
    でも、早くお仲間が増えて欲しいわ!
    ここ最近あまり成約がないみたいなのですよ…
    南西向きとブライトの販売開始待ちなのでしょうかね?

  17. 817 匿名はん

    そんな楽観的な販売状況ではないはずです。
    完成した時に販売関係者の今まで言ってることが
    本当かどうかわかるでしょうね。

  18. 818 匿名さん

    そうですね。
    本当だってことが証明されますね。

  19. 819 匿名さん

    あとどれくらい余ってますか?

  20. 820 匿名

    ここの板は、なぜ購入者が多く自分に言い聞かせる言いまわし(もしや同一人物)が頻発してるんですかね ↑「本当に」って何?
    そんなに素晴らしかったら完売してますよ

  21. 821 匿名さん

    えー
    マンションってそんなにすぐ完売するものなんですかー?

  22. 822 匿名

    景気低迷・住宅不況でも戸数が多くても人気物件は完売してますよ

  23. 823 購入検討中さん

    他より半年遅れで着工したコートレジデンス。そろそろ販売情報が出てくる時期だと思います。
    どなたかコートレジデンスの情報をお持ちであれば情報提供お願いします。

  24. 824 匿名さん

    質問。多数の建物ありますが、一棟づつ管理費や修繕積立金管理するのでしょうか?それとも全部まとめて管理かな?売れてる人気ある棟はいいけどうれてない所は慎重になった方がよい?

  25. 825 夢いっぱい!!

    ガーデン・アーク・ブライトは同じ管理になるけどコートは別らしいです。
    中庭の利用もどのようになるかはっきりしてないそうです。
    ガーデン・アーク・ブライトは9月になってから販売だそうですよ。

  26. 826 匿名さん

    コートは管理が別で、
    お庭も入れないって聞きましたよ。

    でも、価格は高くなる見込みだそうです。

  27. 827 夢いっぱい!!

    ガーデン・アークの南西側とブライトが9月からの販売でした。
    南向きはまだ100戸位残っているようですね。

  28. 828 匿名さん

    マンションの中にカフェができるんですよね♪
    焼きたてパンも食べられるとか。

    楽しみですね。
    美味しいパンだと良いなー。

  29. 829 匿名さん

    100も残っているんですか?大丈夫かなぁ〜長谷工の株急激に落ちてますが〜再生法適用状況なので後が無いですね。

  30. 830 夢いっぱい!!

    う〜ん この一ヶ月で3回程行きましたが、ポツポツ売れてはいるけど勢いはないですね〜
    私なら今残っているところで決めないで9月まで待ちます。
    いい部屋も残っているけど選択肢が狭いような気がしちゃいますからね。

  31. 831 急いで

    買う必要ないよ。

    住宅減税手厚くする方向で政府も動いてるみたいだし。

    余ってるし

  32. 832 匿名さん

    100しか残っていないんですか・・・???
    すごいですね。
    ちょっと焦ります。

  33. 833 匿名さん

    まだ販売してないところ多数んかありますよね?販売してるとこで余ってるのが100戸も有るということでは?完成後も選択肢多数ありそうですね

  34. 834 夢いっぱい!!

    まだ、半分位しか売り出してないですよ。

  35. 835 購入検討中さん

    質問です。売れ残りの部屋が多かったら、修繕費や管理費は値上がりするんでしょうか?

  36. 836 匿名さん

    「夢いっぱいさん」は荒らしの方?なんなんだ?契約者でも検討者でもないよな?

  37. 837 夢いっぱい!!

    購入してますよ!なんか変な発言してるかな…?
    年老いた親もここに住んでもらえたらいいかな〜と考えているくらいです。
    さすがにマンションふたつも買えないから困ってますが、もし親がここに住むとしたらどの部屋がいいかな?とこれから売り出す所にも興味があります。

  38. 838 匿名

    1000戸 全て販売してない状況で残戸が少ないと庶民を煽るのは、業者さんどうなんですか?

  39. 839 契約済みさん

    >826
    重要事項説明で、コートの方も中庭に入る様になりますって聞いてますが、
    聞き間違いですかねぇ。。。


    選択肢どうこうは個人の考え方ですね。
    選べるうちに決めてしまうか、残ったとこを少しでも安く買える可能性にかけるか?

    我が家は早く決めることにしてしまいましたが、今残ってるとこではダメかと言えば
    そうでもない様な気もしてしまいます。

    どちらにしても周辺の道路・歩道や、隣接する公園・小学校の工事はどんどん進んでいて、
    遠い先と思っていた入居も半年後くらいという状況です。
    本気で検討している方は現地を自分の目で確認して、決めるのがいいかと思います。
    まとめが当たり前過ぎて申し訳ありません。

  40. 840 匿名さん

    ここは敷地が広いから実際のマンション玄関から駅迄は10分位ですか?

  41. 841 匿名さん

    そりゃそうじゃないですか

  42. 842 匿名

    場所(高階層)により、駅まで15分かかると営業の人が言ってました。エレベーター待ちも入れると、あと少しかかる所も結構有りそうですよ。

  43. 843 匿名さん

    あはは(大笑)。きりがありませんね。気になる方は、戸建をお探しになればいいのに。

  44. 844 匿名さん

    気になることを聞くのも検討版の役目。

  45. 845 夢いっぱい!!

    でも、日進駅は8分もかかるかな?北側に改札ができるとすごく近いですよ!
    息子は現在15分かかって日進駅を使っているけど近くなるって喜んでいます。
    (ちなみにアークを購入しました。)

    まあ、駐車場とかゴミ捨て場までは時間がかかるでしょうね。
    いい運動ということで階段を使うのもいいですね。

    どれだけいいほうにとれるかですかね。

    今の楽しみは9月のオプション会です。

  46. 846 契約済みさん

    今春契約をしたものです。

    9月に汐留でオプション会がありますね。
    オプション会はこれが最後なのでしょうか?

    のんびりした性格なので
    もっとゆっくり検討したいんです。ダメですかね。。

    そういえば、隣接する複合商業施設に入るスポーツクラブはもうどこが入るか決まったそうですね。

    契約済みの皆さん、どのようなオプションを検討中ですか?
    お幾らくらい予算を見込んでいますか?

    私は漠然と
    「オプションには100万円くらい予算を取っておけば良いだろう」と考えていましたが、
    100万円だとたいしたオプションもつけられないな、という感じです。

    悩みます。

    表札の字体にしても、どうしようかなあと考えあぐねています。

  47. 847 契約済みさん

    >846さん、
    隣接する複合商業施設に入るスポーツクラブが決まったそうですが、
    何処に決まったか教えていただけませんか?

    よろしくお願いします。

  48. 848 契約済みさん

    商業施設の敷地内で温泉掘削工事が始まっているようですが、どのようになるのでしょうねー。
    すぐ近くで温泉に入れるようになったら、ちょっと(かなり?)うれしいです。

  49. 849 匿名さん

    わかっていましたがオプションが多いためコストがかさみますね。かなり予算オーバーです。厳しいなぁ!

  50. 850 匿名さん

    すぐ近くで温泉や地下水くみあげられるのは大丈夫?地盤沈下とかおきないかな

  51. 851 匿名

    温泉 掘り当てても1000戸にジムに供給してたら枯れ果てるは、沈下するは、別途 施設利用料は取られるは、問題山積みでは!
    一概に喜ぶのは尚早。

  52. 852 契約済みさん

    マンションの1000戸に温泉が供給されるわけではないと思いますけど。

  53. 853 契約済みさん

    で、ジムはどこが入るんでしょう?

  54. 854 匿名さん

    マンションに温泉引くわけないでしょ。あまりレベルの低いスレは簡便〜

  55. 855 匿名

    では、何の為に巨額を投資して掘ってるの?

    その投資が販売価格に反映されているのに?

  56. 856 匿名さん

    855さん、(笑)どこが投資して掘ってるか知ってるか?

  57. 857 匿名さん

    855さんは何の根拠もなく書いてますね。黙られたほうがおつむの悪さをこれ以上さらさなくてすむのでは?

  58. 858 夢いっぱい!!

    皆さん、ナニ尖っているのですか?
    誰もマンションに温泉をひくなんて書いてないし、きつい言葉が飛び交うのは残念です。

    オプションはあれもこれもと考えると本当にすごくお金がかかりますね。
    せっかくの新居なのですっきりまとめて防汚対策もしたいものですがね…

  59. 859 匿名さん

    誰か言ってましたよ(笑) ホントに風呂場の蛇口から出たら困りますね!

  60. 860 匿名さん

    昨日の日経夕刊に新規住宅状況の記載がありましたが、在庫過剰でこれから各社価格調整を余儀なくされる状況みたいです。すこし高めですので、このまま販売が伸び悩むと値下げが始まりそうですね。もう少し様子見がいいような?

  61. 861 匿名さん

    間取りや階数にこだわりがなければですよね。どうせ何千万も出すんだから、自分なら気にいるとこ買うけどなぁ。

  62. 862 契約済みさん

    話の流れと関係ないですが、カルソニックが移転してからは、

    会社の前(宮原側)の横断歩道には、ほぼ毎朝警備員というか、

    監視する方が立っています。最初だけなのか今後も続くのか判りませんが、

    もし続くなら心強いですね!あの辺、車はみんなとばしますから。

  63. 863 862

    書き忘れました、温泉の件です。
    実際、マンションに温泉引いてるとこって結構ありますよね。
    千葉県柏市あたりのマンションでもそういうの見たことあります。
    ただしこの物件は違うでしょうね。もしそうならもっとアピールできるし。

    毎朝あの辺を通って通勤してますが、素人なので私には何が温泉掘る機械なのかは判りません。
    ただもし本当なら、周辺にそういう施設ができるということではないかと思います。
    だとしたらそれはそれで喜ばしいことですね、徒歩で行けるってことになりますから。
    期待しないで待ちましょう。

  64. 864 匿名さん

    温泉はないですよ。営業に聞きました。

  65. 865 匿名さん

    値下げが始まったら、発信しますので情報交換しましょう。逆もまたお願いします。

  66. 866 匿名さん

    アメリカの在庫過剰による住宅価格下落状況を見ても明らかに同じ方向に向っていますね。これから3月決算に向けて正念場ですね。

  67. 867 匿名さん

    値下げ情報は真剣に検討している者にとってとても大切です.
    是非情報共有しましょう

  68. 868 購入検討中さん

    サクラディアの住民の方が、都内に通勤するなら蓮田や上尾の駅近物件と同じくらいになると言われていたので、いろいろ悩んでいます。

    ここから都内に通う予定の方は、いっぱいいますか??

  69. 869 匿名さん

    過去のスレにも何度もでていますが、夜は電車の本数が少なくなり、かなり不便とのこと。宮原まで行って交通は不便な上、価格も高めなので私も正直決めかねています。

  70. 870 匿名さん

    大宮から先は、本数すくなくなり夜は厳しいかも!川越線は終電も早いし。

  71. 871 匿名さん

    大宮駅からタクシーという手もあるかと

  72. 872 匿名さん

    深夜バスありますよ

  73. 873 匿名さん

    大宮のタクシーの混み具合しらないの〜?大変だよ。

  74. 874 匿名さん

    終電乗り遅れたら東京から17000円以上はかかるよね宮原は。

  75. 875 匿名さん

    ↑それだけ遠いことを理解すべし。

  76. 876 県外検討者

    大宮から近くて遠いい陸の孤島ってこと?

  77. 877 匿名

    日進の終電が遅いから全然平気だと思いますが

  78. 878 ビギナーさん

    >終電乗り遅れたら東京から17000円以上はかかるよね宮原は。

    終電乗り遅れるような生活する人には17000円ぐらいしょうがないね!

    つまり高額マンションにするかタクシー代にするかのトレードオフですよ。

  79. 879 契約済みさん

    >>868さん

    都内通勤です。
    ここで本数が少ないだの終電が早いだの何度も言われていますが
    もちろん知った上での購入です。
    我が家的には、住環境と通勤利便性のバランスを考え、
    ここはギリギリOK!となりました。(もちろん感じ方は人それぞれです)
    5年先の話になってしまいますが、高崎線が東京駅に乗り入れすれば
    もっと便利になると思います。
    今は京浜東北線沿線に住んでいるので時間など気にせず家を出ますが、
    時刻表を見て生活するようになると思います。

  80. 880 近所をよく知る人

    なるほど〜!
    電車やバスの時刻表を見ることが不便になると感じるんですね。
    私はそれがあたりまえだったので目からウロコです。

    いろんな人がいろんな事を考えて集まってくるんですね。

    今週末のオプション会でそんな方達と同席できるのを楽しみにしてます。
    ちなみに当然時刻表を調べて日進駅から出発します!

    そういえば外壁のネットがかなり取り外されてスキッと見えるようになってきました。
    美しいですよ。

  81. 881 匿名さん

    ここも検討マンションの一つですが、やはりこの距離と内装のわりには価格が高いの見ると、大宮以南や横浜、多摩センター、千葉で距離的に条件がいいところもあり、それぞれ帯に短したすきに長しで、迷っています。メガマンションは魅力的ですが。

  82. 882 匿名さん

    アークとブライトの間の道路が通れるようになりました。
    ブライトはエントランスが出来てきてますね。
    そして、アークの一階の庭を作っているのがよく見えちゃいます!?

    小学校も外側の枠組みができたといった感じで、
    コートレジデンスは土台づくりの真っ最中でした。

  83. 883 契約済みさん

    868です。

    私ももともとは、日進・宮原駅とは比にならないほど電車の本数の少ない
    地方出身の者ですので、時刻表を見て生活するのは当たり前の感覚ですし
    もちろん苦にはなりません。だって見れば良いだけのことですから。

    ですから、ここで賑わっているこの話題に関しては私はノープロブレム。
    ただただ、ここでの新しい生活を楽しみにしています。
    引っ切り無しに電車がくることが当たり前の環境でずっと過ごしていた方の中には
    それが不便と感じる方もいるかもしれません。人それぞれの感覚ですね。

    週末のオプション会、先月に続き参加します。
    長丁場を覚悟して(笑)
    前回は「とりあえず話は聞こう」をテーマに参加したのですが
    長引きすぎて託児から子供は返却されるし…後半頭が回らなくなってしまいました。
    今回はしっかり的をしぼって頑張ります!

    私も先日現地を通りましたが、外枠はほぼ完成といった感じですね。

    隣接の公園も良い感じでしたよ。
    通路にそって水が流れるのかな?
    マンション本体と同じくらいこちらの完成も楽しみです。

  84. 884 契約済みさん

    ↑スミマセン。879です(誤868)

  85. 885 マンコミュファンさん

    自分は上野駅から高崎線、宇都宮線を使って赤羽経由で帰宅しますが、
    21時を過ぎる高崎線、宇都宮線は、特急や夜行電車などもあってか、
    20分近く待たされる事もあるので、精神的に厳しいモノがありますよ。

    だから電車内で酒飲んでいる人が多いって聞くのも意味が分からないでもないけどね。

    残業が多い大手町勤務のサラリーマンさんにはちょっと知っておいた方がいい情報ですけど。

  86. 886 匿名さん

    8月中旬に契約した者です。
    週末、初めてオプション会に行くのですが、
    9月以降も開催されるんでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  87. 887 マンコミュファンさん

    >885
    >自分は上野駅から高崎線、宇都宮線を使って赤羽経由で帰宅しますが、
    >21時を過ぎる高崎線、宇都宮線は、特急や夜5行電車などもあってか、
    >20分近く待たされる事もあるので、精神的に厳しいモノがありますよ。

    どこに住んでるのかはっきり言え、もったいぶらずに。

    >だから電車内で酒飲んでいる人が多いって聞くのも意味が分からないでもないけどね。
    >残業が多い大手町勤務のサラリーマンさんにはちょっと知っておいた方がいい情報ですけど。

    で自分は結局何なん?腹立つわ、大手町勤務のエリートだって言いたいんか?

  88. 888 匿名さん

    ↑関西人さん、そんなに興奮しないで〜余計にからまれますよ。

  89. 889 契約済みさん

    885の方の文面くらいで腹立つ人がいるって怖いですね。。。
    こういう短気な人たちがいる限り世の中平和になるのも
    遠い気がします。もっと穏やかに〜

  90. 890 匿名さん

    マンコミュさんだから、検討者でもなく部外者でしょう。

  91. 891 匿名さん

    大手町勤務で、住まいが宮原とは言いにくい。住まいの場所を聞かれたら、さいたま市とか大宮と応えるのかしら?せめて、さいたま新都心とか北浦和としたいですね。大手町さん。

  92. 892 匿名さん

    この物件、宮原って事にコンプレックスある方は
    やめた方がいいですよ。
    そんな事でキレられても怖いです。

  93. 893 匿名さん

    たしかに20分も待つのは大変かも。

  94. 894 匿名さん

    今日オプション50%サービスのハガキきました。実質値下げ始まっていたんですね。オプション100万円分で50万円値下げですね

  95. 895 契約済みさん

    >894さん
    今週末行なわれるオプション会の、全てのオプションが
    50%サービス(5割引?)なんですか?

  96. 896 匿名さん

    平日上野始発高崎線ダイヤは以下
    20:03、20:13、20:17、20:34、20:50
    計5本

    21:08、21:35、21:52
    計3本

    22:04、22:15、22:31、22:53
    計4本

    23:06、23:23、23:46
    計3本

    と一見少ないけど
    赤羽まで京浜東北線や宇都宮線を使って移動後
    湘南新宿ラインに乗り換えれば
    そんなに苦にはならない気がするなあ

  97. 897 匿名さん

    21時代からかなり少なくなりますね。約15〜20分間隔ですかぁ〜公務員じゃないかぎり帰る時間は21ごろになるのでつらいかも?

  98. 898 物件比較中さん

    >>896

    どう考えても仕事帰りは上野始発の高崎線で座って帰りたいです。
    いちいち赤羽で乗り換えて混雑している湘南新宿ラインに乗るのは、本当にしんどいです。
    通勤は毎日のことですからね。侮れません。

    現在大宮以南に住んでいる人は通勤負荷の増大についてかなりの覚悟が必要でしょうね。

  99. 899 匿名さん

    大宮以南の京浜は赤羽からなら距離も短いし
    わりと空いてますからね。
    高崎線の本数がもとあれば楽なんだけど。

  100. 900 匿名さん

    今日みたハガキでは9月中に契約した人がオプション50%オフのようですが。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
クレアホームズ朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸