埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北 PartⅡ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北 PartⅡ
匿名さん [更新日時] 2008-12-20 18:08:00

PartⅡスタートです!
お題変更させていただきました。

PartⅠ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27179/

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-19 03:39:00

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 201 契約済みさん

    だから消えろって!!!

  2. 202 契約済みさん

    >201さん、
    イチイチそんなに噛み付かなくてもいいのでは?
    他の検討版でもそうですが、こういう書き方は、更に荒れる
    方向に向かいますよ。

  3. 203 契約済みさん

    192さんがおっしゃられていることよくわかります!
    我が家の担当も逃げ腰。なるべくこちらと関わらないようにしている感があります。同じ人かもしれませんね。高い買い物なのでがっかりです。191さんがうらやましいな。
    でも、他の友人に聞いても、マンションの営業は売りっぱなしで知らん顔と言っていました。
    せめて引渡しまではきちんと対応してほしいものです。

    5月いっぱいでモデルルームの営業さんが何人かまとまって他に移っていくみたいです。一期販売終了かな。

  4. 204 匿名さん

    ローンが通らないキャンセル住戸は引き渡し直前にならないと出てこないよ。
    それ以前のキャンセルは、手付けは払って押さえたけど購入検討をやめたとか、頭金捨てても他の物件が良くなったか、最初から希望者がいなかったのを取り繕ってるか。

  5. 205 マンコミュファンさん

    まあ値下げに関しては、荒らすことが目的の書き込みですから。
    しかし下げても上げてもいちいち騒がれるとすると、
    他人(他物件)の邪魔したい方々は邪魔したいだけなんだなと思いますね。

  6. 206 匿名

    ここは、そんなにいいんですか?
    あまり、いい話が無いので不安になりますね。メガマンションの『さだめ』なんですかね

  7. 207 契約済みさん

    >206さん、
    あなたが考えるマンションにとっていい話ってなんですか?
    意味がよく分かりませんが・・・

    マンションの良さって、周りの人が決めるのでは無く、モデ
    ルルームや周辺環境を自分の目で実際に見て、それが自分に
    とって希望している物件(価格や間取り、設備、環境など)
    であるかどうかだと思います。
    ほぼ合致しているようであれば、良い物件なんでしょうね。

    人が良いと言っている物件が必ずしも自分にとって良いとは
    限りませんから。

  8. 208 物件比較中さん

    ここは、施工会社長○工でしょう・・・

    出来上がって、購入者はみんなショックを受けるのでは・・・
    高い価格と実際の品質で・・・

    このあたりの土地価格からしてもあんな値段はしないよね〜
    三井の看板代なのかな?

    別のデベ営業が言っていましたが、さいたま北にしようかと
    迷っていますというと、駅近の条件を除けばサクラディアの
    方が絶対いいと言われましたよ。設備は共有施設・内装含め
    あっちのほうが良いらしいです。

    ほんとかな?

  9. 209 契約済みさん

    208さん、「あんな値段はしないよね〜」って言いますけど、そんなにこの物件は高いですか?
    私は高いとは思っていません。様々な点で検討し、2月に購入を決めましたけど。
    どうぞ208さんは「サクラディア」って言うところに決めちゃってください。

  10. 210 契約済みさん

    >208

    またまた出ました長谷工批判!
    本当にお疲れ様ですねー(笑)

    ちなみに野村プラウドを初め、宮原近辺でも
    まともな物件はたいして変わらん値段してると思いますよ。
    そんなことご存じないかも知れませんが。
    もちろんこちらの物件のほうが高いですが、
    それは駅近であの環境・設備ですから、常識の範囲内かと。

    それはともかく、サクラディアの営業さんではない
    別のデペ営業が、わざわざサクラディア勧めますか?
    荒らしに乗っちゃいましたかね?
    日経公認の売れ残り物件と比較されるとは思いませんでした。
    あ、気を悪くされました?????

  11. 211 契約済みさん

    >208さん
    駅近の条件を除かないでください。
    ここを選ぶ人にとって駅近は重要なポイントだと思いますけど。
    駅近の必要がない人は、もう少し価格を抑えたところで選べると思います。

  12. 212 物件比較中さん

    別の営業さんが、ほんとうに進めたんですよね〜これが!
    契約された方は気を悪くされたかもしれませんが、本当の話です。

    営業マンの名詞も、まだ持っていますよ〜

    他のさいたま物件のスレを見ても、同じような内容があるのも事実ですが・・・

     情報は幅広くとられてはいかがでしょうか・・・

  13. 213 購入検討中さん

    208さんを助けるするわけではないですが、私も同感なところがあります。

     現地を視察し、中庭にいた際電車が通過しかなりの音が響くことが
     気になり、また周辺の幹線道路が整理されていないため、周辺を
     線路ではさまれているため、線路越えで移動しなくてはならず、
     周辺環境も見て回りましたが、何も無いところに突如メガマンション
     ができたような感じがしました。

     かなり、周辺の町も古い感じがして・・・

     小学校が新設なのは、妻も気に入っていましたが、私たちは検討から
     はずさせていただきました。

     検討者の1コメントとしての記載ですので、噛み付かないでくださいね。

  14. 214 契約済みさん

    208さん
    確かにサクラディアの方が標準設備は良いですが、パークシティはお金を出せば解決できますよ!
    なんてったって駅近ですし、環境も良いですし。サクラディアは標準設備が悪かったら今よりも
    売れてなかったと思いますよ。マンションは駅近が人気ですし・・・。
    駅から遠くても生活に支障がなく売るつもりもないなら、標準設備も良く安いのでサクラディア
    でもいいと思いますよ。人それぞれですよね!

  15. 215 サラリーマンさん

    実態はサクラディァより販売進捗状況は悪いようです。
    踏ん張りどころですね。
    次期の販売戸数は減らす方向らしい・・・

  16. 216 荒らし同士

    荒らすなら毎日コンスタントに書き込まないと同一人物だってばれちゃうよ。
    気をつけて荒らしなさい。

  17. 217 マンション投資家さん

    No.214 by 契約済みさん、ご契約されたので必死になるのは分かりますが
    ご自身も言われているとおり、人それぞれですよね。

    何に重点をおいて判断するか〜

    駅近にこだわるならさいたま北も良し、設備にこだわるならサクラディアも良し

    ご自身が住まわれてよければ、家族が幸せならばそれでいいのでは?

    ただ、一言言わせていただきますと2年前からの地価高騰で、不動産業者が
    土地を買いあさり、マンションをどんどん建てようともくろんでいたのが
    サブプライム問題と資材高騰で、消費者の買い渋りが発生、今日の日経新聞
    にも書かれていたように在庫が増加。
    銀行からの借入金の返済のため、価格を下げてでも販売しなくては、業績悪化
    が明確であり大京三井不動産の大手ですら業績悪化。
    中堅は倒産寸前に追いやられています。

    よって在庫売り切りのため、価格が下がると書かれています。

    私もそう思います。

    その際、大宮より北でありながら、価格が高いさいたま北の方が
    かなりの値引きをしないと売れないかもしれません。
    そうすると現在の価格で契約された方は、非常に面白くないでしょうね。

    サクラディアは、価格をかなり前から抑えていましたので、軋轢は、まだ
    ましなような気がします。

    所感です。あしからず。

  18. 218 購入検討中さん

    No.215 by サラリーマンさんのいうとおり苦戦を強いられているみたいですね。
    なんてったて総戸数1000戸以上ですものね。

    私もMRに行きましたが、他の方が契約されると、他の方が商談中でも、営業マンが
    「おめでとうございます」と全員で言うのは少し怖いような気がしました。

    購入者心理をあおっているorあせらせているのがありありでした。

    バラの花がかなり多く付いていましたが、他のデベ営業さんいわく、売れている
    ように見せかけるためにバラの花を多くつけて、購入者心理をあおることが
    よくありますよとのことでした。こちらがそうかどうかは分かりませんが・・・

  19. 219 購入検討中さん

    考えがせこいね。投資家まがいは。本気で言ってるのか?
    サクラディアをホントに見に行って言ってるのか?
    あの条件では十分高いぞ。永住するなら諦めもつくだろうが・・・。
    投資家のくせに先が見れてないな。もっと本を読め。足を運べ。金を使え。

  20. 220 マンション投資家さん

    No.219 by 購入検討中さん 2008/06/05(木) 01:11 国語力or読解力ありますか???

     価格を下げる幅があるのは、さいたま北ですよって書いているんですけど・・・
     
     サクラディアのほうが価値があるとは書いていないんですけど・・・

      よく読んでくださいね!

  21. 221 契約済みさん

    サクラディアすすめてるのバレバレだから219さんに書かれてるんじゃないですか?ちっぽけな投資家さん!

  22. 222 いつか買いたいさん

    資産価値はサクラディァの方が上でしょ?
    「大宮以南」、このことだけで勝ちでしょう!

  23. 223 マンコミュファン

    220格好悪い(笑)

  24. 224 契約済みさん

    今日はしつこいね。サクラディア。

  25. 225 契約済みさん

    222さん!大丈夫ですか?

  26. 226 契約済みさん

    今日の荒らしは歯ごたえがなく見ててハラハラ感が足りない(泣)

  27. 227 契約済みさん

    長谷工のこととか、価格が高いとか、値下げしないと売れないとか、
    どこどこのマンションのほうが設備が良くて格安でいいとか、バラ
    の花は多い目に付けているとか、これらはPart1での既出事項です。
    態々書き込むほどのことではなし、無駄だと思うのですが。
    なんせ、これらはPart1で見て分かるとおり不毛の議論なんですから。

    どうせ書き込みを行なうのなら、今まで書き込まれていない、この
    マンションの欠点などを書き込んでいただいたほうがいいと思います。

    まぁ、最近はこのマンションについて、新たな欠点が、書き込まれ
    ていないので、そろそろネタ切れなんですかね。

    契約済みという立場からすると、これからは商業施設やスポクラの
    情報、周辺のお得情報などが書き込まれると嬉しいです。

  28. 228 ご近所さん

    No.227 by 契約済みさん 2008/06/05(木) 01:41

    来年竣工し、内覧会で自分の契約の部屋を見て、イメージと違っていて
    唖然としないようにね。そのころのコメント楽しみです。

  29. 229 ご近所さん

    No.227 by 契約済みさんへ

    >>どうせ書き込みを行なうのなら、今まで書き込まれていない、この
    >>マンションの欠点などを書き込んでいただいたほうがいいと思います。

      なかなか強気の発言ですね。
      契約者の余裕ですか〜

      後で泣かないように・・・

  30. 230 購入経験者さん

    ちなみのサクラディアは、95平米で21万円の固定資産税とのことですが、さいたま北は
    ご存知の方いますか?

    その固定資産税÷平米を比べると、資産価値の比較の目安になるのでは?

     数値的に議論したほうが明確なのでは?

     227契約済みさん、公表してみては・・・怖い? ショック? それとも勝ってる?

  31. 231 ご近所さん

    最近近くの踏み切りに大田光の看板が出来ているのを見つけました。踏み切り一旦停止で確かにちょっとは目を引きます。(大田光の看板が出てからサクラディア関連の書き込みが出てきたのは単なる偶然か?)
     ブランズとフェスタの看板は前からありますが、ブランズの看板は交通量の少ない、車がさっと通るだけのところと、一見わかりにくいものなのであまり宣伝効果がなさそう。
     その点フェスタは17号バイパスに出るためいつも渋滞している所に設置してあり、看板のエルモ、色彩等もけっこう目を引き、なかなか目を引きます。
     宮原駅改札上には、ドーンと大宮1駅以南の住友大型物件が掲示されていますし、相変わらずパークシティのモデルルーム前には看板を持って立っている人がますが、その大宮以南物件が「ああ売れてない物件なんだな」と変に思い込まれてしまうだけで、宣伝が逆効果のような気がします。

  32. 232 購入検討中さん

    普通に考えてサクラと比べ物になりませんが。近所の投資家とやら。資産価値も先を考えてみればどうなるかわかってるはず。戸建てじゃなくてマンションだぜ。サクラ状況相当危機かな?

  33. 233 契約済みさん

    >228,229さんへ
    その時間に態々わたしの心配をしてくれてありがとです(笑)
    長谷工の物件は、今まで数多く竣工している物件を見学
    していますし、最近では東鷲宮のシンフォニーレジデンス
    に行き、実際のお部屋(間取りも階層もほぼ同じ)を見て
    きました。

    わたし的には全く問題ないので、実際の部屋を見ても唖然
    とすることは無いでしょう。
    ご心配は無用ですよ。

    ちなみに、228,229さんがお薦めするマンションってどの物
    件ですか?
    一度、聞いてみたいですね。そして、実際の物件を見てきま
    すよ。
    そのとき、すばらしい部屋を見て唖然とするかもです(笑)


    >230さん
    固定資産税を公表って???、何を勘違いしているのかわ
    かりませんが、わたしはサクラディアと比較しているとい
    う書き込みもしていないし、また、しても意味が無いと思
    っています。

    だいたい、サクラディアが本当にすばらしい物件だったと
    しても、駅から遠いという時点で、私の希望するマンション
    ではないので、比較しても意味が無いのです。

    たぶん、このマンションを購入した方たちの中には、駅近
    という条件が合致して購入した方が結構いらっしゃるので
    はないでしょうか?

    だらか、サクラディアと比較すること自体ナンセンスです。
    まぁ、外野はいろいろ比べたがるのだと思いますけど。

  34. 234 いつでも買いたいさん

    資産価値でいったら都内の方が上でしょ?
    「埼玉以外」、このことだけで勝ちでしょう!

  35. 235 匿名さん

    233さんが見てきたという東鷲宮のシンフォニーレジデンスなんですが、住民板を見ると結構騒音がするらしいですね!
    ここもファミリー世帯が揃うと思うのですが大丈夫ですかね?!

    あと駐車場までが遠すぎます!
    大きな荷物を持ってる時や赤ちゃんを連れてる時なんかは大変でしょうね。

  36. 236 匿名さん

    スラブ厚200ミリでは音はしょうがない気がする

  37. 237 契約済みさん

    >235さん
    ご心配なく、うちは最上階ですから。

  38. 238 契約済みさん

    あの距離で、駐車場までが遠いと感じる方は、
    この物件を選ばないでしょうから、そういった
    心配は無用では。

  39. 239 匿名さん

    昨日から全部同じ人が荒らしてますね(笑)この物件に何か恨みでもあるんですかね!
    ここが買えなくて、諦めてサクラディアにしたんですか?(笑)ねたみも程々に!

  40. 240 物件比較中さん

    よくわからないのですが、なぜサクラディアさんはパークシティさんと張り合いたいのですか?
    私は、このあたりでマンションをさがしていて、いろいろ見ていますが、それぞれ良いところもいまひとつのところもあります。
    前回抽選にはずれたマンションよりパークさんが劣っているかといえば、そうともいえない気もします。
    サクラディアがよいマンションだと言う事はよくわかりました。でも、他と比べる必要はないのではないかと思います。
    それに、さいたまに家を探している、という人ならともかくも、それぞれ地域をしぼって探しているのでなぜあそこからパークを敵視する相手に選んだのだろうかと不思議です。
    パークさんは件数も多いので決め急ぐ必要はないのですから、ゆっくり考えたいと思っています。

  41. 241 物件比較中さん

    私は、中傷等の記載は別として比較は大切だと思います。

    双方メガマンションとして、それぞれの長所・短所を理解し、自分が買いたい
    物件は何だろうと、家族が住む家はどんな環境・設備だったらいいのだろうと
    整理するのに非常に役立っています。

    ぜひ、比較論議お願いします!

  42. 242 契約済みさん

    久しぶりにこちらの掲示板を覗きました。
    なんだか一波乱あったみたいですね^^

    まあ、高い買い物ですから、いろいろ検討なさるのもよろしいかと。

    我が家は主人の仕事の関係でこちらのマンションに決めました。

    バランス良いと思っています。気に入ってますよ。

  43. 243 購入検討中さん

    所詮、掲示板は他物件営業の暇つぶしと買えない人間のネタミの巣だから参考にするのも熱くなるのもほどほどに。現地で自分の見た物、感じた空気を1番大切にすること。自分と妻は今ここに夢中です。まだ現地に行ってない方は長谷工の心配をする前に1度行く価値ありますよ。

  44. 244 購入検討中さん

    最近モデルルームに行っていないので販売状況がわからないのですが、何人ものセールスの方が一番の売りとおっしゃっていた中庭が望めるガーデンの100平米超の部屋って完売になってしまったのでしょうか!?
    しばらく仕事が忙しくて検討が中断してしまったので。最近は電話もかかってこない。
    まだ販売されていなくて価格を皆さんが楽しみと言っているのは敷地内にある会社がある宮原側のほうですか? それとも日進のほう? いつ頃、どれくらいの価格で出るのでしょうか?
    ここに決めたいなぁとは思うのですが、どの部屋のロケーションが良いとされるのか一般的なご意見が聞きたいです。
    参考までに埼玉県内で100平米超の部屋があるお勧めの他のマンションをご存知な方も教えてください。

  45. 245 契約済みさん

    244さんへ
    参考までに埼玉県内で100平米超の部屋があるお勧めの他のマンションをご存知な方も教えてください。ってずいぶんアバウトな質問ですね。。。
    それにここはパークシティの掲示板なので、ご自分で少し調べる努力をしたらいかがですか?
    あと、ここに決めたいなぁとおっしゃるのであれば、直接営業の方に電話したほうが早いと思いますよ。

  46. 246 契約済みさん

    >>244さん
    新しい情報でなくて申し訳ないのですが、
    先月MRに行ったときにはガーデン側の100平米超のお部屋はまだ残っていました。

    また、私の知っている範囲内ですが、
    岩槻の「フェスタタウン」というマンションに100平米超のお部屋があったように記憶しています。
    ご参考までに。

  47. 247 ビギナーさん

    サクラディ○とかフェスタタウ●って、駅から遠いか便が悪いって噂の
    格安物件じゃなかったでしたっけ???

    大変なんだろうなー営業さん・・・。
    けどライバル物件の掲示板荒らすより、他にすることあるんじゃないですか?

  48. 248 ビギナーさん

    で、ここで聞くのはスレ違いの**なのは重々承知で。

    サクラディアのシャトルバスて通勤時間帯に駅まで何分かかるの?

    教えてよ、失敗した面々。

  49. 249 契約済みさん

    言いすぎだと思います。
    例え真実だとしても。
    ここではスレ違いと感じます。

  50. 250 マンコミュファンさん

    確かに。
    サクラでアの話題はあっちに逝って調べられてはどうですか?

  51. 251 ご近所さん

    予断ついでに・・・

    都営三田線が西高島平から埼玉へ伸びてくる計画があります。検討ホームページor県会議員の
    提言にも記載されています。
     内容は、西高島平から荒川を渡り、新大宮バイパスを活用して北上し、戸田市さいたま市桜区(当時浦和市)の西浦和を通り、同市西区(当時大宮市)の指扇または同区宮前町の川越線との交差部(宮前IC・西大宮駅)付近まで伸ばす計画が存在すると・・・

    そうすると散々**にしているサクラディアは超優良物件に化ける可能性がありますね。
    遠い未来に・・・

  52. 252 購入検討中さん

    まずありえないでしょうね

  53. 253 ビギナーさん

    いやいやサクラディアは結構いいらしいじゃないですか。
    住民版ではシャトルバスで駅まで10分程度とありましたよ。
    キララガーデンは確か15分弱とありましたからサクラディアは意外といけるかもしれませんよ。
    設備とか構造はサクラディアはいい方だと思いますし。
    検討の価値ありそうですね・・・。
    ちなみに私はサクラディアの営業ではありません。あくまでも物件比較している者です。
    価格や立地などの差はありますが、パークシティーさいたま北と、フェスタ、イトーピアさいたま新都心、サクラディアあたりでしょうか、、今のところは・・・。

  54. 254 購入検討中さん

    貨物が通る時は、列車が長いのもあってかなりうるさいでしたよ〜
    中庭まで響いていましたので、線路側は相当うるさいと思われます。

    その中庭もイメージVTRと実際のものができてくると、あまり広くもなく
    木々も多いわけでもなく、少しイメージダウンでした。

    よって別をあたります。

  55. 255 購入検討中さん

    何を見て言っているのですか?もう住んじゃってるんですか?

  56. 256 匿名さん

    >>247、248、253

    性格悪すぎ。人間性を疑います。

  57. 257 契約済みさん

    そりゃそうですよ254さん。まだ建設中だから中庭に木なんか植えてませんよ。

  58. 258 購入検討中さん

    244です。
    245さんはどうしてそんな言い方しかできないんですかね。あまりできないだろう仕事ぶりも想像できちゃいますね。
    もちろん、私としてはいろんな物件の情報を取りにいってます。物件ごとに細かい部分の優劣はありますので、それと自分の希望する機能だとかの優先順位をつけ絞り込んでいます。
    そういう前提で、自分では知りえない情報を掲示板に求めたらいけないんですか?
    1〜10まで、ここで情報を取って購入する人なんか皆無です。みんな自分で調べて調べて努力をします。
    情報くださいって書いて、「自分で調べろ」しか言えない245さんの人間性の浅さに同情すら覚えてしまいました。
    人のコメントに批判ばかりしないで、もっと誠意を持って前向きに大きな気持ちで答えましょうよ。
    パークシティの現場を見に行きましたが、素敵に仕上がってきていますよ☆彡

  59. 259 物件比較中さん

    >258さん、
    パークシティの現場を見に行ったとのことですが、
    244で質問していた中庭が望めるガーデンの100平
    米超の部屋の完売状況やこれから売り出されるで
    あろう部屋の価格や売出日程はどうだったんですか?
    よかったら、教えてください。

  60. 260 購入検討中さん

    建築現場には行ったのですが、モデルルームには予約もしていませんでしたし時間もたっぷりあったわけではなかったので寄りませんでした。
    近いうちの週末に予約を入れて行って来たいと思います。その際はご報告させていただきます。
    今週末、モデルルームに行かれた方、どうだったでしょうか?

  61. 261 マンコミュファンさん

    大宮一駅以南物件の書き込みがなくなってしまった今、サクラとフェスタとこちらが埼玉のフラグシップマンションとなってしまったリンコプー。

  62. 262 購入検討中さん

    モデルルームを見せてもらいに行きました。
    以前に他のモデルルームでイヤな思いをしたので、アンケートの記入を辞退したら態度が豹変し、モデルルームも適当に案内され、価格表やパンフレットなどもくれず、他の人には出していたお茶すら出してもらえませんでした。購入を考えていたのですが、頭に来て辞めました。バカにされた気分です。他のモデルルームでは匿名でも丁寧に対応してもらえたのでそちらを検討中です。
    これから行く方は嘘でもいいから、名前や住所など書いた方がいいですよ!
    マンション自体は良いと思いました。

  63. 263 購入検討中さん

    それで当たり前くらいの話だと思いますよ。買う気があるなら普通アンケートくらい書くもんでしょ。書かなきゃ冷やかしだと思いますよ、普通に。嘘を書いたら書いたでホントに買う時にばつが悪くないですかね。あっちもボランティアでやってるわけじゃないし。買わないなら買わないでちゃんと断ればいいだけですよ。

  64. 264 契約済みさん

    262さんへ
    そんなことで購入検討から外すなんて。
    マンションを何だと考えているのでしょうね。

  65. 265 匿名さん

    どんなタイミングでアンケートを切り出されたかしりませんが、
    まともなデベなら個人情報取り扱い指針を説明してからアンケートさせるはず
    マンション云々ではなく消費者として企業のコンプライアンスが分かるので重要視しない方がおかしくないか?

  66. 266 匿名さん

    >265さん
    アンケートを書いたほうがよいという意味ですか?

  67. 267 265

    個人情報保護指針の説明がなく住所名前を書いてと言われたら自分なら書きません
    個人情報保護指針が紙ベースで
    提示されないときも書きません
    しかし三井がデベならいろんな営業が入れ替わり立ち代わり何回も営業電話をかけてこないと思いますが。

  68. 268 販売関係者さん

    アンケートに記入のない方には、いい条件は出しにくいのが本音です。
    軒先に入って来て、こちらの名刺を渡して名乗るのですから、最低限のことは記入していただきたいです。
    個人情報の関係など、色々問題もありますが電話やDMが必要なければ、記入しても一言いっていただければ問題ないはずです。

  69. 269 匿名さん

    >>268さん
    なるほど。納得しました。
    お茶くらい出してやれよ、と思ったけど、
    確かにボランティアじゃないもんね。
    なんだかわからない人を相手に貴重な時間を割けるほどヒマじゃないってことよね。

  70. 270 匿名さん

    まあ、アンケート書かなかったから、営業に冷やかしと思われたのでしょう。これは仕方ない!買う気があるなら書きましょう〜高い買い物する側なのになんでデベ営業に軽く見られなくちゃいけないの。堂々と書いて主張すべきは主張すればいい!

  71. 271 匿名さん

    三井三井言うけど、ここ販売の主導権握ってるのは代理の長谷工アーベスト。
    1部屋でも多く売って手数料稼がなきゃいけないんだから、見込みがないとわかったら手のひら返したような態度取るよ。
    三井単独物件なら、販売も三井のスタッフだけだからそこまで酷くないけど。

  72. 272 匿名さん

    その通り!
    三井のマンションじゃなくて、ここは長谷工のマンションだよ。
    けなしてるわけじゃなく、正しい考え方がそうなんです。

  73. 273 購入検討中さん

    担当の方は長谷工の方ではなかったと思います。最初に『三井不動産レジデンシャルの○○です』と言われましたから。どちらにしてもアンケート書かなかった私が悪いんですかね。それくらいの事でと言われましたが高い買い物なら良い営業の人から買いたい!自分が購入してあんな態度の営業に歩合が入ると思ったらくやしくて買いたくありません!

  74. 274 契約済みさん

    えっと、電話などが来るのは嫌だったので、私は最初にモデルルームに行った時は名前だけにしか書いていません。アンケートも答えられるところだけ。でも、説明してもらえたし、コーヒーも出してもらえたし、連れて行ったこどもにキャンディももらえました。
    夫は一戸建て希望なのも伝えてあったのに。

    その後、友人たちともモデルルームに行きました。そのときは、もともとお茶を飲みにいく予定ではなかったので、勝手に見て帰ってきました。見るだけと言ってあったせいか、確かに担当などはつかなかったけれど、いやな感じはしませんでした。

    なので、どうしてアンケートに答えなかったくらいで、邪険な対応をされてしまったのかわからないのですが、確かに私がここに決めた理由のひとつには、どうみても買い物帰りに寄ったおばさんという様相の私にさえ親切だったという担当者が良かったことは大きいかもしれません。

    まさか本当にこちらを本当に購入することになるとは未だに信じられないのですが、色々なマンションを見て、比べて買う方もいれば、我が家のように、マンションだと生活形態が変わった時に家というものにしがみつくようなことにならなくてすむんじゃないか、と考えて買った人もいるかも。

    結局は住む人が、気持ちよく住みたいと思う気持ちなんじゃないかな。楽しい気持ちで入居待っています。

  75. 275 契約済みさん

    高崎線は終電早めなので夜中は静かでいいかなぁ〜 っと思ってましたが

    「貨物列車」ってのは考慮から漏れてました・・・

    時刻表を見る限り特急列車はさほど走ってなさそうなのですが「貨物列車」

    が夜間に走っている頻度って高いのでしょうか?沿線のお住みの方折られま

    したら是非教えてください_(._.)_

  76. 276 匿名

    貨物は長いし連結も多いいし音は、普通列車より騒々しいですよ!オマケに2線に挟まれたら…
    貨物の音が交互にきそう。夜はコンクリートに反響して静寂な空気を一変させそう。
    『貨物列車』気が付きませんでした。
    慣れなんでしょうが、部屋の向きや階数によって違うんでしょう。
    ただし、営業マンも未知の世界で明確な答えが無いような気がします。逆に安心ですと答える方が危ないのでは

  77. 277 契約済みさん

    線路沿いに住んでますが私は全然気になりません!

  78. 278 匿名さん

    私も高崎線に面して住んでますが、夜間にどのくらいの頻度で貨物が走るか・・・
    わからないです。
    意識してれば別でしょうが、気がついてません。

    窓開けてテレビなど見てると、その存在に気がつかされることは
    ありますが・・・。

  79. 279 周辺住民さん

    貨物列車は時刻表にも出ていないし、荒らしの意外な盲点だったのかも?

  80. 280 匿名はん

    大規模な本屋でしか置いてないようですが
    貨物列車専用の「貨物時刻表」がありますよ

  81. 281 契約済みさん

    >275さん
    現在線路沿いです。
    全っ然大丈夫ですよ。
    考えすぎですってば。

  82. 282 物件比較中さん

    川崎で3分譲中の「さくら」がありますが、ここも検討の1マンションでしたので
    夜見に行きました。
    21:30ごろでしたでしょうか。とても長い貨物列車がちょうど通過し、
    「ガタンゴトン、ガタンゴト」とかなり大きな音がして、夜だから余計に
    静かな環境に響き渡り、これは大変だと線路沿いは対象からはずしました。

    さいたま北を見学したときも、高崎線そして貨物列車の通過を目の当たりにし
    昼間にもかかわらず、その音の響きに少し驚き、駅近でも線路沿いは、検討か
    らはずすことにしました。

    夜はかなり響くのでは??? 駅近も線路沿いはちょっと考えますね・・・

  83. 283 購入検討中さん

    そりゃ外にいれば聞こえるんでしょうが家の中にいたらの話ですよね?

  84. 284 なんで?

    このマンション買うはず無い線路沿いの住民がレスしてんの? 

    長谷工社員しか考えられんじゃん。

  85. 285 契約済みさん

    線路に近い部屋でしたら、電車の音はするでしょうね。
    でも線路から遠い部屋でしたら、窓閉めていたら問題ないのでは?窓を開けていても、騒音に値するほどの音とは思いません。

    マンションを決めるにあたっては、人それぞれ優先順位が違いますから、音に敏感だという人は慎重に考えたほうがいいでしょうね。
    営業の対応が悪かったという人もそれがどうしても許せないのであれば仕方がないでしょう。

  86. 286 契約済みさん

    277です。
    284さんのこのマンション買うはずない線路沿いの住民って意味分かりません。
    線路沿いに住んでますし、契約済みです。そして営業ではありません。
    仕事の関係でいつも駅近で線路沿いに住んできました。私が鈍感なのかもしれませんが
    全然気にならないというかこの事について全く考えたこともないくらいです。
    まぁ線路沿いに住んだことがない方は分からないのでしょうけど・・・。
    気になるならやめた方がいいですね、駅から遠い物件がいんじゃないですか?

  87. 287 購入検討中さん

    284意味分からない。長谷工社員もそんなに暇じゃないでしょ(笑)

  88. 288 物件比較中さん

    宮原近辺の線路沿いに住んでます。

    で正直、夜中にも貨物が走ってたんだぁ、と思いました。

    高崎線の貨物は確かにやっかいです、踏切塞がるし・・・。

    JR内部のことは知りませんが、住宅地を夜中に走る際には、

    それなりに配慮してるんじゃないですかね?

    まぁそれだけを気にするなら、必要のない心配だと思います。

  89. 289 契約済みさん

    日曜日のMRに行ってきました。
    沢山のテーブルが沢山の人で埋まっていました。
    営業さんはかなり忙しそうで掲示板に書き込んでる暇などはまずないでしょうね。
    皆さんも行けば分かるでしょうが販売は好調そうで選択の余地がなくなってきてしまいました。
    ということで決めちゃいました(喜)。
    週末になると中庭に入れて説明をしてくれますよ。何週間か前に行きましたがあれは衝撃物です。
    色々迷っている方は参加してみるとよいと思います。小さな悩みが飛んじゃいますよ!
    まだ販売していない公園側の住戸は販売中の住戸より少し高めになるらしいです。
    という事で契約済みの皆さん!よろしくお願いします!!!

  90. 290 物件比較中さん

    >289さん
    公園側の住戸は、販売中の南向き住戸より高くなるって本当ですか?
    公園側っていうことは南西向きなので、今販売している南向きより
    若干安くなると思っていましたが、まさか高くなるとは。

    こうなると、ちょっと我が家では手が出せなくなるかもです。

    ちなみにブライトレジデンスは、どうなるんでしょうかね?
    こちらを狙ってみますかね。

  91. 291 契約済みさん

    >290さん
    289です。
    うちは公園側は全く考えていなかったので価格について営業さんにあまり突っ込みませんでしたが
    上がることは確かに話していました。まさかですよね。
    広さの関係もあるでしょうからブライトは現在販売中の部分よりは手頃になるのではないでしょうか。
    たいしたお答えが出来ずにすいません!

  92. 292 近所をよく知る人

    販売がまずまず好調なので、強気の価格を出して来たのだと思います。
    ここもサクラと同じく売れあぐんでいたら、高い価格設定は中でできな
    かったように思います。

    駅近とスケールの大きさに人気が高騰し、価格を下げなくても売れると
    デベに思わせてしまったのです。

    いま各デベは、このマンション不況に恐れをなしているので、市場が反応しなければ
    この土地で、この価格は設定できない物件でしょう〜

  93. 293 匿名さん

    仕様も見事に下げてるけど
    三井住友は埼玉は手を抜いてくるのが腹立たしいですな

  94. 294 購入検討中さん

    買うなら買うで早めの方がいいということですかね?

  95. 295 契約済みさん

    289です。営業さんによると資材の関係で価格が上がるとのことでした。家はこれ以上の価格なら買えませんので契約しておいてよかったと思います。

  96. 296 匿名さん

    今の価格もエリアからすると十分高い値付けです。かなり利益を出していると思います。

  97. 297 匿名さん

    資材の関係もありますが、人気が出てしまったことが価格吊り揚げを容認してしまったのです。第何期販売と小出しに売るのは、市場の反応を見て価格を調整しているのです。ここは三井と駅近にすっかり消費者がはまったパターンでこの辺りの坪単加からすると高い設定だと思われます。

  98. 298 契約済みさん

    297さん
    何の裏付けもなく、ハマッただけではこんなに売れません。
    我々もいろいろと考えに考えを重ねた上で第1章で早めに契約いたしましたが、
    今ではHPからも消えてしまった希望の間取りや場所も選べて満足しています。
    物件や周辺に関する事実の情報は検討中の方にも参考になるので良いと思いますが
    契約済みの人に対しての非難は、当然のことながら気分の良いものではなく、
    また誰にとっても全く必要ないことだと思います。

  99. 299 匿名さん

    マンションはこれからどんどん下がると思うから今は全然買い時じゃないよ

  100. 300 匿名さん

    資材の高騰?
    このマンションの建設が決まって設計が出来た時点で資材は一括で発注してるはずだから、途中から資材の高騰を理由に値上げするのはおかしいでしょ。
    クオリティよりコスト削減第一の長谷工が、騰がっていくことがわかっている資材を小出しに発注するとは思えない。
    企業として価格が上がる前に調達しておくくらいのリスクヘッジは当然してるでしょう。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

メイツ川越南台
オーベル大宮プレイス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸