埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北 PartⅡ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北 PartⅡ
匿名さん [更新日時] 2008-12-20 18:08:00

PartⅡスタートです!
お題変更させていただきました。

PartⅠ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27179/

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-19 03:39:00

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 42 契約済みさん

    私達夫婦もその中の一組です。1ヶ月に1回くらいはマンション周辺を歩きたまに写真を撮っています。楽しくてしょうがありません!!!ご近所の方にご迷惑にならないように気をつけます。商業施設にはどういったものが入るのかお分かりの方はいませんか?ドラッグストアやマックがあるととてもありがたいのですが。

  2. 43 契約済みさん

    今日現地に行ってきました。11〜12階まではできてきたでしょうか。
    アークの西側の市の公園ができるところと商業施設とスポーツジム等が入る5階建ての建物の間にマンションができるみたいですね。ちょっとびっくりしました。パークシティ以外のマンションがあの中に入るとは思っていなかったので。日本総合地所の8階建て21年12月完成予定のようです。
    とりあえず情報提供でした。

  3. 44 契約済みさん

    そっそうなんですか!なんかショックです。皆さんは知っていましたか?

  4. 45 あら

    しょっくです・・・

  5. 46 契約済みさん

    ですね。うちは線路側ガーデンの中層ですが光の入り具合とかかわっちゃいますかね?

  6. 47 契約済みさん

    住居用地となっていましたし、営業担当の方からも
    「10階以下のマンションが建つ予定」との説明は受けていました。
    が…賃貸住宅かと思っていたら分譲マンションなのですね。
    立地的に全戸東向きになるのでしょうか。
    8階か〜。もう少し低めだと良かったのに。
    わかっていながらもなんとなく…。でも、でも、
    そこに入居される方も同じ生活圏で住まうことになるのですから
    皆、気持ちよく過ごしたいですね。
    パーク北、新しく建つマンション、双方良識のある方々が集まってくれるとうれしいです。
    一番影響を受けそうなのはガーデン棟の南西向きの部屋だと思いますが、
    都市公園の幅も広そうなので日当たりは大丈夫そうかな(眺望はわかりません)。
    ところで、その物件の仮称などわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると
    うれしいです。
    最近、パーク北や周辺情報も調べつくし、ネタに尽きてきたところだったので
    早速詳細を調べたくなった私です(笑)

  7. 48 契約済みさん

    商業施設、医療施設ネタはありませんか?スーパーは当たり前に入りますよね?夜間救急対応の病院が入りませんかね?

  8. 49 周辺住民さん

    スーパーだったらサティ、ヨーカドーが近くにあるのでヤオコーあたりかな。スポーツ施設なら、周辺にないエグザスあたりか。

  9. 50 契約済みさん

    まだ売り出されていない西側の棟は、
    その新しいマンションがどういう建物なのか(何階建てか)がわからなかったので、
    景観等の条件が変わってしまうからまだ売れないと
    以前、営業の方に聞いた覚えがあります。

    それらの情報が出揃ったら、西側も売り出されるのかもしれません。

  10. 51 購入検討中さん

    契約者さんや購入検討者さんの書き込みを見ていると、こちらの契約者さん達は感じの良い方が多いですね。落着いた方が多そう。
    >そこに入居される方も同じ生活圏で住まうことになるのですから
    >皆、気持ちよく過ごしたいですね
    周辺近隣の方とも仲良くやっていけそうな方が多く、パーク北の住民の雰囲気がとても良く安心な感じを受けました。購入の背中を押されました。
    こういった掲示板での契約者や検討者さんの雰囲気も比較検討材料になるものですね。

  11. 52 契約済みさん

    43です。
    ごめんなさい。単に情報提供のつもりで別のマンション建設の件を書き込んだのにショックを受けられた方もいらっしゃったようで・・・。それから一点間違えていました。アーク西側ではなく「ガーデン南西側」と複合商業施設予定地の間です。コードレジデンスのことは営業の方から聞いていましたけど、ここのことは知らされていなかったので皆さんもそうかなと思って書きました。
    46さんの「線路側ガーデンの中層階」は全く問題なしです。
    お詫びがてら一つ良い情報を提供します。私はこの近所の分譲マンションからの買い替えです。
    現在、渋谷方面に日進から埼京線の通勤快速で勤務しています。実はほとんど毎日、大宮から座って通っています。日進で乗るときは結構混んでいますが、大宮で降りる方も多く乗る位置と技を磨けば、乗り換えて始発を待つことなくそもまま座れちゃいます。今日ももちろん座れました。また、埼京線が事故か何かで遅れた場合、高崎線の宮原と振り替え輸送をやるので、宮原に行けば切符を購入しなくても乗れます。逆の場合もOK。2つの駅が使えることは非常に大きいし、ニューシャトルの加茂宮駅もありますし。
    私は乗れませんが、女性の方にも埼京線は女性専用車両がありますから安心できるのではないでしょうか!?
    これからも情報提供していきますね!

  12. 53 契約済みさん

    西側が売られてなかったのはそういうことだったんですかねぇ。。。

    まぁ場所が場所(比較的駅近)ですから、もし空きがあれば
    マンションでも何でも建てたいという業者は当然いるんでしょうし、
    むしろあの地域にパークシティ以外のマンションが入る可能性があったってことは、
    多少なりとも健全な競争原理が働いていたとも考えられますので、
    契約済みの我々にとっても良いことだったとも思えますね。

    47さんがおっしゃる様に、パークシティ以外のマンションがあろうとなかろうと、
    区画整理される地域だけでは生活はできないというか何というか。。。
    いわゆる下町みたいな、みんなが顔見知りみたいな状態は到底不可能だとしても、
    ある程度のコミュニテイ的なものは形成できた方が気持ちよく過ごす上で、
    そして防犯上も好ましいですよね?

  13. 54 契約済みさん

    いやいや、ショックでしたが早めにわかってよかったですよ。心の準備が出来ましたから。また何かありましたらよろしくお願いいたします!

  14. 55 契約済みさん

    当初、第1希望住戸をガーデン南西向きで検討していました。
    しかしMRに行ってみると、希望の住戸は、前に建設予定マンションが
    あるため、分譲時期・価格が未定と聞いて、急遽考えを変えて、別の住戸を
    購入しました。結果的にはそれで満足しています。
    でも、これから売り出される南西向きの住戸の価格がどのくらいで販売
    されるのか気になります。日当たり・眺望とかによって差が出るのでしょうか。

  15. 56 匿名さん

    広大な敷地の固定資産税はどうなっているんでしょうか?

  16. 57 契約済みさん

    >>56さん

    固定資産税、皆さんで割るのではないのでしょうか??
    あれだけの戸数ですからさほど負担は大きくないと思いますが。。
    ただこれは憶測ですから、
    気になるようでしたら営業の方に確認されるのが良いかと思いますよ。

  17. 58 周辺住民さん

    >>57さん
    回答ありがとうございました。今度MRに顔を出すときに営業さんに来てみますね。
    カンセイさんの土地とか住居エリアの土地とかどこまでが住人の資産なのか気になってましたので。
    町が発展するのは嬉しい限りですが、固定資産税が上がってしまうのが頭の痛いところです。
    特にマンションの周りにマンションができると固定資産税は上がりやすいと聞いたので。

  18. 59 契約済みさん

    55さん
    >当初、第1希望住戸をガーデン南西向きで検討していました。
    >しかしMRに行ってみると、希望の住戸は、前に建設予定マンションが
    >あるため、分譲時期・価格が未定と聞いて、急遽考えを変えて、別の住戸を
    >購入しました。結果的にはそれで満足しています。
    >でも、これから売り出される南西向きの住戸の価格がどのくらいで販売
    >されるのか気になります。日当たり・眺望とかによって差が出るのでしょうか。

    そんなことも確認せずに「急遽考えを変えて別の住戸を・・・」ですか???

  19. 60 契約済みさん

    まあまあ。結構同じような方も多かったと思いますよ。去年送ってもらった資料にはあそこは商業施設としか表記がありませんでしたから。しかしまだここはその点安心ですよね。他のとこならいつ目の前に建物が建つかわかりませんからね。ステラ近辺や浦和駅近辺の反対運動を見るととてもいたたまれない気持ちになります。

  20. 61 契約済みさん

    55です。59さんへ補足ですが、我が家は「環境」を優先していました。
    ガーデン南向き住戸は日照・眺望・騒音等は確定していますが、南西向きは
    現時点では不確かです。
    でも目の前が都市公園というのはとてもいいなあと思ってました。
    緑に囲まれた暮らしに憧れていましたので。

    なので、優先販売期に販売されている住戸の中から購入するか、南西向きが
    販売されるまで待つか悩みましたが、いつ販売されるかわからないし、価格も
    今よりも上がるかもしれない。下がるかもしれません。
    自分の希望住戸は早い者勝ちなので、早期購入を決断しました。
    結果的に住戸位置・向き・階数は第1希望を選べました。

    そして販売状況を見ると、優先販売で購入して良かったと思っています。
    これでまだたくさん売れずに残っているとしたら、焦って買う必要
    が無かったと後悔していたと思います。高い買い物ですからね。悩むのは
    当然です。

  21. 62 購入検討中さん

    売れ行きどうなんでしょう

  22. 63 契約済みさん

    400を越えた位と聞きましたから価格未定住戸以外だと8割位の契約状況という感じでしょうね。

  23. 64 良い物件

    だとは思うけど 
    イケイケ販売員が嫌い。 
    払えなかったら売れば良い って 
    売りっぱなしのやつの発言だよ。 

    担当変えたい

  24. 65 契約済みさん

    でもまだ600戸もあるんですね。
    完売までは相当かかりそうですね。

  25. 66 匿名さん

    近くをよく通ります。
    もう既に結構出来てきていて「早いなー」と思って見ています。
    チラシとかで見ていた頃は、
    大規模だし、団地っぽいのかなーと思っていましたが、
    できてきて見ると
    意外と良い感じで、
    素直に良いなーと思います。

  26. 67 購入検討中さん

    64さん>
    だとは思うけど 
    イケイケ販売員が嫌い。 
    払えなかったら売れば良い って 
    売りっぱなしのやつの発言だよ。 

    担当変えたい
    私もかなりそう思いました・・・
    販売員レベル低い (-_-メ)

  27. 68 匿名さん

    担当かえてくださいってはっきりいわないとダメですよ。

  28. 69 住戸位置検討中

    2月くらいにMRに行きそのまま保留でしたが久しぶりに現地を見てきました。細かい事を忘れるほど感動しここにすることにすぱっと決まりました。宮原のイメージが一新されました。しかし販売中の中庭が見える住戸を取るか、まだ価格のわからない公園側住戸を待つかで妻と意見がわかれています。みなさんはどうお考えですか?契約済みの方の位置の決め手はなんでしたか?

  29. 70 物件比較中さん

    >>64、67さん
    同感です。
    立地や環境が気に入って検討してましたが、営業がものすごく印象悪くて・・・
    おまけに、朝から晩まで毎日電話の嵐。
    一日10件近く電話が来てます。
    留守電だけどメッセージなし、同じ番号からの履歴ズラリ。

    担当は女性でしたが、最近では男性からの電話になりました。
    時々「(名乗り)、また改めてお電話します」とメッセージが残っていたりします。

    友人もこの物件に興味を持っていたので、一度一緒に見学に行きましたが
    イケイケな営業とあのマイクパフォーマンスにドン引きでした。

    物件自体は良いのに、あの営業さん達のお陰でだいぶ損してると思います。

  30. 71 購入検討中さん

    西側に公園公園があるのは いいのか?だめなのか?
    ガーデン側の 西向きを検討しています。
    公園は昼間は 子供たちの声とか していいかなあ〜と思うのですが 夜は 怖いのと 若者で?うるさいかな。。
    今の家のすぐそばの公園も 夏は 打ち上げ花火の音と話し声で 眠れないは 怖いは・・
    子供も 夕方〜は 公園のそばは 通るのを嫌がります。(凄く昼間は見通しいいですが やはり夜は外套があっても 暗いです。)
    ガーデンの公園側って 管理人さんもいないし どうなんでしょう?
    アークから入り 庭を通って ガーデンに行けるのでしょうか?
    まだ 西側売りに出されていないですが これが気になり モデルルームに足を運んでいません。
    マンションが建つのと ショッピングセンターが見えるのは 気にしないのですが・・

  31. 72 契約済みさん

    営業の方のお話では、ガーデン西向きの住戸は、公園の隣に
    たつ日本総合地所のマンションとベランダがお見合いになる
    と言われました。
    でも、あれだけ幅のある公園なので、気にはならないと
    思いますが。

  32. 73 物件比較中さん

    大規模なのですぐに完売とはいかないででしょうけど中々売れ行きは良さそうですね。
    初めは宮原でこの価格!?ありえない!と思いましたが、三井のマンションという点や周辺環境でなんとなくこの価格でもありなのか?どうなのか?と思ってきました。
    営業についてはここに限らず誰でも辺り外れ、合う合わないありますからね・・・。

  33. 74 購入検討中さん

    売れ行きとか営業担当がどうだとか関係ないでしょ
    最終的には購入する本人が30年以上も長いローンを組んでそこを買うかどうかでしょ?

  34. 75 匿名さん

    >>71さん
    私も親から郊外住宅地の公園は治安に問題があるからそばじゃない方がいいといわれました。
    建って10年くらい経った頃の、住まいと周囲の姿をイメージしてみろとも。
    住まいの選択って、考え出すときりがないなあ。

  35. 76 物件比較中さん

    74>
    >営業担当がどうだとか関係ないでしょ
    いやいや、これで大分違うと思いますよ。
    ただ物件は気に入っていて、担当だけが嫌なら変えてもらう方がいいです。
    うちはハッキリ伝えて変えてもらいましたよ。

  36. 77 ご近所さん

    公園のマンション側が歩道になってました。配慮でしょうか。
    カンセイ社員が通勤する朝は、警備員が道路横断を誘導してますね。
    ここができるのは、うれしいような、でも不安もありましたが問題なくよかったです。
    先日は、混雑が予想される踏み切りに調査が来ていました。ブライト横の踏み切りです。前々から危ない踏切でした。マンションができることで、やっと整備されるのかと複雑ですが、良い方向に行政が動くことは、地元民にとっても助かります。

    私は、田舎の両親がここに来てくれたら安心だと考え、特に公園向き一階が気になっています。出来上がって様子がわかってからと考えていましたが、公園騒音の話がとても気になります。宮原も日進も交番と反対に位置しますし。実はひそかに交番誘致を願っています。
    踏み切りにいつも張っているおまわりさんたちが、地域の平穏のために動いてくれますように。

  37. 78 購入検討中さん

    ここの営業さんって、電話かけてくるんですけど、毎回かけてくる人がちがうんですよね・・・。
    ちゃんと、担当ですって意識はないんですかね・・・。なんか親身にきいてもらえる印象は受けないのですが。

  38. 79 契約済みさん

    近所の契約済みの者です。

    周辺に植えられた街路樹は、当初は裸の状態で、
    どうなんのかなと思ってましたが、
    最近はたくましい生命力で、葉っぱを生やしつつあります。

    公園や中庭の木々も入居の頃には立派になっているんだろうと楽しみです。

    ちなみに交番の方は、通報すれば十分以内には駆けつけてくれますので、
    そんなに心配はないかと思います。埼玉県警も頑張っている様です。

  39. 80 物件比較中さん

    >ここの営業さんって、電話かけてくるんですけど、毎回かけてくる人がちがうんですよね・・・。
    >ちゃんと、担当ですって意識はないんですかね・・・。なんか親身にきいてもらえる印象は受けな>いのですが。

    どこでもそんなんじゃない?
    興味がないなら、断れば?

  40. 81 契約済みさん

    ここで良かったと思っています。

    現地、だいぶ出来てきましたね。
    いつごろ完成するんでしたっけ?

  41. 82 契約しました

    初めまして。この週末に契約をした者です。
    価格は確かに高めでしたがこの周辺でこれほどの規模と環境が良いマンションはもうできないと考え思い切って契約に踏み切りました。契約したからには良い情報を集め、選んで良かったと思う気持ちを他の契約済みの方と共有していきたいと思ってこのサイトにおじゃましてみました。
    契約済の方、検討中の方、ご近所の方々、どうぞよろしくお願いします。

  42. 83 契約済みさん

    81さん、来年の3月ですよ!  そして82さん、おめでとうございます!私は2月に契約した者です。まだその頃は少し不安もありましたがその後現地に行く度にここに決めて良かったと思わされます。最近のMRの様子、契約状況などいかかでしたか?何か新しい情報などありましたら教えてくださいね。

  43. 84 契約しました

    83さん真夜中に早速お返事ありがとうございます。
    いつもはとっくに寝てる時間ですがこのサイトを読んでいたらいつのまにかこんな時間に(^_^;)
    担当者いわく、この週末は比較的来客数が少なかったそうですが、4月半ばに行った時と比較して壁一面真っ赤だったのでびっくりしました。GWに相当売れたんですかねぇ。
    きちんと数えてはいませんが割近くが契約済か契約予定だった印象があるくらいです。
    この週末は確かに混み合ってはいませんでしたが、うちを含め「契約されました!」のマイクパフォーマンスが沢山行われていたので、時期的に2、3度すでに足を運んだ人が最終的に契約に来ているのではないかと思います。契約が終わってしまえば引き渡しまで時間があるので私も現地に沢山足を運んで出来上がりまでも楽しもうと思います。たいした情報が無くてすみません。何かわかったらすぐに報告しますね!

  44. 85 マンコミュファンさん

    バラか何か分かりませんが、あのボードに騙されちゃ駄目ですよ!! 私も「売れているんだ!」と思っていざ入居したら
    ガラ空きだったマンションの住人です。

  45. 86 物件比較中さん

    ボードに騙されちゃ駄目って・・・別にボード見て買うわけではないのですから。
    ボードだけで判断するからガラ空きマンションを購入する破目にあうのでしょう。

  46. 87 契約済みさん

    私も2月に契約したものです。

    83さん同様、何もない状態で契約したので若干の不安がありましたが、
    手続きついでにたまに現地を訪れると、期待通り(以上の部分も)に出来上がってきている様子に
    うれしくなりました。

    一通りの手続きも終わり、最近はMRに行く用事もなく現地もしばらく見ていないので、
    近々、平日にふらりと半日くらい使って日進宮原1人(+チビ)ツアーを計画しています。

    地元に詳しい方、日進・宮原駅からベビーカー付き徒歩圏内で
    お奨めの公園や小さな路面店などがありましたら、
    是非コース設定の参考にさせてください。(ランチを挟む予定です)

    また、手続き等何も用事はないのですが、せっかく行くので
    MRに行きたいのですが、こういうのはご迷惑なのでしょうか?
    先を見据えて収納場所のサイズなどついでに見てきたいなあ、と。

    着々と工事が進む未来の我が家を見て、新しい生活を思い描きながらの
    お散歩、1人で勝手にわくわくしています。

  47. 88 契約済みさん

    そうなんですよね。私も細かいことを確認しにMRにいきたいのですが、たいしたことでもないので少し行きづらいんですよね。しかも契約まで担当だった女性もMRから去ってしまったようで。

  48. 89 購入経験者さん

    私は何度も何度もモデルルーム通いましたよ。寸法測らせて下さいとか、家具見せて下さいとか。造作家具などもモデルルームを参考にしたり、新しく揃える電化製品のサイズも先ずキッチン周りを確認したかったので。5〜6回は見に行ったと思います。もっとかな?家具屋さんや電器屋さんめぐりも時間のあるうちにしておきました。そうするとイメージが沸いてきました。家具屋さんなどは半年前から予約しましたし(笑)もちろんキャンセル料もなく、直前に商品変更もOKでした。

  49. 90 周辺住民さん

    モデルルーム、せっかくだからドンドン通ったほうがいいですよ。
    購入者なら嫌な顔なんてしないでしょう。人が来てナンボですよ。

    87さん
    宮原駅より、日進駅前からのお散歩のほうが、お店とかいっぱいあると思います。
    小さい子をつれた徒歩だと結構範囲が狭くなりますよねぇ。
    自転車とかでの移動が可能になれば、この辺りは結構子供連れで楽しめる所も多いです。

    狭い道、車通りが激しい道が結構あるので、気をつけてください。

  50. 91 契約済みさん

    87です。

    >90さん

    アドバイス、お気遣い、ありがとうございます!

    今回は現地まで電車で行かなければいけないため仕方なくベビーカーですが、
    チビももう2歳で普段は専ら自転車ライフなので、入居後は楽しめそうですね♪
    車に乗れない私は、主人に頼らず自力であちこち行ける事が何よりもうれしいです。

    モデルルームも、平日ならそんなに混んでもいないでしょうし、
    せっかくなので覗いて来ようと思います!私は歩くのが好きなので、子供がグズらず時間さえあればどこまででも行けます。
    一番の目的は建設現場を見ることですが、時間の許す限り周辺を楽しんでこようと思います。
    今、地図やネットでも情報収集していて修学旅行前の学生の気分です(笑)

  51. 92 契約済みさん

    やばいです!
    今日は夕方に桶川から大宮に電車に乗る機会があり先頭車両のしかも1番前に乗りました。普段は横の窓から一瞬だけパークシティが見えるだけでしたが今日は遠くからたっぷりと見ちゃいました。玄関側の感じやタイルの色などとても綺麗でした。皆さんも電車に乗るなら先頭部分をお試しください!
    余談ですが以前投稿があったMRのボードの画像を携帯の待ち受けにしていました。どなたか最近の真っ赤に染まったボードの投稿をしていただけるとさらに仕事に張りが出るのでお願いしまっす!完全に、マニアというかオタクになってきました(笑)

  52. 93 物件比較中さん

    これまで営業さんより訪問も受け、各イベントの案内の電話も何度かいただき、
    個人的には玄関ポーチがないのが気になりまして、別の物件を検討していましたので
    こちらはきっぱりおことわりしましたが、ある住宅ナビのメルマガのリンクで以下
    のニュースを目にしたら、なんだかまた 再検討したくなりました。

    三井不動産レジデンシャルでは 一戸ごとの玄関ポストに新聞を配達する
    サービスを開始したらしいです。
    ICカードで配達員さんが出入りできるセキュリティのようです。

    以下PDFファイルで確認を・・・
    ただ、都内との記述なので、埼玉はどうなんでしょうかね?
    営業さんに確認しないと。もう電話がこないんで、時すでに遅いですかね。

    http://www.mfr.co.jp/news/2008/pdf/0508_01.pdf

  53. 94 地元不動産業者さん

    まだ遅くないですよ^^
    相当販売は苦戦のようですよ。
    スタートダッシュ失敗で、まだ300売れていないんですから。
    ここからは市況を考えるとサクラディァ以上に長期化しそうです。
    既に価格を下げましたが、もう少し思い切った価格改定が必要でしょう。
    サクラディァと違い売主は三井だけみたいなものですから、やるとなれば
    決断は早いでしょうね。今秋以降に価格改定しても意味がなくなるかも、
    まだ今なら新鮮味があるから販売スピードアップに寄与するかも・・・。
    埼玉の大規模は苦戦必至ですね、もう。

  54. 95 銀行関係者さん

    ここは下がることはありませんよ。業界で話題になっていますから。
    販売しているところはほとんど完売しているとのこと。
    未販売の良い場所を検討するなら、早めにモデルルームに行って業者に伝えるべきだと思います。
    仮に値引きをするとしても入居開始後にあまり良くない場所をやむを得ずそうするぐらいではないでしょうか。
    東京の久米川のマンションでもあったように、万が一値下げをするなら既購入者にも値下げを適用する配慮もあると嬉しいですよね。というかそれが当然です。値下げ情報をキャッチしたら契約済みの方は泣き寝入りしないで行動を起こしましょう!

  55. 96 匿名さん

    ↑いい加減な情報にも程がある…

  56. 97 匿名さん

    96です。

    すみません。
    >94
    です。

  57. 98 契約済みさん

    たしかパートⅠでも出てきましたね。地元不動産業者っていって契約件数を出してた人が。

  58. 99 匿名さん

    87さん、

    私は学生と社会人の時はずっと日進&宮原を使っていました。結婚して実家を離れてますので、最近の店情報は持ってませんが、宮原駅西口を国道17号方面にまっすぐ歩くと左側に”西松屋(赤ちゃん用品店)”があります。駅から歩いて10分くらいでしょうか。歩道もあるので、ベビーカーでも大丈夫だと思います。そこをさらにまっすぐ行くと右側に”マクドナルド”があるので(17号の脇)、歩き疲れたら、休憩にいいのでは。

  59. 100 匿名さん

    広告などから白っぽい外観のイメージを持ってましたが、
    電車から見ると、意外に「茶系に白」って感じなんですね。

    白は新しいうちはいいけれど、年数を経たときには
    このくらいのほうがいいように思います。

  60. 101 契約済みさん

    通路が広いので玄関ポーチなどつけられそうな気がしていましたが、建設中の建物をみると、通路が柵で丸見えですね。あそこに一件ごとのポーチをつけたら見栄えが悪い。
    どちらをとるかなんでしょう。たぶんアークからも中庭を楽しむにはポーチより柵だったのかな。

    新聞は個別がうれしいけど、ICチップを渡さなくても24時間管理なのだから、身分証明書で入れてもらえばいいんではないかと思います。ICチップなんかつくっちゃうと勧誘も入りこみそうで怖い。

    今心配していることは、引っ越す前に、部屋をいじりたいのですが、どこに頼むか、どのくらい工事に時間がかかるか、いくらかかるかです。
    防音のカーペットをひく、棚をつくる、コンセントを増やす、トイレと洗面所にカビ防止コートをするです。今、工務店探しをしていますが、ここがいいよというところがありましたら教えてください。

  61. 102 契約済みさん

    コンセントを増やしたりというのは簡単にできることなんですか?

  62. 103 物件比較中さん

    ついにここも値引き始まっていますね。この前行ったら100万位値引きしてくれるみたいですよ。
    偉い人が出てきて隣のテーブルで言っていたよ。「今日決めれば・・。」
    あと少したてばもっと安くなるかもね。他がかなり値引きしたり値段を下げてきているから。

  63. 104 購入検討中さん

    >103
    で、貴方には値引きの話は無かったのですか?

  64. 105 マンコミュファンさん

    ここのスレにも昨日から怪しいのが入り始めましたね。こいつらアラシますぞ。

  65. 106 匿名さん

    すぐ、一掃されますけどね。(笑)

  66. 107 物件比較中さん

    あの大きな送電線って気になりませんか?

  67. 108 匿名さん

    体力のある売主はあんまり値下げしないかもよ?
    新聞で「3割引のマンションも・・・」なんて書いてあったけどみると大体3流デベだもん。しかし、レジデンシャル物件が
    値下げだなんて・・・。都内じゃ考えられませんね?(笑)

  68. 109 マンコミュファンさん

    103が「埼玉で値引きがありそうな・・・」のスレにも同時に書き始めてるぞ。ウケル(笑)

  69. 110 匿名さん

    三井ブランドで集客
    周辺環境に売りとして
    マンションとしての建物本体は
    徹底的にコストカットしたハセコー物件
    一戸建て感覚で購入層が多い大宮以北物件の売り方としては
    上手やね
    資産価値も駅近なのに直床ちょっと下がるし
    修繕費管理費とか1000戸あったらまとめるの大変だろうに
    なんかマンションと一戸建て分譲ニュータウンの異なるリスクがあるのになあ
    ここの書き込み見ると一戸建て分譲ニュータウン買ったみたいな感じがします
    消費者心理としてそう思わせるのがデベの狙いなんだけどね

  70. 111 契約済みさん

    どの辺から分譲ニュータウン買った感じがしますか?うちは戸建てのリスク、マンションリスクを天秤にかけマンションリスクを取りここに決めた。周辺環境を売りにするのは当たり前。この環境なのにもかかわらずこの価格で買えるのは長谷工のおかげ。

  71. 112 契約済みさん

    値引きしてるみたい・・とか不確かな情報は投稿しないほうがいいのでは?
    確実な情報のみお願いします。

  72. 113 物件比較中さん

    103よ
    何時までもあちこちで「比較検討中」やってないで、もう少し内容のある情報教えてよ。
    本気で検討中の人の反応を見たいんでしょ。

  73. 114 物件比較中さん

    これだけ注目物件がまだこの時期ですぐ隣のテーブルで値引き話しねーだろ**

  74. 115 物件比較中さん

    103番です。
    こういうリアルな事は書きたくなかったのですが、月曜日の夜に「来週モデルに来て部屋を決めて、今月中に契約すれば100万円値引きしますよ。」と女の営業の方から電話がありました。
    そういう根拠がなければこんな事は書きません。
    私たちとしてはブランド=値引きしないというイメージがありますが、今は関係無いんですね。
    もちろんもっと安くなればもっとうれしいのは買う側として当たり前ですよね。

  75. 116 契約済みさん

    隣のテーブルから電話に変更ですか。しまいには「こういう事は書きたくなかったのですが」だと。支離滅裂だな。

  76. 117 契約済みさん

    偉い人が出てきて隣のテーブルで言っていたよ。「今日決めれば・・。」←この話はウソだったってことですよね?
    リアルな話書きたくなかったって、ウソを書いていいんですか?

  77. 118 契約済みさん

    確かな情報を聞きたいものですね!値引き無しで買った人・・値引きして買った人・・まだ完成までに後10ヶ月あるマンションなのに・・
    売り出ししてから数ヶ月こんな事はあってはいけないですよね!正規の値段で買った私たちは**げてると思ってしまいます!担当に聞いてみようと思います!

  78. 119 匿名さん

    すみません、ものすごく基本的な質問なんですが、公園を挟んで反対側の商業地区には
    スーパーができるんですよね? いつごろオープンで、店舗名は何かわかるでしょうか。
    まだモデルルームにも足を運んでない初心者で申し訳ありません。

  79. 120 匿名さん

    大宮以北でこの価格帯で
    値引きなし1000戸売れると思ってるってドンだけ楽天家なんだろ?

  80. 121 契約済みさん

    >大宮以北でこの価格帯で値引きなし1000戸売れると思ってるってドンだけ楽天家なんだろ?
    って、誰に対して言っているの?

  81. 122 契約済みさん

    大宮以北でこの価格帯で値引きなし1000戸売れる←誰もこんなこと言ってないですよ。

    営業の方にスーパーが入る建物の図面は見せてもらいましたが、スーパー&スポーツクラブがどこなのかはまだ公表していないようです。

  82. 123 契約済みさん

    122です。

    122の発言の前半は120さんに対してのレスです。
    わかりづらく書いてすみません。

  83. 124 契約済みさん

    120 どんだけハヤトチリなんだろ。はずかしー。誰も言ってないのに(大笑)

  84. 125 匿名さん

    118≒119≒120=暇そうで羨ましい。

    フェスタタウンはあの立地で値上げするらしいですよ。

    何でここが値下げしなきゃいけないんだか。。。。。

  85. 126 マンコミュファンさん

    ここは桜などと違い、荒らしもそれなりに緻密に分析して書き込みしないとすぐ正統派に足元をすくわれてしまうようです。マンコミュファンとしては水戸黄門を視聴するような安心感はありますが。いつの時代も自分の家を所有したいという潜在需要は莫大にあるのでしょうが、最近は諸般の事情で消費者マインドが少し停滞しているようです。そのような限られたパイを争う最近の状況の中で、客層が違い早々に完売してしまう駅近タワーとは勝負にならず、そこそこに好調な大規模複合開発物件を荒らしたくなるという気持ちもわからなくはないです。

  86. 127 契約済みさん

    >126さん

    駅前タワーってそんなに売れてるんですか?
    一応、この物件の購入者なんですが、
    実は駅前タワー物件にも憧れがありまして。

    東口大宮のタワーも考えたんですが、高層階はやはり高く狭い。。。
    そして低いとこにする位なら、ここでもいっかという感じて決めてしまいました。

    新都心中古のタワーも考えましたが、駐車場高いし子供遊ばす場所無さそうだし。
    リタイア後は考えたいですけどね。

    パークシティさいたま北検討版スレにこんなこと書いてすみません。
    個人的な希望なのであまり叩かないで下さいね。

  87. 129 契約済みさん

    差し支えないでしょうから住戸のタイプナンバーもしくはヘイベイ数だけ入れてもらえますか?階数まで入れると問題出ると思いますから。三井に追求して皆さんにお知らせします!

  88. 130 周辺住民さん

    >128

    本当に周辺住民ではない様なので教えて差しあげます。

    あの近辺ではむしろ良いスーパーは不足していると言えると思います。
    (現にD2跡地にもスーパーが入ってますね。。。
    我が家ではわざわざ宮原近辺を離れ買い物に行くことも多々あります。)

    >あの場所にスーパーが3店舗もできるのははっきり言って多すぎです。
    >競争激化でそのうちどこかが潰れるんじゃないでしょうか。

    なんて適当なこと書いてるようですが、
    少なくても、もうちょっと本当の周辺住民の意見を反映している
    「フリ」でもなさったほうが、発言に信憑性が増すと思いますが。

  89. 131 契約済みさん

    87です。

    先日まで、ポジティブ・ネガティブに関わらず、建設的な情報や意見が交換されていて、
    掲示板が良い雰囲気に保たれていたので、そろそろ狙われるかと思っていました…。

    特定のネガティブ要素がある部屋はわかりませんが、
    この時期値引き話はあり得ないと思います。
    (どこの掲示板でも必ず出てくる話題ですよね。)
    また、今後の販売状況によって最終的にそのような話が出てきたとしても、
    私は我が家なりに気に入ったベストな部屋を選べたので、良かったと思っています。
    同じ間取りはボード上でも全部屋契約済みになっていましたし、
    それと同時に、ホームページからこの間取りが消えていますので、
    早めの決断で◎でした。>97さん

    地元の情報、ありがとうございます!!
    徒歩圏内に、西松屋やマック、子供がいる家庭にはうれしいですね!
    今回の1人(+チビ)ツアーではもちろん、入居後も頼りになりそうです。
    新生活を思い浮かべながら、楽しんで来ます。

  90. 132 周辺住民さん

    埼京線で二駅先の南古谷で降りてウニクスまで行くと、ヤオコー、セキチュウ(ホームセンター)、ホームバザー(生活雑貨、インテリア用品)ベビザラス、スポーツオーソリティ、スギ薬局等々、川向こうにはなりますが小さなお子様がいらっしゃる方は是非一度ベビザラスに行ってみてください。店内にスタジオアリスもあり、我が家では娘が妊婦の時から現在2歳になる孫の衣類、オモチャと次から次に散財してます(^_^;)

  91. 133 周辺住民さん

    128です。
    書いてはいけないことを書いてしまった気がします。
    契約済の人にとっては気に障る書き込みでしたね。
    削除依頼を出しておきます。

  92. 134 契約済みさん

    >128さん
    事実なら別に問題ないと思いますよ。少なくとも自分は特に気には障りません。
    早く契約して自分の選びたいとこを選ぶってことは、そういうリスクも伴うと
    考えていますから。皆さんそうだと思いますが。

    ただ129さんのおっしゃる通り、もし真実なら
    具体的な情報を開示なされた方が、検討版としても有用な情報かと。
    (その場合もちろん当方でも真偽の程を担当営業に問い合わせます。)

    削除依頼を出すなどど適当にお茶を濁さずに、
    あなた自身の書き込みに責任を持たれてはどうですか?
    それが例えインターネットの掲示板とはいえ、最低限のルールかと思います。
    (逆に嘘だったなら嘘でしたと謝罪すべきでは?)
    まぁ、「最低限のルール」って言っても判らん方も多いですから、
    止めときましょうかね。。。

  93. 135 契約済みさん

    >128さん 全く134さんのおっしゃるとおりですよ。値引きよりも住みたい所を早い者勝ちで獲得した自分達はそれで納得できています。削除依頼は必要ありません。ただその話を検討版で出したのですから検討中やこれからの方々の為にも責任持って129さんの聞いてる情報を開示してください。ただのいい加減なネタで終わってしまい格好悪いですよ。

  94. 136 匿名さん

    契約済みの人がどうしてどの部屋が値引きされてるか知りたいの?
    好きな部屋を選べて満足しているなら、スルーすればいいのでは。
    実際に値引きがあったとしても、「値引きしてください」なんて直接言う人には値引きはしないですよ。
    営業に値引きしてるんですか、と聞いたって「はい」なんて言うわけもないし。

    それから三井の物件だから値引きしないということもないです。
    全体で1000戸近くあるわけだから現段階でなかったとしても、最後は値引きをする可能性はあるし、そういったリスクも考えて売り主も3社共同になっているわけでしょ。

  95. 137 契約済みさん

    >全体で1000戸近くあるわけだから現段階でなかったとしても、最後は値引きをする可能性はあるし
    って、そんなこと分かっていますよ。

    今までの書き込みの流れを見れば、最終的な値引きのことについて書き込みがされているのではなく、今現時点での値引きのことについて疑問視されているってこと、読んでみて分からないですかね。

    書き込みしている方は、今の時点に疑問を思っているから、その真意の程を確かめたいって思っているだけなのでは?部屋番号や間取りなどが分かれば、単純に直接聞くだけでなく確認する方法っていろいろありますからね。

  96. 138 匿名さん

    どうして現段階の値引きを疑問視する必要がある?
    納得して契約したなら値引きがあろうがなかろうが関係ないだろう。
    値引きされると不利益でも被るのか?
    実際の値引きに関してはこの掲示板で真偽の確かめようがないし、階数や部屋タイプがわかって営業に聞いたところで既購入者や一検討者に値引きのあるなしを教えてもらえるわけない。
    言い値で買ってもらうのが売り手側にとってはベストなのだから、本当に値引きしてもらえるかどうかは契約までの駆け引き次第だろ。
    値引きが可能らしいという情報をここで得て、それをどう活用するかは検討者それぞれ。いちいち既購入者が本当か嘘かなどと議論する必要はない。

  97. 139 マンション投資家さん

    138さんと同じ考えですね!値引きするしないこれは担当との交渉事ですね!
    値引きに関しては引く事もあるでしょう!その話が出来る出来ないは皆さんの交渉次第とだと思います!
    見ていると値引きにかんしてはあると思いますし、それを否定する側は営業側の人かな?とてもわかりやすいですよ!
    ここは販売が長谷工アーベストさんですよね!バリバリの営業の人が居る所ですよね!営業の皆さん知識が豊富で他物件の良い所悪い所調べて情報提供とかしてくれますよ!
    まあ値引きなんてたかが100万位の値引きは4000万も5000万も6000万もする物件にしてみればたいした額ではないでしょう月の返済にすれば3000円ちょいでしょう!
    元々三井さんの物件は値引きしないから値引きさせた人はすごいですよ!

    それよりももう少し物件の良い所とか悪い所なんかを皆で提供するようなスレにした方がいいのでは?と思います!

    これを見る人はこの物件を本当に検討できる物か判断したいために見に来る人が多いと思います!

    他の物件の関係者やこの物件の販売関係者の漫才は見たくありませんよ!

    こんな事言ってもどうせ書き込みあるでしょうけどね!
    ここは投資の対象にはなりませんが、住むには公園やスーパーなど側にあり環境のいい場所だと私は思います!後々住んでみて多分後悔のない物件でしょう!
    投資の対象なら大宮駅近くの小型物件なり中古物件の方が利回りいいですからね!
    あくまでもこれは私個人の投資家からみた意見ですけどね!あしからず!

  98. 140 匿名さん

    >138さん、納得して契約したなら値引きがあろうがなかろうが関係ないだろう。
    関係があるなんて誰も言ってませんが???
    納得して買っているって書き込みあるじゃない。よく読んでレスしてくださいね。

    >139さんが言うように、もう少し物件の良い所とか悪い所なんかを皆で提供するようなスレにした方がいいのでは?と思います!
    賛成ですね。でもね、最後に態々書く必要のない投資云々の話は余計かな。

  99. 141 購入検討中さん

    別に誰が何書こうが勝手でしょ
    嫌なら見なきゃいい

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

メイツ川越南台
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸