横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線沿線に暮らそう Part 9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 田園都市線沿線に暮らそう Part 9
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-10-22 14:58:58

田園都市線沿線で暮らすメリット、デメリットなど話しましょう。
物件情報も大歓迎です。

田園都市線沿線で・・・Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
田園都市線に暮らそう Part 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8382/
田園都市線に暮らそう Part 5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53030/
田園都市線に暮らそう Part 6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58617/
田園都市線に暮らそう Part 7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78446/
田園都市線に暮らそう Part 8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/228934/


★決定版【田園都市線ランキング】

A → 池尻大橋~二子玉川

B → 溝の口(南武線大井町線、急行停車駅)
   あざみ野(市営地下鉄、急行停車駅)
   たまプラーザ

C → 鷺沼(急行停車駅)、青葉台 (急行停車駅)
   二子新地(大井町線)、高津(大井町線

D → その他  

[スレ作成日時]2012-06-19 00:00:26

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田園都市線沿線に暮らそう Part 9

  1. 101 匿名さん

    >>97

    公示価格の平均値出しても意味がないのでは?
    地図を広げれれば分かるけど、宮前は短い区間に駅が3つ。
    北西(東名より北方向)と南東(246より南東)に交通不毛地帯が
    広がってるから、それが平均値を下げる。
    駅に近い優良な住宅街は平均して高いよ。(青葉と比べても)
    また、地勢的に拠点となる商業地に近く、(渋谷、二子玉川、溝の口、たまプラーザ、センター北)
    日常必要なもの以外は近くに商業施設はいらない。
    これは、逆に言えば、駅にほど近いところから住宅街になっていて、
    街がコンパクトにできていることを示してないか?
    であれば、それはなお結構な事だと思うが。

  2. 102 匿名さん

    >98
    そのデータ、前スレで高津区青葉区と比較したものが出てたが特に宮前区が不利な内容じゃなかった。三区とも関東エリア内順位は似たようなもの。
    そのデータで宮前区が関東最低ランクなら高津区青葉区も同じ。
    宮前区だけの数値だけ取り上げてるあたり、実に作為的。
    情けない真似するなよ。

  3. 103 匿名さん

    宮前信者の方が充分作為的。
    教育関係のはっきりした根拠はまだ?

  4. 104 匿名さん

    ↑ はい、鏡、鏡。相当劣等感あるね。。宮前に。実は買えなかったくち??w

  5. 105 匿名さん

    ランキング厨
    宮前区叩き
    青葉台叩き
    23区厨
    東横厨

    で無限ループ中のスレはここですか?

  6. 106 匿名さん

    ゴッキーは話にならんレベルだな…
    宮前平に親でも殺されたんじゃね?

  7. 107 匿名さん

    教育関係の根拠(ソースという意味で)という方が無理じゃないかな?
    但し、沿線住民は宮前の教育熱についてよく知ってると思うけどね。
    富士見台小とか土橋小とか宮前平中って有名じゃん。
    いろんなところで話題に上るし。
    あとこれも有名と思うが、公立高校が一つしかないのも宮前の特徴じゃない?
    殆どが私立に入学するという。

  8. 108 匿名さん

    都合の悪い発言をされたからと言って、
    ゴキブリ扱いするのは間違っている。
    教育水準や住民の質の低さを露呈するだけ。

  9. 109 匿名さん

    >>101
    >
    北西(東名より北方向)と南東(246より南東)に交通不毛地帯が
    >広がってるから、それが平均値を下げる。
    >駅に近い優良な住宅街は平均して高いよ。(青葉と比べても)

    だからそういう、地点ごとの差異を廃するのが「平均」ですよね。


    >また、地勢的に拠点となる商業地に近く、(渋谷、二子玉川、溝の口、たまプラーザ、センター北)
    >日常必要なもの以外は近くに商業施設はいらない。
    >これは、逆に言えば、駅にほど近いところから住宅街になっていて、
    >街がコンパクトにできていることを示してないか?

    そもそも、こういう諸々の事情を反映して決まるのが「地価」ですよ。


    上記2点位より、「ピンポイントで高い地点があるから高い」というのは、宮前信者の主張は大間違いなのです。


  10. 110 匿名さん

    ごめん。
    川崎のローカルな駅の公立学校の話されてもわかりません。

  11. 111 匿名さん

    >>102
    >そのデータ、前スレで高津区青葉区と比較したものが出てたが特に宮前区が不利な内容じゃなかった。三区とも関東エリア内
    >順位は似たようなもの。
    >そのデータで宮前区が関東最低ランクなら高津区青葉区も同じ。
    >宮前区だけの数値だけ取り上げてるあたり、実に作為的。
    >情けない真似するなよ。


    作為的でもなければ、情けなくもない。
    なぜならば、宮前信者の主張は、青葉区だの高津区だのと比較して高いという「相対評価」の主張ではなく
    根拠も示さずに、ただ「教育環境がよい」「住環境がよい」というだけの「絶対評価」の主張でした。

    なので
    1. 「絶対評価」として、宮前区の医療教育環境は最低ランクであること。
    2. 「相対評価」として、高津区青葉区と比較して、優れているとはいえないこと。

    上記2点、宮前平信者の主張がデタラメであることを根拠を持って示したのです。

  12. 112 匿名さん

    >>20にある、宮前平信者の評価ポイント
    ・田園都市構想
    ・地価
    ・良好な住宅地
    ・都心へのアクセス

    上記については、根拠をもって、宮前平信者の主張の間違い・デタラメを指摘しました。
    反論あればどうぞ(但しマトモなものに限る)


    神奈川エリア評価のポイント

    ■多摩田園都市であるかないか(田園都市構想にはいっているか)
    ★事実 → 「梶が谷ー中央林間」が「多摩田園都市構想エリア」 であり、宮前平の優位性はない。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E7%94%B0%E5%9C%92%E9%8...


    ■地価
    ★事実 → 地価は、高津区青葉区宮前区緑区
    http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/12.html

    田園都市線沿線の区別平均住宅地公示地価
    高津区   254,700円
    宮前区   229,400円
    青葉区   249,500円
    緑区   196,600円


    ●良好な住宅地
    ★事実 → 医療、公共施設は関東エリア最低ランクで、沿線他区と比して優位性なし。
    【医療】
    ■一般病院(人口1万人当り) 0.10(施設) 関東エリア順位:234/239位
    ■一般診療所(人口1万人当り) 4.76(施設) 関東エリア順位:199/239位
    ■歯科診療所(人口1万人当り) 3.94(施設) 関東エリア順位:196/239位
    ■保育所             14(施設) 関東エリア順位:123/239位

    【公共施設】
    公民館 2(館) 関東エリア順位:162/239位
    図書館 1(館) 関東エリア順位:153/239位
    郵便局数(人口1万人当り) 0.53(局) 関東エリア順位:237/239位

    住んでみたい駅ランキング
    http://station.next-group.jp/ranking/WNT/885
    ★事実 →「住んでみたい駅」ランキング、田園都市線で最下位
    ※すずかけ台、つきみ野、宮前平、江田、市が尾、田奈が同率最下位


    ●教育
    ★事実 → 宮前区の教育環境は川崎市で最低クラスで、沿線他区に比して優位性なし。

    人口1万人あたり小学校数  川崎市7区中 5位
    人口1万人あたり中学校数  川崎市7区中 5位
    人口1万人あたり高等学校数 川崎市7区中 7位
    総合 川崎市7区中 6位


    ●都心への距離またはアクセス(田園都市線の特徴)
    ★事実 → 渋谷駅への実質所要時間は、あざみ野以西と比しても優位性は最大5分。

    田園都市線:宮前平 → 渋谷(24分)※溝の口で急行乗り換え
          江田  → 渋谷(25分)※鷺沼で急行乗り換え
          市が尾 → 渋谷(27分)※鷺沼で急行乗り換え      
          藤が丘 → 渋谷(29分)※鷺沼で急行乗り換え
          青葉台 → 渋谷(24分)※急行


  13. 113 匿名さん

    112の発言はもっともだな。

    宮前信者はもうあきらめな。
    無駄なランキングは恥ずかしいからやめよう。

  14. 114 匿名さん

    これが一番まともかつ正しいとおもいますけどね・・・・・。

    田園都市線ランキング】

    A → 池尻大橋~二子玉川

    B → 溝の口(南武線大井町線、急行停車駅)
        あざみ野(市営地下鉄、急行停車駅)
        たまプラーザ (急行停車駅)

    C → 鷺沼(急行停車駅)
        青葉台 (急行停車駅)

    D → その他  


  15. 115 匿名さん

    これでよい。

    A 池尻大橋~二子玉川
    B たまプラーザ
    C 溝の口 鷺沼 あざみ野
    D 青葉台 長津田 中央林間
    E その他

  16. 116 匿名さん

    数字のマジックに素直に感心しました
    ぜひ、宮前平・宮崎台近辺のマンションデベに、適正価格(高津、藤が丘価格)に戻すよう働きかけて下さい。

    でも、実際、野川・水沢・神木あたりだと相当不便なのかもしれませんね。

  17. 117 匿名さん

    東京  〇
    神奈川 ×

    もうこれでもいい気がしてきた・・・

  18. 118 匿名さん

    115
    神奈川県で一番治安が悪い大和市(中央林間)に負けるなんて可哀想すぎ。まぁあり得ないけどね。

  19. 119 賃貸住まいさん

    青葉台や新地がすごくよく思えて来たから不思議。

  20. 120 匿名さん

    新地は実際良いところだよ。

  21. 121 匿名さん
  22. 122 匿名さん

    >>118
    中央林間てそんなに治安悪いの?なんで?

  23. 123 匿名さん
  24. 124 匿名さん

    前スレでも中央林間は独自路線を突き進む、みたいなレスあったな。
    降りたことないが、結構ワイルドな土地柄なんだろうか。

  25. 126 匿名さん

    >122
    治安だったら溝の口の方が心配ですね

  26. 127 匿名さん

    ■地価
    高津区 ≧ 青葉区 > 宮前区 > 緑区
     
    ■教育
    青葉区 > 宮前区 ≧ 高津区 > 緑区

    ■医療
    青葉区 > 緑区 > 高津区  ≧ 宮前区

  27. 128 匿名さん

    >125
    どうして宮崎台、宮前平といった各駅停車しか停車しないようなところが、
    溝の口(南武線大井町線、急行停車駅)
    青葉台 (急行停車駅)
    より上になるのか、その根拠を具体的に説明してもらえますか?

  28. 129 匿名さん

    ワイルドさなら溝の口の方が上だろう(笑)
    まーそうはいっても普通に暮らす分には無問題。

  29. 130 匿名さん

    >>128
    128みたいにすぐ青筋たてて食いつく人を釣るためです。ニッコリ。

  30. 131 匿名さん

    >>115
    市の北端にあたる中央林間は大和市でも落ち着いているほう
    青葉宮前には質量で負けるけど相模大野~中央林間一帯は教育熱心な土地柄
    治安が悪いとされる町田市青葉区に近いエリアでは同じような環境

  31. 132 匿名

    大和で難ありは南部と大和駅周辺。町田は町田駅周辺の商業地や都住周辺。
    田都沿線部にはさほど影響はない。大変というか、面倒な部分を持たされているのが小田急。
    田都はそういう市の代表地を持たない点で得をしている。

  32. 133 匿名さん

    あーほんと、デベもこのスレ読んでちょっとは価格下げてくれればいいのに!
    関東最底辺なら最底辺なりの価格ってのがあるでしょうに・・・

    こんど駅前にできる地所物件、4000万台前半で売ってくんないかな。

  33. 134 匿名さん

    131•132さん情報ありがとう。
    うんと郊外となると小田急の方は治安悪くなるわけね。

  34. 135 匿名さん

    駅前マンションだらけのところはこの沿線らしくないですね。

  35. 136 匿名さん

    第三者から見れば宮前信者の方が圧倒的に分が悪いね。
    宮前の優位性を論理的に説明できないし、
    分が悪くなると感情的に相手を罵る傲岸不遜ぶりだ。
    匿名の掲示板で他人を「君」呼ばわりするのも何様って感じ。

  36. 137 匿名さん

    いちばん肝心な時に急行がなくなってしまう
    急行の停車駅だと必死に持ち上げている輩がいるが笑止千万
    ほとんど意味はない
    特に溝の口などは町の品格に懸念があり、ランク付けが最底辺となっても何もおかしくはない

  37. 138 匿名さん

    第三者から見れば宮前信者の方が圧倒的に分が悪いね。
    宮前の優位性を論理的に説明できてないし、
    分が悪くなると感情的に相手を罵るだけだ。

  38. 139 匿名さん

    連投お疲れさまですm(__)m

  39. 140 匿名さん

    ランキングなんて美人投票みたいなものだから、

    美人   二子ちゃん、たまちゃん
    便利な女 あざみちゃん
    不細工  宮前ちゃん、溝口ちゃん、鷺ちゃん

    データでは語れない街の華やかさがそこにはある
    不細工のくせに「私はAランク」とか笑わせないで

  40. 141 匿名さん

    だいたいこのスレで、『宮前はAランク』となっても、
    現実が変わるわけではないのだから、無意味なことはしない方が良い。
    そんな暇があるなら、
    駅前の吸殻やごみを拾った方がイメージ向上につながるよ。

  41. 142 匿名さん

    田園都市線で急行が意味ない、とか、
    まさに***の遠吠え、僻み丸出し。

  42. 143 匿名さん

    はい、青葉のゴッキー、連投お疲れさん。
    取り敢えず田都で住む価値があるのは、たまプラまでで良いか??


    はっきり言うけど、

















    君、病気だよ。。


  43. 144 匿名さん

    >>137
    ではまず、溝の口の「街の品格」とやらに懸念があって、宮前平の「街の品格」とやらが素晴らしい、という
    具体的な根拠を示してください。

  44. 145 匿名さん

    >>144
    偉そうにするな。おまえが先ず自分が住んでるところの「品格」の根拠を示したどうだ。田舎もん。

  45. 146 匿名さん

    >>89
    >宮前平:住みやすさランキング都道府県内順位 7/2097位
    >http://mansion-db.com/kanto/14/machiryoku/m-14130/small_city/34597/


    あのね、このランキング、青葉台が6位になってるんだけど・・・・(笑)
    http://mansion-db.com/kanto/14/machiryoku/m-14100/small_city/34287/


  46. 147 匿名さん

    病気というより、論破することが目的になっているんでしょ。
    立場をかえて、こんどは「田奈が二子玉川より優れている」とか、
    もっと難しい命題で議論してほしいな。
    びっくりするようなデータと目が覚めるような論法で我々を論破してくれると思う。

  47. 148 匿名さん

    >147
    そうやって誤魔化して逃げるのはもういいから、なんらか具体的な説明は説明はできないの?(苦笑)

  48. 149 匿名さん

    いやいや、感服してるんですよ(^^
    論理展開・データになんの破綻もない。仰るとおり(^^。


    ただ、疑問なのは、なんで宮前・宮崎台のマンションはこんなに高いのですか?
    なんで不当に高いのに売れるのですか?
    そこを納得させてください。

  49. 150 匿名さん

    147の命題、田奈>ニコタマぜひともやってくれ(笑)
    ゴッキーならきっとやれる。屋ってくれるさ。
    ウルトラな解釈で。

  50. 151 匿名さん

    140の解釈も斬新だが少し訂正を。

    美人ちゃん          ニコタマ・タマプラ
    便利な女           あざみ野
    地味な優等生         鷺沼・宮崎台・宮前平
    ヤンキーだけど意外といい娘  溝の口
    もてると勘違いしてる地雷女  青葉台

    でよろしく頼むわ。

  51. 152 匿名さん

    >ただ、疑問なのは、なんで宮前・宮崎台のマンションはこんなに高いのですか?
    >なんで不当に高いのに売れるのですか?

    まず、あなたが言うその「高い」物件を具体的に示してください。

  52. 153 匿名さん

    >>150
    >>151

    結局、宮前平信者は、自分の主張の具体的な根拠を全く示すこともできない、説明することもできないんですね(失笑)
    宮前平はAランク!には、なんの根拠も理由もない、ということでよろしいでしょうか?

  53. 154 匿名さん

    でた!勝利宣言!

  54. 155 匿名さん

    勝利もなにも、宮前平信者は口汚く罵詈雑言を吐くしかできないじゃん。

  55. 156 匿名さん

    ↑それはおまえだ。

  56. 157 匿名さん

    やはりこれが一番しっくりくる





    池尻大橋      A+
    三軒茶屋~二子玉川  S
    二子新地・高津     B-
    溝の口         B+
    ・・・・・・・・・・・・・・・・以下多摩田園都市
    梶ヶ谷         B
    宮崎台        B+
    宮前平        A- 
    鷺沼・あざみ野     A
    たまプラーザ      A+
    ・・・・・・・・・・・・・・・・以下Bエリア(超えられない壁)
    江田・市が尾・藤が丘  B
    青葉台        B+★もてると勘違いしてる地雷女 
    田奈          B-
    長津田・南町田・中央林間 B
    つくし野・すずかけ台・つきみ野  C




  57. 158 匿名さん

    S  →  三軒茶屋~二子玉川
    A+ →  池尻大橋、たまプラーザ、 
    A  →  鷺沼、あざみ野
    A- →  宮前平★ 青葉台
    B+ →  溝の口、宮崎台、長津田
    B  →  梶が谷、江田、市が尾、藤が丘、南町田、中央林間
    B- →  二子新地、高津、田奈
    C  →  つくし野・すずかけ台・つきみ野

  58. 159 匿名

    地味な優等生を自ら名乗る割に宮前さん粘着質ですね。青葉さんは意外に冷静。ここ面白いねw

  59. 160 匿名さん

    いやいや、宮前平はクールですよ。

    今までのコメントからすると、冷静さを欠いているのは、
    青葉信者と都内側しか興味がない都内信者デショw

    ちなみに、池尻より低いかなぁ?

    池尻って排ガスまみれのエリアですよね?

  60. 161 匿名さん

    町田区間に住む私の感想は青葉も宮前も五十歩百歩。
    そこそこは評価されているのは間違いないのだから、いい加減認め合って仲良くしたら?

  61. 162 匿名さん

    宮崎台と宮前平のAランクがおかしいだけ。

  62. 163 匿名さん

    前スレから見てるけど、
    ○○ですよ。→根拠説明ゼロ
    ××でしょ?→根拠説明ゼロ
    宮前平信者はこんなのばっかり。

    その上宮前信者は、ゴキブリだのなんだの相手を汚い言葉で侮辱する。
    誰がみても明らかなのに開き直る宮前信者、マジ最悪です。

  63. 164 匿名さん

    A  → 池尻大橋~二子玉川
    B →  溝の口(南武線あり)、あざみ野(市営地下鉄あり)、たまプラーザ
    C →  長津田(横浜線あり)、中央林間(小田急あり)
    D → その他

  64. 165 匿名さん

    都内通勤を前提に田園都市線神奈川エリアなら。。

    タマプラ>鷺沼>あざみ野>溝の口>宮前平・宮崎台>青葉台>長津田>梶が谷>その他青葉各駅>>以遠

    の優先順位で物件を探すね。俺なら。もちろん、駅徒歩10分が大前提。
    物件の立地を重視しても市区は問わんね。

  65. 166 匿名さん

    151で爆笑したww

  66. 167 匿名さん

    うちは、市区最優先で、横浜市青葉区にしました。

    中区港北区より、環境・雰囲気も良く大満足です。

    市区にはやはり、それぞれ特徴がありますが、

    市区がどうでもいい方には安い物件が買えて

    それはそれで満足ですよね。

  67. 169 匿名さん

    私も港北から青葉に引っ越してきて、何もかも安くて大満足!!いいとこですよ~!!

  68. 170 匿名さん

    宮崎台と宮前平とついでに鷺沼もBだな。

  69. 172 匿名さん

    こうだな


    池尻大橋  A
    三軒茶屋~二子玉川  S
    新地~梶ヶ谷  C
    宮崎台~鷺沼  B
    たまプラーザ  A
    あざみ野  B
    江田以遠  C


    これで決まりということで

  70. 173 匿名さん

    青葉区の24年度の待機児童が20人ぽっちてほんと?
    宮前区は100人(こちらも結構眉唾だが)だけど今年は何とかねじこんだ。
    来年から青葉区に引っ越すので来年度の予定を問い合わせていますが、今のところ絶望的です。
    どうしようか今から頭抱えてます。

  71. 175 匿名さん

    宮崎台、宮前平はCかと

  72. 176 匿名さん


    ★決定版【田園都市線ランキング】

    A → 池尻大橋~二子玉川

    B → 溝の口(南武線大井町線、急行停車駅)
       あざみ野(市営地下鉄、急行停車駅)
       たまプラーザ

    C → 鷺沼(急行停車駅)、青葉台 (急行停車駅)

    D → その他  


  73. 177 匿名さん

    176で最終決定。
    宮前信者はこそこそとちょっとでも良いランクにもちこもうと必死だけど、
    見苦しいからやめなさい。

  74. 179 匿名さん

    宮前平の良さを具体的な根拠つけてアピールすればいいのに、
    それすら出来ずに駄々をこねるだの宮前平信者ってなんなの?

    ひょっとして、宮前平の評判を悪くするためのネガティブキャンペーン?
    だとしたら大成功ですね・・・・・。

  75. 180 匿名さん

    宮前平信者は、二子新地、高津、溝の口に
    強い嫉妬心を抱いてるな。

  76. 181 匿名さん

    ★決定版【田園都市線ランキング】

    A → 池尻大橋~二子玉川

    B → 溝の口(南武線大井町線、急行停車駅)
       あざみ野(市営地下鉄、急行停車駅)
       たまプラーザ

    C → 鷺沼(急行停車駅)、青葉台 (急行停車駅)

    D → その他  

  77. 183 匿名さん

    【最終】これが一番実態を反映してる【決定】




    池尻大橋      A+
    三軒茶屋~二子玉川  S
    二子新地・高津     B-
    溝の口         B+
    ・・・・・・・・・・・・・・・・以下多摩田園都市
    梶ヶ谷         B
    宮崎台        B+
    宮前平        A- 
    鷺沼・あざみ野     A
    たまプラーザ      A+
    ・・・・・・・・・・・・・・・・以下Bエリア(超えられない壁)
    江田・市が尾・藤が丘  B
    青葉台        B+
    田奈          B-
    長津田・南町田・中央林間 B
    つくし野・すずかけ台・つきみ野  C

  78. 184 匿名さん

    宮崎台と宮前平はBで決まっているはずだが、

  79. 185 匿名さん

    【最終】これが一番実態を反映してるの訂正【決定】




    池尻大橋      A+
    三軒茶屋~二子玉川  S
    二子新地・高津     C-
    溝の口         C
    ・・・・・・・・・・・・・・・・以下多摩田園都市
    梶ヶ谷         C-
    宮崎台        B+
    宮前平        A- 
    鷺沼・あざみ野     A
    たまプラーザ      A+
    ・・・・・・・・・・・・・・・・以下Bエリア(超えられない壁)
    江田・市が尾・藤が丘  C
    青葉台        B-
    田奈          C
    長津田・南町田・中央林間 C
    つくし野・すずかけ台・つきみ野  C

  80. 186 匿名さん

    たまプラーザは駅北側の再開発計画も決定し、ますますいい街になりそうだね。
    鷺沼~たまプラーザ~あざみ野、この宮前から青葉区の急行3駅エリアが
    神奈川のゴールデン地帯。

  81. 187 匿名さん

    186ですが、宮前区とも青葉区とも関係ない人間なのでケンカしないでね。

  82. 188 匿名さん

    ★決定版【田園都市線ランキング】

    A → 池尻大橋~二子玉川

    B → 溝の口(南武線大井町線、急行停車駅)
       あざみ野(市営地下鉄、急行停車駅)
       たまプラーザ

    C → 鷺沼(急行停車駅)、青葉台 (急行停車駅)

    D → その他  

  83. 190 ママさん

    以下が常識的で妥当

    都内A
    川崎C
    横浜B
    その他C

  84. 191 匿名さん

    以下が常識的で妥当 (訂正)

    都内 A
    川崎高津区 C
    川崎宮前区 B
    横浜青葉区 C (ただしたまプラーザのみ A)

  85. 192 匿名さん

    やれやれ。子供のケンカみたいな状態がずっと続いてるな。

    たまプラの再開発計画は沿線全体での第一弾だったっけ?
    他に計画が決まってる地域はあるの?

  86. 193 匿名さん

    >>186
    同意。正鵠当たってます。実際住むとしたらその3駅でしょう。どれも駅北側に立地を絞ればよい。

    江田以遠は買う価値ないので、基本賃貸の方がよろしい。

  87. 194 匿名さん

    >>151
    宮前は、フロ(スーパー銭湯)があって急行通過だから
    行きずりの女 だろ

    結婚したい美人   二子、タマ
    気のいいヤンキー娘 溝の口
    素通りされる地味女 宮前
    便利なマダム二号  あざみ野
    もてると勘違いしてる地雷女 青葉台

  88. 195 匿名さん

    151•194
    そのシリーズ、面白いなw
    あとキャラが立ってる駅は長津田や中央林間?
    自分は思いつかないので誰かうまいこと考えてくれw

  89. 196 匿名さん

    どうやら高津区の住人が原因のようだな
    誰も宮前区を挙げ奉ったりしていないのに、高津区が貶されたと感じるや、なぜか宮前区にかみついている
    高津区住人の宮前区に対するコンプレックスは相当に根深いものらしい
    対して宮前区高津区など相手にもしない大人の対応をしている
    高津区の見苦しい独り相撲が続いているな

  90. 197 匿名さん


    青葉信者、乙
    高津区民だがお前らみたいなのとは手は組まんよ(笑)

  91. 198 匿名さん

    追加ね。日頃は川崎貶しを嬉々としてやってるくせに、宮前憎しで急にすり寄ってくるのやめてね(笑)
    宮前区への悪意を煽ろうと必死みたいだが、たいていの高津区民は宮前区にも青葉区にも興味ないし思い入れもない。
    通勤考えれば奥地には引っ込みたくないんだよ。

  92. 199 匿名さん

    >>196
    >誰も宮前区を挙げ奉ったりしていないのに

    え?宮前平信者が宮前区を奉りまくってるじゃないですか(笑)
    なので196は宮前平信者

    その196を、なんの脈絡もなく唐突に「青葉信者」と決めつけている
    197、198も宮前平信者。

    バレバレの自作自演カッコいい!

  93. 200 匿名さん

    197と198を書いた者だが勝手に宮前平信者に認定するな。
    高津区から見りゃ宮前区青葉区もより不便な場所ってだけ。
    自作自演はおたくらの得意技だろーが(笑)
    宮前相手のケンカに高津を利用するなといってるんだよ。
    自分らに都合悪いレスは全部宮前からだと思ってんの?
    青葉信者の勘違いぶりは昔からだろ。沿線全体の鼻つまみものだとそろそろ自覚すれば?

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
アージョ逗子

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸