埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北 PartⅡ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北 PartⅡ
匿名さん [更新日時] 2008-12-20 18:08:00

PartⅡスタートです!
お題変更させていただきました。

PartⅠ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27179/

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-19 03:39:00

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 501 契約済みさん

    商業施設などは8月くらいに決まると聞いたような気がします。 >500さん、住友って?私もここの営業さんにはあまりいい印象はありませんでしたが今後あまり関わりがないのであきらめが尽きました。物件自体には関係ないですから。まぁ対応が良いにこしたことはないのですが。

  2. 502 匿名さん

    >>500さん
    住友?って、もしかしたら三井住友BKのローン相談の方ですか?だとしたら、私も相談したけどあの人のことかな?って浮かんだ方がいます^^:違ったらすみません。

  3. 503 マンコミュファンさん

    かなり個人が特定出来ますね。
    それなりの覚悟がある上でお書きになっているのだと思いますが。
    あくまで個人レベルで感じた不満等をこういう掲示板に、個人を特定できる形で
    書き込むのはどうかと思いますよ。具体的にどういうやり取りがあったのかは
    判りませんが、現状では立派な名誉毀損等にも当たり得るかと思います。

  4. 504 契約済みさん

    >501さん
    商業施設は8月ころに決まるのですね。
    今から楽しみです。

  5. 505 物件比較中さん

    住友って、もしかして、新都心のパークスクエア(住友不動産)と間違えてませんか?

  6. 506 契約済みさん

    HPの物件概要から見ると販売中住戸での残は20戸ですね!かなり売れましたね!今後販売の公園側住戸の売れ行きが楽しみですね。

  7. 507 購入検討中さん

    夜景が見えると思われるアークレジデンスの購入を検討しています。
    同じくアークレジデンスを購入された方または希望されていらっしゃる方にお聞きしたいのですが、川越線の電車の音は気にされませんか?
    南向きであり、電車の音がまともに入ってきそうなので・・・
    今までの経験等からご意見、アドヴァイス等いただけるとありがたいです。

  8. 508 契約済みさん

    >>506さん え!すごい、もうそんなに売れたんですね!安心しました。やっぱり人気あるんでしょうね。

  9. 509 506

    なんだかんだ書かれるけど人気ありますよ。現地で自分が見たもの、感じたことを第1に優先し信じましょうよ!3月が楽しみですね!

  10. 510 契約済みさん

    体脂肪計今日届きました。使うの楽しみ♪
    最近MR行っていません。そんなに売れているんだ。不安もあったけど買って良かった。

  11. 511 匿名さん

    線路が地中化されて踏切がなくなれば良いのに
    無理だよね。。。泣

  12. 512 匿名さん

    中庭の見学会は常時開催しているのでしょうか。
    ガーデンとアークとの距離が100メートルでしたっけ?
    向かい合った建物と建物の距離が100メートルもあれば、
    圧迫感はありませんよね?
    実際にご覧になった方よろしければ教えてください。

  13. 513 うん

    圧迫感はないね。 

    でも庭以外なんも見えないよ。 


    庭の管理費高くなるだろねー!

  14. 514 マンコミュファンさん

    荒らしがまた最近元気がなくなった。夏バテかな?

  15. 515 匿名さん

    >514
    何いってんの?

  16. 516 近所をよく知る人

    >507さん。
    うちは今、アークの西側のマンションに住んでますが(日進駅の北、500m)
    窓開けてても電車の音は、心地よい程度で気になりません。。
    わたしは、ガーデンの東側を購入したのですが現地に行って
    現在の住まいより数倍も電車音が気になったのは事実です。。
    実際、電車音(深夜まで走る貨物)はどんなかんじでしょうか??
    参考意見お待ちしてます

  17. 517 契約済みさん

    >516
    確認もせずに購入したんですか(笑)。
    どんだけ無謀なんだか・・・。

    今どこにお住まいか知りませんが、
    日進駅から500m北で・、なんていうほど近所に詳しくて、
    高崎線の線路からどれだけ西かは知らなかったー、なんて???
    んで、電車の音も知らないと、驚きの無神経ですねぇ。

    後からどうしても気になって嫌ならキャンセルしてしまえばいいんじゃないですか?
    もし本当にすでに購入してるんなら、意見聞いてもしょうがないでしょ?

  18. 518 契約済みさん

    まあまあ。いいじゃないっすか!

  19. 519 契約済みさん

    何がどういいじゃないっすか?ですか?
    516の正直なお返事を待ちたいところです。

  20. 520 匿名さん

    507です。516さん、参考情報ありがとうございます。アークの西とはどれくらい西でしょうか?また、南窓ですか?アークが南窓なので高崎線というよりはむしろ川越線の音が気になっています。
    ところで517は言ってる意味がよくわからないよ。文才ないね。どうでもよいことに文句をつけて楽しいの?こんな人と同じマンションになるのは気味が悪い。

  21. 521 契約済みさん

    まあまあ、皆さん落ち着いて。
    揉め事はこのくらいにして。

    私はガーデン購入者です。

    電車の音、どうなんでしょうね。
    2重窓ですし、四六時中家に居るわけではないのであまり考えていませんでしたけど。

    川越線に関しては、
    日中20分に1本くらいしか電車は走らないのでそう煩いこともないかと楽観視しています。

    甘いでしょうか^^;

  22. 522 契約済みさん

    こんにちは。初投稿です。
    私はガーデンの西側を契約しました。
    確かに電車の音はちょっと不安ですが、
    こればっかりは実際に住んでみないと分かりませんよね。
    営業の人に聞いてみたら、少なくとも窓を閉めれば
    問題ないとは言われましたが。。。
    改めて車窓からいろんなマンションを見ると、
    パークシティなんて比較にならないくらい線路との
    距離が近いマンションがいっぱいありますよね。
    だからこれよりはマシだわなぁみたいな相対比較で
    妥協してたりしてます。
    多分よほどの騒音(近すぎると振動まであるらしい)
    じゃない限りは慣れるはずと私も楽観視してますね。

  23. 523 匿名さん

    二重窓といっても窓を開けたい季節は二重だろうがうるさいものはうるさいです。
    窓を閉めていれば二重窓でなくても静かでも、開ければ二重窓でもうるさいものです。
    私の経験ですが・・・。
    駅が近い立地では便利だけれど、電車の音はするものと思っていた方が良いと思います。

  24. 524 近所をよく知る人

    507さん>
    516です。今住んでいるのは日進駅の裏手ですよ〜
    ほんとにアークの西側で、ベランダからはパークシティが左手に見えます
    今年になって未だ涼しいのでずーと網戸です。。
    ちょうど今電車が通りましたが、TVのボリュームも変えることなく・・
    どちらかといえば、改造車のマフラーのほうが耳障りですよ〜

  25. 525 匿名さん

    改造車ってことは、この辺りは暴走族が出るのでしょうか?

  26. 526 周辺住民さん

    >>525さん
    でません。

  27. 527 ご近所さん

    なかなか商業施設ができませんねー。近所に住んでる人間としては楽しみにしているんですけど・・・。

  28. 528 517です。

    >507さん、516さん
     非常に申し訳ありません。完全に話の流れを取り違いまして、
     失礼な発言をしてしまったこと、お詫びします。

    たいして検討もしてなさそうなくせに、いい加減なことをいうヒトも多くて、
    ついつい攻撃的になってしまったり・・・、ごめんなさい。

  29. 529 ご近所さん

    大成建設があったときのトラックの騒音がなくなって、ここらもだいぶ静かになりました。そうなってから、電車の音が気になりだしましたが、東を買われた方は、リビングと反対側ですよね。マンションって、裏の音ってあんまり聞こえません。
    大丈夫ですよ。

    西側は、冬の晴れた日に、富士山が見えるのが魅力ですが、お隣にできるマンション次第です。富士山で部屋の値段が決まるなんてことはないと思いますが、なんとなく得な気持ちになりますよね!

    ものすごく不便なところのように書かれる人もいますが、そうでもないですよ。パークに多くの人が入ってくれて、美味しいお店がきてくれるとうれしいです。

  30. 530 契約済みさん

    予約していた幼稚園の見学に行ってきました。

    ここで園を特定するのは控えさせていただきますが、
    見学した園では今年(来年度入園)は単純に先着順に願書を受け付けるそうです。
    去年だと1番早い方でも並び始めたのが当日の早朝で割と落着いていたそうです。
    今年はやはり状況が変わってくるのかしら?
    近所に住んでいれば状況を伺いながらスタンバイすれば良いのだけれど…。
    いつから現地に乗り込めば良いのやら(笑)
    先生にお聞きしたところ、今のところ我々のような現時点で
    ご近所以外の住所の方の見学は少ないそうです。
    皆さんこれからでしょうか?

    ついでに久しぶりに現地へ行ってきました。
    もう外枠はほぼ出来上がっていますね!
    わかる範囲では、
    グランドアプローチ・エントランスの基礎工事が始まっていました。
    そして!!コートレジデンス着工していました♪
    これで、晴れて全体開発戸数1045戸になりましたね。
    HPの物件概要も1045戸に変わっていました。
    内心、売れ行きによってはここは建たないんじゃないか、
    などと契約者ながら不謹慎なことを考えていたりもしたもので…(笑)
    うれしいです。

    皆さんが気にかけていらっしゃる複合商業施設は
    5階建てで8/1着工予定となっていたと思います。
    以前営業さんから、スーパーはヤオコーが入る予定とお聞きしました。
    結構広そうですよね。
    公園を横切ってお買い物に行けるなんて楽しみです。

    隣接する都市公園は植栽が少しずつ増えてきています。
    この夏の間にたくさん葉をつけるのでしょうね。
    工事は10月末までとなっていたのでそのころにはマンションより一足先に完成ですね。

    小学校も着々と工事が進んでいる模様です。

    >529さん
    ご近所に住まわれている方の実生活に基づく情報、ありがたいです。
    長きに渡る建設工事でまだまだ大型トラックの出入りや騒音もあり
    ご迷惑をおかけしていることと思いますが、
    来春には、既にご近所に住まわれている方にとっても
    より住みやすい環境になっていることを願っています。
    よろしくお願いいたします。

    何度か現地を訪れていますが、駅でも、高崎線車内でも、
    ベビーカー付きの私にいつも皆さん親切に声をかけてくださったり
    手助けしてくださったりして、とてもうれしく思っています。
    今からここが大好きです。
    そして、私もこの街でそのような人でありたいと思っています。

    長々と失礼いたしました。
    オマケに写真を載せておきます。
    手前(写真左)はコートレジデンスの基礎工事の様子です。

    1. 予約していた幼稚園の見学に行ってきました...
  31. 531 近所をよく知る人

    はじめまして、ここの購入を決めているものです
    ローンについて相談させてください
    ①今後ローン金利が上がってしますとのことですが、今から打てる策はないですが?
    ②住宅ローン特定減税は年内入居で終了なのですか?
    どなたか、お詳しい方はおしえてください

  32. 532 契約済みさん

    >>531さん
    住宅ローン、悩ましいですね。

    ①打てる策。。。
    やはり日々勉強することでしょうか。。
    あとは、蓄えを増やす。

    ②年内で終了だと思います。

  33. 533 匿名はん

    皆さん、住宅取得に関する控除関係でいい情報を
    財務省ホームページで見つけました。

    http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/sy200430/200430s.htm

    住宅購入のために親から援助をいただいた際の贈与税が、最大2,500万円+1,000万円=
    3,500万円まで無課税なる制度が、来年の平成21年3月31日まで延期されています。
    改正前は、平成19年12月31日まででしたので、今年の3月まで入居の方までが対象となってていました。

    もし、ご両親から支援を受けた場合は、申告しないと通常の相続税が適用され、せっかくの大切なお金が税金でとられてしまいます(涙)

    また住宅ローン減税も、控除額は160万と変わらないのですが、期間が10年から15年へ延長
    されています。
    下記URLをご参考に!

    https://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/zeisei07/05/index.html

  34. 534 契約済みさん

    今日、日進駅で貨物の通過を経験してしまい、そのあまりの迫力と騒音にびっくりしました。
    かつ貨物は長いので、音がなかなか鳴り止まない感じでした。

    う〜んちょっと東側は煩いかも・・・しまったかな???汗

  35. 535 周辺住民さん

    また貨物話ですね。駅近物件を選んでおきながら音の心配?神経質すぎというかわがまますぎというか。大丈夫だってば。

  36. 536 契約済みさん

    大丈夫に1票。
    気にしすぎです。

  37. 537 匿名

    気になる人もいますよ

  38. 538 購入検討中さん

    貨物は毎朝は4時頃からがんばってますよ

  39. 539 匿名さん

    高崎線路脇に住んでますが、
    窓を開けてテレビを見てたりすると、電車の通過は感じますが
    あ、貨物だな・・・と意識したりすることはありません。
    うるさいと思うときはうるさいし(テレビや電話のとき)
    何でもないときは、何とも感じませんね。
    当たり前になっているというか。

    今朝は窓を開けて寝てました。

  40. 540 匿名さん

    以前、線路脇のマンションに住んでいた時、なぜかいつもイライラしていました。
    子供にも叱りつけてばかりで、大声で怒っても電車の音でかきけされると思っていたので気にしませんでした。
    分譲マンションを賃貸していたのですが、今の電車の騒音の聞こえないマンションに引っ越して
    みて、以前は電車の騒音に対してイライラしていたんだと気が付きました。
    子供に対しても怒ってばかりで悪かったと反省しています。

    大規模なマンションなのですから、少しでも電車の騒音が聞こえにくい部屋を
    選ばれた方が良いと思いますよ。

  41. 541 契約済みさん

    -> 540さん
    線路脇にお住まいだったそうですが、
    具体的に線路からどのくらいの距離だったか
    教えて頂けると助かります。
    窓側は線路側かその逆だったのかどうかや、
    部屋が何階だったとかも出来れば教えて下さい。

  42. 542 匿名


    こればかりは、実際に竣工してからじゃないと建物に共鳴したりとか 百例あったら百例じゃないでしょうか

    後は、価格設定に盛り込まれてはいないのですかねぇ

  43. 543 元住人

    高崎線から20mくらい離れた戸建てに住んでました。(10m道路と戸建て
    一つ挟んでました)

    普通の電車は慣れると気になりませんが、貨物は重い、長い、だらだら走る
    ので、窓を閉めていてもすぐにわかります。まあ、マンションなら振動は
    こないかも。

    それより、新特急。これ、重いし、うるさく、最悪です。でも、すぐに
    行ってしまうのでちょっとの我慢すればOKかな。そうそう、こいつが
    通過している間は電話の声が聞こえませんでした。

  44. 544 物件検討者

    駅近はいいけど二方をあんなそばに囲まれると結構きついかも!中庭見学の際、高崎線が走り営業マンの声が聞こえないくらい響きましたよ。

  45. 545 マンコミュファンさん

    マンション買うときはメリットよりもデメリットに重きを置いて選択すること。
    これベストバイの常識。

  46. 546 匿名さん

    竣工後の住民スレが楽しみ!これだけいろいろあり、住む家族も1000家族以上となると泣き笑いが激しく楽しいスレになりそうですね(笑)

  47. 547 匿名さん

    日進駅に貨物は通りませんよ、皆さん。

  48. 548 匿名


    そうですよね!
    最終も早い川越線ですもんね

  49. 549 匿名さん

    ってことは日進駅で貨物を経験したとかって人の話は・・・?

  50. 550 匿名さん

    嘘に決まってる。
    埼京川越線に貨物列車なんて開業以来走ったことないし今後も絶対に走らない!!
    埼京線は通勤電車以外走れない線区なのATCだから・・・
    ウソがバレバレ・・・
    もう少し勉強してからほらを吹け〜

  51. 551 近所をよく知る人

    でも、高崎線は思いっきり走るよね・・・東側の人は、南東で選ぶと最悪〜てことに!

  52. 552 購入検討中さん

    埼京線は貨物は知らなくても、線路までの距離が近いため、十分響くと思いますよ〜
    私、埼京線の側にいますんでいますから、大宮より南だけどね・・・

    よって、かなり思案中です。環境やコンセプトはいいんだけどな^

    条件が5あるとして3くらいなら満たされていれば、ふんぎれるのですが
    帯に短し、たすきに長しで躊躇しています。

  53. 553 匿名さん

    ここ南東はないだろ。それに川越線線路にそこまで近くなかったろ。あれで気にしてたら駅近住めないぞ。不便なベリ○ナにいったほうがいい。現状の人生は2ぐらいは満たされてるか?

  54. 554 匿名さん

    はい、十分満たされています。人生!まで話を広げられると・・・私、家がすべてではありませんから〜!

  55. 555 周辺住民さん

    電車の音について参考になれば。
    ご存知と思いますが宮原駅はホームが二本有ります、その為駅の南側にポイントがあり通貨電車と特に貨物が通過する際は結構音と振動が有ります。最近ロングレールが多くなってますがレールの繋ぎ目以上にポイントを通貨する際は気に成ります。(ポイントは北側も有った様な)
    振動は戸建ての場合は凄いです。
    本MSは少し離れているので線路の繋ぎ目の位置を確かめれば宜しいのではないでしょうか。

  56. 556 匿名さん

    ↑周辺住民のご意見参考になります。現地見学の際、高崎線が通過し、かなり煩かったので〜いいところだけ見ていても後で後悔してしまいますね。今一度確認して見ます。

  57. 557 匿名さん

    この頃電車の騒音の件で盛り上がっていますね。もう他に突付くところがなくなっちゃったってこと?電車の音、そんなに気にならないと思うけどなーーーー

  58. 558 匿名さん

    ホントだな。粗探しみたいなもんだよ。

  59. 559 不動産購入勉強中さん

    >>555さん
    とても詳しいですね。日進駅周辺の社宅にお住まいのJ●勤務の方ですか?

  60. 560 周辺住民さん

    >552
    埼京線は貨物は知らなくても、線路までの距離が近いため、十分響くと思いますよ〜
    >私、埼京線の側にいますんでいますから、大宮より南だけどね・・・

    埼京線って線路までの距離が特別近いの???そうなんだぁ。。。
    埼京線の側?ナニ言ってんの?ゆとりの弊害ですかね、意味不明。

    >554
    >はい、十分満たされています。人生!まで話を広げられると・・・私、家がすべてではありませ>んから〜!

    ならこんなサイト見てる時間も無駄じゃないんですか?
    あなたのくだらないレスを誰も期待してません、あしからず。

  61. 561 契約済みさん

    高崎線の線路沿い(切り替えポイントすぐ近い)のマンションに住んでます。
    駅近でアーク・ガーデンの線路沿いと同じ距離です。
    住む前は確かに不安ですよね。
    線路沿いのマンションに引越して一日目は始発で目が覚めました。
    でも2日目からは目が覚めない程度です。(昔の窓です)気になって1っヶ月でしょうか。
    慣れれば日常全く気になりません。
    私の比較でいうと、一軒屋(鉄筋ですが)の前にダンプトラックが一台通るほうが大きいと思います。
    駅前線路沿いの居酒屋みたいに揺れません。

    心配してもいいと思いますが、悩むことはないと思いますよ。

  62. 562 匿名さん

    560さん。全く同感です。

  63. 563 匿名さん

    561さん。これまた全く同感です。

  64. 564 匿名さん

    でも、やはり響くってことなんだね。気になるかならないかはあるにしても!よくわかりました。

  65. 565 匿名さん

    まあ、購入者は今はよく思いたいのはわかりますが、騒音、内装のちゃちさ、なのに割高、後で泣き笑いが・・・そうそう東戸塚の同じメガマンションで長谷工物件でコンクリート偽装問題が発覚。もめていますね!ここは大丈夫?このスレでも横浜関連ででているよ〜後でなかないように!

  66. 566 契約済みさん

    線路沿いがうるさいのは当たり前。
    部屋の中までうるさくならないように、
    線路に向いた部屋の窓は二重サッシ。
    線路の切り替え点から少し離れてるし、
    営業の方からお聞きした防音レベルを考えても、
    窓を閉めている限りはまず気にならないかと思ってます。

  67. 567 匿名さん

    あのね、営業マンが悪いこと言うわけないでしょ!自分で確かめないと!3月から10月までの8ヶ月窓開けるよね。もし自分の許容範囲を越えていると苦痛のなにものでもなくなるよ。ちなみに私は近くだったので何度も足を運び、あきらめました。

  68. 568 匿名さん

    騒音もさることながら六会コンクリートの件は大丈夫かなぁ?長谷工案件、かなり対象だよね?聞かれた方いますか?

  69. 569 契約者さん

    神奈川県三井不動産レジデンス物件も2件対象でしたね。また別件で長谷工物件も・・・なんだか怪しい組み合わせですね。大変なことにならなければいいのですが・・・

  70. 570 匿名さん

    う〜ん、生コン生産から90分以内に使用しないとダメみたいなので神奈川県内に限られそうですが、三井&長谷工案件が対象となっていますので、少し気になりますね!営業マンに確認じ、まずければ即解約します。

  71. 571 匿名さん

    ちょっと怖いね。関係ないことを祈るしかないですね横浜関連で関係のスレは荒れまくってますね!

  72. 572 匿名

    営業さんは、本当の事を話すんでしょうか!?
    ここは、本社に確認した方が!!隠蔽される事が無ければいいのですが

  73. 573 匿名さん

    あらあら、なんか数日前まで元気があった契約者スレの皆様が静かになりましたね!ご自慢のいい物件なんでしょう?いつものように反論は?

  74. 574 匿名さん

    ここを悪く言う人は熱い人が多いですね?
    他よりレスがつきやすいから、荒らしたくなるんでしょうかねー。来年の3月まで、がんばってレスのばしてください^^

  75. 575 匿名さん

    ひょっとしたら、契約者こぞって問い合わせしているのかな?うちは同じ三井&長谷工だけど、横浜と違って大丈夫ですよね・・・涙って!

  76. 576 周辺住民さん

    559さん
    今日は、私は凡そ20年間徒歩で宮原駅を利用してた一般サラリーマンですよ。

  77. 577 契約済みさん

    >573くん。契約者だってわかんないのに反論するわけないだろ。

  78. 578 匿名さん

    573さんって、横浜・川崎、神奈川の掲示板でも同じ内容を書かれていますね。
    そうやって、どこの掲示板でもお構い無しに煽るところが幼稚だよなぁ。

  79. 579 匿名さん

    三井は該当物件を販売中止にしている位だから
    ここもそうならきちんと対応してくれるのではないでしょうか?
    隠蔽はしないでしょう。
    でも確認取れるまでは不安ですよね。

    コンクリート、他の業者でも同じような事があるんだとしたら
    かなりの広範囲で大問題になりそうですね。

  80. 580 匿名さん

    「国交省によると、生コンは生産から90分
    以内に使用しなければならず、出荷先は横浜
    や鎌倉など県内5市内に限られるという。」

    この国交省の言っていることが正しければ、
    このマンションは大丈夫では?

  81. 581 匿名さん

    578さん、明らかにコンクリート問題にひっかかったマンションとその可能性があるマンションしかスレしてないよ!

  82. 582 匿名さん

    >581、明らかにコンクリート問題にひっかかったマンションとその可能性があるマンションしかスレしてないよ!

    って、それだけで充分お構い無しに書き込んでいるのでは。
    態々、可能性のあるマンションまで煽るなんて。

    だいたい、さいたまのマンションまで可能性があるって・・・そんなに
    この物件にケチつけたい理由は何?
    単なる嫌がらせにしか思えない書き込みの仕方が幼稚なんだよ。

  83. 583 匿名さん

    本当に幼稚ですね。

  84. 584 契約済みさん

    グランドメゾン東戸塚(積水)
    ブリリアアーブリオ戸塚(東京建物・NTT)
    サンクタス戸塚(オリックス)
    レーベンハイム鎌倉マナーハウス(タカラレーベン
    プラウド藤沢イースト・ウェスト(野村)
    パークホームズ大船(三井)
    ヴェレーナ湘南海岸(日本綜合地所
    グレーシアステイツいずみ野(相模不動産)
    グレーシアパーク藤沢善行(相模不動産)

  85. 585 契約済みさん

    グランドメゾン東戸塚(積水) 施工/株式会社長谷工コーポレーション
    ブリリアアーブリオ戸塚(東京建物・NTT) 淺沼組
    サンクタス戸塚(オリックス) 大洋建設株式会社
    レーベンハイム鎌倉マナーハウス(タカラレーベン) 施工/(株)熊谷組
    プラウド藤沢イースト・ウェスト(野村) 施工/(株)淺沼組東京本店
    パークホームズ大船(三井) 三井住友建設
    ヴェレーナ湘南海岸(日本綜合地所) 施工/(株)長谷工コーポレーション
    グレーシアステイツいずみ野(相模不動産) 施工/五洋建設(株)
    グレーシアパーク藤沢善行(相鉄不動産) 株式会社長谷工コーポレーション

  86. 586 物件比較中さん

    ↑でも長谷工多いのも事実ですな〜

  87. 587 匿名さん

    やっと幼稚なスレのおかげで息を吹き返してきましたね。契約済みさん達!がんばれコンクリ対象でないことを祈る!

  88. 588 契約済みさん

    それならそれで解約すればいいだけの話

  89. 589 検討中

    コンクリ問題は、一件落着ですね。
    騒音問題は慣れですよねまた、問題が勃発して物議を…

    大きい物件は、何かと話題が多く購入者は苛立ってますが、ここ見て決める人は、いないから 決めた方がいましたら、悪しからずご了承下さい。

  90. 590 匿名さん

    >>586さん
    長谷工は多くて当然。
    長谷工はそもそもマンションつくっている数が半端じゃないですから。

  91. 591 契約済みさん

    オプション会のカタログが届きました♪

  92. 592 契約済みさん

    フロアコーティングについての資料入ってましたか?見当たらないんですが。 みなさんどこらへん頼むつもりですか?

  93. 593 購入経験者さん

    CleanExpressがいいよ。いいことばかり言わずちゃんと説明してくれる。
    対応も親切だよ!30年保証のUVコーティングしているのも私が調べる中では
    首都圏ではここだけかな・・・

  94. 594 購入検討中さん

    まあ みんないろいろ言ったって
    1億2億出せないんだから みんな同じレベルでしょ
    仲良く行こうよー

  95. 595 匿名

    フロアコーティングは物が良くても職人の腕次第で変わります。
    好みにもよりますが、妙に光沢があるのは落ち着かないですよ テカリすぎで

  96. 596 契約済みさん

    594さん。???。

  97. 597 契約済みさん

    ウチも
    フロアコーティングのカタログは見当たらなかったと思います。
    30年保証。すごいですね。
    というかフロアコーティングの知識がないのですが、
    これをやっておくと定期的なワックスかけが不要になるのでしょうか?
    本当にそんなに長期間ピカピカなんでしょうか(腕の良い職人さんがやってくれたとして)?
    高そうですがちょっと興味ありますね。

  98. 598 購入経験者さん

    No.593 by 購入経験者ですが、HPで検索すれば出てきますよ。
    わかりやすいHP出し、実績マンション名が出ていますので
    安心できるかと思います。

    ワックスがけは、基本要らなくなり水拭き、からぶきでOK。
    光沢有るフローリングになりますよ。

    水周りコーティングもお勧めです。

    水カビ等に悩まされず、水をはじくのできれいに使えます。

    一応経験力ですので、まずはいくつかの業者に確認してみては。

  99. 599 購入検討中さん

    横浜の三井物件:プライムアリーナ新百合ヶ丘もコンクリ問題でスレが荒れてますなぁ〜
    三井だから安心とは言われへんみたいでんな。かつここはコンクリ対象物件が次に多い施工会社:長谷工とのコラボというとますます、ご検討者は気になりますなぁ〜。問題ないこと発表したほうが検討者にはいいんちゃいますの。

  100. 600 匿名さん

    >599
    勝手に気になっていればいいんでないの?

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

メイツ川越南台
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸