埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北 Part VII」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北 Part VII
アーク入居済み住民さん [更新日時] 2009-08-14 07:07:00

この春(2009年3月下旬)アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンスの入居も始まりました。また、コートレジデンスの工事用の養生シートも取れ、パークシティさいたま北の全容も見え始めました。
今後とも有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。

ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


購入者向け住民版
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47026/


【基本情報】
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
価格:2900万円台-6300万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.53平米-110.08平米
売主:三井不動産レジデンシャル
管理:三井不動産住宅サービス
施工:長谷工コーポレーション・大成建設
販売:長谷工アーベスト



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-02 10:32:00

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 845 匿名さん

    400だ600だって匿名掲示板でぐじぐじ騒いでないで、モデルルーム行って聞いてくれば?なんか、あんたら気味悪いわ。

  2. 846 匿名さん

    837ですが、私も購入派で戸建に住んでます。
    ここで言っているのは「新築マンション」についての話です。

    一生賃貸で住めるか?→住めます。支払能力さえあれば。

    上のような質問が出るということは842さんは(おいくつかは分かりませんが)あと50年とか
    経っても、同じマンションに住み続ける覚悟があるということですよね…

    築50年のマンションがその頃いくらになっているのでしょう??

    とても安くなっていると思いますよ。

  3. 847 匿名

    さすが賢いだけあって戸建なんですね。

    賢いゆえ、戸建て。

    賢いんだったらわかると思うけど、一生賃貸でも住めるけど、支払い能力ってなくなる可能性もあることって分からないんだね。賢いのに。

    残念!!

  4. 848 匿名

    大体賢い人ってこんなところでグダグダ言わないでしょ。

    戸建てのマイホームのメンテナンスのことでも考えたほうが良いんじゃない?
    人の心配より自分の心配したほうがいいよ

  5. 849 検討者

    モデルルームで聞いても、本当のことは言わず100ぐらいは多くいいますよ。別の埼玉のメガマンションも400ぐらいの時500は越えていると営業が言っていました。
    売れているように見せるのが常識ですよ。

  6. 850 匿名さん

    間をとって500でいいよ(笑)

  7. 851 匿名さん

    >>847・848

    核心突かれて即反論ですか?
    それに支払い能力が無くなるかも。。ってビクビクしながら生活なさっているんですね。
    可哀そうに。

    >>戸建てのマイホームのメンテナンスのことでも考えたほうが良いんじゃない?

    借入も無いので次は建て替えますよ、ご心配なく。

  8. 852 匿名さん

    営業が嘘つくっていうなら、住んでいる軒数外から眺めて数えれば?契約数とは違うけど、営業の嘘より近い数でるかもよ(笑)。少しは努力すれば?

  9. 853 匿名さん

    外から数えると半分以下だから、心配で本当に近い入居数知りたいの。

  10. 854 匿名さん

    なんかイニシアの完売情報が流れてから投稿内容が熱いなぁ~

    まあまあ、こちらも早かれ遅かれ完売しますから~

  11. 855 匿名さん

    みなさん色々書かれてて面白いですね(笑)

    ここの販売戸数は昔から言われてますが、厳密に言えば400戸と言うことはないでしょう。契約数は600戸ぐらいと聞いています。それでもまだ200戸以上はありますから。。。

    外部の方々が部屋の明かりや洗濯物とかで入居率を計算しても、あてにはならないと思いますけどね。結局時間帯によっては居ない時間帯もあるし…
    入居率は入居者しか知りえないと思います。

    この8月に入って引っ越しも多くなりそうですね、早速昨日、今日もありましたから。

  12. 856 匿名

    賢いって自分で言っちゃう恥知らずな人もいるんですね。
    たとえ自分が人より賢いかなって思っててもそういう事って口には出さないよね。普通。
    誰が書いたか分からなければ何言っても大丈夫ってこと?
    特に人より賢ければ賢い程自分では言わないもの。
    自分で言っちゃうあたりどうなの?
    だいたいコメントも賢くないし。

    ちなみに私も買ってますから。
    支払いにビクビクもしてませんよ。

    ただ一般的には分譲<賃貸のが良いって人は少ないんじゃないでしょうか?
    人それぞれだからなんとも言えませんが。

    ここは新築マンションの購入を検討するところ。
    自慢話は知人にでもして下さいな。(そんなことしたら嫌われると思いますが)
    賢くっても友人に嫌われちゃここで自慢話するしかないんでしょうね。
    カワイソウ。

    自ら賢いって言っちゃってる以外の人へ→
    私も新築マンションの購入に関係ないこと書いてしまってすいません。
    場違いなので退散します
    (賢いさんへ→逃げではないですよ。くだらないコメントに付き合ってる暇無いので。暇つぶしだったら他あたってください)


    契約数は外から数えても分かりにくと思いますよ。
    他の方も言ってますがモデルルームで聞くのが無難じゃないでしょうか?
    聞いたところで正式な数を教えてくれるとは思えませんが・・・。

  13. 857 匿名さん

    やはりず~っと賃貸と言うのは厳しいでしょうね。どう考えても…ただその方々の収入状況にもよると思いますが、自分が80代で賃貸と言うのは自信はありません。ただよく更新の度に家を帰る方々もいますが、やはり若いウチだけじゃないですか?
    40~50代になると一つの落ち着きたいと思いますが…

    それに死ぬまで、大家の為にお金を払い続けるのはバカらしいし、勿体ないでしょ。
    普通に家賃10万として30年払い続けたら、ブライトの住戸買えちゃうでしょ。まぁ他人の利益に貢献するか、自分の資産にするかですかね。

    戸建てはねぇ…
    費用かかりますよ、常に現金がある方々は建て替えやらリフォームができますが、無いと、また新にローンを組んで維持していかなきゃダメですからね。そうなると、ダブルローンで結局お金はかさみますよ。

  14. 858 匿名さん

    賢いとは思えないな、正直。賢いなら上手く住戸を購入をすると思いますけど普通。

  15. 859 匿名さん

    契約数が400なんて訳ないじゃん。
    そんなこと面白おかしくレスしてる輩は単なる荒らし。
    検討者さんは気にしませぬよう。

  16. 860 匿名さん

    そうかな。あの空き状況見るとまんざらではなさそうな。住民が反論していますがただ、こうです!という投稿もないですね。もっと多いのが事実ならそれを書けばいいじゃない。もっと違うから書けないのも事実では?

  17. 861 入居済み住民さん

    4月20日の時点での入居者は400は超えてましたよ。通知がありましたから。

  18. 862 匿名

    マンションの検討に戸建てで対抗されてもねぇ。

  19. 863 匿名さん

    契約数の話題があがっていますが、外からの明かりを頼りにするよりかは、
    無料の駐輪場の空きの数を数えたほうが、実際の入居者数は把握しやすいの
    では。
    無料なので、入居者のほぼ全世帯が利用しているのではないかな?

    ここのマンションの駐輪場は、纏まって空きの駐輪スペースができています
    ので、現地見学の際にも確認してみてはどうですか?
    まぁ、それでも実際の契約数とは違いますけどね。

  20. 864 匿名さん

    入居者すうが現時点で400戸なわけない。
    住人ならみんな4月末時点での入居者数は知ってるよ。
    総会資料に載ってたからね。

  21. 865 匿名さん

    駐輪場で判断?
    それもまた凄い発想。

    ただ私みたいに自転車を所有してない家庭はどう判断されるのかな(笑)
    入居者として認められないのかな…

    まぁ外野が入居率を判断するのは勝手だけど…
    曖昧な発言はよしたら?

  22. 866 検討者

    861さんが正直ですね。私は好きです。がしかし4/20の段階で400は越えていましたということは500はいってなかったということですね。500を越えていたら500というはずですから~。昨年から住民、契約者は4月頃に600は越えていると散々言っていたように思いますが違いますか?そして現在も!まさに営業の術中にはまり、住民みずから600を信じ込まされ妄想も含め、広告宣伝棟にならされていたorなっていたんですね。4/20の時点で400代が事実。認めましょうよ。値段下げていない今、景気悪化と竣工後に爆発的に売れたとは考えづらいため、せいぜい400後半か500前半がほぼあたっているのでは!見学した際の空き状況からしても合点いきますよ。かなり厳しい状況ですよ。需要が止まった現在、今の価格帯では、ポツポツ売れるのが関の山。この数をさばくとなるとかなりの年月が~そこまで収支が悪くならなくするため、竣工1年後までに必ず値段を下げてきますよ。今中途半端に購入するのはもったいない。後半年もすれば、今検討しているものより、もう少し広い間取りor上層階を購入できるのですから。先に建った先輩メガマンションを見ればよくわかりますよね。

  23. 867 住人

    これ以上数字だけが一人歩きすると検討者の方が混乱してしまうと思うので、お伝えします。
    住人なら誰でも知っている総会資料によると、4月末入居者数が518世帯。
    それとマンション内に張り出されている駐輪場の空き区画が色分けされている資料によると、使用されている駐輪場が600いくつかです(自転車持ってない家庭もあるかと思うので=入居世帯数ではないと思いますが)
    この資料も少し前の資料ですから、最新の契約数とは違うと思いますが。

  24. 868 匿名はん

    >>866
    >せいぜい400後半か500前半がほぼあたっているのでは!
    >>867
    >4月末入居者数が518世帯。

    間を取って500説が大当たりですね

  25. 869 匿名さん

    すると月に30件くらいの販売ペースか。
    これって苦戦?好調?

  26. 870 匿名さん

    ほら600戸は売れているように書かかれていたのは虚偽・妄想だったてことね。ってことで住民の中にもかなりうそを書く面々がいるということが立証されましたね!昨年時点から200戸もサバ読んでたなんて!あまりに~

  27. 871 匿名さん

    4月末の時点で、518。契約数じゃなくて、入居者数だからすごいんじゃない。
    引渡し3月末ですからね。

  28. 872 匿名さん

    >865さん

    863です。

    「まぁ外野が入居率を判断するのは勝手だけど…
    曖昧な発言はよしたら?」
    って書かれていますけど、わたしはアーク住民なんですけど。

    「私みたいに自転車を所有してない家庭はどう判断されるのかな(笑)
    入居者として認められないのかな…」
    よく863の内容をご確認ください。『ほぼ』全世帯がと書いています。
    なので、865さんの世帯のように自転車を所有していないご家庭も
    キチンと考慮している書き方をしていますが・・・

    実際、駐輪場の空き具合を見ると結構よくわかりますよ。
    アーク側駐車場の地下駐輪場は3/4~2/3は空いています。
    4列ありますが、1列ちょっとしか自転車置かれていません。
    アーク線路側の方の地上の駐輪場も空きだらけです。
    かなりの数ですよね。
    ブライトも運送会社側の駐輪場も数台しか置かれていません。

    入居者数を把握する上では、この駐輪場の数は結構当てになるのではな
    いかと。
    まぁ、それでも863でも書きましたけど、実際の契約数とは違いますが。

  29. 873 867

    書き方がまずかったでしょうか?
    4月末で518戸、7月頭あたりで駐輪場の使用が600戸超です。
    その後どのくらい増えたか、未入居分は不明です。

  30. 874 匿名

    873さん

    書き方はまずくないと思いますよ。
    ただきちんと書いてくださったのにも関わらず、皆さんが理解できないだけだと思います。

  31. 875 匿名さん

    866さん
    あなたの書き方では、
    『マンションを買わないように勧めている』
    ように感じられますよ。

    検討されている方なら、
    『売れてないみたいなので、今後値下げが予想されます。それまで待ちます』
    とだけ書けばいいじゃないですか?

    掲示板で、値下げ情報が出るまで静観しててくださいよ。

  32. 876 匿名さん

    住民板にお茶目な方がいますね。

    エントランスでノロシが上がっているとか、どんな凄いマンションなんだ!と
    突っ込みたくなりました(笑)。

    のろし…物を焼いて煙を上げ、それを離れた所から確認することにより情報を伝達する手段。

    住民でないので確認できませんが、のぼり…の間違いかな?

  33. 877 匿名さん

    >>870

    そういう憎たらしい言い方やめたほうが良いです。

    867さんが書いてくださった文章、ちゃんと読みましたか?
    もっと頭を働かせたらどうでしょうか。

  34. 878 匿名さん

    つまり入居者数ではなく契約者数は600を超えてるというこですね。

  35. 879 匿名さん

    引き渡しも600は超えていると思いますよ。

  36. 880 匿名はん

    4月末518戸入居で、
    小学校が売りなんだから、4月の末以降にあわててここに引っ越しする人少ないだろう。
    この戸数でほぼ確定じゃないの?

    学期の途中で引っ越すってさ。
    小学校以外の幼稚園にしろ、保育園にしろ不都合だよね?
    いきなり80世帯も引っ越すものかねえ。

    なんでサポーターさんここまで必死なのかな 不自然だよ?

  37. 881 匿名さん

    子どもがいない人だっているでしょうよ。
    あと赤ちゃんとか。

  38. 882 867

    >>880
    これ以上なにをお求めでしょうか?
    検討者の方に対して住人として知りうる正確な情報をご提供したつもりです。
    ちなみにここは乳幼児をお連れのご家族が圧倒的に多いです。あと年配の方も結構多いですね。
    引っ越しされてる方も土日しかわかりませんが、毎週数組見かけます。
    ちなみに880さんは検討者の方?そうであればなんでもお答えすることはやぶさかではありませんが、書き込み内容からそうは思えないのですが。

  39. 883 匿名さん

    518+αってことですね。600は虚偽ということで決まりですね。これからがこの価格だと厳しいのも確か。半年以内には値引きに動きます。これぐらいの大規模なら必ず大々的に広告打ちますよ。今急がないでいい方は焦らないほうが確かです。この価格でこのエリアを買う需要は今が飽和状態。これ以上は伸びない。しからば必ず下げてきます。強気の住民もまもなく現実を目のあたりにし、黙るでしょう!

  40. 884 匿名さん

    イニシアに先に完売された
    というのがやはり面白くないのでしょう・・・

    ファイト!パークシティ!!

  41. 885 購入検討中さん

    アークのパークビュー(南西向き)を検討しています。

    住民の方で同じ位置にお住まいの方がいましたら、現在(夏)の日の当たりを教えて下さい。洗濯物を干して何時くらいに直接日に当たるかが気になってます。また、西日の差込み具合・影響など私感で結構ですのでご教示ください。よろしくお願いします。

  42. 886 入居済み住民さん

    観客のご意見。l
    面白いですね。

  43. 887 匿名さん

    マンションバブルはじけちゃったし、やっぱ厳しいよね・・・

  44. 888 匿名さん

    ブライトとガーデンの売れ残りをみると、アークの売れ行きがわかるね。
    ブライトの値引きはありそうな気がする。

  45. 889 匿名さん

    883
    他社の物件に構っていないで自分のお仕事に集中しましょう。

  46. 890 匿名さん

    パークビュー良いですよね。
    この前、現物を見せていただきました。
    西向きだけど西日もそんなに厳しくないです。
    私は買うならパークビューかな。
    アークとガーデンだったら、
    ガーデンのパークビューが良いかな~と思うのですけど(コートのベランダとお見合いにならない)、
    アークは日進駅に近いから良いですね。

  47. 891 匿名さん

    西窓はまず暑くないわけはないよ。ましというだけで南東がいいに決まってます。夏の西日で部屋やコンクリートとが熱くなり夜まで熱が残りますよ。私は両方住んでましたのでよくわかります。

  48. 892 匿名さん

    『ローンが否決された』に一票!

    借入可能額をオーバーしてたから、値引きにこだわってるんでしょ?

    あなたみたいな人は、値引きはないよ。
    管理会社としても、そんなうるさい住民、管理が大変だもの。

    値引きない人、全員が管理しにくい人とは限らないと思うけどね。
    定価でも購入が可能な人とか?
    あくまで推測だけど。

    883さん、せっかくだからコテハンにしたら?

  49. 893 匿名さん

    残念ながら一部上場企業に努めておりまして、ローン審査もクリア、私の価値観で申し訳ないのですが、いろいろ他物件も含め検討中。ここを買うなら今の値段は合点がいかないと思っています。エリア・仕様からして~営業からは月2回は電話が来ますよ。価格もご相談させていただきたいと。私が思う適正価格になったら本腰入れて検討、そうでなかったらこのマンションには縁がなかったとあきらめるくらい割り切つています。

  50. 894 匿名さん

    景気底打ちして、買い遅れ涙目にならぬよう。
    値引きに期待せず、欲しいと思った時が買いですよ。

  51. 895 物件比較中さん

    ここは買うときより売るとき涙目になりそうじゃない。

  52. 896 892

    893さん

    まずは…、
    朝の4時半に書き込みって、凄いっすね…。
    上場会社も、ピンからキリまでありますし、未上場でも優良企業もありますし。
    “一部上場企業”を、何かのブランドと勘違いしてるタイプ?

    さて、
    >私が思う適正価格になったら本腰入れて検討、
    とのことですが、

    その割には、連日連夜の書き込み。。。
    当然、ここ以外にも、検討してるんですよね?
    しかも、ここよりは真剣に。
    他のマンション掲示板にも書き込みしてるの?どんだけ~

    参考までに、どこと比較検討してるのよ?

  53. 897 匿名さん

    サーパス大宮宮原と比較しております。

  54. 898 匿名さん

    気になったんで総会資料ひっぱりだしてみました。
    「4/20時点で519戸」と書かれてますね
    検討者の方ご参考ください。

  55. 899 購入検討中さん

    入居済みがですね。夏休み待ちを考えると契約数はやはり600を下らないという事ですね。なんだかんだ言ってもかなりのものですね。パークビューの5階あたりですが建設中の商業施設、コートを考えるとアークとガーデンどちらがよいでしょうか?焦りぎみです。

  56. 900 匿名さん

    私はアーク南向きに既に入居中ですが…

    後々考えると、
    南西側が販売されるまで待てばよかったかなぁ~と思います(笑)

    私個人的にはアークのほうが、ベランダ側のパークビュー、玄関側の中庭と緑に囲まれてて良いとかと。

  57. 901 匿名さん

    >>893さん

    >残念ながら一部上場企業に努めておりまして

    一部上場に「勤めて」いるのに何でそんな誤字。。。
    ガクッ。。。

  58. 902 匿名さん

    >>899さん

    私もパークビュー良いなと思っています。
    アークは玄関側もベランダ側も緑がいっぱいで良いですね。
    ただ、駐車場がどうかな?と思います。

    ガーデンは玄関側は緑ではありませんが、
    駐車場が近くて良いなと思います。

  59. 903 匿名さん

    アークの駐車場がすでに一杯で、今後のアーク契約者はガーデン部分なると言われてしまいました
    ちょっと微妙・・・。

  60. 904 ビギナーさん

    897さんへ

    「サーパス大宮宮原」を気に行った理由が知りたい!

    そんなに良い住居が近隣に建つのは嬉しいっと思い、
    HPを見てみたら、
    住居専有面積:71.60m2~74.66m2
    マンションの立地場所は・・・大通り沿い。
    =近くを通る度に、、連日車通りが激しく排気ガスでいっぱい?

    ココは74m2は無いですけれど、
    どうやって比較するのか・・・??
    !!! サーパス大宮宮原の営業さんってことですね?
    面白いアピールに、ついつい引き込まれてちら見しましたょ。

    どうやら私は、最初に専有面積と立地場所を気にする様です。
    人其々優先順位が違うから、良いのでしょうね。

  61. 905 匿名さん

    パークシティの立地ってそんなに良かったっけ?

  62. 906 物件比較中さん

    これだけの大規模でJR線駅近ってやっぱり魅力あるのは確かでしょ。
    ほんといえば、大宮以南がいいのは確かだけどね。そこを妥協するかが悩みどこ。

  63. 907 匿名はん

    買ってしまった住人さん必死ですね。
    いつの間にかに600戸以上売れていることになってるし。

    大宮以北ではどの角度からみても割高でしょう。
    鉄道アクセスの不便さは否めないし。

    駅近くで大宮以南に同じ長谷工が戸田駅で作ってますよ。
    値段も変わらないし。
    戸田公園にもミツカン酢跡地に計画中だし。

    大宮から一駅とはいってもそこが遠いから敬遠されるのでしょう。
    夜のダイヤは帰る時間が30分ぐらい変わってくるよ。

    ここがほしい人は必ず値下がりするから、賢い消費者は待った方がいいですよ。

  64. 908 物件比較中さん

    >>907
    600戸売れていないとする根拠は?住人さんの話はそれなりに説得力がありましたけど。
    住人さんの話が嘘だとするならその論拠は?

    最近まとめてこのスレ読んだけど、再三ネガレスを書き込む「匿名はん」を名乗る人物が定期的に出没しますが、あなたはなにもの?


    私は真剣に比較検討しています。極端に賞賛する住人も邪魔だし、明らかな悪意を持って嘲笑するような輩(業者だか、審査落ちしたかしらないが)はもっと邪魔。検討板という趣旨に立ち返ってほしいものです。

  65. 909 906

    >>907
    邪魔しようとするあんたの必死さもなかなかのもんだよ

  66. 910 匿名さん

    アークのパークビューは、場所によってはガーデンの駐車場の方が近いと思います。
    実際に見学して確認してみるといいです。
    中庭をぬけてガーデン棟に一度入ればすぐに駐車場です

  67. 911 匿名さん

    >ここがほしい人は必ず値下がりするから、賢い消費者は待った方がいいですよ

    …って、みんなが待ってくれなければじりじりと売れ続け、そうすると自分が期待するような
    値下げがおきないから、一生懸命なんじゃないの?

    そんなに戸田が良いなら、そちらを購入すればよいだけのこと。
    他の人たちを戸田に誘ったら、戸田の物件の値引きが遠くなりますよ。

  68. 912 匿名さん

    戸田の長谷工駅近物件ってまさか、トダレジのこと??

  69. 913 匿名さん

    いい悪いは置いといても、埼玉ではダントツに注目されている物件なのか

  70. 914 購入検討中さんby885

    パークビューの日当たり情報ありがとうございます。

    南西向きでも、逆に冬は暖かくなるとポジティブに考えればいいんですかね。
    私は大宮以北でもあまり気にしていないので、住環境の面からとても気に入ってます。

    確かにまだ売れ残っているのは事実でしょうが、間取りのプランは複数あり、自分の気に入っている間取りは少なくなっているので考えどころです。

  71. 915 907

    完売はかなり先で、その後の中古価格も買いやすい価格になると思いますよ。
    ・購買層が同一世代
    ・物件価格が割高
    ・分譲数が多い
    ・さほど交通アクセスが良くない(電車の本数含め)

    中古価格の維持は希少性です。
    分譲後に同じ時期に売り物件が多数出るでしょうね。
    ○○ニュータウンってご存じなら分かるでしょう。

    不動産は富の人類の歴史。
    コンセプトがいいレベルでは解決しない問題です。
    マンションで買うのは空間の希少性ですよ。

    田舎でノンビリ、永住目的なら一戸建てがいいですよ。
    親と二世帯も坪面積があれば可能ですよ。

    土地は無くならない子孫に残せる唯一の価値。

    ここは埼玉の田舎。
    ブランドより冷静な判断が必要ですよ。

    埼玉の田舎は平坦で自転車でうろうろできて、四季を感じられるんで素敵ですよ。

  72. 916 匿名さん

    907は何が言いたいのかさっぱりわかりません。
    この辺りのマンションに興味がないのなら、戸建てのMRに訪問するべきでしょう。
    あなた程度の価値観を他人に押し付けるなんてちょっとおこがましくないですか?

  73. 917 物件比較中

    >>907
    質問になにも答えていない
    ・600戸売れていないとする根拠は?
    ・戸田駅近の長谷工物件とは?(トダレジは戸田駅徒歩13分、戸田公園徒歩18分だけど?)
    ・そもそも「匿名はん」を名乗って再三、誹謗中傷を繰り返すあなたはなにもの?(業者、審査落ちと疑われてるよ)

  74. 918 907

    地元の人間が相場観を語っているのだけど、

    市町村合併で
    さいたまという曖昧なニュアンスで不動産を購入するのは危険じゃないのかと思うから書いてますよ?

    合併でぼんやりしてる さいたま市

    パークシティさいたま北=宮原と日進の間(大宮以北なので鉄道は不便)
                単線川越線と高崎線の間にできたニューコミュニティって感じ

    さいたま新都心=与野(操車場と水害に弱い町のイメージ)
            でも国主導ですさまじい勢いで発展中
            国の肝いり開発なので、不要と思われる宇都宮線や高崎線も停車する

    さいたま市岩槻区=大宮以北で東武野田線であんまり便利じゃないけど、
             マンション価格は庶民プライス
             大宮まで電車で10分程度

    武蔵浦和=西浦和と浦和の間にできた倉庫街にできた新興住宅地
         都市計画法の下に駅前再開発中

    浦和=特急が止まらない県庁所在地駅
       ハイレベルな文教地区、東口は再開発して綺麗になった

    大宮=東口再開発が停滞中、1960年代の建物が多く地震が起きたらちょっと危険な感じ
       でも県を代表するターミナル駅
       商業施設もかなり充実やはり便利な町

    南浦和=浦和に近い文教地区。京浜東北線も充実。駅前商業施設は若干迫力不足。

    と説明しておきますかね。

  75. 919 907

    >>917
    わざと的を外して回答してるでしょ?

    JR埼京線「戸田」駅より徒歩5分
    391戸
    最多価格帯:3,900万円(41戸)(予定)
    65.09m2~117.51m2
    http://www.toda1.com/

    本当にここの書き込みは見え見えでやんなってくる。

    検討板じゃなくて、だれかじゃないけど賞賛版だよw。

  76. 920 匿名さん

    言いたいことは元浦和市民なので分かるが、あまり批判するのは良くないと思う。自分で選んで納得しているのに、けなされると言うのは気持ちのいいことではない。

  77. 921 匿名さん

    907さん

    で、結局、何がしたくて、この掲示板にいるの?

    914=885さんみたいなのが、本当の検討者であって、
    あんたみたいなのは、検討者じゃない。

    いい加減、“う ざ い”んだけど…。

  78. 922 907

    >>921
    やっぱり褒める書き込みしないまずんでしょ。ここって。
    あなたにとって気にくわないというかw。
    お疲れ様~。

  79. 923 物件比較中

    自分で書いてるようにここは「検討板」だよ。
    検討している人が意見を交わすとこ。
    あんたの考え、立場が偏より過ぎだし、内容も浅い。

  80. 924 907

    >検討している人が意見を交わすとこ。
    気にくわない意見に「うざい」といってる方がおりますが?

  81. 925 匿名さん

    だから、907さんの言いたいことは、
    “ここらの相場からしたら高いから買いません”
    ってことでしょ?
    それならそれでいいのに、
    “ここらの相場からしたら高いから買うのはやめましょう”
    って、主張されてる。

    後者の主張を続けたいなら、
    『大宮以北のマンションは買うな!』ってタイトルで、本でも出版してください。

    批判ばかりで、まともにパークシティの購入を検討しているように見えないから。

  82. 926 パーク検討者

    まぁ高い高いと言ってる輩はいい加減黙ってれば!

    正直ウザいし、毎度毎度同じネタの繰り返しで頭のレベルが低すぎ!

    ココを検討してても買えないなら、おとなしく他物件で買えそうな物件から検討したら?それともローンが組めないのかな?
    欲しくてもずっと賃貸くらし?

    私みたいにココを気になり検討している者居ます。
    何かしら気になり他物件と比較して気に入れば購入すれば良いんじゃないの。気に入らなければ、該当から外せばよいことだし。

  83. 927 匿名さん

    ここまで熱く語る(けなす)ということは、何か気に入らないことがあるんでしょう。手が届かないとか、気に入った部屋が既に購入済みったとか、他の物件の販売担当だとか。ただの冷やかしだったらかなりの労力を使っていることに頭が下がります。あたたかく見守ってあげましょう。具体的にどこを検討してるのか聞いてみたいものですね。

  84. 928 匿名さん

    別にパークシティさいたま北を「称賛」するつもりも「最高のマンションだ」ともいうつもりはありませんが、
    こうしたマンションに魅力を感じ、購入に至っている人たちが、4月中旬ですでに500家族以上いるということです。
    「高い」という方もいるでしょうが、それだけの対価を払っても良いと考えたから購入しているのでしょう。
    907さんはいろいろとお考えをお持ちのようですが、実際にはどういう立場での書き込みなんでしょうか?
    この物件を考えている人たちが「間違った選択をしないように」親切にも説得しに何度も書き込みをされて
    いるのでしょうか?
    書かれている内容のすべてが役にたたないとは思いませんが、それではどのマンション・戸建てであれば満足だと
    言うのでしょう?たとえ、あなたにとって重要な項目のすべてを満たした住まいがあったとしても、それが
    すべての人にとって同一の価値をもたらすものではないことは明らかです。

    ここしばらくの書かれている内容をみると、「うざい」と言われても仕方のない書き方かと思いますよ。
    あなたにとって「あり得ない」物件ならば、このスレの存在を無視していただければ良いかと思います。

    ここは検討版です。賛否両論あって然るべきですが、相手の考えを全否定するような書き方はいかがなものかと
    思います。
    肯定派の方も否定派の方も中間派の方も、そのあたりに配慮して気持ちよく意見交換しましょう。

  85. 929 ご近所さん

    今日もブライトの前に引越しのトラックがとまっていました。
    先週の平日にも見かけました。
    あまり売れ行きが良くないと言われていたブライトですが、
    最近の売れ行きはどうなんでしょうか?
    だいぶ埋まってきているのかな?

  86. 930 匿名さん

    中央三井信託ってどう?

  87. 931 匿名さん

    通りすがりの検討者です。不動産関係の友人に聞いたけど、中央三井信託は他の銀行と違って一匹狼だから、他の銀行が金利下げても「うちは利益がないから」で金利上げたりすることがあるそうです。私は金融関係に疎く、友人から聞いただけなので、もし関係者の方、違っていたら正確な情報をお願いします。

  88. 932 匿名さん

    まだ、高いです。
    オオカミさん買えない訳ではありません。少しでも安ければ新生活の他の物に廻せるので噛みつかないで下さいね。

    買い手市場の今、焦って購入する必要は無いのでは、個々事情が有る方は別ですが…必ず下がる物件に飛びつくと何百万単位で損しますよ!

  89. 933 匿名さん

    >>932
    確かに南西か、ブライト希望なら待つのもありでしょうね
    ただ、うちはアークかガーデンの南向きが希望なんで、待つべきかどうなのか。

  90. 934 匿名さん

    散々な言われ方もしますが、
    私は「パークシティさいたま北」で良かったと思っている住民の一人です。

    すごく些細なことですけど。

    カフェで焼きたてパンを買うときとか、
    中庭でお茶をするときとか、小さな幸せを感じます。

    あと、お洒落な方が多いのも嬉しいです。

    休日にロビーですれ違うご家族のファッション、
    「あ、素敵だな」とか
    結構チラ見してます(笑)

    よく「以北」「以北」とまるで鬼の首を取ったかのような投稿がありますが、
    (ここは田舎だって言いたいのかな?)
    このマンションの住民の方は特に都内在住の方となんら変わらないと思います。

    少なくとも私が日々見る限り、
    住民は身なりのキチンとした方が多く、また、駐車場に停めてある車を見る限りでも、
    いわゆる「高級車」が多いことから、
    そこそこ裕福な方が多いような気がします。

    今朝の新聞にもありましたが、
    親の年収と子の成績は比例するというデータもあるようですし、
    パークシティさいたま北に住んでいる小学生が多く通う「つばさ小」も、
    結構レベル高いのでは?
    とワクワクしています。

  91. 935 入居予定さん

    私も年収は低いですが、少し無理して購入を決めました。
    もちろん後で値下げする可能性などあると思いますが、
    そのときは選択できる部屋がないという可能性もあるので・・・
    今も、もう少し早くこのマンションに出会ったら違う階の部屋が買えたのに、と思ってます。
    自分で頑張って買える物なら後で何とかできると思います。
    住むために買う家って、お金より大切なものがいっぱいある気がします。

  92. 936 匿名さん

    >>934>>935はどちらも買った人の話だけど、好感もてるのは935さんだな。

    935さんは年収は低い…と謙遜してるけど、そこそこ無いとここは買えない。
    〃さんは書き込みの内容からも、心も豊かな人なのだろうなぁと感じられる。

    934さんはマンション居住者の財力レベルの高さ自慢に徹していて、別の意味で
    すごいとは思う。
    けど、自称年収低い935さんにお子さんがいるとしたら、失礼な書き込みだよな。
    同じマンションの住人を車・服装・財力で判断するってどうなんだろ。
    はっきりと書いてないけど、だらしない服装、しょぼい中古車の住人がいなくて
    よかった…とそういう庶民(?)を見下してるわけだろ?

  93. 937 匿名さん

    934の上から目線サイテーだな

  94. 938 入居予定さん

    935です。お礼を言いたくてまた書き込みます。

    936さん、ありがとうございます。
    でも謙遜ではなく正直なだけです。本当に低くてT.T
    家族とは"これから頑張ろうね!"って言いながら決心しました^^

  95. 939 検討中

    なんかこういう目で見てる住民がいるってイヤ。ここは住民板じゃないでしょ。服や車で住むとこ決めないし

  96. 940 ひまじん

    934ではない既に住んでいる住民ですが、多少934さんの言っていることもわかる様な気がします。

    「高級車」が多いかどうかは、主観にもよるので私はそうは思いませんが、きちんとしている車が多いです。
    すべての車をチェックして回るわけではないですが、「え???」というような車は見かけません。

    また、ブランドに身を固めているような方も見かけませんが、「その格好で廊下を歩くの?」というような
    服装の方も見かけません。(他の人が見て、違和感や嫌悪感を持つような服装ではない、という意味です)
    これだけ多くの人が住んでいるので、そういう人もいるかもなぁ…と思っていましたので、節度ある感覚の
    持ち主が多いように思います。
    おかげさまで、家族がかなり早朝に朝刊を取りに行く時にもちょっと着替えるようになり、嬉しく思っています。
    (以前はジャージとかで取りに出ることがごく稀にですがあり、それはやめてほしかったので…)

    937さんは934さんを「上から目線」と言っていますが、そんなこともないのではないでしょうか。
    確かにちょっと「自慢げ」ではあるかもしれないですが…。
    939さんもそんなに言い方は、攻撃的ですよ。実際に自分が見学したりすれば、ある程度わかることでしょう。
    どんな小さなマンションでも、大規模マンションでも、戸建てエリアでも、外観で人を判断する人もいますよね。
    また、よほど親しく付き合うのでもなければ、外観以外にその人を判断する材料がないのも事実です。
    服や車で住む所を決めないのは当たり前ですが、そいうものに囲まれて日々の生活があるのですから、
    車内散らかし放題の車や、いいのかな?という改造をされている車がちらほらある駐車場とか、
    だらしない服装で平気で室外に出る人が自分の生活圏内にいる環境よりも、そうでない方が好ましいのは
    ごく自然な感覚じゃないかと思います。
    だいぶ昔ですが、住んでいたマンションで、ジャージで片手にタバコを持ちながら出入りするような方が
    一人いて、やっぱり嫌だったなぁ…。
    まあ、このご時世、歩きたばこ自体少なくなってはいると思いますけどね。

  97. 941 物件比較中さん

    称賛は住民板でやって欲しいです。検討板ではネガティブな書き込みがあっても良いと思います。それらも参考にして検討者は自分の生活スタイルにフィットするかを考えて決めたいんです。

  98. 942 ひまじん

    あ、うちは中古車です。
    衣類もいわゆるファストファッションがメインです…

  99. 943 匿名さん

    ひまじんさんの書き込み、いつも言葉を選んで丁寧で好きです。
    ただ今回気になったのは、ジャージを否定しているところです。
    ジャージで共用部分を歩くのってだらしないですか?

    私の住むマンションでは、部活をやっている学生、スポーツクラブや
    テニススクールに通う品のよい奥様がジャージ姿でお帰りになるのを
    よく見かけますが、違和感ないですよ。
    ラケットかかえて背筋伸ばして歩いているのを見ると「かっこいい」と
    思うし、スポーツクラブに通う余裕があっていいな…と思ったりします。
    若い子が部活以外で普段着にしているのを見てもブランドによっては
    とってもおしゃれに見えますよ。ジャージも上下で1万以上しますからね。

    いかにもパジャマとか、下着みたいな格好は私もだらしないと思いますが
    ジャージは認めてもよいのではないですかね?
    まぁ、個人の感じ方かもしれませんが。

  100. 944 匿名さん

    妙な憧れや幻想を描いてる方が一部居ますが、中には居ますよ汚い車やヨレヨレTシャツに短パンサンダル履き 全部が小綺麗な格好に高級車(笑)な訳がありません。

    庶民的なマンションですよ私を含めて。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸