東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その61) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その61)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-10-13 14:51:45
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249121/


湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰

東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。


首都圏再開発地マンション価格、「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ

 10年でマンションの分譲価格が最も上昇した首都圏再開発エリアは豊洲(東京・江東)だった。マンション関連コンサルティングのトータルブレイン(東京・港、久光龍彦社長)がこのほどまとめた調査によると、1坪あたりの平均単価が6割以上高騰した。同社では「大型の商業施設、オフィス、マンションが計画的に配置された街並みへの評価が高く、利便性の良さも人気を集めた」とみる。

[スレ作成日時]2012-09-03 22:48:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その61)

  1. 77 匿名さん

    所得の二極化が進んで郊外を買うような中間層がいなくなるからね。

    それに首都圏出身者の買いが終わると、
    親の援助で地元郊外に買っていた所得レベルの需要もなくなる。

    近郊、郊外の需要は年々細って行くのは間違いないよ。

  2. 78 匿名

    イニシア志村坂上の掲示板はどこですか?

  3. 79 匿名さん

    そもそも都心に住みたい人が少ない
    都心に住みたい人が多いというアンケート結果は見たことがない

  4. 80 匿名さん

    おれはモデルとしか結婚したくないとか公言したら**扱いされるから言わないのといっしょでは?

  5. 81 匿名さん

    一部を除き外周区・郊外は既に過疎化してきてるけど、それをどう思う?

  6. 82 匿名さん

    >80
    いつも面白い解釈を披露してくれるが
    どこに住みたいかと聞かれて、本当に都心に住みたいなら、都心と答えるはず
    都心のマンションも郊外の戸建ても価格は似たようなもの
    都心のマンション=モデルと思ってるなら本当に恥ずかしいからやめたほうがいい

  7. 83 匿名さん

    >81
    マンション大量供給エリアは人口が増える
    どんなに人気エリアでもマンション供給数が少ないと人口は増えない
    それだけのこと
    価格は需要と供給で決まるから、マンション供給数が少ないエリアのほうが値崩れしにくい

  8. 84 匿名さん

    マンションの供給数が少ないほうが、良好な住環境を維持できる

  9. 85 匿名さん

    >>82

    リクルートに「都心に住む」という住宅雑誌があるくらいだから、都心に住みたいという人は多いのではないだろうか?

  10. 86 匿名さん

    たんにニーズがないからマンション供給されないところもあるよ。需要はあるのに供給が少ないのが大事だね。

  11. 87 匿名

    ここの物件の情報がほしいです。

  12. 88 匿名さん

    武蔵小杉みたいに、タワマンが次々建てられてるのに値崩れしにくいエリアもあるね。
    もっとも、将来まで値崩れしないって保証はないが。中古が大量に出てきた時に。

  13. 89 匿名さん

    武蔵小杉なんて比較にならないほど大量供給しているのに逆に値上がりしちゃったエリアもあるよね。
    やっぱ長い目で見ると利便性に比例して価格が決まるようになるんじゃない?

  14. 90 匿名さん

    武蔵小杉は横須賀線の駅ができて格段に便利になったよね
    俺も10年前にできてれば恩恵受けられたのに‥

    でも今が過剰に評価されてるだけで
    中古になったら価格維持できないでしょ
    あそこは所詮川崎市だもん
    わざわざ高値でマンションを買うほどではないよ
    豊洲の次は武蔵小杉だね

  15. 91 匿名さん

    武蔵小杉は神奈川県民が買っただけで、
    これから首都圏出身者需要が無くなって行くから資産価値の維持は無理だよ。
    相続で家が余って首都圏出身者は基本買う必要が無くなるからね。

    都心から近い所じゃないとこれからは無理。

  16. 92 匿名さん

    東京駅から半径5km圏内で坪単価250万円前後であれば、
    将来の資産価値維持は太鼓判でしょう。

    たぶん、これに反論できる人はいないでしょう。

    もしいればお目にかかりたいもんだw

  17. 93 匿名さん

    武蔵小杉は
    プチバブル当時は世田谷などの人達も結構買いに来たそうですよ。
    バブル崩壊以降は高額部屋が売れなくなった。

  18. 94 匿名さん

    会いたくありません。

  19. 95 匿名さん

    東京駅から西~南西半径5km圏内で坪単価250万円前後
    に訂正するように!

  20. 96 匿名さん

    >93
    世田谷区民、杉並区民、市部住民、神奈川県民は割高慣れしているからね。
    自分の持ち家が高いとお金持ち気分で割高マンションも買っちゃう。
    相続する頃には郊外は家余りで今のような値段じゃないのにね。

    郊外は不動産を持てば持つほど損も拡大だよ。

  21. 97 匿名さん

    相続までの仮の宿需要で近郊郊外を高値づかみした人はこれからが大変だよ。

  22. 98 匿名さん

    ま、最悪でも山手線内側じゃないの?

  23. 99 匿名さん

    具体的な理由も挙げずに
    郊外ではなく都心
    と連呼されても
    ただ必死の買い煽りにしか思われないよ
    逆に都心は売れてなくて厳しいんだなと思われるだけ
    実際売れてないけどね

  24. 101 匿名さん

    資産価値維持を重視する人は東京駅から半径5km圏内が良いよ。
    少子高齢化が進んで人口減少、家余り時代になっても
    さすがに東京のど真ん中なら大丈夫だろう。

  25. 102 匿名さん

    資産価値維持を重視する人は、住みたい街ランキング圏内の城南城西エリアが良いよ。
    何てったって住みたい人が多い利便性と住環境のバランスがとれた人気エリアだからね。
    地盤も強いし。

  26. 104 匿名さん

    業者ねつ造のアンケートを持ち出すのは
    割高マンションを売りたい業者(笑)
    だまされないようにネ。

  27. 105 匿名さん

    誰にどんなアンケートをしても、城南城西の現実

  28. 107 匿名さん

    城南、城西を高値づかみした人は必死だね。

    漠としたイメージが通用するような安易な時代は終わったんだよ。

  29. 109 匿名さん

    豊洲は6ヶ月連続で資産価値が上昇しているのでは

  30. 110 匿名さん

    割高埋立地が崩壊したのに続いて割高外周区が
    下落傾向。山手線内側か中央線沿線しか残らんね。

  31. 111 匿名さん

    >109
    文末に「?」が抜けていますよ。

  32. 113 匿名さん

    >112
    そこにでている価格は成約価格ではないでしょ。
    成約価格の推移を見せてもらわないと説得力ありませんな。

  33. 114 匿名さん

    城南、城西
    意味もなくお高いところはこれから大変ですね。
    イメージ戦略しかないからね。

  34. 117 匿名さん

    いくら湾岸をネガっても、
    いまさら城南、城西を高値づかみする人はあまり出てこないんじゃない?
    中心から外れているのに高過ぎだろ。
    家賃レベルと比較しても高過ぎ。

  35. 119 匿名さん

    しかしなんだね。

    同じ大きなカンムリ載ってても、商事や物産とマンション屋は、まるで違うね。

    片やヤバい中国飛び回って、命懸けの買い付けしてる。


    片や善人騙して危険マンション販売かよ。

    本当に同じカンムリなのか?

  36. 120 匿名さん

    >119
    城南、城西はイメージで高く売りつけるしか手が無いからじゃない?
    だれが見ても東京駅を中心にコンパクト化して行くのは明白だからね。

  37. 122 匿名さん

    というわりには人口重心は北西へ移動してるようだがな。

  38. 123 匿名さん

    都内基準地価
    最も下落率が高かったのは新宿区歌舞伎町(▲4・5%)
    区部で上昇に転じたのは葛飾、足立、墨田の三区。大学開校や東京スカイツリー完成が影響したとみられる。地点別でも八地点で上がり、上昇率トップはツリーのお膝元、墨田区業平の9・8%だった。

  39. 124 匿名さん

    来春開設「東京理科大キャンパス」 葛飾区「文教地区へ」歩道など整備
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120920/CK2012092002000119.ht...

  40. 125 匿名さん

    海に近いほど残念な結果。

  41. 127 匿名さん

    都心部湾岸の基準地価は上がったのかな?

  42. 128 匿名さん

    国土交通省が19日発表した7月1日時点の全国の基準地価。東京スカイツリー(東京都墨田区)効果で、ツリー周辺は商業地の基準地価の上昇率が都内トップになった。
    土産物店や喫茶店の出店が相次ぎ、マンションの賃料も上昇。
    近隣の商業地では墨田区業平(なりひら)が9.8%の上昇で全国2位の伸び。台東区浅草でも4.6%の上昇率。
    不動産シンクタンク「東京カンテイ」によると、墨田区押上の中古マンション平均坪単価は168万円で、02年より5割増、分譲マンションの賃料も坪当たり8840円で同2割増という。

  43. 129 匿名さん

    埼玉、練馬あたりの業者さんには厳しい現実ですが、人口重心は南東に移動しています。
    ちゃんとソースを提示しましょう。

    http://www.stat.go.jp/data/kokusei/topics/topi61.htm
    我が国の人口重心は,東経137度01分45.46秒,北緯35度35分35.31秒。
    岐阜県関市立武儀東(むぎひがし)小学校(東経137度00分40.60秒,北緯35度35分08.15秒)から東北東へ約1.8kmの位置
    平成17年の人口重心に比べ,南東へ約2.4km移動

  44. 130 匿名さん

    東京は
    東京駅を中心に同心円状にコンパクト化して行きます。
    郊外の人口は減少し、都心部居住が進むでしょう。

    池袋、新宿、渋谷あたりが衰退して行くでしょう。

  45. 132 匿名さん

    >>122の埋立地ネガは千葉在住ですね。
    千葉から都心に通うので、毎日見る埋立地が妬ましいんでしょう。
    これを見ると>>122の言うとおり人口重心は北西に移動しています。
    http://www.stat.go.jp/data/kokusei/topics/pdf/topi6102.pdf

  46. 133 匿名さん

    千葉県から見ると北西だけど、
    全体から見ると東京駅を中心にコンパクト化が進んでいるんじゃない?

    どっちにしろ城南、城西の割高価格の維持が年々難しくなるのは確実。

  47. 134 匿名さん

    >129
    結果は知ってたけど、ちゃんとしたソースを提示できた方が勝ちですね。
    ソースも提示できない冷静な分析も出来ないでは価格動向を語る以前の話。
    自分の願望を語るだけではダメでしょう。

  48. 135 匿名さん

    都心部湾岸の基準地価は上がったのかな?

  49. 138 匿名さん

    全用途平均で基準地価が上昇したのは江東区墨田区の2区だけだったみたい。

    http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/kijyunti/24nen/07hendou_ritu_kushi.pdf

  50. 139 匿名さん

    隅田川の向こうは東京じゃないからね。
    大学が移転してくると嬉しくて仕方ないんだよ。
    それが、アホ大でも。

  51. 140 匿名さん

    >138
    住宅地基準地価での勝ち組は、墨田区目黒区武蔵野市立川市稲城市日野市昭島市ですね。

  52. 141 匿名さん

    割高外周区の住宅地はじわじわと下がり続けるんだろうな。

  53. 142 匿名さん

    住宅地は既存住民が占拠してるから変動に時間がかかる。

    時代の流れで判断して決めるしかないな。

    家賃レベルは動きが早いから、
    家賃が下落トレンドのところは、地価もいずれは下がる。

    目黒区は家賃レベルがかなり下がっているから要注意でしょう。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/

  54. 143 匿名

    日本の人口重心が南東に動くのは首都圏への集中が続いている結果でしょ。南に動くのは北海道・東北の人口減少。東に動くのは九州・四国の人口減少。国土の形から、北海道・東北の人口減少は重心を西にはあまり動かさず、九州・四国の人口減少は北には動かさない。
    23区内の人口動向とはほぼ無関係だよ。
    って、小学生にでも読み取れるような統計データを解説させるなよ。
    日本の人口重心の移動と23区内の人口動向に関係があると思った人、もう少しリテラシーを持たないと色々と人生で損をしますよ。

  55. 144 匿名

    立川断層、を無視して立川周辺が勝ってるようでは
    断層ネタは意味なさそうだなあ。

  56. 145 匿名さん

    人口減少社会
    市部はどう考えても将来性が無いだろ。

  57. 146 住まいに詳しい人

    今時郊外を買ってるのは地縁絡みだけ。

  58. 149 価格動向の現実を直視してる人

    現実は都心の下げが一番大きい。

  59. 150 匿名さん

    だが、都心は値下がりしないから、
    って言う人がタマにいる。

  60. 151 匿名さん

    この期にマンション買えなんて言ってるヤツは鬼畜だよ。

  61. 152 匿名さん

    >147
    東京駅から半径5km圏内で坪単価が250万円前後のところしか選択の余地は無いんじゃない?
    いわゆる割安都心部。
    実際に全用途平均の基準地価が上がったのは江東区墨田区だけだよね。

  62. 154 匿名さん

    東京駅から5km圏内なのに安い理由を考えないと。

  63. 155 匿名さん

    戦後の高度経済成長時代に工場地帯だったから安いんだよね。

    でも、時代が変わってねらい目の超割安地域に生まれ変わっちゃったね。

  64. 157 匿名

    昭和の時代から城東のマンションは
    東京駅に近くて安いがウリ。多分これからもずっと。

  65. 158 匿名さん

    首都圏出身者需要が終わって、代わりに地方からの上京者需要が増える現実は
    首都圏の不動産価格に与える影響大だろう。

    地縁需要が無くなっても割高な近郊郊外マンションが売れると思う?

    まあ3年後に始まることですが。

  66. 159 匿名さん

    地方から上京して気軽に買える価格じゃないよ。
    都内のマンションは。

  67. 160 匿名さん

    地縁需要しかないかのように言う人がいるが
    城南城西は住みたい街ランキングを独占する人気エリア
    都心はランキング外で需要無し
    だから現在、割高都心は暴落中

  68. 161 匿名さん

    >>157

    東西線沿線とかむかしからそうだよね。
    大手町に直通なのがウリ。江東区江戸川区もね。
    バブル時代はぎりぎり東京の西葛西が大手町・丸の内サラリーマンに大人気だった。

  69. 162 匿名さん

    坪単価250万円前後が目安になるでしょう。
    世帯年収で1千万円前後。

    地方からの上京者の約3割が買えて、
    残りの7割は一生独身とか、一生賃貸とかでしょうね。
    近郊アパート地帯の人口が増え続けるかも。

    中間層がいなくなるから郊外はダメだろうな。

  70. 163 匿名さん

    城南業者のイメージ商売は目に余るね。
    業者ねつ造の住みたい街ランキングをすぐ持ち出す(笑)

    イメージだけじゃ地方出身者は買わないでしょうね。
    お金の大切さを良く分かっているからね。

  71. 164 匿名さん

    住みたい街ランキング投票者には
    賃貸や戸建てで住みたい人、もいるのを忘れずに。

  72. 165 匿名さん

    まあ昔は鉄道網も城南のほうがはるかに発達していたからね。
    東急、小田急、京王と大手私鉄は大正時代からあるのに対して、城東の地下鉄が整備されたのは昭和も50年代以降から。
    江東区などは距離的には都心に近くても交通利便性がよくなかった。うちは昭和50年代後半に門前仲町のマンションに引っ越したけど駅の近くはともかく、駅から離れるとサラリーマンなどいなくて朝スーツ着ている人など少数派だった。

  73. 166 匿名さん

    >>164

    逆に新築マンションという限定なら住みたいけど、賃貸や中古や戸建てだったら住みたくないって街もあるよね

  74. 167 匿名さん

    マンションだったら港区渋谷区、その後に戸建てを目黒や世田谷ってのがバブル前のホワイトカラーの相場だったけど、地価高騰でサラリーマンにそんなことはできなくなったからね。

    かつてだったらそういう人たちが城東の東西線有楽町線などの沿線のマンションを買うのだろう。

  75. 168 住まいに詳しい人

    光文社新書『東京は郊外から消えていく! 首都圏高齢化・未婚化・空き家地図』三浦展
    には、デモグラフィック統計データを色彩化したマップが多数載っているので
    好きな人は本屋で立ち読みでもして欲しい

    これを見ると本のタイトルとは裏腹に「郊外の住宅需要は堅調だな」ということが分かる

    著者は色々“寂れる郊外”のデータを出しているが
    それって秩父とか鴨川、小田原の様な東京駅60~70km圏エリアの話で
    このスレで想定するよーな東京駅20~30km圏とはちょっと異質の世界だ

    団塊Jr.が生まれ育ってのは国道16号線沿い、東京駅30km圏であるのは有名だけど
    このエリアって今も子供が生まれて育っているんだよね
    ボリューム的には親世代よりも少ないとは言え
    上京組と合わせればそれなりの住宅需要は継続すると見ていいだろ

    気になるのは、23区の西半分と横浜北部に未婚一人暮らしの団塊Jr.が多いこと
    当該エリアの全世代の中でどれほどの割合なのか分からないので断定はできないが
    これから新しく入ってくる人が少ないと、20年後には60歳前後が目立つと思われる

  76. 169 匿名さん

    >>168

    その本は私も読みましたが人口が減っていくので今は60キロ圏の寂れたラインってのがだんだん都心に寄っていくのではないかと想定される。

    だいたい国道16号線沿いに人口が増えたのは団塊世代が住宅購入したころは地価が高くてそこにしか買えなかったという事情が大きいのではないだろうか?

    都心を知らない団塊ジュニアも近所のジャスコですべての用が足りてしまうので、都心志向が薄いというのは同意だが上京組がわざわざ16号線沿いに住むのかというとバブル期よりはるかに不動産は安いのでもう少し都心の近くに住むのではないか?

  77. 170 匿名さん

    >165
    そのお蔭で江東区あたりは超割安で買える。

    首都圏出身者が昔の記憶に囚われているのも、
    安値が維持されている理由ですね。

  78. 171 匿名さん

    >168
    その通りですね。
    将来少子化が進んで郊外の家が余るのは中学生でも理解できるのに、
    今買っているのは相続までの間の仮の宿需要に過ぎない。
    しかも従来の高値を引きずって高値づかみ。
    買っちゃった人はかなり不安でしょうね。

  79. 172 匿名さん

    都心離れが目にみえて進んでるからな。
    業者はビビってるわな。

  80. 173 匿名さん

    首都圏出身団塊ジュニアのパラサイトシングル率は高そうですね。
    20年後には一斉に郊外で不動産が売られて暴落?

  81. 174 匿名さん

    城南エリア(まあここでは世田谷区のことかな)では、ここなら多少高いお金出しても
    住みたいと思うエリアがあるのは確か。しかしそれってほんの一部分というか同じ駅や
    同じ町内でもこっちのブロックなら住みたいが、道の反対側だと魅力が薄いとかそんな
    感じですね。

    もちろんそういうのは土地の取引価格に反映されているわけなんだけどそれはあくまで
    戸建ての場合。新築マンションだとこっちのブロックは高いけど道の反対側は安いとか
    行政区域でも変わらない限り、土地のグレードと駅からの距離で決まってしまう。

    そして当然ながらその名前がついたエリアの中でも最高の場所の価格に設定するので
    ブランド地名に立地する新築マンション(地主が手放してしまう土地なのでエリア内
    での価値は低い)は割高になるのはある意味必然。

    城東の場合はブランド住宅地のようなものが存在しなかったので、わりとクールに
    駅までの距離とかわりと客観的な要因で値段が決まるので、(城南に比べると)割安に
    見えるのだろうね。

  82. 175 匿名さん

    >>173

    暴落しても買い叩いてくれる人や業者がいればまだいいんだよ。
    土地って一回もつと人はなかなか売らないんだ。
    3000万で買った土地が今600万とか言われたらたとえ必要ない土地であっても、よほど金に困ってない限りそのまま放置だろ。評価額が低ければ相続税も安いからなおさら処分する必要も薄くなる。

    誰も住めなくてもぼろい家でもあったら固定資産税は減免されるので、放置されたふるい家だらけになる。

    土地は上がるときは取引が活発になるけど下がるときは取引事態が行われないから、目に見えない。
    1年間土地取引が行われなかったらいくらが相場かわからなくなる。

    怖いのは価格が下がることではなく街が衰退していくことだ。

  83. 176 匿名さん

    地方からの上京者は自力で貯金して買うしかないから、不動産に対する見方も首都圏出身者とは180度変わってくる。3年後は上京者が買い主体に代わるから、それに備えて業者も土地を仕入れるべきだね。売れそうにもない高額な城南、城西は避けるべきだね。目に見えるメリットが無いのに高額なマンションは買わなくなる。

  84. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸